JPH04214894A - 装身具類及びその製造方法 - Google Patents

装身具類及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04214894A
JPH04214894A JP41055990A JP41055990A JPH04214894A JP H04214894 A JPH04214894 A JP H04214894A JP 41055990 A JP41055990 A JP 41055990A JP 41055990 A JP41055990 A JP 41055990A JP H04214894 A JPH04214894 A JP H04214894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
black
plating
alloy
plating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41055990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Fujio
藤生 康彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP41055990A priority Critical patent/JPH04214894A/ja
Publication of JPH04214894A publication Critical patent/JPH04214894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はいぶし調表現を有する装
身具類及びその製造方法に関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、時計ケース、ブレスレット、ブロ
ーチ、タイピン、ライター、メガネフレーム等の装身具
類は、その見栄えを良くし商品価値を高めるために、金
属基材の表面をいぶし調に仕上げることが広く行われて
いる。 【0003】その仕上げには多くの方法が知られている
が、例えば、装身具類の金属基材面に貴金属メッキ層及
びその上に更に黒Crメッキを施した後、ホーニング処
理あるいはバフ研磨して黒Crメッキ層をまだらに取り
除きいぶし調に仕上げる方法が一般に採用されている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの方法
で得られるいぶし調装身具類は、見栄えが良く高級感は
あるが、品位が不足するなどの問題があり、一層高い気
品のアンティークないぶし調仕上げが要望されている。 【0005】本発明の目的は、装身具類の金属基材面に
、従来得られなかった高級感と、レトロ調のアンティー
クな感じがする使い古されたステンレス色と黒色又は金
色と黒色の微細まだら模様のいぶし調金属面を形成する
ものである。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、基材上に下地メッキ層と、Niメッキ層
と、Au、Au合金、Pd、Pd合金、Rhのうち少な
くとも1つからなる貴金属メッキ層と、更にその上のR
u、黒Cr、Sn系合金、黒Niのうち少なくとも1つ
のメッキ被膜、又は黒色調、グレー色調等のイオンプレ
ーティング被膜の最上層とより構成され、前記Niメッ
キ層表面の相対反射率が3〜9であり、表面は前記貴金
属メッキ層と前記最上層との微細まだら模様を呈してい
るものである。 【0007】そして、この装身具類の製造方法は、基材
上に下地メッキ層と、配合する光沢剤を通常の半分程度
に調整したメッキ浴で、Niメッキ層をそれぞれ被覆す
ることにより、相対反射率が3〜9である表面を形成し
、その上にAu、Au合金、Pd、Pd合金、Rhのう
ち少なくとも1つからなる貴金属メッキ層と、Ru、黒
Cr、Sn系合金、黒Niのうち少なくとも1つのメッ
キ被膜、又は黒色調、グレー色調等のイオンプレーティ
ング被膜の最上層をそれぞれ形成し、前記最上層の表面
をバフ、ホーニング、バレル等の機械的手段又は研磨剤
を含有する樹脂又はゴムを用いた手動的手段により、前
記貴金属メッキ層と前記最上層との微細まだら模様を形
成するものである。 【0008】 【実施例】以下本発明の実施例を図面により詳細に説明
する。図1は、本発明の実施例を示す装身具の要部断面
図である。 【0009】実施例1 【0010】黄銅材製の装身具である時計ケースの基材
1を脱脂、酸洗い及び水洗した後、下地メッキ層2とし
て、厚さ約3μmのPdメッキ被膜を形成させた。その
表面に、次のメッキ浴を用いてNiメッキ層3を施した
ところ、相対反射率が6.4であった。 【0011】 Niメッキ浴組成 硫酸ニッケル                   
     250g/l塩化ニッケル        
                  45g/lホウ
酸                        
        40g/l1,5ナフタレンジスルホ
ン酸ナトリウム  5g/l1,4ブチンジオール  
              0.1g/lホルマリン
                         
 1.2g/lpH                
              3.5〜4.5温度  
                         
     40〜50℃陰極電流密度        
            2〜10A/dm2 【00
12】このNiメッキ層3上に次のメッキ浴を用いて貴
金属メッキ層4としてAu合金メッキ被膜を施した。 【0013】 Au合金メッキ浴組成 亜硫酸金ナトリウム                
  0.5g/lパラジウム(金属として)     
       3.0g/lEDTA−CN     
                 1.0g/l亜ひ
酸                        
      1.0g/lEDTA−2Na     
               100g/lpH  
                         
       9〜9.5温度           
                     45〜5
0℃陰極電流密度              0.2
〜1.0A/dm2 【0014】次に、イオンプレー
ティング装置の真空槽内にセットし、真空槽内を真空に
し、窒素、アルゴン、エチレンの混合ガスを導入し、5
×10−3torrにする。 その後、適当な加速電圧の電子ビームで蒸発源である金
属Tiを気化させ、貴金属メッキ層4上にTi、N、C
からなる黒色調イオンプレーティング被膜である最上層
5を形成した。 【0015】この最上層5の上から、いろいろな方向に
バフ研磨処理を行って貴金属メッキ層4の金色と最上層
5の黒色のまだら模様のいぶし調金属面を得た。 【0016】実施例2 【0017】装身具である亜鉛ダイキャスト製のブロー
チ基材1を前処理をし、下地メッキ2としてCrメッキ
厚さ約5μmさらにNiメッキ厚さ約3μmを施し、こ
の下地メッキ2上に実施例1と同様に配合する光沢剤を
通常の半分程度に調整したメッキ浴でNiメッキ層3を
形成したところ相対反射率が5.2であった。このNi
メッキ層3上に次のメッキ浴で貴金属メッキ層4として
Pdメッキ被膜を施した。 【0018】 Pdメッキ浴組成 塩化パラジウム                  
        5g/l塩化ニッケル       
                   30g/l塩
化アンモニウム                  
    50g/lpH              
                8.5〜9.5光沢
剤ユージライト#61            3〜5
g/l(荏原ユージライト(株)製) 温度                       
         25〜35℃陰極電流密度    
          0.2〜1.5A/dm2 【0
019】次に、この貴金属メッキ層4表面に、黒Crメ
ッキ被膜の黒色調の最上層5を次のメッキ浴で形成させ
た。 【0020】 黒Crメッキ浴組成 無水クロム酸                   
     250g/l硫酸            
                    2.5g/
l硫酸亜鉛                    
          38g/l温度        
                        4
5〜55℃陰極電流密度              
    20〜60A/dm2 【0021】この最上
層5をスコッチブライト等でいろいろな目付けを施し、
更にバフをかけて、Pdメッキ被膜の貴金属メッキ層4
のステンレス調色と黒Crメッキ被膜の黒色最上層5と
のまだら模様の気品あるいぶし調金属表面を得た。 【0022】尚、貴金属メッキ層4及び最上層5は、目
的に応じて種々変更でき、例えば、貴金属メッキ層4は
、実施例1及び2以外にAu、Pd合金、Rh等からな
るメッキ被膜でもよく、最上層5についてはRu、Sn
系合金、黒Ni等のメッキ被膜、又は、グレー色調のイ
オンプレーティング被膜でもよい。 【0023】本発明のNiメッキ層3は、配合する光沢
剤を通常の約半分程度に制限したメッキ浴を使用する。 光沢剤としては、−C−SO2 の構造を有するサッカ
リン、1,5ナフタリンジスルホン酸ナトリウム、1,
3,6ナフタレントリスルホン酸ナトリウムなどの1次
光沢剤、クマリン、2−ブチン、2−ブチン1,4ジオ
ール、エチレンシアンヒドリン、チオ尿素、キノリン、
ピリジンなどの2次光沢剤があげられる。 【0024】ここで重要なことは、メッキ浴の光沢剤の
配合量を加減することによって、膜表面の相対反射率を
3〜9に保持させることである。この範囲外では本発明
の目的とするいぶし調仕上げが得られない。この場合の
相対反射率とは、自動変角光度計(村上色彩技術研究所
製)を用いて、メッキ層表面の60°入射光に対する正
反射方向の変角光度曲線から得た数値をいう。 【0025】 【発明の効果】本発明によれば、基材上に、従来得られ
なかった高級感と、レトロ調のアンティークな感じがす
る使い古されたステンレス調色と黒色又は金色と黒色の
微細まだら模様のいぶし調金属面を有する高い商品価値
の装身具類が容易に提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す装身具の要部断面図であ
る。
【符号の説明】
1  基材 2  下地メッキ層 3  Niメッキ層 4  貴金属メッキ層 5  最上層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基材1上に下地メッキ層2と、Niメ
    ッキ層3と、Au、Au合金、Pd、Pd合金、Rhの
    うち少なくとも1つからなる貴金属メッキ層4と、更に
    その上のRu、黒Cr、Sn系合金、黒Niのうち少な
    くとも1つのメッキ被膜、又は黒色調、グレー色調等の
    イオンプレーティング被膜の最上層5とより構成され、
    前記Niメッキ層3表面の相対反射率が3〜9であり、
    表面は前記貴金属メッキ層4と前記最上層5との微細ま
    だら模様を呈していることを特徴とする装身具類。
  2. 【請求項2】  基材1上に下地メッキ層2と、配合す
    る光沢剤を通常の半分程度に調整したメッキ浴で、Ni
    メッキ層3をそれぞれ被覆することにより、相対反射率
    が3〜9である表面を形成し、その上にAu、Au合金
    、Pd、Pd合金、Rhのうち少なくとも1つからなる
    貴金属メッキ層4と、Ru、黒Cr、Sn系合金、黒N
    iのうち少なくとも1つのメッキ被膜、又は黒色調、グ
    レー色調等のイオンプレーティング被膜の最上層5をそ
    れぞれ形成し、前記最上層5の表面をバフ、ホーニング
    、バレル等の機械的手段又は研磨剤を含有する樹脂又は
    ゴムを用いた手動的手段により、前記貴金属メッキ層4
    と前記最上層5との微細まだら模様を形成したことを特
    徴とする装身具類の製造方法。
JP41055990A 1990-12-14 1990-12-14 装身具類及びその製造方法 Pending JPH04214894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41055990A JPH04214894A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 装身具類及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41055990A JPH04214894A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 装身具類及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04214894A true JPH04214894A (ja) 1992-08-05

Family

ID=18519712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41055990A Pending JPH04214894A (ja) 1990-12-14 1990-12-14 装身具類及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04214894A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104962958A (zh) * 2015-07-10 2015-10-07 滨中元川金属制品(昆山)有限公司 抗盐雾镀镍黑工艺
JP5825733B1 (ja) * 2015-07-10 2015-12-02 名古屋メッキ工業株式会社 金めっき装飾品、模擬刀及びその金めっき方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104962958A (zh) * 2015-07-10 2015-10-07 滨中元川金属制品(昆山)有限公司 抗盐雾镀镍黑工艺
JP5825733B1 (ja) * 2015-07-10 2015-12-02 名古屋メッキ工業株式会社 金めっき装飾品、模擬刀及びその金めっき方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS644841Y2 (ja)
EP1459644B1 (en) Decorative article having white coating and method for manufacture thereof
US5972526A (en) Decorative member
WO2002000958A1 (fr) Article decoratif comportant une pellicule blanche et procede de production associe
JP4072950B2 (ja) 白色被膜を有する装飾品およびその製造方法
KR100366248B1 (ko) 유색 피막을 갖는 장신구 및 그 제조 방법
JPH062935B2 (ja) 表面に有色を呈する装身具
JP2001355094A (ja) 装飾被膜を有する基材およびその製造方法
JP4067434B2 (ja) 白色被膜を有する装飾品及びその製造方法
JPH04214894A (ja) 装身具類及びその製造方法
JP4504059B2 (ja) 金色被膜を有する装飾品
JPH0813133A (ja) 銀色外装部品
JPH01275796A (ja) 時計用外装部品およびその製造方法
JPH0586492A (ja) 時計用外装部品
JP2005146304A (ja) 装飾被膜を有する装飾品およびその製造方法
JP2003013282A (ja) 装飾品およびその製造方法
JP2595168B2 (ja) 時計の外装部品およびその製造方法
JPH04218683A (ja) 多色化装飾品およびその製造方法
JPH01156492A (ja) 古美調時計用外装部品
JPS5848693A (ja) 時計用外装部品
JPH0320464B2 (ja)
JPS6310236B2 (ja)
JPS61594A (ja) 時計用外装部品の製造方法
JPH02145760A (ja) 装身具類及びその表面仕上方法
JPS61238953A (ja) 時計用外装部品