JPH04215531A - 変速制御装置 - Google Patents

変速制御装置

Info

Publication number
JPH04215531A
JPH04215531A JP2401192A JP40119290A JPH04215531A JP H04215531 A JPH04215531 A JP H04215531A JP 2401192 A JP2401192 A JP 2401192A JP 40119290 A JP40119290 A JP 40119290A JP H04215531 A JPH04215531 A JP H04215531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
engine
gear
control means
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2401192A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ashikawa
芦川 昇
Kiyoshi Oikawa
清志 及川
▲つる▼見 隆史
Takashi Tsurumi
Akito Ohashi
章人 大橋
Koji Yamaguchi
山口 弘二
Hisashi Kunii
久史 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2401192A priority Critical patent/JPH04215531A/ja
Priority to US07/799,340 priority patent/US5239894A/en
Priority to DE69120779T priority patent/DE69120779T2/de
Priority to EP91311455A priority patent/EP0490627B1/en
Publication of JPH04215531A publication Critical patent/JPH04215531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/04Smoothing ratio shift
    • F16H61/0403Synchronisation before shifting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/682Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変速機のメインシャフ
トとカウンタシャフトを接続する複数のギヤ列の何れか
を、ローラシンクロ機構を介して前記メインシャフトお
よびカウンタシャフトに締結し、以て所望の変速段を確
立する変速制御装置に関し、特に、その変速操作をエン
ジンとメインシャフトとを接続するクラッチを係合させ
た状態で行う変速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ローラシンクロ機構を用いた変速
制御装置として、米国特許第4817451号明細書に
記載されたものが知られている。
【0003】この変速制御装置は、エンジンと変速機の
メインシャフト間にトルクコンバータを備えており、変
速時にスロットル弁および点火制御手段を介して介して
エンジンの回転数を増減し、以て変速機のメインシャフ
トの回転数をカウンタシャフトの回転数に同期させた後
、ローラシンクロ機構を作動させて所望の変速段を確立
するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、一般にエン
ジンの回転数をスロットル弁を介して増減する場合の応
答性は、加速時の応答性に比べて減速時の応答性の方が
悪いことが知られている。したがって、シフトアップ時
にメインシャフトとカウンタシャフトの回転数を同期さ
せるべくエンジンの回転数を低下させる際に、その応答
性が低いために変速操作が速やかに行われない懸念があ
る。しかしながら、上記従来の変速制御装置はそのため
の特別な対策がなされていない。
【0005】また、上記従来の変速制御装置は、エンジ
ンと変速機のメインシャフト間にトルクコンバータを介
在させているため、エンジンの回転数と変速機のメイン
シャフトの回転数の比が負荷等の要因によって変動する
。したがって、エンジンの回転数を増減してメインシャ
フトの回転数をカウンタシャフトの回転数に同期させる
際、そのメインシャフトの回転数を所望の値に速やかに
収束させることが困難である。このような不都合を回避
するために、エンジンと変速機のメインシャフト間に発
進用のクラッチを介在させ、このクラッチを係合させた
状態でエンジンの回転数を増減してメインシャフトの回
転数をカウンタシャフトの回転数に同期させることが考
えられる。
【0006】本発明は、ローラシンクロ機構を備えた変
速機の変速制御装置であって、かつエンジンと変速機の
メインシャフトをクラッチで接続して成るものにおいて
、その変速操作に要する時間を短縮して速やかな変速を
可能とすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、エンジンにクラッチを介して接続された
メインシャフトと、このメインシャフトに複数のギヤ列
を介して接続されたカウンタシャフトと、前記ギヤ列の
何れかをメインシャフトおよびカウンタシャフトに締結
して所望の変速段を確立するローラシンクロ機構と、前
記クラッチを係合させたまま前記ローラシンクロ機構を
作動させて所望の変速段を確立すべく、エンジンの回転
数を増減して前記メインシャフトの回転数をカウンタシ
ャフトの回転数に同期させるエンジン回転数増減手段と
、このエンジン回転数増減手段および前記ローラシンク
ロ機構の作動を制御する変速制御手段とを備えた変速制
御装置であって、前記エンジン回転数増減手段がエンジ
ンの点火制御手段と燃料供給制御手段の少なくとも一方
、およびスロットル弁制御手段を含み、前記変速制御手
段が、メインシャフトの回転数が同期回転数よりも高い
場合に点火制御手段および/または燃料供給制御手段を
介してエンジンの回転数を低下させるとともに、メイン
シャフトの回転数が同期回転数よりも低い場合にスロッ
トル弁制御手段を介してエンジンの回転数を増加させ、
メインシャフトの回転数をカウンタシャフトの回転数に
同期させた状態で前記ローラシンクロ機構を作動させる
ことを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0009】図1は本発明の一実施例による変速制御装
置の全体構成図であって、この変速制御装置は直列4気
筒のエンジンEの後部にクラッチCを介して接続された
多段変速機Mと電子制御ユニットUとを備えている。エ
ンジンEにはその回転数を変化させるべくスロットル弁
Tが設けられており、その開度を調整するスロットルア
クチュエータA1 と、その開度を検出するスロットル
開度センサS1 が前記電子制御ユニットUに接続され
ている。前記クラッチCはワイヤケーブルWを介してク
ラッチペダルPC に接続されるとともに、油圧による
クラッチ係合時のオリフィスコントロール用ソレノイド
バルブVを備えたクラッチダンパーDに連動するレバー
Lの位置検出を行うクラッチストロークセンサS2 が
電子制御ユニットUに接続されている。また、エンジン
Eの回転数を変化させるべく、点火プラグPの点火をカ
ットする点火制御手段M1 と燃料噴射弁Fの燃料噴射
をカットする燃料供給制御手段M2 とが電子制御ユニ
ットUに接続されている。
【0010】多段変速機MのメインシャフトSM とカ
ウンタシャフトSC 間には、所望の変速段を確立すべ
く複数のギヤ列が配設されており、各ギヤ列にはそのギ
ヤを前記メインシャフトSM とカウンタシャフトSC
 に締結するためのローラシンクロ機構Rが装着されて
いる。そして、このローラシンクロ機構Rは電子制御ユ
ニットUに接続されたドラム式のシフトアクチュエータ
A2 によって駆動され、そのシフト位置はシフトポジ
ションセンサS3 によって検出されてシフトポジショ
ンインジケータIに表示される。
【0011】ステアリングホイールHには、シフトアッ
プの変速指令を出力するシフトアップレバーLuとシフ
トダウンの変速指令を出力するシフトダウンレバーLd
とを有するステアリングシフト機構Ssが設けられ、電
子制御ユニットUに接続されている。また、電子制御ユ
ニットUには、アクセルペダルPA の位置を検出する
アクセルペダルセンサS4 、エンジンEのクランク軸
の回転数を検出するエンジン回転センサS5 、多段変
速機MのメインシャフトSM の回転数を直接検出する
メインシャフト回転センサS6 、および多段変速機M
のカウンタシャフトScの回転数を差動装置の入力ギヤ
の回転数から検出するカウンタシャフト回転センサS7
 が接続されている。そして、前記電子制御ユニットU
は、発電機Gにより充電されるバッテリBに接続されて
給電される。
【0012】次に、図2および図3に基づいてローラシ
ンクロ機構Rの構造を説明する。図2はそのローラシン
クロ機構の縦断面図、図3は図2のIII−III線断
面図である。
【0013】図2に示すように、多段変速機Mのメイン
シャフトSM またはカウンタシャフトSC を構成す
る回転軸1には、ニードルベアリング2aを介して第n
変速段のギヤ3aが相対回転自在に支持されるとともに
、そのギヤ3aから軸方向に所定距離だけ離間した位置
において、前記回転軸1に同じくニードルベアリング2
bを介して第n+1変速段のギヤ3bが相対回転自在に
支持されている。両ギヤ3a,3bの間において、回転
軸1にスプライン5で結合されたボス6の外周には、ス
プライン7を介してスリーブ8が軸方向摺動自在に支持
されており、このスリーブ8をシフトフォークの先部9
によって軸方向に移動させることにより、前記第n変速
段のギヤ3a,あるいは第n+1変速段のギヤ3bが回
転軸1に一体に締結されて当該変速段が確立される。
【0014】図3を併せて参照すると明らかなように、
第n変速段のギヤ3aの側面に形成した凹部3a1 内
に位置するように、前記ボス6にはリング状のインナー
カム10aが一体に設けられており、このインナーカム
10aの外周には三角形をなす多数のカム溝10a1 
が形成されている。そして、このインナーカム10aの
カム溝10a1 と、前記ギヤ3aの凹部3a1 内周
に形成したローラ当接面3a2 との間には、複数のロ
ーラ12aが配設されている。
【0015】インナーカム10aとギヤ3aのローラ当
接面3a2 との間には、その外周がギヤ3aのローラ
当接面3a2 に相対回転自在に摺接するリング状のリ
テーナ13aが配設されている。リテーナ13aには前
記カム溝10a1 の位置に対応して半径方向に貫通す
る複数のローラ支持孔13a1 が形成されており、そ
の内部には前記ローラ12aが半径方向に僅かに移動自
在に保持されている。そして、リテーナ13aの内周に
は、その一側面に開口して軸方向に延びるダボ進入溝1
3a2 が90°間隔で4個形成されている。
【0016】一方、前記スリーブ8の一側にはダボ8a
が突設されており、このスリーブ8をスプライン7を介
して軸方向に移動させることにより、前記ダボ8aがリ
テーナ13aのダボ進入溝13a2 に係脱する。そし
て、ダボ8aがダボ進入溝13a2 に係合していると
き、インナーカム10aとリテーナ13aは図3に示す
状態に位置決めされ、ローラ12aはカム溝10a1 
の中心に嵌合する。
【0017】第n+1変速段側のローラシンクロ機構R
は上述の第n変速段側のローラシンクロ機構Rと実質的
に対称な同一の構造を備えているため、その符号に添字
bを付すことにより重複する説明を省略する。
【0018】次に、図4および図5に基づいて前記シフ
トアクチュエータA2 の構造を説明する。
【0019】図4に示すように、多段変速機Tのケーシ
ング21には一対のボールベアリング22,23を介し
て円筒状のシフトドラム24の両端が支持されており、
このシフトドラム24の一端に固着した従動ギヤ25に
は、前記ケーシング21に取り付けたパルスモータ26
の駆動軸27に固着した駆動ギヤ28が噛合している。 シフトドラム24の外周には、各々一対のスライドベア
リング29を介して3個のシフトフォーク30,31,
32の基部33が摺動自在に支持されている。図5を併
せて参照すると明らかなように、前記シフトドラム24
の外周には各シフトフォーク30,31,32に対応し
て3本のカム溝241 ,242 ,243 が刻設さ
れており、これらカム溝241 ,242 ,243 
に前記各シフトフォーク30,31,32の基部33に
植設したピン34が係合している。そして、各シフトフ
ォーク30,31,32の先部9は前記ローラシンクロ
機構Rを作動させる3個のスリーブ8に係合している(
図2参照)。
【0020】次に前述の本発明の実施例の作用を、図6
〜図8のフローチャートを参照して説明する。
【0021】ステップ1の通常走行モード、すなわち変
速操作が行われていない場合には、ドライバーにより操
作されるアクセルペダルPA の位置を検出するアクセ
ルペダルセンサS4 の出力信号に基づき、電子制御ユ
ニットUがスロットル弁Tのスロットルアクチュエータ
A1 を作動させてエンジンEの回転数を制御する。ス
テップ2で、ドライバーがステアリングシフト機構Ss
のシフトアップレバーLuあるいはシフトダウンレバー
Ldを操作することによりシフトアップまたはシフトダ
ウンの信号が出力されると、アクセルペダルセンサS4
 の出力信号はキャンセルされ、以後ドライバーによる
アクセルペダルPA の操作とは別個に変速操作のため
にスロットル弁Tが制御される。続くステップ3では、
クラッチCが係合状態にあるか非係合状態にあるかが判
断される。 そしてクラッチCが係合状態にある場合には、多段変速
機MのメインシャフトSM の回転数をカウンタシャフ
トScの回転数に同期させるべくエンジンEの回転数を
制御した後に変速操作が行われ、またクラッチCが非係
合状態にある場合には直接に変速操作が行われる。
【0022】さて、ステップ3でクラッチCが係合状態
にあると、ステップ4で多段変速機Mのメインシャフト
SM とカウンタシャフトScのギヤが加速歯面にある
か減速歯面にあるかが判断される。ここで、加速歯面と
はエンジンE側から駆動輪側へ、すなわちメインシャフ
トSM のギヤからカウンタシャフトScのギヤへ駆動
力の伝達が行われている状態をいい、減速歯面とは駆動
輪側からエンジンE側へ、すなわちカウンタシャフトS
cのギヤからメインシャフトSM のギヤへ駆動力が伝
達されている状態をいう。上記加速歯面あるいは減速歯
面の判断は、エンジンEのノーロード時におけるスロッ
トル開度とエンジン回転数の関係に基づいて行われる。 すなわち、図9に示すようなノーロード時におけるスロ
ットル開度とエンジン回転数の関係において、アクセル
ペダルセンサS4 により検出されるスロットル開度と
エンジン回転センサS5 により検出されるエンジン回
転数が、図9に実線で示す中立歯面の下側にあるとき、
駆動力の伝達関係が前記加速歯面の領域にあると判断さ
れ、中立歯面の上側にある場合には減速歯面の領域にあ
ると判断される。なお、クラッチCが係合している状態
では、前記エンジン回転数はメインシャフト回転数に等
しいため、エンジン回転数をメインシャフト回転数で置
き換えることが可能である。
【0023】ステップ4で加速歯面にあると判断される
と、ステップ5で点火制御手段M1 によるイグニショ
ンカットおよび/または燃料供給制御手段M2 による
フュエルカットが実行され、更に必要に応じてスロット
ル弁TのスロットルアクチュエータA1 を併用するこ
とによりエンジンEの回転数を急激に低下させる。その
結果、エンジン回転数の低下に伴うメインシャフトSM
 の回転数の低下により、それまでの加速歯面が減速歯
面に向けて移行し、その過程においてメインシャフトS
M のギヤとカウンタシャフトScのギヤ間の歯圧が消
滅する状態(中立歯面)となる。一方、前記ステップ4
で減速歯面にあると判断されると、ステップS6でスロ
ットル弁TのスロットルアクチュエータA1 が駆動さ
れてエンジン回転数が増加し、減速歯面から加速歯面に
向けて移行する過程において中立歯面の状態となる。こ
のようにエンジンEの回転数を減少させる際に点火制御
手段M1 と燃料供給制御手段M2 を用いたことによ
り、メインシャフトSM とカウンタシャフトScの回
転数を速やかに同期させることができる。
【0024】メインシャフトSM とカウンタシャフト
Scの回転数が同期すると、ステップ7でシフトアクチ
ュエータA2 が駆動され、ローラシンクロ機構Rを介
してギヤ抜き動作が行われる。すなわち、パルスモータ
26が駆動されてシフトドラム24が所定角度だけ回転
し、その外周に形成したカム溝241 ,242 ,2
43 に係合するピン34を介して所定のシフトフォー
ク30,31,32が軸方向に駆動されると、そのシフ
トフォーク30,31,32の先部9に係合するスリー
ブ8が駆動されて所定のローラシンクロ機構Rが作動し
、それまで所定の変速段を確立していたギヤ列が切り離
されてシフトポジションがニュートラルになる。例えば
、図2において第n変速段が確立しているとき、ローラ
シンクロ機構Rのスリーブ8は矢印A方向に変位してス
リーブ8のダボ8aがリテーナ13aのダボ進入溝13
a2 から離脱した状態にあり、ギヤ3aはインナーカ
ム10aのカム溝10a1 により半径方向外側に押し
出されたローラ12aを介して回転軸1(メインシャフ
トSM あるいはカウンタシャフトSc)に一体に締結
されている。而して、前述のエンジン回転数の制御によ
りギヤ3aが中立歯面となった時、前記ダボ8aを矢印
B方向に変位させてダボ進入溝13a2 に挿入すると
、図3に示すようにローラ12aがカム溝10a1 に
嵌合してギヤ3aのローラ当接面3a2 から離間し、
該ギヤ3aと回転軸1の締結が解除される。
【0025】上述のようにしてギヤ抜きが行われると、
ステップ8でシフトポジションセンサS3 のシフトポ
ジション信号Xsを読み込み、これによりステップ9で
ギヤ抜きが完了したと判断されると、ステップ10でメ
インシャフト回転センサS6 により検出したメインシ
ャフト回転数NM が読み込まれ、更にステップ11で
カウンタシャフト回転センサS7 により検出したカウ
ンタシャフト回転数Ncが読み込まれる。続いて、ステ
ップ12で電子制御ユニットUに予め記憶された各変速
段のギヤ比から次にインギヤする目的の変速段のギヤ比
R(メインシャフト回転数NM /カウンタシャフト回
転数Nc)が読み込まれると、ステップ13で次にイン
ギヤした時のメインシャフト回転数NMNが、現在のカ
ウンタシャフト回転数Ncと前記ギヤ比Rから、 NMN=Nc×Rに基づいて算出される。
【0026】続いてステップ14で、この変速操作がシ
フトアップであると判断された場合には、ステップ15
で点火制御手段M1 によるイグニションカットおよび
/または燃料供給制御手段M2 によるフュエルカット
が実行されるとともに、必要に応じてスロットル弁Tを
全閉してエンジンEの回転数が低下するように制御され
る。 この場合も、点火制御手段M1 と燃料供給制御手段M
2 を用いたことにより、エンジン回転数を速やかに低
下させてメインシャフトSM とカウンタシャフトSc
を短時間で同期させることができる。また、ステップ1
4で変速操作がシフトダウンであると判断された場合に
は、ステップ16でスロットル弁Tのスロットルアクチ
ュエータA1 が駆動されてエンジン回転数が増加する
ように制御される。次のステップ17で、前述のエンジ
ン回転数の制御により増減した現在のメインシャフト回
転数NM と次にインギヤした時のメインシャフト回転
数NMNの差の絶対値が、所定の基準値ΔNe以下とな
ったかが判断される。そして、前記差の絶対値が基準値
ΔNe以下となった場合、すなわち現在のメインシャフ
ト回転数NM がカウンタシャフト回転数Ncと同期し
た場合、ステップ18でシフトアクチュエータA2 が
駆動されて所望の変速段が確立される。このインギヤ動
作は、例えば第n+1変速段を確立する場合、図2にお
いてスリーブ8を図示の中立位置から矢印B方向に駆動
し、そのダボ8bをリテーナ13bのダボ進入溝13b
2 から離脱させることにより行われる。そしてステッ
プ19でシフトポジションセンサS3 の出力するシフ
トポジション信号Xsが読み込まれ、ステップ20でイ
ンギヤが完了して所望の変速段が確立したと判断される
と、ステップ21でイグニションカットおよび/または
フュエルカットが終了して変速操作が完了し、以後エン
ジンEの回転数は再びアクセルペダルセンサS4 の出
力信号により支配される。尚、フュエルカットの終了は
エンジンEへの燃料供給の遅れ度合いを勘案して、イン
ギヤ後の加速性等の応答性を高めるべく、ステップ20
のインギヤ完了以前に行っても良い。
【0027】一方、ステップ3でクラッチが非係合状態
にある場合、すなわちエンジンEと多段変速機Mのメイ
ンシャフトSM が切り離されている場合には、ステッ
プ22でエンジンEの回転数を制御することなくギヤ抜
き動作が行われ、ステップ23でシフトポジション信号
Xsを読み込むことによりステップ24でギヤ抜きが完
了したと判断されると、ステップS25でインギヤ動作
、ステップ26でシフトポジション信号Xsの読み込み
が行われ、ステップ27でインギヤが完了したと判断さ
れて変速操作が完了する。
【0028】なお、ステップ3,9,17,20,24
,27に続く「ディレータイマー」のステップは、当該
タイマーの作動時間だけ次のステップを遅延して開始さ
せるもので、これにより前記各ステップ3,9,17,
20,24,27がYESとなるまで所定時間毎に同じ
閉ループが繰り返えし実行される。
【0029】なお、前記クラッチCは発進時にのみ使用
されるもので、クラッチペダルPcを踏み込んでクラッ
チCの係合を一旦解除した後、クラッチペダルPcを開
放すると、クラッチストロークセンサS2 で係合状態
を検出しながらクラッチダンパーDのソレノイドバルブ
Vが開閉制御され、これによりクラッチCが滑らかに係
合される。
【0030】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求
の範囲に記載された本発明を逸脱することなく、種々の
小設計変更を行うことが可能である。
【0031】例えば、実施例ではエンジンの回転数を低
下させるべく、点火制御手段M1 および/または燃料
供給制御手段M2 がそれぞれイグニションカットとフ
ュエルカットを行っているが、イグニションカットに代
えてイグニションリタード制御、フュエルカットに代え
てフュエル供給量制御を用いることができる。また、実
施例ではエンジンの回転数を低下させる際にスロットル
弁を併用しているが、このスロットル弁の併用は省略す
ることが可能である。
【0032】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、エンジン
とメインシャフトがクラッチを介して接続され、このク
ラッチを係合させた状態で変速操作が行われるため、メ
インシャフトの回転数をカウンタシャフトの回転数に同
期させるべくエンジンの回転数を増減する際、そのメイ
ンシャフトの回転数を速やかに目標の値に収束させるこ
とが可能となり、変速操作に要する時間が短縮される。 また、メインシャフトの回転数が同期回転数よりも高い
時にエンジンの回転数を減少させる場合に点火制御手段
および/または燃料供給制御手段が用いられるため、そ
のエンジンの回転数を速やかに減少させてメインシャフ
トとカウンタシャフトの回転数を同期させることができ
る。その結果、ローラシンクロ機構を作動させるための
メインシャフトとカウンタシャフトの回転数の同期が極
めて速やかに行われ、前述のクラッチを接続したまま変
速操作を行うことと相俟って、変速操作に要する時間を
大幅に短縮することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】変速制御装置の全体構成図
【図2】ローラシンクロ機構の縦断面図
【図3】図2の
III−III線断面図
【図4】シフトアクチュエータ
の縦断面図
【図5】シフトドラムのカム溝の展開図
【図
6】本発明の作用を説明するフローチャートの第1分図
【図7】本発明の作用を説明するフローチャートの第2
分図
【図8】本発明の作用を説明するフローチャートの第3
分図
【図9】エンジンのスロットル開度と回転数の関係を示
すグラフ
【符号の説明】
C    クラッチ E    エンジン M1   点火制御手段(エンジン回転数増減手段)M
2   燃料供給制御手段(エンジン回転数増減手段)
R    ローラシンクロ機構 SM   メインシャフト Sc  カウンタシャフト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エンジン(E)にクラッチ(C)を介
    して接続されたメインシャフト(SM )と、このメイ
    ンシャフト(SM )に複数のギヤ列を介して接続され
    たカウンタシャフト(Sc)と、前記ギヤ列の何れかを
    メインシャフト(SM )およびカウンタシャフト(S
    c)に締結して所望の変速段を確立するローラシンクロ
    機構(R)と、前記クラッチ(C)を係合させたまま前
    記ローラシンクロ機構(R)を作動させて所望の変速段
    を確立すべく、エンジン(E)の回転数を増減して前記
    メインシャフト(SM)の回転数をカウンタシャフト(
    Sc)の回転数に同期させるエンジン回転数増減手段(
    M1 ,M2 ,A1 )と、このエンジン回転数増減
    手段(M1 ,M2 ,A1 )および前記ローラシン
    クロ機構(R)の作動を制御する変速制御手段(U)と
    を備えた変速制御装置であって、前記エンジン回転数増
    減手段(M1 ,M2 ,A1 )がエンジンの点火制
    御手段(M1 )と燃料供給制御手段(M2 )の少な
    くとも一方、およびスロットル弁制御手段(A1 )を
    含み、前記変速制御手段(U)が、メインシャフト(S
    M )の回転数が同期回転数よりも高い場合に点火制御
    手段(M1 )および/または燃料供給制御手段(M2
     )を介してエンジン(E)の回転数を低下させるとと
    もに、メインシャフト(SM )の回転数が同期回転数
    よりも低い場合にスロットル弁制御手段(A1 )を介
    してエンジン(E)の回転数を増加させ、メインシャフ
    ト(SM )の回転数をカウンタシャフト(Sc)の回
    転数に同期させた状態で前記ローラシンクロ機構(R)
    を作動させることを特徴とする、変速制御装置。
JP2401192A 1990-12-10 1990-12-10 変速制御装置 Pending JPH04215531A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401192A JPH04215531A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 変速制御装置
US07/799,340 US5239894A (en) 1990-12-10 1991-11-27 Shift control system
DE69120779T DE69120779T2 (de) 1990-12-10 1991-12-10 Schaltsteuerungssystem
EP91311455A EP0490627B1 (en) 1990-12-10 1991-12-10 Shift control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2401192A JPH04215531A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 変速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04215531A true JPH04215531A (ja) 1992-08-06

Family

ID=18511043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2401192A Pending JPH04215531A (ja) 1990-12-10 1990-12-10 変速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5239894A (ja)
EP (1) EP0490627B1 (ja)
JP (1) JPH04215531A (ja)
DE (1) DE69120779T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456643A (en) * 1992-06-10 1995-10-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling automobile transmission
JPH0868460A (ja) * 1994-04-08 1996-03-12 Eaton Corp 変速装置のシフト制御方法および装置
KR100512458B1 (ko) * 1998-11-13 2005-09-06 이턴 코포레이션 기어비 변경중 변속기측 및 엔진측 감속장치의 독립 제어 시스템 및 방법
US7285073B2 (en) 2003-12-05 2007-10-23 Nissan Motor Co., Ltd. Engine fuel supply control device

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4137142A1 (de) * 1991-11-12 1993-05-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Schalteinrichtung fuer oedie schaltungsbetaetigung von mehrstufenschaltgetrieben fuer kraftfahrzeuge
US5261298A (en) * 1992-06-26 1993-11-16 Eaton Corporation Enhanced semi-automated mechanical transmission system
DE4305054A1 (de) * 1993-02-18 1994-08-25 Steyr Daimler Puch Ag Antriebsvorrichtung für ein Elektromobil
JP3017900B2 (ja) * 1993-03-15 2000-03-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH0791537A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Mazda Motor Corp 電子制御変速機
IT1266914B1 (it) * 1994-08-05 1997-01-21 Magneti Marelli Spa Sistema di controllo di un cambio servoassistito.
FR2728838B1 (fr) * 1994-12-28 1997-04-25 Asulab Sa Dispositif de propulsion pour vehicule automobile
US5679093A (en) * 1995-07-27 1997-10-21 Rockwell International Corporation Engine speed retardation on transmission upshift
IT1281379B1 (it) * 1995-10-03 1998-02-18 Magneti Marelli Spa Dispositivo elettronico di controllo motore.
US5741202A (en) * 1996-05-20 1998-04-21 Meritor Heavy Vehicle Systems, Llc Shift by wire transmission system
DE19815257A1 (de) * 1997-04-18 1998-10-22 Atlas Fahrzeugtechnik Gmbh Getriebe
DE19717042C2 (de) * 1997-04-23 1999-07-15 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Schalten eines synchronisiergliederfreien Zahnräderwechselgetriebes
JP3397160B2 (ja) * 1999-02-12 2003-04-14 トヨタ自動車株式会社 動力源と無段変速機を備えた車両の制御装置
US6056657A (en) * 1999-06-11 2000-05-02 Caterpillar Inc. Control strategy for optimizing multi-range hydro-mechanical transmission
EP1132661B1 (en) * 2000-03-10 2004-03-17 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling gear-shift of motor-driven gear shifter
GB2387629B (en) * 2002-02-06 2005-11-16 John Charlton Cluthchless down-changer
US6843755B2 (en) * 2002-03-27 2005-01-18 Caterpillar Inc Power management system
US7467564B2 (en) * 2006-03-13 2008-12-23 Ford Global Technologies, Llc Actuator mechanism for shift motors of a transmission
CN100487284C (zh) * 2006-08-03 2009-05-13 同济大学 汽车自动变速器的电控装置
JP4990004B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-01 本田技研工業株式会社 車両用変速機
DE102015223899B4 (de) * 2015-12-01 2020-07-30 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Schalten eines Motorradgetriebes
US10913459B2 (en) * 2018-11-30 2021-02-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Shift switching mechanism of utility vehicle

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1287012A (en) * 1968-10-30 1972-08-31 Nissan Motor Manual and automatic transmissions
FR2417689A1 (fr) * 1978-02-15 1979-09-14 Berliet Automobiles Procede et dispositif pour la synchronisation electronique d'une boite de vitesses et la detection du rapport engage
CA1161526A (en) * 1980-03-31 1984-01-31 William J. Vukovich Throttle control system for an automatic shift countershaft transmission
JPS57204357A (en) * 1981-06-09 1982-12-15 Mazda Motor Corp Speed change controller of gear speed changer for vehicle
JPS5950259A (ja) * 1982-09-14 1984-03-23 Mazda Motor Corp 車両用歯車変速機の変速制御装置
US4528590A (en) * 1983-11-09 1985-07-09 Allied Corporation Electronic treadle
DE3507565A1 (de) * 1985-03-04 1986-09-04 Volkswagen AG, 3180 Wolfsburg Synchronisiereinrichtung
JPH0663460B2 (ja) * 1986-06-02 1994-08-22 株式会社日立製作所 電動機駆動型絞弁用の絞弁組立体
JPS63208632A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Mitsubishi Electric Corp スロツトル弁制御装置
US4817451A (en) * 1987-02-26 1989-04-04 Weismann Peter H Control mechanism for selective engagement of a free wheeling engagement mechanism
US4987790A (en) * 1987-02-26 1991-01-29 Weismann Peter H Transmission
JPH0625545B2 (ja) * 1987-12-28 1994-04-06 株式会社日立製作所 内燃機関の電子スロツトル制御装置
US4883037A (en) * 1988-02-17 1989-11-28 Automotive Products Plc Throttle control system
US4869220A (en) * 1988-02-18 1989-09-26 Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. Accelerator control apparatus
JPH0646010B2 (ja) * 1988-07-14 1994-06-15 本田技研工業株式会社 スロットル制御装置
DE3825075C1 (ja) * 1988-07-23 1989-09-28 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
US4915075A (en) * 1989-03-20 1990-04-10 Caterpillar Inc. Accelerator pedal position sensor
US4958533A (en) * 1989-05-26 1990-09-25 Roger Macpherson Variable positive drive transmission
JP2844671B2 (ja) * 1989-05-29 1999-01-06 アイシン精機株式会社 内燃機関のスロットル制御方法
DE3934906C1 (ja) * 1989-10-20 1990-11-08 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart, De
US5040508A (en) * 1989-11-09 1991-08-20 Ford Motor Company Throttle valve actuator
GB9001962D0 (en) * 1990-01-29 1990-03-28 Sem Group Management Limited Improvements in gear boxes
US5224393A (en) * 1990-05-11 1993-07-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electronically controlled transmission and steering wheel located shift mechanism
JP2864746B2 (ja) * 1990-12-26 1999-03-08 アイシン精機株式会社 スロットル制御装置
US5136897A (en) * 1991-05-09 1992-08-11 Eaton Corporation Smooth upshift control method/system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456643A (en) * 1992-06-10 1995-10-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling automobile transmission
JPH0868460A (ja) * 1994-04-08 1996-03-12 Eaton Corp 変速装置のシフト制御方法および装置
KR100512458B1 (ko) * 1998-11-13 2005-09-06 이턴 코포레이션 기어비 변경중 변속기측 및 엔진측 감속장치의 독립 제어 시스템 및 방법
US7285073B2 (en) 2003-12-05 2007-10-23 Nissan Motor Co., Ltd. Engine fuel supply control device

Also Published As

Publication number Publication date
EP0490627A2 (en) 1992-06-17
DE69120779D1 (de) 1996-08-14
DE69120779T2 (de) 1996-11-07
US5239894A (en) 1993-08-31
EP0490627B1 (en) 1996-07-10
EP0490627A3 (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04215531A (ja) 変速制御装置
KR100318246B1 (ko) 자동기계변속제어장치및방법
EP3175149B1 (en) Control apparatus for vehicle
ITMI990301A1 (it) Sistema di cambio marce controllato elettronicamente per una trasmissione manuale
US6514173B2 (en) Method and apparatus of controlling transmission system
JPS62113948A (ja) 複クラッチを備えた車両用同期噛合式自動変速装置
JP2007113608A (ja) 変速制御装置
US5456643A (en) System for controlling automobile transmission
JP6180438B2 (ja) 変速制御システム
JP2014163410A (ja) 車両用駆動装置
JPS632735A (ja) 車両用自動変速装置
JP3109037B2 (ja) 変速機の変速制御装置
JP2006070911A (ja) 変速システム
JP6464636B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、および車両
JP3109036B2 (ja) 変速機の変速制御装置
JP3105356B2 (ja) 変速機の変速制御装置
JP2004190861A (ja) 自動車の制御装置
JPH0419462A (ja) 電子制御変速機
JP6236963B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2008101643A (ja) 車両の制御装置
JP2008215276A (ja) パワーユニットの制御装置
JP3105357B2 (ja) 変速機の変速制御装置
JPS6383436A (ja) 車両用自動変速装置
JPS62113952A (ja) 車両用自動変速機のシフト方法および装置
JP2018048673A (ja) 変速制御システム