JPH0421381B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0421381B2
JPH0421381B2 JP1056040A JP5604089A JPH0421381B2 JP H0421381 B2 JPH0421381 B2 JP H0421381B2 JP 1056040 A JP1056040 A JP 1056040A JP 5604089 A JP5604089 A JP 5604089A JP H0421381 B2 JPH0421381 B2 JP H0421381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
reading
type
platen glass
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1056040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01272260A (ja
Inventor
Kazuo Enomoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5604089A priority Critical patent/JPH01272260A/ja
Publication of JPH01272260A publication Critical patent/JPH01272260A/ja
Publication of JPH0421381B2 publication Critical patent/JPH0421381B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はフアクシミリや複写機等における読取
装置に関する。
〔従来の技術〕
フアクシミリや複写機には、シート状の原稿を
原稿トレイにセツトし、これから読取部に1枚ず
つ自動的に送り出し、その画情報を読み取るよう
にしたものがある。
第3図は従来のこのようなフアクシミリや複写
機における読取装置の一例を表わしたものであ
る。
この装置では、その本体1の一側部に原稿トレ
イ2が設けられ、他側部に排出トレイ3が設けら
れている。原稿トレイ2と排出トレイ3の間には
ガイド板4,5が設けられている。原稿トレイ2
とガイド板4の間にはフイードベルト6が設けら
れている。フイードベルト6には、図示しない原
稿の重送を防止するためのリタードローラ7が圧
設されている。ガイド板4と5の間にはドライブ
ローラ8およびこれに転接されたピンチローラ9
が設けられている。ガイド板5と排出トレイ3の
間にはドライブローラ10およびこれに転接され
たピンチローラ11が設けられている。装置本体
1内の所定の箇所にはステツピングモータ12が
設けられている。ステツピングモータ12の駆動
力は、ベルト13、電磁クラツチ14およびベル
ト15等を介してフイードベルト6に伝達され、
またベルト(一部図示せず)16等を介してドラ
イブローラ8,10に伝達されるようになつてい
る。ガイド板5の下方の所定の箇所にはランプ1
7、レンズ18およびイメージセンサ19が設け
られている。
この装置で原稿の画情報の読み取りを行う場合
には、まず原稿を原稿トレイ2およびフイードベ
ルト6にセツトする。この状態で図示しないスタ
ートボタンを押すと、ステツピングモータ12が
駆動を開始し、また電磁クラツチ14が接続状態
となり、更にランプ17が点灯する。ステツピン
グモータ12が駆動すると、フイードベルト6が
所定の方向に走行し、またドライブローラ8,1
0が所定の方向に回転する。フイードベルト6が
走行すると、原稿の搬送が開始される。この搬送
された原稿は、ガイド板4およびドライブローラ
8とピンチローラ9の間をそれぞれ経た後ガイド
板5に進入される。原稿の先端がセンサ20と対
向する位置に到達すると、同センサがこれを検知
する。これにより電磁クラツチ14が切断状態と
なり、フイードベルト6が停止する。この後原稿
はドライブローラ8によつて搬送される。
原稿の先端が所定の読取ライン21に到達する
と、このタイミングでイメージセンサ19が駆動
し、原稿の画情報の読み取りを開始する。この読
み取りは、読取ライン21を通過する原稿をラン
プ17が照射し、その反射光がレンズ18を経て
イメージセンサ19上に結像することにより、1
ライン毎に行われる。イメージセンサ19で光電
変換された画信号は信号処理部(図示せず)に供
給され、2値化等の信号処理が行われる。読み取
り終了後の原稿は、ドライブローラ10によつて
搬送され、排出トレイ3に排出される。原稿の後
端がセンサ20を通過すると、同センサがこれを
検知する。これにより電磁クラツチ14が再び接
続状態となり、フイードベルト6が再び所定の方
向に走行し始め、次の原稿の搬送が開始される。
原稿トレイ2にセツトされた原稿がすべて搬送さ
れ、その画情報の読み取りが終了すると、ステツ
ピングモータ12が停止し、またランプ17が消
灯する。
ところでこのような装置では、原稿を搬送しな
がらその画情報を読み取つているので、原稿がシ
ート状の小型のものである場合には別に問題ない
が、書籍やノート等のブツク物あるいは図面等の
大型のものである場合には搬送することができ
ず、従つてその画情報を読み取ることができない
という欠点があつた。
そこで、書籍やノート等のブツク物についても
画情報の読み取りを可能にした読取装置が提案さ
れている。
第4図は特開昭53−42832号公報に記載された
読取装置の原理的な構成を表わしたものである。
この読取装置では、ブツク物用プラテンガラス2
3と同一水平面上でこれと所定の間隔をおいてタ
ーゲツトガラス24を配置している。そして、ブ
ツク物の読み取りを行うときは2つのミラー2
4,25および原稿照射用の光源ランプ26をそ
れぞれ所定の速度比で移動させながらブツク物用
プラテンガラス23の上に載置された図示しない
ブツク物の原稿の走査を行う。また、シート状の
原稿の読み取りを行う場合には、これらの光学部
品24,25,26を図でそれぞれダシツユ(′)
の付いた位置に固定し、送り込みローラ27およ
び排出ローラ28を駆動して、図示しないシート
状の原稿をターゲツトガラス24上で搬送し、画
情報の読み取りを行う。なお、この図でミラー2
5,25′で反射された光源は、光学レンズ29
および2つのミラー75,76を経て感光ドラム
78に到達し、ここで画情報に対応した静電潜像
の形成が行われるようになつている。
これに対して第5図は、先願である特開昭59−
178076号公報に記載された読取装置の原理的な構
成を表わしたものである。この読取装置では、装
置本体の底部に1本のガイドレール82を配置し
ており、この上を読取機構部83が図で左右に移
動するようになつている。装置本体の図で右側に
はブツク物用プラテンガラス23が配置されてお
り、読取機構部83がこの下を移動するとき図示
しいブツク物の読み取りが行われる。また、読取
機構部83が図で左端近傍の位置83Aに固定さ
れた状態で、その直上に配置されたターゲツトガ
ラス24上を搬送されるシート状の原稿(図示せ
ず)の読み取りが行われるようになつている。こ
の読取装置では、シート状の原稿は原稿供給トレ
イ87にセツトされ、駆動ローラ84Cによつて
搬送され、ガイド板85、駆動ローラ84Bを経
た後、ターゲツトガラス24上に到達し、読み取
り終了後に駆動ローラ84Aを経て図示しない排
出トレイあるいはこの読取装置を設置した机上に
排出されるようになつている。
「発明が解決しようとする課題」 このように第4図および第5図に示した読取装
置ではブツク物の原稿の読み取りも行うことがで
きる。しかしながら第4図に示した装置では、原
稿の読取面から感光ドラム78までの光路長を一
定に保つ必要があるため、2つのミラー24,2
5の移動速度を制御する必要があり、装置の機構
が複雑化し、また装置の小型化を図るのが困難と
なるという問題があつた。更にこの提案の装置で
は、ミラーを使用して画情報の読み取りを行うの
で、これらミラーの移動時等にミラー面が振動す
ることがあり、光線の“ぶれ”が原因で解像度の
良好な画像を得ることが困難となるという問題が
あつた。
一方、第5図に示した読取装置では、原稿供給
トレイ87がブツク物用プラテンガラス23の上
に被さるように配置されているので、原稿をブツ
ク物用プラテンガラス23上に載置するとき邪魔
になるという問題があつた。
また、第5図に示した装置のように、読み取り
の終了したシート状の原稿を装置の側方に排出す
る場合、排出された原稿を受ける排出トレイ等を
設ける必要があるため、読取装置が大型になると
いう問題点がある。
これに対し、前記特開昭53−42832号公報や特
開昭53−60643号公報には、ブツク物の原稿とシ
ート状の原稿の双方の読み取りが可能であると共
に、シート状の原稿をプラテンガラスの中央上面
に向けて排出するようにした読取装置が示されて
いる。
しかしながら、シート状の原稿をプラテンガラ
ス上に排出すると、プラテンガラス上に紙粉が堆
積したり、鉛筆等で書かれたシー状の原稿によつ
てプラテンガラスが汚れたり、プラテンガラス上
に排出されたシート状の原稿を取り出す際にプラ
テンガラスにオペレータの指絞が付着したりして
プラテンガラスが汚れ、プラテンガラス上に載置
したブツク物等の原稿を読み取る際の画質劣化の
原因となるという問題点がある。
そこで本発明の目的は、ブツク物の原稿とシー
ト状の原稿の双方の読み取りが可能な読取装置で
あつて、小型化でき、シート状の原稿についての
排出トレイが不要であると共に、プラテンガラス
の汚れを防止できるようにした読取装置を提供す
ることにある。
「課題を解決するための手段」 本発明の読取装置は、ブツク物等の第1種類の
原稿を載置するプラテンガラスと、このプラテン
ガラスの延長面上の所定の読取位置にシート状の
第2種類の原稿を搬送する原稿搬送手段と、画情
報の読み取りを行う1次元イメージセンサと、こ
の1次元イメージセンサをプラテンガラスと平行
に移動させ第1種類の原稿の読み取りを行わせる
一方、1次元イメージセンサを読取位置のほぼ直
下の位置に固定した原稿搬送手段によつて搬送さ
れる第2種類の原稿の読み取りを行わせるイメー
ジセンサ位置制御手段と、プラテンガラス上に開
閉自在に配置され、プラテンガラス上に載置され
た第1種類の原稿を覆うと共に読み取りの終了し
た第2種類の原稿をその上面に積載させるための
原稿カバー兼原稿積載部と、プラテンガラスの一
端部近傍に配置され読み取りの終了した第2種類
の原稿を原稿カバー兼原稿積載部の上面に排出す
る原稿排出口とを備えたものである。
本発明では、第1種類の原稿はプラテンガラス
上に載置され、1次元イメージセンサをプラテン
ガラスと平行に移動させることによつて読み取ら
れ、第2種類の原稿はプラテンガラスの延長面上
の所定の読取位置に搬送され、この読取位置のほ
ぼ直下の位置に固定された1次元イメージセンサ
によつて読み取られる。読み取りの終了した第2
種類の原稿は原稿排出口から原稿カバー兼原稿積
載部の上面に排出される。
「実施例」 以下、実施例につき本発明を詳細に説明する。
第1図および第2図は本発明の実施例における
読取装置の主要部分を表わしたものである。これ
らの図において第3図と同一部分には同一の符号
を付し、その一部の説明を省略する。
この装置では、ランプ17、レンズ18および
1次元イメージセンサ(以下単にイメージセンサ
という)19等をユニツト化し、ケーシング31
に収納している。ケーシング31の上方において
装置本体1の所定の箇所にはプラテンガラス32
が設けられている。プラテンガラス32上に可撓
性を有するプラテンカバー(原稿カバー兼原稿積
載部)61が開閉自在に設けられている。
第2図に示すように、ケーシング31の両側部
は、軸受33を介して装置本体1内の所定の2箇
所に設けられたシヤフト34に移動自在に取り付
けられている。すなわちケーシング31は、シヤ
フト34に案内され、プラテンガラス32に沿つ
て矢印A,B方向に往復動しうるようになつてい
る。ケーシング31の下方にはベルト35が設け
られている。ベルト35は2つのプーリ36,3
7に巻回され、その一部をケーシング31の下部
中央に設けられたチヤツク部38に固定されてい
る。
一方のプーリ37は、ステツピングモータ39
の出力軸に取り付けられている。ステツピングモ
ータ39が正転駆動するとケーシング31が矢印
A方向に移動し、一方逆転駆動すると矢印B方向
に移動するようになつている。プーリ36,37
の近傍の所定の2箇所にはリミツトスイツチ4
0,41がそれぞれ設けられている。
この読取装置では、図示しないシート状の原稿
(第2種類の原稿)を搬送するためにドライブロ
ーラ10およびガイド板5等が設けられている。
ところで矢印B方向移動限界位置にあるケーシン
グ31がドライブローラ10の下方に位置するこ
ととなり、第3図に示す構造ではランプ17から
読取ライン21までの距離が大きくなり、十分な
光量を確保することができなくなつてしまう。そ
こでこの装置では、ドライブローラ8,10の下
方にピンチローラ9,11を設けると共に、後者
の径(10mm程度)を前者の径(16m程度)よりも
小さくしている。またこの装置では、ベルト13
は十字掛けとなつている。
この読取装置では、ドライブローラ10とプラ
テンガラス32の間において装置本体1の所定の
箇所に排出口62がその口を斜め上方に向けて配
置されている。従つてこの装置では、読み取り終
了後の原稿は排出口62を介してプラテンガラス
32またはプランテカバー61の上面に排出され
ることとなる。
この読取装置では、2つのリミツトスイツチ4
0,41の間の所定の箇所に読み取り開始位置検
出用のセンサ63が設けられている。センサ63
は発光素子と受光素子を対向させて配置したもの
からなつている。ケーシング31のチヤツク部3
8の下面には遮光板64が設けられている。遮光
板64はケーシング31の移動によつてセンサ6
3の発光素子と受光素子の間を通過するようにな
つている。
従つてこの装置では、装置本体1の上面に配置
された操作パネル56のブツク物55等の原稿の
ための第1種類原稿用スタートボタン(図示せ
ず)を押すと、ステツピングモータ39が正転駆
動を開始し、またランプ17が点灯する。ステツ
ピングモータ39が正転駆動すると、ケーシング
31が矢印A方向に移動する。これにより、ケー
シング31がブツク物55の画情報の読み取りを
開始する位置に到達すると、遮光板64がセンサ
63を遮光し、イメージセンサ19が駆動され
る。ランプ17によつて照射されたブツク物55
の反射光は、レンズ18を経てイメージセンサ1
9上に結像されるようになつており、これにより
第1種類の原稿の読み取りが開始されることにな
る。
ケーシング31が矢印A方向移動限位置に到達
すると、そのチヤツク部38がリミツトスイツチ
40のアクチユエータに当接する。するとリミツ
トスイツチ40が切り換わり、これによりステツ
ピングモータ39が停止した後逆転駆動を開始
し、またランプ17が消灯する。ステツピングモ
ータ39が逆転駆動すると、ケーシング31が矢
印B方向に移動する。ケーシング31が同方向移
動限位置に到達すると、そのチヤツク部38がリ
ミツトスイツチ41のアクチユエータに当接す
る。するとリミツトスイツチ41が切り換わり、
これによりステツピングモータ39が停止する。
一方、この装置でシート状の小型の原稿(図示
せず)である第2種類の原稿の読み取りを行う場
合には、まず原稿を原稿トレイ2およびフイード
ベルト6にセツトする。このときプラテンガラス
32上のプラテンカバー61は閉じられている。
またケーシング31は矢印B方向移動限位置に停
止している。この状態で操作パネル56の第2種
類の原稿用のスタートボタン(図示せず)が押さ
れると、ステツピングモータ12が駆動を開始
し、また電磁クラツチ14が接続状態となり、更
にランプ17が点灯する。フイードベルト6の走
行により原稿が搬送されると、これはガイド板4
およびドライブローラ8とピンチローラ9の間を
それぞれ経た後、1対のガイド板5の間に進入す
る。原稿の先端がセンサ20と対向する位置に到
達すると、同センサがこれを検知し、電磁クラツ
チ14が切断状態となる。
この後、原稿はドライブローラ8によつて搬送
され、その先端が所定の読取ライン21に到達す
ると、矢印B方向移動限位置に停止しているケー
シング31のイメージセンサ19がこのタイミン
グで駆動し、第2種類の原稿の画情報の読み取り
が開始される。読み取り終了後の原稿は、ドライ
ブローラ10によつて搬送され、排出口62を介
してプラテンガラス32またはプラテンカバー6
1の上面に排出されることとなる。すなわちプラ
テンカバー61が閉じられている状態では、この
プラテンカバー61が排出トレイの役目をなすこ
とになる。第2種類の原稿の読み取りが終了する
と、ステツピングモータ12が停止し、またラン
プ17が消灯する。
以上説明した本発明の実施例では、ピンチロー
ラ9,11の径を小さなものとしたので、従来の
装置と比べてイメージセンサ19を読取ライン2
1により接近させることができ、装置の高さをよ
り低くすることができる。また、読取ライン21
はガイド板5の間に配置されているので、ガイド
板85や駆動ローラ84Bを別に設けた第5図の
装置と比べて1次元イメージセンサの移動幅を短
く設定することができ、装置の幅または奥行きも
短縮することができる。また、実施例の読取装置
ではターゲツトガラス24を使用しないで画情報
の読み取りを行うので、ガラス面の汚れによる画
質の劣化が生じない。
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、ブツク物
等の第1種類の原稿とシート状の第2種類の原稿
を1つの1次元イメージセンサで択一的に読み取
ることができる。しかも、ミラーの移動等による
読取部の構造の変更がないので、その分だけ構造
が簡単で小型化が可能であり、またコストの低減
を図ることができる。また、1次元イメージセン
サを用いて光路長を短くしたことによつても、装
置の小型化を図ることができる。
また、第2種類の原稿を原稿カバー兼原稿積載
部の上面に排出するようにしたので、専用の排出
トレイが不要になり、装置の小型化を図ることが
でき、また、第2種類の原稿が直接プラテンガラ
ス上に排出されないので、プラテンガラスの汚れ
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例を説明
するためのもので、このうち第1図は読取装置の
主要部分を示す縦断面図、第2図は読取装置のケ
ーシングを示す図、第3図は従来の読取装置の一
例を示す縦断面図、第4図は従来提案された読取
装置の要部を示す概略構成図、第5図は従来提案
された他の読取装置の要部を示す概略構成図であ
る。 8,10……ドライブローラ、12,39……
ステツピングモータ、14……電磁クラツチ、1
9……イメージセンサ、21……読取ライン、3
2……プラテンガラス、40,41……リミツト
スイツチ、55……ブツク物(第1種類の原稿)、
61……プラテンカバー(原稿カバー兼原稿積載
部)、62……排出口、63……センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブツク物等の第1種類の原稿を載置するプラ
    テンガラスと、 このプラテンガラスの延長面上の所定の読取位
    置にシート状の第2種類の原稿を搬送する原稿搬
    送手段と、 画情報の読み取りを行う1次元イメージセンサ
    と、 この1次元イメージセンサをプラテンガラスと
    平行に移動させ第1種類の原稿の読み取りを行わ
    せる一方、1次元イメージセンサを前記読取位置
    のほぼ直下の位置に固定して前記原稿搬送手段に
    よつて搬送される第2種類の原稿の読み取りを行
    わせるイメージセンサ位置制御手段と、 前記プラテンガラス上に開閉自在に配置され、
    プラテンガラス上に載置された第1種類の原稿を
    覆うと共に読み取りの終了した第2種類の原稿を
    その上面に積載させるための原稿カバー兼原稿積
    載部と、 前記プラテンガラスの一端部近傍に配置され読
    み取りの終了した第2種類の原稿を前記原稿カバ
    ー兼原稿積載部の上面に排出する原稿排出口 とを具備することを特徴とする読取装置。
JP5604089A 1989-03-10 1989-03-10 読取装置 Granted JPH01272260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5604089A JPH01272260A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5604089A JPH01272260A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 読取装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9793683A Division JPS59229967A (ja) 1983-06-03 1983-06-03 読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01272260A JPH01272260A (ja) 1989-10-31
JPH0421381B2 true JPH0421381B2 (ja) 1992-04-09

Family

ID=13015970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5604089A Granted JPH01272260A (ja) 1989-03-10 1989-03-10 読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01272260A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0750235B1 (en) * 1993-10-14 2003-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Reading apparatus

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342832A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Ricoh Co Ltd Transport device for sheet document
JPS5360643A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS5429646A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Canon Inc Copying apparatus
JPS5483422A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Automatic manuscript feeder of duplicator
JPS564975A (en) * 1979-06-25 1981-01-19 Nec Corp Facsimile transmitter
JPS5658362A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal reader
JPS56161770A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Facsimile transmitter
JPS57141658A (en) * 1981-12-09 1982-09-02 Canon Inc Automatic sheet conveyor
JPS57204066A (en) * 1981-06-11 1982-12-14 Canon Inc Reader

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5342832A (en) * 1976-09-30 1978-04-18 Ricoh Co Ltd Transport device for sheet document
JPS5360643A (en) * 1976-11-12 1978-05-31 Ricoh Co Ltd Copying apparatus
JPS5429646A (en) * 1977-08-09 1979-03-05 Canon Inc Copying apparatus
JPS5483422A (en) * 1977-12-15 1979-07-03 Fuji Xerox Co Ltd Automatic manuscript feeder of duplicator
JPS564975A (en) * 1979-06-25 1981-01-19 Nec Corp Facsimile transmitter
JPS5658362A (en) * 1979-10-18 1981-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal reader
JPS56161770A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Facsimile transmitter
JPS57204066A (en) * 1981-06-11 1982-12-14 Canon Inc Reader
JPS57141658A (en) * 1981-12-09 1982-09-02 Canon Inc Automatic sheet conveyor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01272260A (ja) 1989-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4429333A (en) Document scanning system
JPH01171360A (ja) 複式走査アレイ型ラスター入力スキャナ
JPH03191661A (ja) 固定全幅配列の走査ヘッド較正装置
JPH08129276A (ja) 二重走査式電子画像再生文書取扱装置
US20170180603A1 (en) Image reading device and image forming apparatus incorporating the image reading device
JP2002152462A (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JP4306985B2 (ja) 画像読取装置
JPH0412669B2 (ja)
JPH0421381B2 (ja)
JP2002182437A (ja) 画像読取手段を具備する自動原稿送り装置及び画像読取装置
JPS60182861A (ja) 読取装置
JP2001309118A (ja) 原稿搬送装置
JP2000264445A (ja) 給紙装置の用紙サイズ検出装置、画像読取装置およびその制御方法
JPS62111838A (ja) 原稿読取装置
JPH03172069A (ja) 画像入力装置における走査キャリッジ運動制御装置および方法
JPH0764359A (ja) 原稿供給装置
JP4447958B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH11109726A (ja) 画像読取装置
JP2002232643A (ja) 原稿送り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2001245102A (ja) 読取センサ及び画像読取装置及び画像形成装置
JPS63172563A (ja) 原稿読取装置
JPH1023227A (ja) 画像読取装置
JP2003295350A (ja) 画像読取装置およびこの装置を備えた画像形成装置
JP2540180Y2 (ja) 画像入力装置
JPH0662177A (ja) 画像読み取り装置