JPH04219753A - アルカリ性白黒写真現像液 - Google Patents

アルカリ性白黒写真現像液

Info

Publication number
JPH04219753A
JPH04219753A JP3043474A JP4347491A JPH04219753A JP H04219753 A JPH04219753 A JP H04219753A JP 3043474 A JP3043474 A JP 3043474A JP 4347491 A JP4347491 A JP 4347491A JP H04219753 A JPH04219753 A JP H04219753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
developer
mol
type
alkaline aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3043474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2989289B2 (ja
Inventor
Carlo Marchesano
カルロ・マルケサーノ
Carlo Iluminati
カルロ・イルミナーティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH04219753A publication Critical patent/JPH04219753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989289B2 publication Critical patent/JP2989289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/29Development processes or agents therefor
    • G03C5/305Additives other than developers
    • G03C5/3053Tensio-active agents or sequestering agents, e.g. water-softening or wetting agents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハロゲン化銀写真材料
処理用アルカリ性白黒現像液、より詳しくはハロゲン化
銀放射線透過写真材料の自動プロセッサーによる処理用
アルカリ性白黒硬化性現像液に関する。この現像液は、
安定性が向上しており、優れた写真特性を付与する。
【0002】
【従来の技術】ハロゲン化銀写真材料の処理に使用され
る水性白黒現像液には、主成分として、ハイドロキノン
及び3−ピラゾリドン現像主薬、アルカリ剤、有機防曇
剤及びスルフィット(sulfite)が含まれる。
【0003】ハロゲン化銀写真材料を自動プロセッサー
で素速く処理する場合は、処理中に於ける写真材料の機
械的強度を向上さすためにジアルデヒドタイプの硬化剤
を現像液に添加する、ことが当業者には知られる(例え
ば米国特許第Re26,601号、同第3,232,7
61号及び同第3,545,971号、更に英国特許第
1,269,268号)。通常、ハロゲン化銀放射線透
過写真材料は硬化性現像液を使用する自動プロセッサー
で素速く処理される。
【0004】上記硬化性現像液が度々直面する問題は、
現像主薬が保存中及び使用中にその品質を低下する傾向
があることである。硬化性現像液の安定性を向上さすた
めに、スルフィットの添加が当分野では通常行なわれる
。スルフィット量がより多いと、現像液の使用寿命はよ
り長い。しかし現像液中のスルフィット濃度が高いと、
活性が低下したり、現像液タンク中に暗色沈積物を生成
する。更に、現像液中に金属イオン(例えばFe++)
が痕跡量存在すると、触媒的にスルフィットを酸化する
。カルシウム塩が現像液中に沈澱するのを防ぐために使
用する金属イオン封鎖剤、例えばエチレンジアミン四酢
酸(EDTA)は、痕跡量の鉄イオンが存在する場合、
EDTAが存在しないときよりも速い速度でハイドロキ
ノン現像主薬を自動酸化させる。
【0005】米国特許第4,672,025号には、白
黒現像液が記載される。この現像液には、ハイドロキノ
ン、3−ピラゾリドン現像主薬、ジアルデヒド硬化剤、
有機防曇剤及び、ジエチレントリアミン五酢酸(DTP
A)、トリエチレンテトラアミン六酢酸(TTHA)、
1,3−ジアミノ−2−プロパノール四酢酸(DPTA
)、グリコールエーテルジアミン四酢酸、エチレンジア
ミンテトラメチレンホスホン酸(EDTP)、アミノト
リメチレンホスホン酸及びこれらの酸のアルカリ金属塩
から成る群より選択される金属イオン封鎖剤、が含有さ
れる。従来のエチレンジアミン四酢酸(EDTA)に比
し上述のキレート剤は、これを使用した場合現像液の安
定性が向上し、且つジアルデヒド硬化剤含有現像液中に
於いて沈澱物の析出を防ぐ。
【0006】ヨーロッパ特許出願第286,874号で
は、現像液の安定性向上と沈積物の析出阻止のために、
(環状アミノエタンジホスホン酸を含む)ジアルキルア
ミノメタンジホスホン酸金属イオン封鎖剤を水性アルカ
リ現像液に使用する事が記載される。上記現像液は硬化
剤を含まず、又好ましくはハロゲン化銀カラー写真材料
の手作業処理用に意図されたものである。
【0007】米国特許第4,810,622号では、p
H値9.2〜10の白黒現像液が記載される。この現像
液には、ハイドロキノン、3−ピラゾリドン現像主薬、
ジアルデヒド硬化剤、有機防曇剤、キレート剤、即ちジ
エチレントリアミン五酢酸(DTPA)、トリエチレン
テトラアミン六酢酸(TTHA)、1,3−ジアミノ−
2−プロパノール四酢酸(DPTA)、エチレンジアミ
ンテトラメチレンホスホン酸(EDTP)、アミノトリ
メチレンホスホン酸及びこれらの酸のアルカリ金属塩か
ら成る群より選択されるキレート剤、ハロゲン化銀溶剤
及びスルフィット、を含有する。上記現像液は、X線写
真材料とは異なる白黒ネガハロゲン化銀写真材料、例え
ばカメラ用ネガフィルム、プリント用紙及びマイクロフ
ィルムを自動処理機で処理するのに適する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、既に多くの化
合物が現像液用金属イオン封鎖剤として提案されている
が、ハロゲン化銀写真材料(特にハロゲン化銀放射線透
過写真材料)を自動処理機を用い特に高温で迅速処理す
るために、硬化性現像液の安定性を向上することが出来
且つ優れた写真特性を付与し得る化合物が、未だ依然と
して求められる。
【0009】
【課題を解決するための手段】ハロゲン化銀放射線透過
写真材料処理用アルカリ性水性白黒写真現像液は、(1
)ハイドロキノン、(2)3−ピラゾリドン現像主薬、
(3)ジアルデヒド硬化剤、(4)防曇剤、(5)金属
イオン封鎖剤、(6)スルフィット酸化防止剤、及び(
7)緩衝剤、を含む。尚上記金属イオン封鎖剤は、環状
アミノメタンジホスホン酸化合物である。好ましくは上
記防曇剤は、ベンゾトリアゾール、インダゾール及びメ
ルカプトテトラゾールの各タイプの防曇剤併用物を含有
する。
【0010】本現像液は、長期間に渡って安定であり、
自動処理機を用いた場合は優れた写真特性を与える。本
現像液は、高温で迅速処理をする場合でさえも写真特性
(曇りアンフ(anf)階調)を調整出来る。
【0011】本発明は、ハロゲン化銀写真材料処理用、
特にハロゲン化銀放射線透過写真材料処理用アルカリ性
水性白黒写真現像液に関する。この現像液は、(1)ハ
イドロキノン類のうち少なくとも1種、(2)3−ピラ
ゾリドン現像主薬のうち少なくとも1種、(3)ジアル
デヒド硬化剤のうち少なくとも1種、(4)少なくとも
1種の防曇剤、(5)金属イオン封鎖剤、(6)スルフ
ィット酸化防止剤、及び(7)緩衝剤を含有し、金属イ
オン封鎖剤が環状アミノメタンジホスホン酸化合物であ
ることを特徴とする。
【0012】本発明の好ましい態様に於いては、上述の
アルカリ性現像液に於ける防曇剤はベンゾトリアゾール
タイプの防曇剤、インダゾールタイプの防曇剤及びメル
カプトテトラゾールタイプの防曇剤の併用物を含有する
【0013】本発明の現像液に使用される環状アミノメ
タンジホスホン酸化合物はヨーロッパ特許出願第286
,874号に記載されるものである。好ましくは上記環
状アミノメタンジホスホン酸化合物は以下の一般式を有
する。
【0014】
【化3】 [式中、R1,R2及びR3は同一でも異なってもよい
水素原子又はPO3M’’’基(具体的にはPO3M’
M”基)を表わし、M’及びM”は水素原子、アルカリ
金属(例えばLi、Na若しくはK)又は第4級アンモ
ニウム基(例えばアンモニウム、ピリジニウム、トリエ
タノールアンモニウム若しくはトリエチルアンモニウム
)を表わし、Qは3〜6員環を形成するのに必要な原子
若しくは化合結合(例えばアジリジノ、ピロリジノ、イ
ミダゾリジノ、ピペリジノ、イソインドリノ若しくはモ
ルホリノ)を表わし、R1,R2及びR3置換基のうち
少なくとも2つがPO3M’’’基を表わす。]
【0015】上記一般式で表わされる金属イオン封鎖剤
の典型的な具体例としては、下記化学式で表わされるも
のが挙げられる。
【化4】
【0006】上記金属イオン封鎖剤は、現像液に対し約
0.0005〜約0.5モル/l、特に約0.008〜
約0.1モル/lの量で使用するのが好ましい。上記金
属イオン封鎖剤は、当業者に既知の他の金属イオン封鎖
剤、例えばアミノポリカルボン酸(エチレンジアミン四
酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、ニトリロ三酢酸、
ジアミノプロパノール四酢酸等)、アミノポリスルホン
酸(メチルアミノホスホン酸、検索開示書18837(
1979年12月)に記載されたホスホン酸、米国特許
第4,596,764号に記載されたホスホン酸等)、
ポリホスフェート化合物(ヘキサメタリン酸ナトリウム
等)、α−ヒドロキシカルボン酸化合物(乳酸、酒石酸
等)、ジカルボン酸化合物(マロン酸等)、α−ケトカ
ルボン酸化合物(ピルビン酸等)、アルカノールアミン
化合物(ジエタノールアミン等)、などと併用してよい
【0017】本発明者等は、本発明の白黒硬化性現像液
中に配合される金属イオン封鎖剤は現像液の安定性を長
期に渡って増大させることを、見出した。本発明の現像
液組成物は、露光後のハロゲン化銀写真材料、特に放射
線透過写真材料を現像して白黒画像を得るのに適する。 一般にこの組成物は、白黒現像主薬、ジアルデヒド硬化
剤、スルフィット酸化防止剤、防曇剤、緩衝剤及びアル
カリ剤を含む。
【0018】本発明に使用する白黒現像主薬としては、
ハイドロキノン及びハイドロキノン誘導体(例えばt−
ブチルハイドロキノン、メチルハイドロキノン、ジメチ
ルハイドロキノン、クロロハイドロキノン、ジクロロハ
イドロキノン、ブロモハイドロキノン、1,4−ジヒド
ロナフタレン、メトキシハイドロキノン、エトキシハイ
ドロキノン、モノ硫酸ハイドロキノン、ジ硫酸ハイドロ
キノン等)が挙げられる。しかしハイドロキノンが好ま
しい。上記白黒現像主薬は一般に、現像液に対し0.0
75〜0.75モル/l、好ましくは0.10〜0.5
0モル/lの量で使用される。
【0019】上記白黒現像主薬は、更に付加的な現像性
効果を示す助剤、例えばp−アミノフェノール及びp−
アミノフェノール誘導体(具体的にはN−メチル−p−
アミノフェノール及び2,4−ジアミノフェノール)及
びピラゾリドン誘導体(具体的には4−メチル−1−フ
ェニル−3−ピラゾリドン及び4,4’−ジメチル−1
−フェニル−3−ピラゾリドン)、と併用してよい。し
かし1−フェニル−3−ピラゾリドン好ましい。現像主
薬の助剤は、一般に現像液に対し0.0003〜0.1
5モル/l、好ましくは0.003〜0.1モル/lの
量で使用される。
【0020】本発明の現像液に使用されるジアルデヒド
硬化剤としては、例えばグルタルアルデヒド、α−メチ
ルグルタルアルデヒド、β−メチルグルタルアルデヒド
、マレイン酸ジアルデヒド(maleic diald
ehyde)、コハク酸ジアルデヒド(succini
c dialdehyde)、メトキシコハク酸ジアル
デヒド、α−メトキシ−β−エトキシグルタルアルデヒ
ド、α−n−ブトキシグルタルアルデヒド、α,α−ジ
メトキシコハク酸ジアルデヒド、β−イソプロピルコハ
ク酸ジアルデヒド、α,α−ジエチルコハク酸ジアルデ
ヒド、ブチルマレイン酸ジアルデヒド、及びこれらのア
ルデヒドの重亜硫酸付加体、が挙げられる。上記化合物
のうち、グルタルアルデヒド及びその重亜硫酸付加体が
最も好ましい。上記ジアルデヒド硬化剤は、一般に現像
液に対し0.001〜0.3モル/l、好ましくは0.
01〜0.1モル/lの量で使用される。
【0021】酸化防止剤は一般にスルフィットである。 ここでスルフィットとは(水溶液中SO3++)亜硫酸
イオンを生成し得る当業者の既知の化合物であり、亜硫
酸塩、重亜硫酸塩、異性重亜硫酸塩(水溶液中、この化
合物1モルで亜硫酸塩2モルを生成する。)及びアルデ
ヒド重亜硫酸付加体、を含む。亜硫酸塩、重亜硫酸塩、
異性重亜硫酸塩の具体例としては、亜硫酸ナトリウム、
重亜硫酸ナトリウム、異性重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸
カリウム、重亜硫酸カリウム、異性重亜硫酸カリウム及
び異性重亜硫酸アンモニウム、が挙げられる。全亜硫酸
イオン量は、現像液に対し、好ましくは0.05モル/
l以上、より好ましくは0.1〜1.25モル/l、最
も好ましくは0.3〜0.9モル/lである。亜硫酸イ
オンのハイドロキノンに対するモル比は、好ましくは2
:1以上、より好ましくは2.5:1〜4:1である。
【0022】本発明の現像液に使用され、処理した写真
材料に曇りが発生するのを抑制するための当業者に既知
の防曇剤としては、ベンズイミダゾール−、ベンゾトリ
アゾール−、メルカプトアゾール−、インダゾール−及
びメルカプトチアジアゾール−タイプの防曇剤が挙げら
れる。好ましい防曇剤としては、5−ニトロインダゾー
ル、硝酸ベンズイミダゾール、5−メチルベンゾトリア
ゾール及び1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール
が挙げられる。上記化合物は単独で又は併用して、現像
液に対し約1×10−6〜約5×10−1モル/l、好
ましくは約5×10−4〜約1×10−1モル/lの量
で使用される。
【0023】好ましくは本発明の現像液は、ベンゾトリ
アゾール−、インダゾール−及びメルカプトアゾール−
タイプの防曇剤の併用物、より好ましくは5−メチルベ
ンゾトリアゾール、5−ニトロインダゾール及び1−フ
ェニル−5−メルカプトテトラゾールの併用物、を含有
する。好ましくは上記併用物は、ベンゾトリアゾール−
タイプの防曇剤7×10−5〜0.04モル/l、イン
ダゾール−タイプの防曇剤6×10−6〜0.03モル
/l及びメルカプトアゾール−タイプの防曇剤6×10
−6〜0.02モル/lを含有する。メルカプトアゾー
ル−タイプの防曇剤の具体例としては米国特許第3,5
76,633号に、又インダゾール−タイプの防曇剤の
具体例としては米国特許第2,271,229号にそれ
ぞれ記載される。上記防曇剤併用物を含有する本現像液
は、X線材料処理用連続輸送高温(35℃以上)処理機
に使用される。その結果、X線材料は材料のセンシトメ
トリー特性を変化させることなく、即ち現像した材料に
於いて主に曇りの実質的な増大を伴うことなく、処理さ
れる。
【0024】従って、本発明の好ましい態様に於いては
、ハロゲン化銀写真材料処理用、特にハロゲン化銀放射
線透過写真材料処理用アルカリ性水性白黒写真現像液に
、関する。この現像液は、(1)少なくとも1種のハイ
ドロキノン、(2)少なくとも1種の3−ピラゾリドン
現像主薬、(3)少なくとも1種のジアルデヒド硬化剤
、(4)少なくとも1種の防曇剤、(5)金属イオン封
鎖剤、(6)スルフィット酸化防止剤、及び(7)緩衝
液を含有し、上記金属イオン封鎖剤が環状アミノメタン
ジホスホン酸化合物であり防曇剤がベンゾトリアゾール
−タイプの防曇剤、インダゾール−タイプの防曇剤及び
メルカプトテトラゾール−タイプの防曇剤の併用物を含
有する、ことを特徴とする。
【0025】本発明の現像液は更に、緩衝液(例えば、
カルボン酸塩、リン酸塩、ポリホスフェート、メタボレ
ート、ホウ酸及びホウ酸塩)を含有する。緩衝液のスル
フィットに対するモル比は、好ましくは0.5:1以上
、より好ましくは1:1〜2:1である。現像液組成物
中には、無機系アルカリ剤が使用され、好ましいpH(
通常10以上)にされる。そのような無機系アルカリ剤
としては、KOH、NaOH、LiOH、炭酸ナトリウ
ム若しくはカリウム、等が挙げられる。
【0026】現像液の処方に用いられる当業者に既知の
他の補助剤を本発明の現像液に添加してよい。そのよう
なものとしては、溶解性ハライド(例えばKBr)のよ
うな抑制剤、溶剤(例えばポリエチレングリコール及び
そのエステル)、現像促進剤(例えばポリエチレングリ
コール及びピリジニウム化合物)、保恒剤、界面活性剤
、及びその類似物が挙げられる。本発明の現像液は、各
成分を水中に溶解しpHを所望の値に調整することによ
り、調製される。本現像液は又、濃縮形態で調製し次い
で使用直前に使用濃度にまで稀釈してもよい。本現像液
は、2種以上の各濃縮部として調製し、これらを併せ、
水を加えて所望の濃度まで稀釈し、そして自動処理機の
現像タンクに保管してよい。
【0027】本発明の現像液は、自動処理機を用いて処
理が行なわれる場合、特に有用である。自動処理機は、
米国特許第3,545,971号に記載されたタイプの
もの、例えばイーストマン・コダック・カンパニー(E
astman Kodak Company)製の「X
−オーマット(X−OMAT)プロセッサー」、3Mカ
ンパニ(3M Company)製の「トリマチック(
TRIMATIC)」プロセッサー系のもの、及びフジ
・フォト・フィルム・カンパニ(Fuji Photo
 Film Company)製の「モデルRK(Mo
delRK)」のタイプのものであってよい。現像温度
及び現像時間は、互いに関連し、又全処理時間に依存す
る。一般には、それらはそれぞれ約20〜50℃、及び
10秒〜1.5分である。
【0028】本発明の現像液により現像した後、ハロゲ
ン化銀材料を通常の方法で、好ましくは酸定着機で定着
し、洗浄しそして乾燥する。自動処理機に於いては、こ
れらの各工程は機械によって決定される。
【0029】本発明の使用され得るハロゲン化銀写真材
料は、支持体、及び支持体上に塗装されたハロゲン化銀
エマルジョン層を含む。ハロゲン化銀エマルジョン層は
、支持体の一方の面上又は両面に塗装されてよい。本ハ
ロゲン化銀写真エレメントは、その他の非感光性層、例
えば裏地層、抗ハレーション層、中間層、フィルター層
、保護層を、含んでよい。ハロゲン化銀エマルジョンは
、親水性コロイド(例えばゲラチン、修飾ゲラチン、ア
ルブミン、カゼイン、アルギン酸ソーダ、カルボキシメ
チルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン及びこれらの混合物)中に分散されたハロゲン
化銀粒子(例えば塩化銀、臭化銀、シルバークロロブロ
マイド、シルバーブロモアイオダイド、シルバークロロ
ブロモアイオダイド)を含有する。エマルジョンは、立
方体、八面体、球体及び/又は薄板状ハロゲン化銀粒子
を含有してよい。エマルジョンは、化学的に及び光学的
に感光性が与えられ、その製造中又はその塗装前に種々
の添加剤、例えば安定剤、防曇剤、硬化剤、塗装助剤、
等が加えられる。ハロゲン化銀エマルジョンは、支持体
、例えば酢酸セルロースフィルム、又はテレフタル酸ポ
リエチレンフィルム上に当業者に既知の塗装法を用いて
塗装され、そして乾燥される。
【0030】本発明に使用されるハロゲン化銀写真材料
は、好ましくは高階調(コントラスト)放射線透過白黒
写真材料、より好ましくは階調1.5〜4.0を与える
材料である。
【0031】
【実施例】以下の実施例により、本発明の水性アルカリ
性白黒現像液をより詳しく説明するが、これらの実施例
は本発明を限定するものではない。 (実施例1)表−1に示される組成で、放射線透過写真
ハロゲン化銀写真材料用各現像液1〜4を調製した。
【0032】
【表1】
【0033】各現像液25mlを50mlの開口プラス
チック瓶に入れ、40℃で7日間放置した。次いでFe
++とのキレート能を試験し、現像液の色が無色(又は
淡黄色)から暗褐色に変色するまでの時間[これは、現
像液の有効時間(useful time)に相当する
。]を測定した。 表−2に、有効時間(h)とFe++イオンに対する金
属イオン封鎖力(ppm)を示す。
【0034】                       表−2
                         
                         
      現像液                
                  −−−−−−−
−−−−−−−−−−−−             
                        1
        2        3       
 4−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−  時間(h)     
                     110 
     98    130    150  金属
イオン封鎖力(ppm)            56
0        4    300  1650  
                         
       −−−−−−−−−−−−−−−−−−
−(実施例2)表−3に示す組成を有し、併されて所望
の濃度になる迄水で稀釈される各現像液の濃縮部を調製
した。
【0035】                       表−3
                         
                         
         部               
                         
     −−−−−−−−−−−−−       
                         
               A1        
 A2−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−  水        
                        m
l      500        500  ED
TA.4Na.2H2O          g   
        8.77      −  5−メチ
ル−ベンゾトリアゾール    g         
  0.321     0.24  KOH  35
%(w/w)              g    
   427         434  NaS2O
5                        
 g       132         164 
 K2CO3                   
       g         52.8    
   53  H3BO3             
             g           
6.85       6.85  ハイドロキノン 
                   g     
  114.7       80  調製用水   
                       l 
          1             1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−              
                         
                   部     
                         
               −−−−−−−−−−
−−−                      
                         
B1         B2−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
 酢酸99%(w/w)              
    g       362         5
86  1−フェニル−3−ピラゾリドン    g 
        58.1     116.2  5
−ニトロ−インダゾール          g   
        6.34       8  1l調
製用エチレングリコール       g     約
708             −  1l調製用ジ
エチレングリコール     g          
 −       約394−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
                         
                         
       部                 
                         
   −−−−−−−−−−−−−         
                         
             C1         C
2−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−  水          
                     ml  
      690        690  Na2
S2O5                     
   g        137        16
0  グルタルアルデヒド50%(w/w)    g
        144        288  酢
酸                        
      g          11      
    13.2  調製用水           
               l         
   1             1−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−                     
                         
            部            
                         
        −−−−−−−−−−−−−    
                         
                         
    D−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−  水      
                         
ml                   600 
 臭化ナトリウム                 
   g                   20
0  調製用水                  
        l                
       1−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−表−4に示す
ように、各濃縮部を併せて2種の現像液(5及び6)を
調製した。
【0036】                       表−4
                         
                         
    現像液                  
                      −−−
−−−−−−−−−−−−−            
                         
         5         6−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−  水                
               ml       6
50        680  部A1       
                    ml   
    250          −  部A2  
                         
ml         −          250
  化合物1                   
       g         −       
       3  部B1            
               ml        
 25          −  部B2      
                     ml  
       −            12.5 
 部C1                     
      ml         50      
    −  部C2               
            ml         − 
           25  部D        
                     ml  
       25          25  調製
用水                       
   l           1         
   1  pH(20℃に於いて)        
                 10.10   
 10.35  金属イオン封鎖力(ppmFe++)
                 540     
 1700  金属イオン封鎖力(ppmCa++) 
             250        7
50−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−各現像液5及び6の2lを
開口蒸発皿に入れ、室温で10日間放置した(酸化現像
液)。次いでpH、400nmに於けるカラー及び現像
液の主成分を決定した。結果を以下の表−5に示す。
【0037】                        表−
5                        
                         
     現像液                 
                        −
−− −−−−−−−−−−−−          
                         
                 5       
  6−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−  pHF*     
                         
         10.10  10.35  pH
O**                      
               10.57  10.
20  カラーF*                
                      1.1
1    0.53  カラーO**        
                         
   2.27    0.67  ハイドロキノンF
*                      g/
l  26.00  17.00  ハイドロキノンO
**                    g/l
    痕跡量      8.00  モノスルホン
酸ハイドロキノンF*        g/l    
4.00    4.50  モノスルホン酸ハイドロ
キノンO**      g/l  61.30  2
3.40  1−フェニル−3−ピラゾリドンF*  
    g/l    1.26    1.33  
1−フェニル−3−ピラゾリドンO**    g/l
    1.12    1.28  SO3−−F*
                         
    g/l  34.3    38  SO3−
−O**                     
      g/l    9.7    21.2 
 F*:新鮮な現像液。   O**:酸化現像液。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−
【0038】2重層塗装した放
射線透過フィルム3MタイプXD−A及び単一層塗装し
た放射線透過フィルム3MタイプMS−3に対し現像液
5及び6のそれぞれ新鮮な及び酸化したものを使用し、
20秒間35℃で処理した。次いで3M  XAF/3
定着機で24秒間30℃で定着し、水道水で22秒間3
5℃で洗浄しそして22秒間35℃で乾燥した。結果を
以下の表−6に示す。
【0039】
【表2】 F*:新鮮な現像液。 O**:酸化した現像液。 δ%:新鮮な現像液から酸化したものまでの低下量。
【0040】(実施例3)放射線透過写真ハロゲン化銀
写真材料用の、表−7に示す組成を有する各現像液7〜
11を調製した。
【0041】
【表3】
【0042】各現像液100mlを1lの開口フラスコ
に入れ、室温で1〜6日間放置した。この期間中、各現
像液のpH、及び各現像液で60秒間室温で現像した3
MタイプのXD−A放射線透過写真フィルムの各サンプ
ルのDmaxを測定した。表−8に、pH値及びDma
x値を示す。
【0043】
【表4】
【0044】(実施例4)表−9に示す組成を有し、放
射線透過写真ハロゲン化銀材料用現像液12〜15を、
調製した。
【0045】
【表5】
【0046】緑色感応性2重層塗装化放射線透過写真フ
ィルムの3MタイプXD−A及び青色感応性2重層塗装
化放射線透過写真フィルムの3MタイプR−2を、上述
の各現像液を用い20秒間39℃で処理した。次いで3
M  XAF/3定着機で24秒間30℃で定着し、水
道水で22秒間35℃で洗浄しそして22秒間35℃で
乾燥した。結果を以下の表−10に示す。
【0047】
【表6】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (1)ハイドロキノン、(2)3−ピ
    ラゾリドン現像主薬、 (3)ジアルデヒド硬化剤、 (4)少なくとも1種の防曇剤、 (5)金属イオン封鎖剤、 (6)スルフィット酸化防止剤、及び (7)緩衝剤を含有し、該金属イオン封鎖剤が環状アミ
    ノメタンジホスホン酸化合物であるアルカリ性水性白黒
    写真現像液。
  2. 【請求項2】  該環状アミノメタンジホスホン酸化合
    物が、一般式 【化1】 [式中、R1,R2及びR3は同一でも異なってもよい
    水素原子又はPO3M’’’基を表わし、M’及びM”
    は水素原子、アルカリ金属又は第4級アンモニウム基を
    表わし、Qは3〜6員環を形成するに必要な原子又は化
    学結合を表わし、R1,R2及びR3置換基のうち少な
    くとも2つがPO3M’’’を表わす。]で表わされる
    請求項1記載のアルカリ性水性現像液。
  3. 【請求項3】  金属イオン封鎖剤が、式【化2】 で表わされる請求項1記載のアルカリ性水性現像液。
  4. 【請求項4】  金属イオン封鎖剤が現像液に対し5×
    10−4〜5×10−1モル/lの量で使用される請求
    項1記載のアルカリ性水性現像液。
  5. 【請求項5】  現像液中に、ハイドロキノンが0.0
    75〜0.75モル/lの量で存在し、3−ピラゾリド
    ン現像主薬が3×10−4〜0.15モル/lの量で存
    在し、ジアルデヒド硬化剤が1×10−3〜0.3モル
    /lの量で存在し、防曇剤が1×10−6〜0.1モル
    /lの量で存在し、スルフィット酸化防止剤のハイドロ
    キノンに対するモル比が少なくとも2.5:1であり、
    緩衝剤のスルフィット酸化防止剤に対するモル比が少な
    くとも0.5:1である請求項4記載のアルカリ性水性
    現像液。
  6. 【請求項6】  防曇剤がベンゾトリアゾール−タイプ
    の防曇剤、インダゾール−タイプの防曇剤及びメルカプ
    トテトラゾール−タイプの防曇剤の併用物を含有する請
    求項1〜5の何れかに記載のアルカリ性水性現像液。
  7. 【請求項7】  該防曇剤が該ベンゾトリアゾール−タ
    イプの防曇剤7×10−5〜0.04モル/l、該イン
    ドール−タイプの防曇剤6×10−6〜0.03モル/
    l及び該メルカプトテトラゾール−タイプの防曇剤6×
    10−6〜0.02モル/lを含有する請求項6記載の
    アルカリ性水性現像液。
JP3043474A 1990-03-12 1991-03-08 アルカリ性白黒写真現像液 Expired - Fee Related JP2989289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT19645A90 1990-03-12
IT19645A IT1240596B (it) 1990-03-12 1990-03-12 Sviluppatore fotografico alcalino in bianco e nero

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04219753A true JPH04219753A (ja) 1992-08-10
JP2989289B2 JP2989289B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=11160053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043474A Expired - Fee Related JP2989289B2 (ja) 1990-03-12 1991-03-08 アルカリ性白黒写真現像液

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0446457B1 (ja)
JP (1) JP2989289B2 (ja)
DE (1) DE69029032T2 (ja)
IT (1) IT1240596B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5389502A (en) * 1994-02-08 1995-02-14 Eastman Kodak Company Hardening developer for silver halide photography and development method
JP3449128B2 (ja) * 1996-08-30 2003-09-22 信越半導体株式会社 単結晶成長方法
DE19644226A1 (de) * 1996-10-24 1998-04-30 Agfa Gevaert Ag Fixierbad
DE10257939A1 (de) * 2002-12-12 2004-06-24 Herbert Hafner Fotografisches Entwicklerbad

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2246610C3 (de) * 1972-09-22 1980-01-03 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Photographischer Farbentwickler
US4264716A (en) * 1979-09-10 1981-04-28 Eastman Kodak Company Photographic color developer compositions
IT1175017B (it) * 1983-09-20 1987-07-01 Minnesota Mining & Mfg Composizioni di sviluppo per materiali fotografici agli alogenuri d'argento
JPH0690455B2 (ja) * 1986-07-02 1994-11-14 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
IT1215423B (it) * 1987-04-13 1990-02-08 Minnesota Mining & Mfg Composizioni di sviluppo per materiali fotografici agli alogenuri d'argento.
EP0307867A3 (en) * 1987-09-14 1990-08-08 Konica Corporation Light-sensitive silver halide photographic material having superior sharpness and feasible for ultra-rapid processing

Also Published As

Publication number Publication date
EP0446457A2 (en) 1991-09-18
EP0446457A3 (en) 1992-02-26
IT9019645A0 (it) 1990-03-12
IT1240596B (it) 1993-12-17
EP0446457B1 (en) 1996-10-30
IT9019645A1 (it) 1991-09-12
DE69029032D1 (de) 1996-12-05
DE69029032T2 (de) 1997-03-06
JP2989289B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08248583A (ja) アルカリ性ヒドロキノン・フリー水性黒白放射線写真用現像液
US4371610A (en) Process for development-processing silver halide light-sensitive material
JP3247477B2 (ja) ハロゲン化銀ラジオグラフ材料の処理方法
CA1181624A (en) Stable photographic developer and replenisher therefor containing 1-phenyl-3-pyrazolidone and hydroquinone
JPS6310158A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP2989289B2 (ja) アルカリ性白黒写真現像液
JPS6262333B2 (ja)
US3161513A (en) Photographic developer compositions containing an antistain agent
EP0263168A1 (en) FIXING PHOTOGRAPHIC COMPOSITIONS.
US5389502A (en) Hardening developer for silver halide photography and development method
EP0507145B1 (en) Alkaline black-and-white developer for silver halide photographic material
JPH03196140A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JP3225382B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JP3172897B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JP3172895B2 (ja) 黒白ハロゲン化銀写真感光材料用現像液組成物
JP3190142B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用現像液
JP2684236B2 (ja) ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法
JPH07117710B2 (ja) 処理剤組成物
JPH05323525A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の現像処理方法
JPH02118634A (ja) ハロゲン化銀感光材料用現像処理剤キット
JPH023030A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58203439A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH08272021A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPH0429137A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JPH01191140A (ja) 処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees