JPH04216719A - 配筋枠及び地中梁打設工法 - Google Patents
配筋枠及び地中梁打設工法Info
- Publication number
- JPH04216719A JPH04216719A JP41213890A JP41213890A JPH04216719A JP H04216719 A JPH04216719 A JP H04216719A JP 41213890 A JP41213890 A JP 41213890A JP 41213890 A JP41213890 A JP 41213890A JP H04216719 A JPH04216719 A JP H04216719A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- underground beam
- reinforcement
- work
- reinforcement frame
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 title claims abstract description 43
- 238000010276 construction Methods 0.000 title abstract description 12
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 35
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 14
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 9
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 3
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 2
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Foundations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土木及び建設工事現場
において地中梁を形成する際に使用する配筋枠及び地中
梁打設工法に関する。
において地中梁を形成する際に使用する配筋枠及び地中
梁打設工法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の地中梁打設工法は以下のような工
程であった。 床掘り (余堀りを必要とする)残土
処分 (余堀り分の残土処分も必要である
)栗石地業 (余堀り部分にも栗石地業が
必要である) 鉄筋足場組立 (柱筋固定のため必要である)鉄筋
組立 型枠組立 コンクリート打設 鉄筋足場外し 型枠外し (コンクリートの出隅が欠けや
すい)埋戻し (客土で埋戻す)
程であった。 床掘り (余堀りを必要とする)残土
処分 (余堀り分の残土処分も必要である
)栗石地業 (余堀り部分にも栗石地業が
必要である) 鉄筋足場組立 (柱筋固定のため必要である)鉄筋
組立 型枠組立 コンクリート打設 鉄筋足場外し 型枠外し (コンクリートの出隅が欠けや
すい)埋戻し (客土で埋戻す)
【0
003】従来の地中梁打設工法においては以下のような
欠点があった。 工程が長く複雑である。 残土処分が多く、客土を必要とする。 型枠工事、鉄筋工事にかなりの時間を要する。 地表面より下で作業するため土で鉄筋材が汚れやすい。 人間の手作業が多いので作業効率が悪く、人件費も多く
かかる。 各種土木作業機械を使用するときの作業性が悪い。 全体的な工期が非常に長くかかる。
003】従来の地中梁打設工法においては以下のような
欠点があった。 工程が長く複雑である。 残土処分が多く、客土を必要とする。 型枠工事、鉄筋工事にかなりの時間を要する。 地表面より下で作業するため土で鉄筋材が汚れやすい。 人間の手作業が多いので作業効率が悪く、人件費も多く
かかる。 各種土木作業機械を使用するときの作業性が悪い。 全体的な工期が非常に長くかかる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、シンプルな工程で、工期が極めて短く、各
種土木作業機械の多用が可能で作業性が良く、残土処分
が少なく客土も不要で、型枠工事も不要で、品質低下の
恐れもない、配筋枠及び地中梁打設工法を提供すること
にある。
する課題は、シンプルな工程で、工期が極めて短く、各
種土木作業機械の多用が可能で作業性が良く、残土処分
が少なく客土も不要で、型枠工事も不要で、品質低下の
恐れもない、配筋枠及び地中梁打設工法を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の要旨は、断面がU字形状をした所定長さのコンク
リート製ブロックの内周面から少し離れた位置に沿って
U字形状に折曲した鉄筋材を、同コンクリート製ブロッ
クの長手方向に所定間隔ごとに複数配置し、それぞれの
同鉄筋材を同内周面に係止したことを特徴とする配筋枠
、地表面を掘削して設けた地中梁用溝の底面に所定の基
礎工事を施した後、同地中梁用溝の長手方向に沿って請
求項1記載の配筋枠を直列に配列して載置し、次に同配
筋枠の外側を土砂等で埋め戻し、同配筋枠内の鉄筋材に
他の鉄筋材を係止して所定の配筋工事を行ない、そして
同配筋枠の内部空間にコンクリートを打設した後、固化
させて地中梁を形成することを特徴とする地中梁打設工
法にある。
発明の要旨は、断面がU字形状をした所定長さのコンク
リート製ブロックの内周面から少し離れた位置に沿って
U字形状に折曲した鉄筋材を、同コンクリート製ブロッ
クの長手方向に所定間隔ごとに複数配置し、それぞれの
同鉄筋材を同内周面に係止したことを特徴とする配筋枠
、地表面を掘削して設けた地中梁用溝の底面に所定の基
礎工事を施した後、同地中梁用溝の長手方向に沿って請
求項1記載の配筋枠を直列に配列して載置し、次に同配
筋枠の外側を土砂等で埋め戻し、同配筋枠内の鉄筋材に
他の鉄筋材を係止して所定の配筋工事を行ない、そして
同配筋枠の内部空間にコンクリートを打設した後、固化
させて地中梁を形成することを特徴とする地中梁打設工
法にある。
【0006】
【作用】本発明の配筋枠は、断面がU字形状をした所定
長さのコンクリート製ブロックであり、地中梁を形成し
ようとする場所の長さに応じて適当な個数だけ直列に配
列して使用するものである。同コンクリート製ブロック
の内周面から少し離れた位置には、U字形状に折曲した
複数の鉄筋材を所定間隔ごとに配置して係止しており、
同鉄筋材に他の鉄筋材を係止することにより配筋工事を
するようになっている。
長さのコンクリート製ブロックであり、地中梁を形成し
ようとする場所の長さに応じて適当な個数だけ直列に配
列して使用するものである。同コンクリート製ブロック
の内周面から少し離れた位置には、U字形状に折曲した
複数の鉄筋材を所定間隔ごとに配置して係止しており、
同鉄筋材に他の鉄筋材を係止することにより配筋工事を
するようになっている。
【0007】同コンクリート製ブロックの内部空間はコ
ンクリートを打設するための空間であり、地中梁の主要
部となる部分である。また同コンクリート製ブロックは
土木工事において、道路横断を必要とするガス・水道・
汚水等配管工事の配管保護梁としても使用することがで
きる。
ンクリートを打設するための空間であり、地中梁の主要
部となる部分である。また同コンクリート製ブロックは
土木工事において、道路横断を必要とするガス・水道・
汚水等配管工事の配管保護梁としても使用することがで
きる。
【0008】本発明の地中梁打設工法では、予め製作し
た前出の配筋枠を、基礎工事施工後の地中梁用溝の底面
に直列に配列して載置する。次に同配筋枠の外側を土砂
等で埋め戻し、同配筋枠内の鉄筋材に他の鉄筋材を係止
して配筋工事を行う。同配筋枠はコンクリート型枠とし
ての役目を果たし、同配筋枠の内周面に予め係止してい
る鉄筋材は配筋工事をする際に他の鉄筋材を保持する役
目を果たしている。同配筋枠内の配筋工事が終了したら
、同配筋枠の内部空間にコンクリートを打設した後、固
化させて地中梁を形成する。
た前出の配筋枠を、基礎工事施工後の地中梁用溝の底面
に直列に配列して載置する。次に同配筋枠の外側を土砂
等で埋め戻し、同配筋枠内の鉄筋材に他の鉄筋材を係止
して配筋工事を行う。同配筋枠はコンクリート型枠とし
ての役目を果たし、同配筋枠の内周面に予め係止してい
る鉄筋材は配筋工事をする際に他の鉄筋材を保持する役
目を果たしている。同配筋枠内の配筋工事が終了したら
、同配筋枠の内部空間にコンクリートを打設した後、固
化させて地中梁を形成する。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は配筋枠の実施例を示す一部切欠断面図、図
2は同一部切欠側面図、図3は地中梁打設工法の実施例
を示す工程説明図、図4は施工状態を示す一部切欠断面
図、図5は同一部切欠平面図、図6は同一部切欠断面図
、図7は他の実施例を示す一部切欠縦断面図である。
する。図1は配筋枠の実施例を示す一部切欠断面図、図
2は同一部切欠側面図、図3は地中梁打設工法の実施例
を示す工程説明図、図4は施工状態を示す一部切欠断面
図、図5は同一部切欠平面図、図6は同一部切欠断面図
、図7は他の実施例を示す一部切欠縦断面図である。
【0010】本実施例の配筋枠1では、断面がU字形状
をした所定長さのコンクリート製ブロック2の内周面3
から少し離れた位置に沿ってU字形状に折曲した鉄筋材
4を、コンクリート製ブロック2の長手方向に所定間隔
ごとに複数配置し、それぞれの鉄筋材4を内周面3に係
止している。本実施例の地中梁打設工法においては、地
表面5を掘削して設けた地中梁用溝6の底面7に栗石8
を入れて捨コンクリート9を打設した後、地中梁用溝6
の長手方向に沿って前出の配筋枠1を直列に配列して載
置する。
をした所定長さのコンクリート製ブロック2の内周面3
から少し離れた位置に沿ってU字形状に折曲した鉄筋材
4を、コンクリート製ブロック2の長手方向に所定間隔
ごとに複数配置し、それぞれの鉄筋材4を内周面3に係
止している。本実施例の地中梁打設工法においては、地
表面5を掘削して設けた地中梁用溝6の底面7に栗石8
を入れて捨コンクリート9を打設した後、地中梁用溝6
の長手方向に沿って前出の配筋枠1を直列に配列して載
置する。
【0011】次に、配筋枠1の外側10を土砂等で埋め
戻し、配筋枠1内の鉄筋材4に主筋11,補強筋12,
巾止筋13等の他の鉄筋材を係止して、所定の配筋工事
を行う。このとき水道管14,ガス管15等の配管工事
を行うこともできる。配管の方向は配筋枠1に対して直
角に行う。鉄筋材同士の結束にはクリップを用いて作業
を簡略化することもある。そして、配筋枠1の内部空間
16にコンクリート17を打設した後、固化させて地中
梁18を形成する。
戻し、配筋枠1内の鉄筋材4に主筋11,補強筋12,
巾止筋13等の他の鉄筋材を係止して、所定の配筋工事
を行う。このとき水道管14,ガス管15等の配管工事
を行うこともできる。配管の方向は配筋枠1に対して直
角に行う。鉄筋材同士の結束にはクリップを用いて作業
を簡略化することもある。そして、配筋枠1の内部空間
16にコンクリート17を打設した後、固化させて地中
梁18を形成する。
【0012】本実施例の配筋枠1を使用した地中梁打設
工法は、従来の工法に比較して多くの改良点を備えてい
る。地中梁用溝6は最小限の大きさですむので、境界ぎ
りぎりの作業が可能であり、残土処分も少なく客土は不
要である。鉄筋足場工事、型枠工事が一切不要なので工
程はシンプルであり、工期を大幅に短縮することができ
る。各種土木作業機械を多く使用できるので作業効率が
良く、人件費を低減することができる。地表面5より上
での作業が多いので高品質を保つことができると共に、
安全性も高い。コンクリートの養生は土中養生であるた
め、完全な養生を行うことができる。型枠工事が不要な
ので、型枠取外し時のコンクリートの損失がない。鉄筋
材が土と直接当たらないので高品質が得られる。地中梁
18と土間19とを同時に打設することも可能であり、
別々に打設することも可能なので便利である。
工法は、従来の工法に比較して多くの改良点を備えてい
る。地中梁用溝6は最小限の大きさですむので、境界ぎ
りぎりの作業が可能であり、残土処分も少なく客土は不
要である。鉄筋足場工事、型枠工事が一切不要なので工
程はシンプルであり、工期を大幅に短縮することができ
る。各種土木作業機械を多く使用できるので作業効率が
良く、人件費を低減することができる。地表面5より上
での作業が多いので高品質を保つことができると共に、
安全性も高い。コンクリートの養生は土中養生であるた
め、完全な養生を行うことができる。型枠工事が不要な
ので、型枠取外し時のコンクリートの損失がない。鉄筋
材が土と直接当たらないので高品質が得られる。地中梁
18と土間19とを同時に打設することも可能であり、
別々に打設することも可能なので便利である。
【0013】図7は他の実施例を示している。アスファ
ルト舗装道路20を横断する配管21の配管保護梁とし
て配筋枠1を使用した例である。ガス・水道・汚水等の
配管工事の分野で広く応用することのできるものである
。
ルト舗装道路20を横断する配管21の配管保護梁とし
て配筋枠1を使用した例である。ガス・水道・汚水等の
配管工事の分野で広く応用することのできるものである
。
【0014】
【発明の効果】本発明により、シンプルな工程で、工期
が極めて短く、各種土木作業機械の多用が可能で作業性
が良く、残土処分が少なく客土も不要で、型枠工事も不
要で、品質低下の恐れもない、配筋枠及び地中梁打設工
法を提供することができる。
が極めて短く、各種土木作業機械の多用が可能で作業性
が良く、残土処分が少なく客土も不要で、型枠工事も不
要で、品質低下の恐れもない、配筋枠及び地中梁打設工
法を提供することができる。
【図1】配筋枠の実施例を示す一部切欠断面である。
【図2】配筋枠の実施例を示す一部切欠側面図である。
【図3】地中梁打設工法の実施例を示す工程説明図であ
る。
る。
【図4】施工状態を示す一部切欠断面図である。
【図5】施工状態を示す一部切欠断面図である。
【図6】施工状態を示す一部切欠平面図である。
【図7】他の実施例を示す一部切欠縦断面図である。
1 配筋枠
2 コンクリート製ブロック
3 内周面
4 鉄筋材
5 地表面
6 地中梁用溝
7 底面
8 栗石
9 捨コンクリート
10 外側
11 主筋
12 補強筋
13 巾止筋
14 水道管
15 ガス管
16 内部空間
17 コンクリート
18 地中梁
19 土間
20 アスファルト舗装道路
21 配管
Claims (2)
- 【請求項1】 断面がU字形状をした所定長さのコン
クリート製ブロックの内周面から少し離れた位置に沿っ
てU字形状に折曲した鉄筋材を、同コンクリート製ブロ
ックの長手方向に所定間隔ごとに複数配置し、それぞれ
の同鉄筋材を同内周面に係止したことを特徴とする配筋
枠。 - 【請求項2】 地表面を掘削して設けた地中梁用溝の
底面に所定の基礎工事を施した後、同地中梁用溝の長手
方向に沿って請求項1記載の配筋枠を直列に配列して載
置し、次に同配筋枠の外側を土砂等で埋め戻し、同配筋
枠内の鉄筋材に他の鉄筋材を係止して所定の配筋工事を
行ない、そして同配筋枠の内部空間にコンクリートを打
設した後、固化させて地中梁を形成することを特徴とす
る地中梁打設工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP41213890A JPH0699938B2 (ja) | 1990-12-18 | 1990-12-18 | 配筋枠及び地中梁打設工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP41213890A JPH0699938B2 (ja) | 1990-12-18 | 1990-12-18 | 配筋枠及び地中梁打設工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04216719A true JPH04216719A (ja) | 1992-08-06 |
JPH0699938B2 JPH0699938B2 (ja) | 1994-12-12 |
Family
ID=18521016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP41213890A Expired - Lifetime JPH0699938B2 (ja) | 1990-12-18 | 1990-12-18 | 配筋枠及び地中梁打設工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0699938B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06346464A (ja) * | 1993-06-03 | 1994-12-20 | Koshin Kensetsu Kk | 基礎の施工方法 |
-
1990
- 1990-12-18 JP JP41213890A patent/JPH0699938B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06346464A (ja) * | 1993-06-03 | 1994-12-20 | Koshin Kensetsu Kk | 基礎の施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0699938B2 (ja) | 1994-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101388521B1 (ko) | 지지말뚝이 설치된 교량의 교각기초 하부에 지하구조물을 구축하는 방법 | |
KR101187369B1 (ko) | 씨아이피를 이용한 지하도로 시공방법 | |
JPH05230845A (ja) | L型ブロック擁壁の構造およびその施工方法 | |
JPH04216719A (ja) | 配筋枠及び地中梁打設工法 | |
JP2017206882A (ja) | 地下構造体の構築方法 | |
JPS6054459B2 (ja) | 法面保護工法 | |
JPH0517955A (ja) | 直接基礎の施工法及び直接基礎用型枠パネル | |
JP3295768B2 (ja) | プレキャストコンクリート道路側溝 | |
JP3713117B2 (ja) | 基礎の構築方法 | |
JPH02206311A (ja) | ケーブルトレンチの工法 | |
JPH05222735A (ja) | 深礎型ウェル基礎の築造方法 | |
JPH09151470A (ja) | 地中構造物の施工方法 | |
JP2005194722A (ja) | 張出歩道の敷設方法 | |
KR100478987B1 (ko) | 프리스트레스를 도입한 프리스트레스트 벽체형 파일과 그제작 방법 및 프리스트레스를 도입한 프리스트레스트벽체형 파일을 이용한 파일 벽체시공방법 | |
JPH07292618A (ja) | 仮設橋の施工方法 | |
JPH1088567A (ja) | 建物用地盤の改良方法および建物用基礎の構築方法 | |
JPH0477764B2 (ja) | ||
JPH06330507A (ja) | 橋 台 | |
JP3020882B2 (ja) | 地下空間を備えた建築構造物の構築工法 | |
KR200296407Y1 (ko) | 프리스트레스를 도입한 프리스트레스트 벽체형 파일 | |
JPS6290445A (ja) | 基礎用ブロツクとその製造方法 | |
JP2663087B2 (ja) | 地中構造物の構築法 | |
JPS6059233A (ja) | 排水測溝による擁壁構築法 | |
JP2829717B2 (ja) | 重量物体の据付基礎の構築方法 | |
JPH037769B2 (ja) |