JPH04220430A - 4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェニルおよびシロキサンジアミン部分を含むポリイミド共重合体 - Google Patents

4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェニルおよびシロキサンジアミン部分を含むポリイミド共重合体

Info

Publication number
JPH04220430A
JPH04220430A JP3067766A JP6776691A JPH04220430A JP H04220430 A JPH04220430 A JP H04220430A JP 3067766 A JP3067766 A JP 3067766A JP 6776691 A JP6776691 A JP 6776691A JP H04220430 A JPH04220430 A JP H04220430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
polyamic acid
polyimide
dianhydride
hydrocarbon group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3067766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3079113B2 (ja
Inventor
Marvin J Burgess
マービン・ジエイ・バージエス
David A Wargowski
デイビツド・アレン・ウオルゴウスキー
Agnes M Palka
アグネス・マリー・パルカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Corp North America Inc
Original Assignee
BP Corp North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Corp North America Inc filed Critical BP Corp North America Inc
Publication of JPH04220430A publication Critical patent/JPH04220430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3079113B2 publication Critical patent/JP3079113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1057Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain
    • C08G73/106Polyimides containing other atoms than carbon, hydrogen, nitrogen or oxygen in the main chain containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/452Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences
    • C08G77/455Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing nitrogen-containing sequences containing polyamide, polyesteramide or polyimide sequences

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリイミド共重合体に関
し、更に詳細には、低モジュラス、耐溶媒性、湿式エッ
チング可能な、4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ
)ビフェニル(APBP)およびシロキサンジアミン部
分を含むポリイミドに関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】芳香族ポ
リイミドおよびポリアミド−イミドは、その強靭さ、柔
軟性、機械的強度および高い熱安定性により繊維、複合
体、成型部分および誘電体として工業に広い用途が見出
されてきた。電子産業において、ポリイミドはその低い
誘電率および高い電気抵抗率により有用であることが証
明されている。前記重合体は絶縁、ダイ付着接着剤、柔
軟性回路基板など用のフィルムおよびコーティングの両
方に使用されてきた。
【0003】特に、ポリイミドは、たとえば集積回路を
含む基板上の不動態化コーティングとして、相間誘電体
および不動態化応用に有用である。不動態化コーティン
グとして、重合体は組立ての間の損傷に対して集積回路
を保護し、基板、または集積回路と、集積回路組立品を
カプセル化するパッケージ材料との間の圧力に敏感な領
域の応力除去をもたらす。さらに、不動態化コーティン
グは外部環境と集積回路の間のイオン輸送に対し障壁と
して作用し、そして集積回路がエポキシパッケージ材中
にパッケージされるとき、不動態化コーティングはエポ
キシパッケージ材から放射されるα粒子に対する障壁と
して作用する。重合体の応力除去能力(すなわち、たわ
み性)は重合体のモジュラス(引張りモジュラスとも称
せられる)で評価される。低モジュラス重合体は、高モ
ジュラス重合体コーティングによって伝達されるよりも
パッケージの外部から高度に感受性の基体に応力を少し
しか伝達しないから、低モジュラス重合体が好ましい。
【0004】ポリイミドのモジュラスを低下させるのに
シロキサンジアミンモノマーが使用されてきた。しかし
ながら、加工特性、例えばホトレジスト溶媒および現像
溶媒への抵抗性が犠牲にされている。下記でさらに説明
するように、マイクロエレクトロニクスの応用のために
は、用いる重合体は加工特性が良好でなければならない
【0005】たとえば、ポリイミド被覆した集積回路の
場合に、ポリイミド処理は多工程操作を必要とする。ポ
リイミドは一般にジアミンを溶媒中に溶解し、次いで酸
ジ無水物(dianhydride)を加えてポリアミ
ド酸(polyamic acid)の溶液を生成させ
ることによって作られる。得られたポリアミド酸の溶液
を基板上に広げコーティングを形成させ、加熱し(軟質
戻し)(soft−baked)溶媒を除去する。ポリ
アミド酸コーティングは更に、それ自信が溶媒中に存在
しており、典型的に加熱(軟質戻し(soft−bak
ed)とも称せられる)によって溶媒が除去される。ホ
トレジスト材料で被覆される。ホトレジスト材料はその
後開口パターンを有するマスクで遮蔽され、そしてこの
ホトレジスト材料は化学放射線に曝される。
【0006】このように、ホトレジスト材料は化学放射
線に曝露された領域が溶解性を変えるように光化学的に
変えられ、ホトレジスト材料の特定の領域が現像され取
り除かれる選択的溶解度の利点を取り入れることによっ
てバイア(vias)(または開口)が創り出される。 このポリアミド酸コーティングはホトレジスト材料の現
像および除去と共にか、またはホトレジスト材料中に創
り出されたバイアを通してかのいずれかでエッチングす
ることができる。ポリアミド酸がエッチングされた後、
未露光ホトレジストは除去され、残留ポリアミド酸は一
般に加熱によってイミド化され、最終不動態化コーティ
ングを形成する。重合体コーティングを貫通するバイア
(すなわち開口)は基板と外部環境の間の電気的接続用
入口を可能ならしめる。
【0007】したがって、ポリアミド酸はホトレジスト
材料に応用し、処理するために使用される溶媒に対し抵
抗性でなければならない。好ましくは、ポリイミドもま
た後イミド化処理にしばしば使用される溶媒に対し、た
とえば仕上がった集積回路を清浄にするためのN−メチ
ルピロリドン(NMP)の使用に対して抵抗性である。 他方、ポリアミド酸は湿式−エッチング溶液に可溶性で
なければならない。
【0008】ヨーロッパ特許第284,803号(88
年5月10日発行)はマイクロ電子工学の応用のための
シロキサン重合体の調製を教示している。この特許は、
ポリイミドシロキサン重合体連鎖中に不斉構造を与える
オキシジフタル酸無水物、二官能性シロキサン単量体、
および有機ジアミンに基づく完全イミド化ポリイミドを
開示している。ポリイミド型の重合体はNMPに可溶性
である。NMP中への溶解度は、NMPが一般に後イミ
ド化操作に使用されるからポリイミドに対する望ましく
ない特性である。
【0009】Davis等のポリイミドの科学と技術の
最近の進歩、ポリイミドに関する第2回Ellenvi
lle会議、会報381〜388頁(1987)は、プ
ロピルテトラメチルジシロキサン、3,3′,4,4′
−ベンゾフェノンテトラカルボン酸ジ無水物(BTDA
)、4,4′−メチレンジアニリン(MDA)ポリイミ
ドを教示している。この参考文献に開示された組成物が
低モジュラスを有するについては教示がなく、またシロ
キサンを混合することが低モジュラスポリイミド組成物
をもたらすことの何等の示唆もなされていない。さらに
、その組成物がホトレジスト材料についてまたは湿式エ
ッチング工程で使用される溶媒に対して耐性があるポリ
アミド酸を与えることを全く教示していない。むしろ、
この参考文献は、開示されたポリアミド酸が従来のホト
レジスト現像液中でひび割れする傾向があるから、ホト
レジスト材料を除去することに注意を払わなければなら
ないことに言及している。
【0010】これらの参考文献はマイクロ電子工学の応
用のためのシロキサン含有重合体を開示しているが、そ
れらは本発明によって与えられる低モジュラス、耐溶媒
性、および湿式エッチング可能なシロキサン含有ポリイ
ミドまたはその組合せを開示していない。
【0011】したがって、本発明の目的はマイクロ電子
工学的応用のための改良されたポリイミド組成物を与え
ることにある。本発明の別の目的は低モジュラスを示す
ポリイミド組成物を提供することにある。本発明のそれ
以上の目的は、湿式エッチングが可能でホトレジスト処
理に一般に使用される溶媒に耐性があるポリイミド組成
物を提供することにある。本発明のなおそれ以上の目的
は、好都合な性質を有するポリイミド組成物を提供する
ことにある。本発明のこれらおよび他の目的および利点
は、次の記述から当技術に精通している者には明らかで
あろう。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は式I
【0
013】
【化7】 (式中、Arは少なくとも1つの4価の芳香族核であり
、Rは2価の炭化水素基であり、R1は1価の炭化水素
基であり、mおよびnはそれぞれ少なくとも1であり、
xは1〜約50である)に対応する繰り返し単位を含ん
でなるポリイミド組成物を提供することによって達成で
きる。
【0014】別の観点において、本発明は式II
【化8
】 (式中、Ar、RおよびR1は上文に定義した通りであ
り、rおよびsは少なくとも1であり、yは1〜約50
であり、R2およびR3は独立的にハロゲン、−OH、
および−OR4から選ばれ、R4は炭素原子数1〜4の
アルキル基である)の塩、カルボン酸またはエステルを
包含するものである。
【0015】別の観点において、本発明に係る組成物は
また式Iのポリイミドと、加えて1つまたはそれ以上の
式III
【化9】 (式中、R5は芳香族または脂肪族基でありうる2価の
炭化水素基であり、Arは上文に定義した通りである)
のユニットをたとえば混合物中にまたは共重合体として
含むものである。
【0016】R1、R2、R3、R4およびR5は、た
とえば炭素原子数1〜4のアルキル基またはハロゲンで
置換できるかまたはできない。良好な加工性を持つ重合
体を与えるために、m対nおよびr対sの比は好ましく
は約1:1〜約15:1である。
【0017】本発明はまた1つまたはそれ以上の式Iの
ポリイミド、式IIのポリアミド酸、または式IIIの
ポリイミドを含むことができる組成物を包含する。
【0018】手短にいえば、本発明の共重合体は電子工
学的応用に有用であり、電気的構成要素、層間誘電体な
ど用の柔軟な基板に作ることができる。本発明の重合体
はマイクロ電子工学的用途用の独特の不動態化コーティ
ングを与える。本発明のポリアミド酸コーティングは湿
式エッチングすることができる。ポリアミド酸コーティ
ングはホトレジスト溶媒だけでなくホトレジスト材料を
現像して除去するために使用される溶媒に対し耐性があ
る。
【0019】さらに、本発明のポリイミドは、低モジュ
ラスコーティングが所望されるなどのマイクロ電子工学
的応用に対しても使用できる低モジュラスコーティング
を与える。特に、本発明のポリイミドの引張りモジュラ
スは典型的に約50,000psi〜約250,000
psiの間にある。たとえば、実施例1のものは129
,000psiであることが判明した。
【0020】本発明のポリアミド酸は一般にホトレジス
ト溶媒(たとえば、プロピレングリコールモノメチルエ
ーテルアセテート、2−エトキシエチルアセテートおよ
びプロピレングリコールモノメチルエーテル)およびテ
トラメチルアンモニウム水酸化物または水酸化ナトリウ
ムの塩基性水溶液を含む現像液に対して耐性がある。さ
らに、本発明のポリアミド酸は、トリエタノールアミン
、ブタノール、エタノールおよびポリ(ビニルメチルエ
ーテル)のような溶媒を含みうる湿式エッチング溶液に
よってエッチングできる。
【0021】より詳細には芳香族部分の式I、IIおよ
びIIIにおけるArは、単一の芳香族環であるか、炭
素−炭素共有結合、オキシ、スルホニル、カルボニル、
アルキレンなどのような1つまたはそれ以上の安定な結
合によって縮合させられたか結合させられた2つまたは
それ以上の芳香族環であることによって特徴づけられる
。芳香族部分はベンゼン、ナフタレン、フェナントレン
、アントラセンなどの4価の基を含むことができる。さ
らに、芳香族環は、置換されていないものでありうるか
またはたとえば1つまたはそれ以上の低級アルキル基の
ような基で置換されたものでありうる。
【0022】好適なAr部分の具体的な例としては
【化
10】 が挙げられる。
【0023】最良の結果はArが
【化11】 またはその組合せであるポリイミドによって達成された
【0024】式IおよびIIの2価炭化水素基は、炭素
原子数1〜15の脂肪族部分であり、たとえばメチレン
、エチレン、プロピレン、テトラメチレン、ヘキサメチ
レン、オクタメチレン、ノナメチレン、デカメチレン、
ドデカメチレンなどのような直鎖または分枝鎖炭化水素
によって特徴づけられる。さらに、2価の炭化水素基は
置換されていないものでありうるかまたは、たとえば2
,2,4−トリメチルヘキサメチレン、2,2−ジメチ
ルプロピレンなどのような1またはそれ以上の低級アル
キル基またはハロゲン化物によって置換されたものであ
りうる。
【0025】式IのR1および式IIのR2およびR3
である1価の炭化水素基は個々には脂肪族基またはアリ
ール基でありうる。好ましくは、脂肪族基は炭素原子数
1〜約10を有し、たとえばメチル、エチル、プロピル
などのような直鎖または分枝炭化水素によって特徴づけ
られる。アリール基は好ましくは炭素原子数6〜20を
有し、パラ−メチルなどのような置換フェニルまたはフ
ェニルを含みうる。さらに、1価の炭化水素基は置換さ
れていないものでありうるかまたは、たとえばn−プロ
ピルなどのような1つまたはそれ以上の低級アルキル基
またはハロゲン化物によって置換されたものでありうる
【0026】式IIIの2価の炭化水素基R5は芳香族
基または脂肪族基である。脂肪族基は好ましくは炭素原
子1〜約10個を有し、たとえばメチル、エチル、プロ
ピルなどのような直鎖または分枝鎖炭化水素によって特
徴づけられる。芳香族炭化水素部分は好ましくは炭素原
子6〜約30であり、上記のArに対し定義したように
4価または2価の基によって特徴づけられる。さらに、
R5は置換されていないものでありうるかまたは、1つ
またはそれ以上まハロゲンもしくは、たとえばn−プロ
ピルなどのような低級アルキル基によって置換されたも
のでありうる。
【0027】本発明の新規な共重合体は、4,4′−ビ
ス(p−アミノフェノキシ)ビフェニル、シロキサンジ
アミン、および芳香族ジ無水物またはその誘導体を含む
成分の重縮合生成物として調製できる。
【0028】本発明に有用な好適した芳香族酸ジ無水物
としては、ナフタレンの酸ジ無水物、ビフェニルの酸ジ
無水物(BPDA)、ジフェニルエーテルの酸ジ無水物
、ベンゾフェノンの酸ジ無水物(BTDA)、ビス(3
,4−カルボキシフェニル)スルホンジ無水物(SPA
N)、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)
プロパンジ無水物(IPAN)、ピロメリト酸ジ無水物
(PMDA)、またはビス−(3,4−ジカルボキシフ
ェニル)エーテルジ無水物(OPAN)が挙げられる。 本発明の好ましいポリイミドは、生成する重合体が良好
な耐溶媒性と低モジュラスの有利な組合せを有するから
対称酸ジ無水物のOPAN、SPANおよびIPANを
使用して作られる。
【0029】本発明の有用なシロキサンジアミンとして
は1〜約40の二置換シロキシル単位を有するシロキサ
ンジアミンが挙げられる。好適なシロキサンジアミンと
してはビス−アミノプロピルポリジメチルシロキサン、
ビス−アミノプロピルポリジエチルシロキサン、ビス−
アミノプロピルポリジプロピルシロキサン、ジフェニル
シロキサンなどが挙げられる。
【0030】本発明のポリアミドを調製するのに使用さ
れるジアミン成分は、4,4′−ビス(p−アミノフェ
ノキシ)ビフェニル(APBP)単独またはそれと脂肪
族ジアミンまたは他の芳香族ジアミンとの組合せであり
うる。好適な脂肪族ジアミンは炭素原子数2〜約12の
、たとえばエチレンジアミン、トリメチルジアミン、ヘ
キサメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミンなどを
含む。炭素原子数3〜12の脂肪族ジアミンがアミンの
10〜50重量%よりなる場合においては、反応生成物
は全芳香族アミンから製造した生成物よりも低い融点お
よび/または高い溶解度を有する。
【0031】本発明のポリイミドを生成するために、4
,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェニル(A
PBP)と共に使用できる好適な芳香族ジアミンとして
は、メタフェニレンジアミン(MPDA)、オキシビス
アニリン、メチレンビスアニリン、4,4′−アミノジ
フェニルプロパン、ジアミノジフェニルスルフィド、4
,4′−ジアミノベンゾフェノン、トルエンジアミン、
メタキシレンジアミンなどが挙げられる。
【0032】一般に、4,4′−ビス(p−アミノフェ
ノキシ)ビフェニル(APBP)は、全ジアミンの約1
モル%〜95モル%、好ましくは少なくとも60〜70
モル%に及ぶことができる。最良の結果のためには、脂
肪族ジアミンが使用されるとき、重合体の熱分解性が低
下するから芳香族ジアミンだけを使用することが好まし
い。
【0033】本発明のポリイミドは一般に、「ポリイミ
ド−熱安定性重合体」(プレナム出版(Plenum 
Publishing)(1987)発行に詳細に記述
されていて、これへの参照によって本明細書へ取り入れ
られている。既知の重縮合方法に従って調製される。全
ジアミン(APBPおよびシロキサンジアミン)と全酸
ジ無水物はおおよそ1:1の比率で存在する。
【0034】しかしながら、反応混合物中に過剰のジア
ミンまたは酸ジ無水物を使用することによって、(好ま
しくは約0.98;1〜約1.02:1に及ぶ)生成物
の鎖長を調節することができる。さらに、鎖長は反応混
合物にあらかじめ決められた量のモノアミンまたはモノ
カルボン酸無水物を加えることによって制限することが
できる。
【0035】より詳細には、本発明の共重合体は、好ま
しくは4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェ
ニル(APBP)を、NMPまたはN,N−ジメチルア
セトアミドのような極性の非プロトン性溶媒に溶解し、
酸ジ無水物およびシロキサンジアミンを温度約0℃〜1
00℃、好ましくは約10℃〜約40℃の範囲内で加え
、ポリアミド酸の溶液を作ることによって作られる。
【0036】その結果生じるポリアミド酸の溶液は、必
要ならば希釈して基板上に広げることができる。溶媒は
蒸発可能であって被覆された基板は、ポリアミド酸を完
全にイミド化するためにコーティングを熱硬化させる前
にポリアミド酸を湿式エッチング処理するこができる。 イミド化は、好ましくは約200℃〜約400℃の範囲
内の温度で熱的に成し遂げることができる。
【0037】一般に、NMPのような溶媒によるポリア
ミド酸のどのような希釈も最終コーティングの厚さの要
求、溶液の粘度および固体含有量、および重合体の回転
曲線データに基づく。典型的に、ポリアミド酸の溶液は
、約5〜約50重量%、好ましくは約10〜約40重量
%の固形物濃度で適用される。
【0038】スピンカーブデータは、さまざまなスピン
速度で基板上に重合体をスピンコートし、その結果生じ
る厚さを測定して厚さ対スピン速度をプロットすること
によって得られる。清浄な、乾いた、高純度溶媒が希釈
剤として使用できる。希釈溶液はその次の処理前に一般
に加圧濾過される。
【0039】ポリアミド酸溶液は静的または動的のどち
らかで適用される。静的適用において、ポリアミド酸溶
液は非回転基板に施用され、回転によって表面を横切っ
て広げられる。動的適用においては、ポリアミド酸溶液
は回転基板に施用される。どちらの事例においても、必
要とされる最終コーティング厚さに関しスピンカーブか
ら決定されるスピン速度で基板が回転される。
【0040】典型的に、ポリアミド酸はポジホトレジス
ト材料で被覆される。このホトレジスト材料は次いでポ
リアミド酸コーティング中の所望される場所にバイアが
位置することとなるバイア(すなわち開口)のパターン
を含むマスクで蔽われる。ホトレジスト材料はその後化
学放射線に曝されて光化学反応によって不溶性材料から
塩基性の現像液水溶液に可溶である材料に転化される。
【0041】このような、ホトレジスト材料は選択的に
除去されてバイアを形成しポリアミド酸コーティングを
露出させる。ポリアミド酸は次にホトレジスト材料中の
バイアを経て選択的にエッチングできる。不動態化コー
ティング適用に関しては、これは基体と外側環境間の電
気的接続への接近を可能にするために重合体コーティン
グを通るバイア(すなわち開口)をエッチングすること
を必要とする。これらの開口は典型的に50〜250ミ
クロン平方である。
【0042】湿式エッチングは、ホトレジスト材料中の
バイアを通して露出されるポリアミド酸表面を化学的に
エッチングして取り除く。ポリアミド酸を湿式エッチン
グするのに使用できる数種類の方法がある。たとえば、
重合体はスプレーエッチングできる。スプレーエッチン
グ手順において、重合体で被覆した基体はスピンコーテ
ィング器具上に置かれ、そして1つまたはできるかぎり
2つのスプレー源(1つはエッチング剤溶液用、1つは
すすぎ洗い用)が重合体被覆した基体に向けられる。被
覆した基体は先ずエッチング剤溶液のスプレー下に、次
いですすぎ洗いスプレー下に回転される。
【0043】本発明のポリアミド酸は、メタノールまた
はエタノールのような水溶性有機溶媒、およびポリアミ
ド酸を脱プロトンするのに十分な濃度の塩基を含む組成
物を試用して湿式エッチングできる。塩基はトリエタノ
ールアミンのような非イオン性、または水酸化テトラメ
チルアンモニウムのようなイオン性のどちらかでありう
る。非イオン性塩基含有湿式エッチング溶液は、本出願
と同日出願の特許出願第    号に記述されそして特
許請求されており、これへの参照によって本明細書中に
取り入れられる。
【0044】ポリアミド酸コーティング上にパターンを
形成した残留ホトレジスト材料は、多量露光(floo
d exposed)され、現像されて、水酸化ナトリ
ウム水溶液のような現像液によって除去される。ホトレ
ジスト材料は上記のスプレー法によって除去でき、また
は被覆された基板はホトレジスト現像液に浸漬されてポ
リアミド酸コーティングから残留ホトレジスト材料が取
り除かれうる。 最終的に、ポリアミド酸コーティングはイミド化されて
ポリイミドコーティングを形成する。イミド化は約20
0℃〜約400℃の温度範囲で加熱することによって成
し遂げることができる。
【0045】本発明のポリイミドはまた中間層誘電絶縁
材料としても使用できる。この場合に、本発明のポリイ
ミドの多重層は金属のような無機材料、または他の導電
性材料との間の空間を占めることができる。
【0046】次の実施例は本明細書に開示した発明のあ
る実施態様を説明するために役立つであろう。しかしな
がら、これらの実施例は本発明の範囲を限定するものと
して解釈されるべきではなく、当技術に精通している者
には、開示される発明の精神から離れることなくその上
に多くの変化がなしうることが認められるであろう。
【0047】
【実施例】使用されるパーセントのすべては重量%であ
る。
【0048】次の実施例において、シロキサンジアミン
成分はビス−アミノプロピルポリジメチルシロキサンで
あり、このものは日本のチッソ(株)から市販されてい
る。
【0049】2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェ
ニル)プロパンジ無水物(IPAN)は米国特許第2,
712,543号に記述された手順によって製造でき、
ビス(3,4−カルボキシフェニル)スルホンジ無水物
(SPAN)は米国特許第3,622,525号、同第
3,106,568号および同第3,022,320号
に記述された手順によって製造できる。4,4′−ビス
(p−アミノフェノキシ)ビフェニル(APBP)は米
国Kennedy & Klim, Inc. から市
販されている。ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)
エーテルジ無水物(OPAN)および4,4′−ジアミ
ノジフェニルエーテル(OBA)は米国Occiden
tal Chemical Corp. から市販され
ている。
【0050】本発明の共重合体を特徴づけるために使用
される試験手順は次のようである。
【0051】モジュラス   モジュラスの測定はASTM D882に記述され
ているように行った。
【0052】誘電率(E)   誘電率の測定はNMP中のポリアミド酸の溶液をガ
ラス板上に注型し熱硬化した薄いフィルム(厚さ0.7
〜2ミル)について行った。測定はASTM D150
に記述されているように2液セル技術を使用して行った
。 試験をおおよそ23℃で行い、結果を周波数1,000
KHzにて記録した。
【0053】吸    湿   NMP中のポリアミド酸の溶液をガラス上に注型し
、硬化(80℃で1時間、200℃で1時間、300℃
で1時間)し、厚さおおよそ50ミクロンのポリイミド
フィルムを形成した。その結果生じたフィルムをガラス
から取り除き、切り取っておおよそ0.3gの試料を得
た。200℃で最低2時間窒素中で乾燥フィルムより乾
燥重量を決定した。一定の相対湿度(56%、77%お
よび90%RH)の小室内に置き、6週間かけて平衡さ
せたフィルムから吸湿を決定した。試料フィルムをその
後200℃で再乾燥してもとの乾燥重量を確認した。
【0054】ガラス転移温度(Tg)   共重合体のガラス転移温度(Tg)を示差走査熱量
測定法によって測定した。全測定に20℃/分の加熱昇
温速度を使用した。
【0055】分解の開始温度(TGA)  共重合体の
分解の開始温度(TGA)を空気または窒素中で熱重量
分析によって測定した。開始温度は1重量%の減量が1
0℃/分(温度範囲:40℃〜840℃)の加熱速度で
見出される温度である。測定を10mgの試料について
行った。
【0056】固有粘度(IV)   固有粘度(IV)をASTM D2857に記述さ
れているように25℃でNMP中おおよそ0.5g/d
lで測定した。
【0057】溶液粘度   溶液粘度をASTM D789−86に記述されて
いるようにブルックフィールド粘度計を使用して測定し
た。
【0058】耐溶剤性   耐溶剤性を視覚的にかつ拡大のもとの観察によって
試験した。溶媒攻撃の証拠としてはひび割れ、くもり、
または筋のある状態のような重合体表面の目に見える劣
化が挙げられる。
【0059】〔実施例1〕 a.ポリアミド酸の調製 100ml水ジャケット式樹脂かまの中に3,3′,4
,4′−オキシビス無水フタル酸(OPAN)(3.6
14g、11.65ミリモル)、4,4′−ビス(p−
アミノフェノキシ)−ビフェニル(APBP)(3.0
34g、8.24ミリモル)、および2−メトキシエチ
ルエーテル17.607gとN−メチルピロリドン(N
MP)13.097gの溶媒系を添加した。ビス−アミ
ノプロピルポリジメチルシロキサン(3.353g、3
.41ミリモル)を次に窒素ブランケットのもと45℃
で48時間撹拌した混合物に添加し、ポリアミド酸33
.5重量%および固有粘度0.46dl/gに相当する
シロキサンジアミン部分含有量を有する重合体を生成し
た。
【0060】b.フィルムの調製 ガラス上で重合体を溶液注型成形し窒素雰囲気中最高3
00℃の温度に重合体を硬化(80℃で1時間、200
℃で1時間、300℃で1時間)することによりフィル
ムを調製した。フィルムをガラスから取り除きモジュラ
ス特性を測定した。1%引張りセカントモジュラスはお
およそ129,000psiであった。
【0061】c.被覆基板の調製 ポリアミド酸を含む溶媒溶液おおよそ3mlを3インチ
の基板上に施し5,000rpmで30秒回転し窒素パ
ージ、再循環している炉中で100℃で10分間穏やか
に硬化させた均一のコーティングを得た。コーティング
の厚さはおおよそ5.0ミクロンであった。
【0062】ポジホトレジスト(Shipley, N
ewton, Massachusettsから商標S
hipley(R)1813で市販)を重合体コーティ
ング上に静電的に施し4,000rpmで30秒回転し
た。重合体とホトレジストで被覆した、シリコン基板を
再循環炉中で10分間100℃で窒素のもとにソフト焼
付けし、おおよそ1.3ミクロンの厚さの重合体とホト
レジストのコーティングを得た。
【0063】ホトレジストをマスクアライナ上、405
nmで15mW/cm2、スペクトルの出力範囲350
〜450nmで4秒間露光させた。ホトレジストを次に
テトラメチル水酸化アンモニウム系現像液(Shipl
ey 312現像液を水1部/現像液1部に希釈した)
中で現像した。
【0064】d.ポリアミド酸被覆基板のエッチングポ
リアミドコーティングをトリエタノールアミン(167
.2g)、ブタノール(190g)、エタノール(13
30g)、およびポリ(ビニルメチルエーテル)(35
%水溶液13.3g)の単一湿式溶液浴中で化学エッチ
ングした。現像液温度は21℃、エッチング時間は20
秒であった。これはおおよそ0.25ミクロン/秒のエ
ッチング時間に相当した。
【0065】ポリアミド酸被覆基板を多量曝光(flo
od exposed)し、水酸化ナトリウム系現像液
を水3部/現像液1部(Shipley 351)に希
釈して使用してホトレジストをポリアミド酸コーティン
グから取り除いた。
【0066】e.ポリイミドへのポリアミド酸のイミド
化 ホトレジストを除去後、基板を管状炉中で200℃で6
0分間および300℃で60分間後焼き付けして熱で重
合体をイミド化した。この重合体の性質を以下の表1で
報告する。
【0067】f.耐溶媒性 パターン形成した重合体コーティングはN−メチルピロ
リドン(NMP)の溶液におおよそ4分間室温で浸漬し
たとき、砕けることもなく、ひびも入らず、溶媒の破壊
作用の徴候を示さなかった。
【0068】
【表1】
【0069】低モジュラスは不動態化コーティングの応
用のためには好ましい。多くの重合体系は本発明のポリ
イミドより高い引張りモジュラスを示す。たとえば、次
の重合体(商標Pyralin(R)のもとにE. I
. DuPont社から市販)は本発明のポリイミドよ
り実質的に高い値を報告されてきた。これらのポリイミ
ドは次の単量体に基づくということが信じられている。
【0070】
【表2】
【0071】ここで3,3′,4,4′−ベンゾフェノ
ンテトラカルボン酸ジ無水物がBTDAであり、3,3
′,4,4′−テトラカルボキシビフェニル酸ジ無水物
がBPDAであり、そしてm−フェニレンジアミンがm
−PDAである。
【0072】〔実施例2〕OPAN(10.3ミリモル
、3.196g)、APBP(5.4ミリモル、1.9
90g)、およびビス−アミノプロピルポリジメチルシ
ロキサン(4.9ミリモル、4.814g)を使用して
、実施例2を上記実施例1と同様の方法で調製して、ポ
リアミド酸おおよそ48重量%に相当するシロキサンジ
アミン部分含有量を有する重合体を製造した。固有粘度
は0.34dl/gであり溶液粘度は1.430cpで
あった。
【0073】〔実施例3〕OPAN(13.4ミリモル
、4.163g)、APBP(12.0ミリモル、4.
409g)、およびビス−アミノプロピルポリジメチル
シロキサン(1.4ミリモル、1.428g)を使用し
て、実施例3を上記実施例1と同様の方法で調製し、ポ
リアミド酸おおよそ14重量%に相当するシロキサンジ
アミン部分含有量を有する重合体を製造した。固有粘度
は0.97dl/gであり溶液粘度は5,480psi
であった。
【0074】〔実施例4〕IPAN(17.6ミリモル
、5.692g)、APBP(12.1ミリモル、4.
271g)、およびビス−アミノプロピルポリジメチル
シロキサン(5.6ミリモル、5.036g)を使用し
て、実施例4を上記実施例1と同様の方法で調製し、ポ
リアミド酸おおよそ34重量%に相当するシロキサンジ
アミン部分含有量を有する重合体を製造した。固有粘度
は0.52dl/gであり溶液粘度は3,250cpで
あった。
【0075】〔実施例5〕SPAN(32.61ミリモ
ル、11.683g)、APBP(22.33ミリモル
、8.228g)、およびビス−アミノプロピルポリジ
メチルシロキサン(10.27ミリモル、10.088
g)を使用して、実施例5を上記実施例1と同様の方法
で調製して、ポリアミド酸おおよそ34重量%に相当す
るシロキサンジアミン部分含有量を有する重合体を製造
した。 固有粘度は0.37dl/gであり溶液粘度は1,87
0cpであった。
【0076】〔実施例6〕IPAN(19.4ミリモル
、6.518g)、APBP(17.2ミリモル、6.
336g)、およびビス−アミノプロピルポリジメチル
シロキサン(2.2ミリモル、2.145g)を使用し
て、実施例6を上記実施例1と同様の方法で調製して、
ポリアミド酸おおよそ14.3重量%に相当するシロキ
サンジアミン部分含有量を有する重合体を製造した。
【0077】〔比較例A〜C〕酸ジ無水物、ジアミンお
よびビス−アミノプロピルポリジメチルシロキサンの適
量を使用して、比較例A〜Cを上記実施例1と同様の方
法で調製した。比較例A〜Cの化学量論的重量と物理的
性質を以下の表3に示す。
【0078】
【表3】 1) シロキサンジアミン部分 2) デシリットル/グラム 3) センチポアズ
【0079】実施例1〜6の比較を得るために、比較例
A〜BをAPBPでなくて芳香族ジアミンOBAを使用
して調製し、そして実施例CをOPAN/シロキサンジ
アミンホモポリマーとして調製した。
【0080】表4は重合体組成物の耐溶媒性と湿式エッ
チング可能性を示した。表4の目的のため、溶媒の攻撃
作用に抵抗する重合体は(“有り”として示す)重合体
表面にひび割れ、曇り、または筋を被らないものである
。この場合、ポリアミド酸被覆した基板を溶媒中に浸漬
した。湿式エッチング可能な重合体は、それ自体ホトレ
ジスト材料に攻撃作用をしない湿式−エッチング組成物
により溶解されるものである。
【0081】
【表4】
【0082】1)  ポリアミド酸中に見出される重量
%におおよそ対応するシロキサンジアミン部分の含量。 2)  Xはポリアミド酸層に対しホトレジストを適用
するために使用されるホトレジスト溶媒であり、この場
合は、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテ
ート中のShipley 1813ホトレジストである
。 3)  化学放射線に曝されたホトレジスト材料の一部
を除去するために一般的に使用される水酸化テトラメチ
ルアンモニウム(TMAH)の水溶液。Shipley
 312として市販されている。 4)  ポリアミド酸コーティングから化学放射線に曝
されなかったホトレジスト材料の一部を除去するために
一般的に使用される水酸化ナトリウムの水溶液。Shi
pley 351(水/現像液=3/1)として市販さ
れている。 5)  トリエタノールアミン、ブタノール、エタノー
ルおよびポリ(ビニルメチルエーテル)を含む湿式エッ
チング溶液。 6)  重合体コーティングがNaOHに溶解して除去
されるこれらの場合には、湿式エッチング試験が実験で
きなかった(比較例A〜C)。 7)  重合体の表面に筋が現れた。
【0083】本発明を詳細に示した具体的な実施態様に
よって記述した。しかしながら、これらの実施態様は説
明のためだけに提出されたものであって、本発明がそれ
に限定される必要がないことを理解すべきである。添付
の特許請求の範囲の精神および範囲内の修正および変化
が、当技術に精通している者にとって、この開示から容
易に明白であることが正しく理解されるであろう。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次の式 【化1】 (式中、Arは少なくとも1つの4価の芳香族核であり
    、Rは2価の炭化水素基であり、R1は1価の炭化水素
    基であり、mおよびnはそれぞれ少なくとも1であり、
    xは1〜約50である)の繰り返し単位よりなるポリイ
    ミド組成物。
  2. 【請求項2】  Arが次の式 【化2】 またはその組合せからなる群から選ばれた少なくとも1
    つの芳香族核を含む請求項1記載のポリイミド組成物。
  3. 【請求項3】  Arが 【化3】 である請求項1記載のポリイミド組成物。
  4. 【請求項4】  Arが 【化4】 である請求項1記載のポリイミド組成物。
  5. 【請求項5】  Arが 【化5】 である請求項1記載のポリイミド組成物。
  6. 【請求項6】  請求項1記載のポリイミド組成物の少
    なくとも1つの層で被覆された基板構造物。
  7. 【請求項7】  請求項1記載の重合体を含むポリイミ
    ド溶液。
  8. 【請求項8】  次の式 【化6】 (式中、Arは少なくとも1つの4価の芳香族核であり
    、Rは2価の炭化水素基であり、R1は1価の炭化水素
    基であり、rおよびsは少なくとも1であり、yは1〜
    約50であり、R2およびR3は独立的にハロゲン、−
    OH、および−OR4から選ばれ、R4は炭素原子数1
    〜4のアルキル基である)の繰り返し単位よりなるポリ
    アミド酸組成物。
  9. 【請求項9】  請求項8記載のポリアミド酸組成物を
    含むポリアミド酸溶液。
  10. 【請求項10】  請求項8記載のポリアミド酸組成物
    の少なくとも1層で被覆された基板。
  11. 【請求項11】  4,4′−ビス(p−アミノフェノ
    キシ)ビフェニル部分、シロキサンジアミン部分および
    少なくとも1つの酸ジ無水物の反応によって調製された
    ポリイミド組成物。
  12. 【請求項12】  酸ジ無水物部分がビス(3,4−カ
    ルボキシフェニル)スルホンジ無水物(SPAN)、2
    ,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)プロパン
    ジ無水物(IPAN)、およびビス−(3,4−ジカル
    ボキシフェニル)エーテルジ無水物(OPAN)からな
    る群から選ばれる請求項12記載のポリイミド。
  13. 【請求項13】  請求項1記載のポリイミド組成物の
    1またはそれ以上の層で被覆された少なくとも1つの基
    板からなる多層構造物。
  14. 【請求項14】  請求項8記載のポリアミド酸組成物
    の1またはそれ以上の層で被覆された少なくとも1つの
    基板からなる多層構造物。
JP03067766A 1990-03-09 1991-03-08 4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェニルおよびシロキサンジアミン部分を含むポリイミド共重合体 Expired - Lifetime JP3079113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/491,436 US4960846A (en) 1990-03-09 1990-03-09 Polyimide copolymers containing 4,4'-bis(p-aminophenoxy)biphenyl and siloxane diamine moieties
US491436 1995-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04220430A true JPH04220430A (ja) 1992-08-11
JP3079113B2 JP3079113B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=23952220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03067766A Expired - Lifetime JP3079113B2 (ja) 1990-03-09 1991-03-08 4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェニルおよびシロキサンジアミン部分を含むポリイミド共重合体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4960846A (ja)
EP (1) EP0448252B1 (ja)
JP (1) JP3079113B2 (ja)
KR (1) KR100217451B1 (ja)
CA (1) CA2037103C (ja)
DE (1) DE69105319T2 (ja)
MX (1) MX172257B (ja)
MY (1) MY107188A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224460A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリーン印刷用樹脂組成物
JP2013080876A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Jsr Corp 基板の製造方法および基板

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5209981A (en) * 1991-06-13 1993-05-11 Occidental Chemical Corporation Polyimidesiloxane extended block copolymers
US5300627A (en) * 1991-10-17 1994-04-05 Chisso Corporation Adhesive polyimide film
US5922167A (en) * 1997-01-16 1999-07-13 Occidential Chemical Corporation Bending integrated circuit chips
US6159666A (en) * 1998-01-14 2000-12-12 Fijitsu Limited Environmentally friendly removal of photoresists used in wet etchable polyimide processes
US6156820A (en) * 1998-12-28 2000-12-05 Occidental Chemical Corporation Polyamideimidesiloxane hot melt adhesive
DE10008121B4 (de) * 2000-02-22 2006-03-09 Saehan Micronics Inc. Verfahren zur Herstellung von Polyamidsäure und Polyimid und Haft- oder Klebemittel, das aus der oder dem so hergestellten Polyamidsäure oder Polyimid besteht
KR100417083B1 (ko) * 2001-02-12 2004-02-05 주식회사 엘지화학 폴리이미드계 공중합체
JP5846136B2 (ja) * 2013-01-31 2016-01-20 富士ゼロックス株式会社 ポリイミド前駆体組成物、及びポリイミド前駆体組成物の製造方法
EP2997595B1 (en) * 2013-05-16 2020-11-18 National Institute Of Aerospace Associates Method of forming a radiation hardened microelectronic chip package
CA2912594A1 (en) * 2013-05-16 2015-02-19 National Institute Of Aerospace Associates Radiation hardened microelectronic chip packaging technology
JP6413434B2 (ja) 2014-07-25 2018-10-31 富士ゼロックス株式会社 ポリイミド前駆体組成物、ポリイミド前駆体の製造方法、ポリイミド成形体、及びポリイミド成形体の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3740305A (en) * 1971-10-01 1973-06-19 Gen Electric Composite materials bonded with siloxane containing polyimides
US4395527A (en) * 1978-05-17 1983-07-26 M & T Chemicals Inc. Siloxane-containing polymers
ZA858142B (en) * 1984-10-24 1986-06-25 M & T Chemicals Inc Siloxane-containing polymers
JPS61207438A (ja) * 1985-03-11 1986-09-13 Chisso Corp 可溶性ポリイミドシロキサン前駆体及びその製造方法
JPH0768347B2 (ja) * 1985-09-25 1995-07-26 株式会社日立製作所 有機ケイ素末端ポリイミド前駆体とポリイミドの製造方法
JPS62231222A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Nitto Electric Ind Co Ltd 液晶配向膜形成用溶液
CA1299801C (en) * 1987-03-31 1992-04-28 Chung J. Lee Soluble polyimidesiloxanes and methods for their preparation and use
US4861855A (en) * 1987-03-31 1989-08-29 Amoco Corporation Polyamide-imide compositions from bisphenoxyphenyl diamine tricarboxylic anhydride and tetracarboxylic dianhydride
US4829131A (en) * 1988-02-09 1989-05-09 Occidental Chemical Corporation Novel soluble polymidesiloxanes and methods for their preparation and use
US4853452A (en) * 1988-02-09 1989-08-01 Occidental Chemical Corporation Novel soluble polyimidesiloxanes and methods for their preparation using a flourine containing anhydride

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009224460A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Shin Etsu Chem Co Ltd スクリーン印刷用樹脂組成物
JP2013080876A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Jsr Corp 基板の製造方法および基板

Also Published As

Publication number Publication date
MX172257B (es) 1993-12-09
EP0448252A1 (en) 1991-09-25
US4960846A (en) 1990-10-02
JP3079113B2 (ja) 2000-08-21
DE69105319D1 (de) 1995-01-12
KR910016813A (ko) 1991-11-05
EP0448252B1 (en) 1994-11-30
CA2037103A1 (en) 1991-09-10
CA2037103C (en) 1995-09-12
DE69105319T2 (de) 1995-04-06
MY107188A (en) 1995-09-30
KR100217451B1 (ko) 1999-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5304626A (en) Polyimide copolymers containing 3,3',4,4'-tetracarboxybiphenyl dianhydride (BPDA) moieties
US5137751A (en) Process for making thick multilayers of polyimide
EP0330456B1 (en) Preparation of silicon-containing polyimide precursor and cured polyimides obtained therefrom
EP0459395B1 (en) Positive photo-sensitive resin composition
KR100427832B1 (ko) 폴리아미드산 에스테르
JPH04220430A (ja) 4,4′−ビス(p−アミノフェノキシ)ビフェニルおよびシロキサンジアミン部分を含むポリイミド共重合体
EP0517002A2 (en) Diamines and photosensitive polyimides made therefrom
EP0448248B1 (en) Process for making thick multilayers of polyimide
US4975331A (en) Polyimide copolymers containing 4,4'-bis(p-aminophenoxy)biphenyl and siloxane diamine moieties
JPS62253621A (ja) ポリイミド樹脂
JP2004091572A (ja) ポリアミド酸エステル組成物
JP2005250161A (ja) ネガ型感光性樹脂組成物及びその硬化物
US5955245A (en) Method of forming polyimide patterns on substrates
JPH0940777A (ja) ポリイミドシロキサンブロック共重合体、それを含むワニスおよびその使用方法
JPH0812763A (ja) 新規ポリアミドイミド共重合体、その製造方法、それを含む被膜形成材料およびパターン形成方法
JP2662425B2 (ja) ポリイミドイソインドロキナゾリンジオン及びその前駆体の製造法
JPH0670136B2 (ja) 変性ポリイミド組成物の製法
JP6065495B2 (ja) 電子部品およびパワー半導体装置
EP4294855A1 (en) Polyimides having low dielectric loss
JP2001206948A (ja) 溶媒可溶性耐熱性ポリイミド樹脂及びその製造方法
CN116848177A (zh) 具有低介电损耗的聚酰亚胺
JPH08176301A (ja) 新規ポリアミドイミド共重合体、その製造方法、それを含む被膜形成材料およびパターン形成方法
KR100244982B1 (ko) 저수축율의 감광성 폴리이미드 전구체 조성물
JPH0827418A (ja) 絶縁用ポリイミド前駆体ワニスおよびこれを用いた電子装置
JPH02180961A (ja) 半導体基板の層間絶縁膜および/または表面保護膜用組成物ならびに半導体装置