JPH04211684A - ベンゾフラン類 - Google Patents

ベンゾフラン類

Info

Publication number
JPH04211684A
JPH04211684A JP3033034A JP3303491A JPH04211684A JP H04211684 A JPH04211684 A JP H04211684A JP 3033034 A JP3033034 A JP 3033034A JP 3303491 A JP3303491 A JP 3303491A JP H04211684 A JPH04211684 A JP H04211684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
triazolyl
hydrogen atom
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3033034A
Other languages
English (en)
Inventor
Marc Lang
マール ラン
Walter Dr Schilling
バルター シリンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH04211684A publication Critical patent/JPH04211684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ベンゾフラン類に関す
る。 【発明の構成および効果】 【0002】本発明は、式I 【化6】 (式中、Xはハロゲン原子、シアノ、カルバモイル、N
−低級アルキルカルバモイル、N,N−ジ−低級アルキ
ルカルバモイル、N,N−低級アルキレンカルバモイル
基;−O−,−S−もしくは−NR″−で中断されたN
,N−低級アルキレンカルバモイル基であってその際R
″は水素原子、低級アルキル基または低級アルカノイル
基であり;N−シクロアルキルカルバモイル、N−(低
級アルキル−置換シクロアルキル)−カルバモイル、N
−シクロアルキル−低級アルキルカルバモイル、N−(
低級アルキル−置換シクロアルキル)−低級アルキルカ
ルバモイル、N−アリール−低級アルキルカルバモイル
、N−アリールカルバモイル、N−ヒドロキシカルバモ
イル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アリール−低級ア
ルコキシまたはアリールオキシ基であり、Yは− CH
2−A基でありその際Aは環窒素原子を介して結合され
たイミダゾリル、トリアゾリルまたはテトラゾリル基で
あり、またはYは水素原子であり、R1 およびR2 
の各々は互いに独立して水素原子、低級アルキル基また
はYで定義したような− CH2−A基であり、または
R1 およびR2 が一緒になって低級アルキレン基で
あり、ただし基Y,R1 およびR2 の1つが− C
H2−A基であり、さらにただしR1 またはR2 の
意味としての− CH2−A基においてXが臭素原子、
シアノまたはカルバモイル基の場合Aは1−イミダゾリ
ル基以外であり、ただしYの意味としての− CH2−
A基においてXがハロゲン原子または低級アルコキシ基
であり、R1 が水素原子でありR2 が水素原子また
は低級アルキル基である場合Aは1−イミダゾリル基以
外である。)で表わされる化合物およびその塩、これら
化合物の調製方法、これら化合物を含む薬剤組成物、ヒ
トまたは動物体の治療または薬剤組成物の調製のための
これら化合物の使用に関する。本発明の範囲内において
、明細書を通じて使用される一般的定義は次の意味を有
することが好ましい: 接頭語“低級”とは炭素原子7個まで特に4個までの基
を意味する。 低級アルキル基は、たとえば、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチル、 sec−ブチル、t
ert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘ
キシルまたはn−ヘプチル基であり、好ましくはエチル
基特にメチル基である。 【0003】ハロゲン原子は特に塩素原子でありさらに
特に臭素原子であるが、フッ素またはヨウ素原子でもよ
い。 ハロ−低級アルキル基はたとえばトリフルオロメチル基
である。 アリール基は、たとえば、フェニルまたはナフチル基た
とえば1−または2−ナフチル基である。フェニルおよ
びナフチル基は非置換または置換されてよく、特にフェ
ニル基に対し以下に示すようなものである。アリール基
は、非置換または以下の基からの置換基1〜4個、特に
1または2個で置換されたフェニル基が好ましい:低級
アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、低級アル
キレン(2つの隣接する炭素原子に接続)C3 −C8
 シクロアルキル、フェニル−低級アルキル、フェニル
、ハロ−低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、
ハロ−低級アルコキシ、フェニル−低級アルコキシ、フ
ェニルオキシ、低級アルケニルオキシ、ハロ−低級アル
ケニルオキシ、低級アルキニルオキシ、低級アルキレン
ジオキシ(2つの隣接する炭素原子に接続)、低級アル
カノイルオキシ、フェニル−低級アルカノイルオキシ、
フェニルカルボニルオキシ、メルカプト、低級アルキル
チオ、フェニル−低級アルキルチオ、フェニルチオ、低
級アルキルスルフィニル、フェニル−低級アルキルスル
フィニル、フェニルスルフィニル、低級アルキルスルホ
ニル、フェニル−低級アルキルスルホニル、フェニルス
ルホニル、ハロゲン原子、ニトロ、アミノ、低級アルキ
ルアミノ、C3 −C8 シクロアルキルアミノ、フェ
ニル−低級アルキルアミノ、フェニルアミノ、ジ−低級
アルキルアミノ、N−低級アルキル−N−フェニルアミ
ノ、N−低級アルキル−N−フェニル−低級アルキルア
ミノ基;低級アルキレンアミノ基または−O−,−S−
もしくは−NR″−(R″は水素原子、低級アルキルま
たは低級アルカノイル基である)で中断された低級アル
キレンアミノ基;低級アルカノイルアミノ、フェニル−
低級アルカノイルアミノ、フェニルカルボニルアミノ、
低級アルカノイル、フェニル−低級アルカノイル、フェ
ニルカルボニル、カルボキシ、低級アルコキシカルボニ
ル、カルバモイル、N−低級アルキルカルバモイル、N
,N−ジ−低級アルキルカルバモイル、N,N−低級ア
ルキレンカルバモイル基;−O−,−S−または−NR
″−(R″は水素原子、低級アルキルまたは低級アルカ
ノイル基である)により中断されたN,N−低級アルキ
レンカルバモイル基;N−ヒドロキシカルバモイル、N
−フェニル−低級アルキルカルバモイル、N−フェニル
カルバモイル、シアノ、スルホ、低級アルコキシスルホ
ニル、スルファモイル、N−低級アルキル−スルファモ
イル、N,N−ジ−低級アルキルスルファモイルおよび
N−フェニルスルファモイル基;置換基において生ずる
フェニル基はそれぞれの場合非置換であるかまたは順次
低級アルキル、低級アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン
原子および/またはトリフルオロメチル基により置換さ
れる。アリール基は特に非置換または低級アルキル、低
級アルコキシ、ヒドロキシ、ハロゲン原子および/また
はトリフルオロメチル基で置換されたフェニル基であり
、最も特にフェニル基である。置換されたフェニル基は
好ましくは二−置換および特に一置換である。アリール
−低級アルコキシ基はたとえばフェニル−低級アルコキ
シ基および特にベンジルオキシ基である。N−アリール
カルバモイル基はたとえばN−フェニルカルバモイル基
である。 【0004】環窒素原子を介して結合されるイミダゾリ
ル基はたとえば1−イミダゾリル基である。環窒素原子
を介して結合されるトリアゾリル基はたとえば1−(1
,2,4−トリアゾリル)、1−(1,3,4−トリア
ゾリル)、1−(1,2,3−トリアゾリル)または1
−(1,2,5−トリアゾリル)基である。環窒素原子
を介して結合されるテトラゾリル基はたとえば1−テト
ラゾリルまたは2−テトラゾリル基である。基R1 お
よびR2 により形成される低級アルキレン基は好まし
くは− (CH2)n −基であってnが3,4または
5特に3または4である基たとえば1,3−プロピレン
または特に1,4−ブチレン基であるが、しかしまた低
級アルキル基により置換されてもよい。シクロアルキル
基は好ましくはC3 −C8−特にC3 またはC5 
−C6 シクロアルキル基であり、これはそれぞれ環炭
素原子3〜8個および3,5または6個を含むことを意
味するものである。ベンゼン環の2つの隣接する炭素原
子に接続する低級アルキレン基はC3 −C4 アルキ
レン基たとえば1,3−プロピレンまたは1,4−ブチ
レン基が好ましい。 2つの隣接する炭素原子に接続する低級アルキレンジオ
キシ基はC1 −C2 アルキレンジオキシ基たとえば
メチレンジオキシまたは1,2−エチレンジオキシ基が
好ましい。 【0005】低級アルキレンアミノ基は、たとえばC4
 −C7 アルキレンアミノ基特にC4 −C5 アル
キレンアミノ基たとえばピペリジノ基である。−O−,
−S−または−NR″−で中断された低級アルキレンア
ミノ基は、たとえばC4 −C7 −および特にC4 
−C5 アルキレンアミノ基であって1個の環炭素原子
が担当する異原子に置換されたもの、特にモルホリノ、
チオモルホリノ、ピペラジノまたは4−低級アルキル−
もしくは4−アシル−ピペラジノ基である。カルバモイ
ル基は−CONH2 基を意味する。したがって、たと
えばN,N−低級アルキレンカルバモイル基は低級アル
キレンアミノが上記定義のものである低級アルキレンア
ミノ−カルボニル基である。本発明による化合物の塩は
特に薬剤上許容されうる非毒性塩である。たとえば塩基
性基を有する式Iで表わされる化合物は、たとえば無機
酸たとえば塩酸、硫酸もしくはリン酸と、または適当な
有機カルボン酸もしくはスルホン酸たとえば酢酸、ギ酸
もしくはメタンスルホン酸と、またはアミノ酸たとえば
アルギニンもしくはリシンと酸付加塩を形成する。酸基
たとえば1−テトラゾリル基を有する式Iで表わされる
化合物は、たとえば金属塩またはアンモニウム塩たとえ
ばアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩たとえばナト
リウム、カリウム、マグネシウムもしくはカルシウム塩
を形成し、およびアンモニアもしくは適当な有機アミン
たとえば低級アルキルアミンたとえばトリエチルアミン
、ヒドロキシ−低級アルキルアミンたとえば2−ヒドロ
キシエチルアミン、ビス(2−ヒドロキシエチル)アミ
ンもしくはトリス(2−ヒドロキシエチル)アミン、カ
ルボン酸の塩基性脂肪族エステルたとえば4−アミノ安
息香酸2−ジエチルアミノエチルエステル、低級アルキ
レンアミンたとえば1−エチルピペリジン、シクロアル
キルアミンたとえばジシクロヘキシルアミンまたはベン
ジルアミンたとえばN,N′−ジベンジルエチレンジア
ミン、ジベンジルアミンもしくはベンジル−b−フェネ
チルアミンを用いてアンモニウム塩を形成する。酸性基
および塩基性基を有する式Iで表わされる化合物はまた
分子内塩の形、すなわちツィッターイオン形である。 【0006】単離または精製の目的のために薬剤上不適
当な塩たとえばピクラートまたは過塩素酸塩を使用する
ことも可能である。薬剤上許容されうる非毒性塩のみが
治療上使用されしたがってこれらが好ましい。本発明に
よる式Iで表わされる化合物は、価値ある特に薬理学的
に有用な特性を有する。特にこれらはヒトを含む哺乳動
物における酵素アロマターゼを選択的に阻害する。結果
として、アンドロゲンのエストロゲンへの代謝転化が阻
害される。したがって式Iで表わされる化合物は、特に
閉経後の女性におけるエストロゲン依存性乳ガンを含む
エストロゲン依存性疾患の治療に適する。これらはまた
、たとえばステロイドのアロマターゼ化が阻害されるた
めに、男性における女性型乳房すなわち乳房発達の治療
にも有効である。これらの効果はインビトロ試験または
インビボ試験により、好ましくは哺乳動物たとえばモル
モット、マウス、ラット、猫、犬またはサルにおいて示
されうる。使用される投与量は、たとえばほぼ 0.0
01〜10mg/kg好ましくは 0.001〜1mg
/kgの範囲内である。アロマターゼ活性のインビトロ
阻害は、たとえばJ.Biol.Chem.249 ,
 5364(1974)に記載された方法を用いて示さ
れうる。アロマターゼ阻害のIC50値はさらに、たと
えばヒト胎盤ミクロソームにおいて4−14C−アンド
ロステネジオンの4−14C−エストロンへの転化の阻
害に関する酵素反応速度調査からインビトロで得られる
。本発明による化合物のIC50値は最低で約10−9
Mである。 生物学的データ:アロマターゼ活性のインビトロ阻害 
 インビボにおいて、アロマターゼ阻害は、最初にロバ
血清ゴナドトロピンを注射し2日後にヒト絨毛性ゴナド
トロピンを注射し、そして翌日本発明化合物を経口投与
し1時間後にアンドロステネジオンを投与したメスラッ
トの卵巣エストロゲン内容物の上清により示される。別
のインビボアロマターゼ阻害測定の可能性のある方法を
次に記載する:アンドロステネジオン(30mg/kg
皮下)をそれ自体でまたは本発明化合物(経口または皮
下)とともに4日間性的未成熟なメスのラットへ投与す
る。4番目の投与後、ラットをと殺し子宮を摘出し秤量
する。 アロマターゼ阻害は、アンドロステネジオン自体の投与
により起こされる子宮の肥大が本発明化合物の同時投与
により抑制または減少される程度により測定される。イ
ンビボ試験における本発明化合物の最低有効投与量はほ
ぼ 0.001〜1mg/kgである。抗腫瘍活性は、
特にエストロゲン依存性腫瘍の場合、たとえばメスのス
プラージュ−ダウリー(Sprague−Dawley
)ラット〔Proc.Soc.Exp.Biol, M
ed. 160 , 296−301(1979) 〕
においてDMBA−誘因乳腺腫瘍においてインビボで示
される。本発明による化合物の使用は、約1mg/kg
の日用量および上記経口で腫瘍を退行しそしてさらに新
規腫瘍の発生を抑える。さらに、式Iで表わされる化合
物は、分泌系の調査により示されるように、コレステロ
ール側鎖における開裂に阻害作用を有さずそして副腎肥
大を起こさない。 【0007】酵素アロマターゼの非常に選択的な阻害の
ような薬理学的性質のために、式Iで表わされる化合物
はたとえばエストロゲン依存性疾患たとえば乳房腫瘍(
乳ガン)、子宮内膜症、婦人における早産もしくは子宮
内膜ガン、または男性における女性型乳房の治療に適す
る。本発明は特に、式中、Xがハロゲン原子、シアノ、
カルバモイル、N−低級アルキルカルバモイル、N−シ
クロアルキル−低級アルキルカルバモイル、N,N−ジ
−低級アルキルカルバモイル、N−アリールカルバモイ
ル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アリール−低級アル
コキシまたはアリールオキシ基であってその際アリール
基はそれぞれが非置換または低級アルキル、ヒドロキシ
、低級アルコキシ、ハロゲン原子および/もしくはトリ
フルオロメチル基により置換されたフェニルまたはナフ
チル基であり;Yが− CH2−A基であってその際A
は1−イミダゾリル、1−(1,2,4−トリアゾリル
)、1−(1,3,4−トリアゾリル)、1−(1,2
,3−トリアゾリル)、1−(1,2,5−トリアゾリ
ル)、1−テトラゾリルもしくは2−テトラゾリル基で
あり、またはYが水素原子であり;R1 およびR2 
の各々が互いに独立して水素原子、低級アルキル基また
はYに定義された− CH2−A基を表わし、またはR
1 およびR2 が一緒になって−(CH2)n −で
あってその際nが3,4または5であり;ただし基Y,
R1 およびR2 の1つが− CH2−A基であり、
さらにただしR1 またはR2 の意味としての− C
H2−A基においてXが臭素原子、シアノ基またはカル
バモイル基である場合Aは1−イミダゾリル基以外であ
り、そしてただしYの意味としての− CH2−A基に
おいてXがハロゲン原子または低級アルコキシ基であり
、R1 が水素原子でありR2 が水素原子または低級
アルキル基である場合Aは1−イミダゾリル基以外であ
る式Iで表わされる化合物およびその塩に関する。本発
明は好ましくは、式中、基Xが5位または7位に接続し
そしてハロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたはフェ
ニルオキシ基であり;基Yが4位または5位に接続しそ
して− CH2−A基であってその際Aは1−イミダゾ
リル、1−(1,2,4−トリアゾリル)、1−(1,
2,3−トリアゾリル)、1−テトラゾリルもしくは2
−テトラゾリル基であり、または基Yが水素原子であり
;R1 が水素原子、低級アルキルまたはYについて定
義された− CH2−A基であり、R2 が水素原子ま
たは低級アルキル基であり、またはR1 およびR2 
が一緒になって−(CH2)4−であり;ただし基Yお
よびR1 の1つが− CH2−A基であり、さらにた
だしR1 の意味としての− CH2−A基においてX
が臭素原子、シアノ基またはカルバモイル基である場合
Aは1−イミダゾリル基以外であり、そしてただしYの
意味としての− CH2−A基においてXがハロゲン原
子でありR1 が水素原子である場合Aは1−イミダゾ
リル基以外である式Iで表わされる化合物およびその塩
に関する。式中、基Xが5位または7位に接続しそして
ハロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたはフェニルオ
キシ基であり;基Yが4位または5位に接続しそして−
 CH2−A基であってその際Aが1−(1,2,4−
トリアゾリル)、1−(1,2,3−トリアゾリル)、
1−テトラゾリルまたは2−テトラゾリル基であり;ま
たは基Yが水素原子であり;R1 が水素原子、低級ア
ルキルまたはYについて定義された− CH2−A基で
あり、R2が水素原子または低級アルキル基であり、ま
たはR1 およびR2 が一緒になって−(CH2)4
−であり;ただし基YおよびR1 の1つが− CH2
−A基である化合物およびその塩が卓越している。本発
明は特に好ましくは、式中、基Xが5位または7位に接
続しそしてハロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたは
フェニルオキシ基であり;基Yが4位または5位に接続
しそして− CH2−A基であってその際Aが1−イミ
ダゾリル、1−(1,2,4−トリアゾリル)、1−(
1,2,3−トリアゾリル)、1−テトラゾリルまたは
2−テトラゾリル基であり;R1 およびR2 の各々
が互いに独立して水素原子または低級アルキル基である
か、またはR1 およびR2 が一緒になって−(CH
2)4−であり;ただし基Y=− CH2−Aにおいて
、AはXがハロゲン原子でありR1 が水素原子である
場合は1−イミダゾリル基以外である化合物およびその
塩に関する。 【0008】式中、基Xが5位または7位に接続しそし
てハロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたはフェニル
オキシ基であり;基Yが水素原子であり;R1 が− 
CH2−A基でありその際Aは1−イミダゾリル、1−
(1,2,4−トリアゾリル)、1−(1,2,3−ト
リアゾリル)、1−テトラゾリルまたは2−テトラゾリ
ル基であり、R2 が水素原子または低級アルキル基で
あり、ただし基R1 =− CH2−AにおいてAはX
が臭素原子、シアノまたはカルバモイル基である場合1
−イミダゾリル基以外である式Iで表わされる化合物お
よびその塩もまた卓越している。特に好ましくは、式中
、Xが7位に接続しそして臭素原子、シアノ、カルバモ
イルまたはフェニルオキシ基であり;基Yは4位に接続
しそして− CH2−A基でありその際Aが1−イミダ
ゾリル、1−(1,2,4−トリアゾリル)、1−テト
ラゾリルまたは2−テトラゾリル基であり;R1 およ
びR2 の各々は互いに独立して低級アルキル基であり
またはR1 およびR2 が一緒になって−(CH2)
4−である式Iで表わされる化合物;およびその塩であ
る。また、式中、Xがハロゲン原子、シアノ、カルバモ
イル、ヒドロキシ、低級アルコキシまたはフェニルオキ
シ基であり、その際フェニルは非置換または低級アルキ
ル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン原子および
/もしくはトリフルオロメチル基で置換されたものであ
り、Yが− CH2−A基でありその際Aは1−イミダ
ゾリル、1−(1,2,4−トリアゾリル)、1−(1
,3,4−トリアゾリル)、1−(1,2,3−トリア
ゾリル)、1−(1,2,5−トリアゾリル)、1−テ
トラゾリルまたは2−テトラゾリル基であり、R1 が
低級アルキル基であり、R2 が水素原子または低級ア
ルキル基であり、またはR1 およびR2 が一緒にな
って− (CH2)n −(nは3または4)である式
Iで表わされる化合物およびその塩もまた卓越したもの
である。式中、基Xが4位または7位に接続しそしてハ
ロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたはフェニルオキ
シ基であり;基Yが4位または5位に接続しそして− 
CH2−A基でありその際Aは1−イミダゾリル、1−
(1,2,4−トリアゾリル)、1−(1,2,3−ト
リアゾリル)、1−テトラゾリルまたは2−テトラゾリ
ル基を表わし、R1 が低級アルキル基でありR2 が
水素原子または低級アルキル基であり、またはR1 お
よびR2 が一緒になって−(CH2)4−である式I
で表わされる化合物およびその塩が特に卓越している。 式Iで表わされる化合物群のサブグループとして、次の
もの各々が与えられる:(a)式中、Xが7位に接続し
基Yが4位に接続する式Iで表わされる化合物;(b)
式中、Xが臭素またはシアノ基である式Iで表わされる
化合物;(c)式中Xがカルバモイル基である式(I)
で表わされる化合物;(d)式中Yが−CH2−A基で
ありその際Aが1−イミダゾリル基または1−(1,2
,4−トリアゾリル)基である式(I)で表わされる化
合物。本発明は最も特に実施例で記載の特定化合物およ
びこれらの薬剤上許容されうる塩に関する。式Iで表わ
される化合物はたとえば次のようなそれ自体公知の方法
で調製される:(a)式II 【化7】 (式中、基Y′,R1 ′およびR2 ′の1つはヒド
ロキシメチル基であり他の2つの基は式IでそれぞれY
,R1 およびR2 について与えられた定義を有し、
そしてXは式Iで定義されたものである。)で表わされ
るヒドロキシメチル化合物の反応性エステル化誘導体を
、式III 【化8】 (式中、Aは式Iで定義されたものである。)で表わさ
れる化合物またはそのN−保護化誘導体と縮合させ、ま
たは(b)式IV 【化9】 (式中、X′は基Xへ転化されうる基であり、そしてY
,R1 およびR2 は式Iで定義されたものである)
で表わされる化合物において、基X′を基Xへ転化する
か、または(c)式I中基− CH2−AにおけるAが
1−テトラゾリル基である化合物の調製に対して、式V
【化10】 (式中、Ya ,R1 a およびR2 a の1つが
イソシアノメチル基であり他の2つの基はそれぞれ式I
でY,R1 およびR2 について与えられた定義を有
し、そしてXは式Iで定義したものである)で表わされ
る化合物をヒドラゾ酸または特にその塩と反応させ;お
よび/または所望により式Iで表わされる得られた化合
物を式Iで表わされる他の化合物へ転化し、および/ま
たは所望により得られた塩を遊離化合物または他の塩へ
転化させ、および/または所望により得られた塩形成性
を有する式Iで表わされる遊離化合物を塩へ転化し、お
よび/または得られた式Iで表わされる異性体化合物の
混合物を個々の異性体へ分離することからなる。 【0009】以下のさらに詳細な方法a),b)および
c)において、特記しない限り、各記号X,Y,A,R
1 およびR2 は式Iで与えられる意味を有する。方
法(a):式IIの化合物において、反応性エステル化
ヒドロキシメチル基は遊離基によりエステル化されたヒ
ドロキシメチル基、たとえば低級アルキルスルホニルオ
キシメチルもしくはアリールスルホニルオキシメチル基
たとえばメチルスルホニルオキシメチルもしくはp−ト
ルエンスルホニルオキシメチル基、またはハロメチル基
たとえばクロロメチル、ブロモメチルもしくはヨードメ
チル基である。 方法(a)による反応において、式III で表わされ
る化合物として1,2,4−トリアゾールを使用する場
合、選択される反応条件に応じて、式I中Aが1−(1
,2,4−トリアゾリル)および1−(1,3,4−ト
リアゾリル)基である化合物の混合物が通常得られ、こ
れをたとえばクロマトグラフィにより分離することがで
きる。同様に、式III で表わされる化合物として1
,2,3−トリアゾールを使用する場合、式I中Aが1
−(1,2,3−トリアゾリル)および1−(1,2,
5−トリアゾリル)基である化合物の混合物が通常得ら
れ、これは同様にたとえばクロマトグラフィにより分離
されうる。同様に、式III で表わされる化合物とし
てテトラゾールを使用する場合、式I中Aが1−テトラ
ゾリルおよび2−テトラゾリル基である化合物の混合物
が通常得られ、これは同様に、たとえばクロマトグラフ
ィによりただちに分離されうる。ある場合には、特定の
環窒素原子が保護基により保護された式III で表わ
される化合物を用いることにより、問題となる2つの化
合物のうち1つのみを選択的に得ることもできる。式I
II で表わされる化合物における環窒素原子に対する
適当な保護基は、たとえばトリ−低級アルキルシリルた
とえばトリメチルシリル基、低級アルカノイルたとえば
アセチル基、N,N−ジ−低級アルキルカルバモイルた
とえばN,N−ジメチルカルバモイル基またはトリアリ
ールメチルたとえばトリフェニルメチル基である。 【0010】別の適当な保護基はアミノまたはアンモニ
ウム基であり、これは特に1−(1,2,4−トリアゾ
リル)化合物の選択的調製に有用である。この目的のた
め、方法(a)による反応において、4H−1,2,4
−トリアゾール−4−アミン(=1−アミノ−1,3,
4−トリアゾール)が式III で表わされる化合物と
して使用される。第四1−ベンゾフラニルメチル−4−
アミノ−1,2,4−トリアゾリウム化合物が最初に得
られ、これはたとえば塩酸、50%次リン酸(H3PO
2) および亜硝酸ナトリウムで処理することにより所
望の式Iで表わされる1−ベンゾフラニルメチル−1,
2,4−トリアゾリル化合物へ転化される。 方法(a)による縮合反応はそれ自体公知であり、これ
はたとえば塩基を添加せずまたは好ましくは塩基たとえ
ば炭酸カリウム、ナトリウム、トリエチルアミンもしく
はピリジンの存在下に行なわれる通常のN−アルキル化
に相当する。式IIで表わされる出発化合物はそれ自体
公知の方法で、相当するヒドロキシメチル化合物からエ
ステル化することにより得られる。ヒドロキシメチル化
合物は、たとえばLiAlH4または水素化ジイソブチ
ルアルミニウムを用いて相当するカルボキシまたは低級
アルコキシカルボニル化合物から還元により得られうる
。後者はそれ自体公知であるかまたは公知の置換ベンゾ
フランカルボン酸およびエステルと同様に調製されうる
(例1および6参照)。 方法(b):基Xへ転化されうる基X′は、たとえばジ
アゾ化を経てたとえばハロゲン原子、シアノもしくはヒ
ドロキシ基、またはカルボキシ、低級アルコキシカルボ
ニル、ハロカルボニルたとえば−COCl、または酸無
水物へ転化されうるアミノ基であり、これはアンモニア
または相当する第一もしくは第二アミンとの反応により
カルバモイルまたはN−モノ−もしくはN,N−ジ−置
換カルバモイル基へそれぞれ転化されうる。方法(b)
による芳香族系での置換基の転化はそれ自体公知である
。式IVで表わされる出発化合物は、たとえば方法(a
)と同様に調製され、相当する反応において基Xの代り
に基X′が使用される。方法(c):イソシアノメチル
は− CH2−N=C基である。ヒドラゾ酸の塩は特に
アルカリ金属アジドたとえばナトリウムアジドである。 式Vで表わされる出発化合物は、たとえば、式II中基
Y′,R1 ′およびR2 ′の1つがブロモメチル基
である同様な化合物から調製される。後者の化合物を最
初にそれ自体公知の方法で、たとえばヘキサメチレンテ
トラミン(ウロトロピン)と反応させて相当するアミノ
メチル化合物へ転化し、次いでそれ自体公知の方法で、
たとえばジクロロカルベン(たとえばクロロホルムと濃
KOH から)と反応させて式Vで表わされる所望のイ
ソシアノメチル化合物へ転化する。式Iで表わされる化
合物はそれ自体公知の方法で他の式Iで表わされる化合
物へ転化される。たとえば、式I中Xがハロゲン特に臭
素原子である化合物を、シアン化剤たとえばシアン化銅
(I)と反応させて式I中Xがシアノ基である他の化合
物へ転化する。たとえば、式I中Xがハロゲン特に臭素
原子である化合物を、ヒドロキシアリール化合物または
相当するアルカリ金属塩たとえばカリウムフェノレート
と反応させて、有利には銅の存在下に式I中Xがアリー
ルオキシ基である別の式Iで表わされる化合物へ転化す
ることもできる。さらにたとえば、式I中Xがシアノ基
である化合物をたとえば炭酸カリウムおよびH2O2水
溶液で部分的加水分解することにより式I中Xがカルバ
モイル基である別の式Iで表わされる化合物へ転化する
こともできる。 他方、たとえば式I中Xがカルバモイル基またはN−低
級アルキルカルバモイル基である化合物を、それぞれ水
または低級アルカノールの分離により式I中Xがシアノ
基である化合物へ転化することができる。最後に、式I
中Xがシアノ基である化合物を、最初に KOH/te
rt−ブタノールで処理し次いでそれぞれ低級アルキル
ハライドまたはシクロアルキル−低級アルキルハライド
を反応させることにより、XがたとえばN−低級アルキ
ルカルバモイルまたはN−シクロアルキル−低級アルキ
ルカルバモイル基である化合物へ直接転化することもで
きる〔エス.リンケ S.Linke, Synthe
sis 1978,303 〕。この方法で得られうる
塩形成性の式Iで表わされる遊離化合物は、それ自体公
知の方法でその塩へ転化されうる:塩基性の化合物はた
とえば酸または適当なこれらの誘導体で処理し、および
酸性の化合物はたとえば塩基または適当なこれらの誘導
体で処理する。本発明で得られうる異性体の混合物は、
それ自体公知の方法で、たとえば光学的に純粋な塩形成
性試薬で塩を形成しこれにより得られたジアステレオマ
ー混合物を分別結晶のような方法で分離することにより
個々の異性体へ分離されうる。 【0011】上記の反応は、それ自体公知の反応条件下
に、溶媒または希釈剤であって好ましくは使用される試
薬に対し不活性でありその溶媒であるものの不存在下も
しくは通常存在下に、触媒、縮合剤もしくは中和剤の不
存在もしくは存在下に、反応の性質および/もしくは試
薬の性質にしたがって、低温、常温または高温にて、た
とえばほぼ−70℃〜ほぼ 200℃の温度範囲好まし
くはほぼ−20℃〜ほぼ 150℃、たとえば使用され
る溶媒の沸点にて、大気圧下または密閉容器(加圧下が
適当)中、および/または不活性雰囲気たとえば窒素雰
囲気下で行なわれる。遊離形および塩形の式Iで表わさ
れる化合物間の密接な関連の点で、本明細書を通じ遊離
化合物またはその塩についてのいかなる言及も相当する
塩または遊離化合物を含むものであり、これが適当で都
合が良いことは理解されるべきである。これらの塩を含
む化合物はまた水和物の形でも得られ、またこれらの結
晶はたとえば結晶化に使用した溶媒を含む。本発明方法
で使用される出発物質は、特に有用であるとして最初に
記載した化合物を生ずるものが好ましい。本発明はまた
方法のいかなる段階でも中間体として使用されうる化合
物を出発物質として使用し残りの工程を行なうか、また
は出発物質を反応条件下に形成するかもしくはたとえば
塩のような誘導体形で使用する方法の形態にも関する。 本発明はまた式Iで表わされる薬理学的に活性な化合物
の1つを有効成分として含む薬剤組成物にも関する。経
腸特に経口投与用および腸管外投与用組成物が特に好ま
しい。組成物は有効成分それだけを含むか、好ましくは
薬剤上許容されうる担体とともに含む。有効成分投与量
は、処置されるべき疾患および種類、年齢、体重および
個々の状態、ならびに投与形態に応じる。薬剤組成物は
有効成分ほぼ0.1%〜ほぼ95%を含み、一回投与形
態である投与形は好ましくはほぼ1%〜ほぼ90%の有
効成分を含み、一回投与形態でない投与形態は好ましく
は有効成分ほぼ0.1%〜ほぼ20%を含む。単位投与
形態たとえば糖衣錠、錠剤またはカプセル剤は有効成分
ほぼ0.5mg〜ほぼ100mg を含む。本発明薬剤
組成物はそれ自体公知の方法で、たとえば通常の混合、
造粒、糖衣、溶解または凍結乾燥方法により作られる。 たとえば、経口投与用の薬剤組成物は、有効成分を1つ
以上の固体担体と合わせ、所望により得られた混合物を
造粒し、所望により混合物または粒状物を加工して錠剤
または糖衣錠コアとし、その際さらに賦形剤を添加する
ことが適当である方法により得られうる。適当な担体は
特に充てん剤たとえば糖類、たとえばラクトース、サッ
カロース、マンニトールもしくはソルビトール、セルロ
ース製剤および/またはリン酸カルシウムたとえばリン
酸トリカルシウムもしくはリン酸水素カルシウム、およ
びバインダーたとえばデンプンたとえばコーン、コムギ
、コメもしくはジャガイモデンプン、メチルセルロース
、ヒドロキシメチルセルロース、カルボキシメチルセル
ロースナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドン
、および/または、所望により崩壊剤たとえば上述のデ
ンプンならびにカルボキシメチルデンプン、架橋された
ポリビニルピロリドン、アルギン酸もしくはその塩たと
えばアルギン酸ナトリウムである。別の賦形剤としては
特に流量調節剤および滑剤たとえばシリカ、タルク、ス
テアリン酸またはその塩たとえばステアリン酸マグネシ
ウムもしくはカルシウム、および/またはポリエチレン
グリコールまたはその誘導体である。 【0012】糖衣錠コアは腸溶性コーティングである適
当なコーティングを備え、なかでも濃厚糖溶液であって
アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエ
チレングリコールおよび/または二酸化チタンを含むも
の、または適当な有機溶媒もしくは溶媒混合物中のコー
ティング液、または腸溶性コーティング調製のためには
、適当なセルロース製剤たとえばフタル酸アセチルセル
ロースもしくはフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセル
ロースの溶液がある。染料または顔料は、同定の目的で
または有効成分の異なった投与量を示すために錠剤また
は糖衣錠コーティングへてもよい。他の経口投与可能な
薬剤組成物はゼラチンからなる乾燥充てんカプセルなら
びにゼラチンと可塑剤たとえばグリセロールまたはソル
ビトールからなる軟質シールカプセルである。乾燥充て
んカプセルは、粒状形の有効成分を充てん剤たとえばコ
ーンスターチ、バインダーおよび/または滑剤たとえば
タルクまたはステアリン酸マグネシウム、および所望に
より安定剤と混合して含有する。軟質カプセルにおいて
、有効成分は好ましくは適当な液体賦形剤たとえば脂肪
油、パラフィンオイルまたは液体ポリエチレングリコー
ル中に溶解または懸濁され、これへ安定剤を加えてもよ
い。他の経口投与形態は、たとえば有効成分を懸濁した
形で含みそしてほぼ5%〜20%好ましくはほぼ10%
の濃度またはシロップを5または10mlの量で投与し
た場合適当な一回の投与量を与えるのと同じ濃度で含有
し常法により調製されるシロップである。ならびに適当
なものは、たとえばミルク中で振とうして調製するため
の粉末化または液状濃厚物である。このような濃厚物は
また一回の投与量で包装される。適当な直腸投与可能な
製剤は、たとえば有効成分と坐薬基剤を組合せてなる坐
薬である。適当な坐薬基剤はたとえば天然または合成ト
リグリセリド、パラフィン炭化水素、ポリエチレングリ
コールまたは高級アルカノールである。腸管外投与に対
しては、水溶性形の有効成分たとえば水溶性塩の水溶液
、または増粘物質たとえばカルボキシメチルセルロース
ナトリウム、ソルビトールおよび/またはデキストラン
ならびに所望により安定剤を含む水性注射懸濁液である
。この場合、所望により賦形剤とともに有効成分は凍結
乾燥の形でおよび腸管外投与前に適当な溶媒を加えるこ
とにより溶解する。溶液たとえば腸管外投与に使用され
るようなものはまた注入溶液の形でも投与されうる。本
発明は上述の病的状態の治療方法に関する。本発明化合
物は予防または治療的に使用され、そして好ましくは薬
剤組成物の形で使用される。ほぼ70kgの体重に対し
、本発明化合物のほぼ0.5mg〜ほぼ100mg 、
好ましくはほぼ1mg〜ほぼ20mgの日用量が投与さ
れうる。 【0013】 【実施例】次の実施例により本発明を説明する;温度は
摂氏度で与えられている。次の略語が使用される:エー
テル=ジエチルエーテル;THF=テトラヒドロフラン
;ヘキサン=n−ヘキサン;DMF=ジメチルホルムア
ミド;DMSO=ジメチルスルホキシド;TLC=薄層
クロマトグラフィ 例1:7−ブロモ−4−〔1−(1,2,4−トリアゾ
リル)メチル〕−2,3−ジメチルベンゾフラン1,2
,4−トリアゾール 104mg、炭酸カリウム 13
9mgおよびヨウ化カリウム10mgを、無水アセトン
10ml中に7−ブロモ−4−ブロモメチル−2,3−
ジメチルベンゾフラン 318mgが溶解した液へ連続
して加える。2時間55°で攪拌後、懸濁液を室温まで
冷やし、アセトンを蒸発する。反応混合物を塩化メチレ
ンと水の間に分配させ、有機層をブラインで洗浄し、硫
酸ナトリウムで乾燥し、蒸発により濃縮乾固する。得ら
れた油状物をシリカゲル上でクロロホルムを用いてクロ
マトグラフィにかけると標記化合物が得られる。これは
塩化メチレン/エーテル/ヘキサンから再結晶される;
m.p. 108−110°, IR(CH2Cl2)
:1631, 1605, 1504, 1404, 
1199, 1140cm−1。 出発化合物は次のように調製される: (a)4−ブロモ−3−(ブタン−3−オン−2−イル
)オキシ−安息香酸エチルエステル アセトン20.5ml中の炭酸カリウム5.17gを4
−ブロモ−3−ヒドロキシ安息香酸エチルエステル(ド
イツ国公告特許第 2062611号参照)3.08g
および3−クロロ−2−ブタノン1.46gへ加える。 16時間還流攪拌後、黄赤色懸濁液を室温まで冷やし濾
過する。濾液を減圧下に蒸発により濃縮すると標記化合
物が無色油状物の形で得られ、これはさらに精製するこ
となく別に使用される。TLC(シリカゲル;CH2C
l2/メタノール95:5) Rf=0.69。IR(
CH2Cl2):1720, 1590, 1575,
 1480, 1415, 1290cm−1。 (b)7−ブロモ−2,3−ジメチルベンゾフラン−4
−カルボン酸 4−ブロモ−3−(ブタン−3−オン−2−イル)オキ
シ−安息香酸エチルエステル34gを、氷冷した濃硫酸
25mlへ20分間内に滴加する。混合物を25時間窒
素下にて攪拌する(浴温:50°)。反応混合物を最初
に氷水と酢酸エチルの混合物へ注入し、次いで酢酸エチ
ルと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の間に分配する。水
層を分離除去し、酢酸エチルで2回洗浄する。集めた有
機抽出液を再び炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出する。 集めた水性抽出液を濃塩酸でpH1まで調節し、黄色固
体が沈でんしこれを濾去する。エーテルから再結晶後、
標識化合物が得られる。TLC(シリカゲル;トルエン
/酢酸エチル9:1) Rf=0.3。IR(DMSO
−d6) :1710, 1625, 1260, 1
170cm−1。 (c)7−ブロモ−4−ヒドロキシメチル−2,3−ジ
メチルベンゾフラン7−ブロモ−2,3−ジメチルベン
ゾフラン−4−カルボン酸1.58gを、無水18ml
中に水素化リチウムアルミニウム 226.3mgが懸
濁し0°まで冷却した液へ少しずつ加える。添加完了時
、溶液をさらに30分間0°にて次いで19時間室温に
て攪拌する。次いで反応混合物を1N塩酸と酢酸エチル
の間に分配する。水層を分離除去し、有機層を炭酸水素
ナトリウム溶液で2回およびブラインで2回洗浄する。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下に蒸発
すると標記化合物が明黄色固体の形で得られる。TLC
(CH2Cl2/メタノール95:5) Rf=0.5
。IR(CH2Cl2):3597, 2923, 1
632, 1602, 1404, 1206cm−1
。 (d)7−ブロモ−4−ブロモメチル−2,3−ジメチ
ルベンゾフラン 7−ブロモ−4−ヒドロキシメチル−2,3−ジメチル
ベンゾフラン1.98gを、無水エーテル20ml中に
三臭化リン0.8mlが溶解している液へ15分間以内
で0°にて加える。0°にて2時間さらに室温にて30
分間攪拌後、混合物を酢酸エチルと氷冷した水の間に分
配する。有機層を水、炭酸水素ナトリウム水溶液および
ブライン2回で順次洗浄する。硫酸ナトリウムで乾燥し
減圧下に溶媒を蒸発後、純粋な標記化合物が得られる。 TLC(シリカゲル、クロロホルム/メタノール95:
5) Rf=0.85。IR(CH2Cl2):163
0, 1601, 1487, 1444, 1402
, 1203cm−1。 例2:7−シアノ−4〔1−(1,2,4−トリアゾリ
ル)メチル〕−2,3−ジメチルベンゾフランピリジン
0.8ml中に7−ブロモ−4−〔1−(1,2,4−
トリアゾリル)メチル〕−2,3−ジメチルベンゾフラ
ン(例1参照)306.2mg およびシアン化銅(I
)121.8mg が混合している液を18時間窒素下
に還流する。黒色反応混合物を酢酸エチルと37%アン
モニア水溶液で処理し、有機層を分離除去する。有機層
を再びアンモニア水溶液で洗い、次いで0.1N塩酸で
2回と最後に水で2回洗い、そして乾燥し濾過する。減
圧下に溶媒を蒸発後、標記化合物が得られる。TLC(
CH2Cl2/メタノール95:5) Rf=0.38
。IR(CH2Cl2):2233, 1615, 1
504, 1408cm−1。 【0014】 例3:7−ブロモ−4−(1−イミダゾリルメチル)−
2,3−ジメチルベンゾフラン ナトリウム1.76gを、45°に維持されている無水
THF 350ml 中にイミダゾール22.3gが溶
解している液へ少しずつ加える。45°で2.5時間攪
拌後、橙色反応混合物を、無水THF 250ml 中
に7−ブロモ−4−ブロモメチル−2,3−ジメチルベ
ンゾフラン(例1d参照)16.7gが溶解した液で処
理する。2時間後、溶媒を減圧下に蒸発し、反応混合物
を塩化ナトリウム水溶液および1N炭酸水素ナトリウム
溶液 180mlで処理する。反応混合物をエーテルで
3回抽出し、抽出物をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウ
ムで乾燥し蒸発により濃縮乾固すると標記化合物が得ら
れる、m.p. 158−160℃。TLC(クロロホ
ルム/メタノール9:1) Rf=0.49。IR(C
H2Cl2):1630, 1500, 1400, 
1385, 1230, 1209, 1150cm−
1。 例4:4−(1−イミダゾリルメチル)−7−フェノキ
シ−2,3−ジメチルベンゾフラン塩酸塩7−ブロモ−
4−(1−イミダゾリルメチル)−2,3−ジメチルベ
ンゾフラン(例3参照)25.4g、フェノール酸カリ
ウム11gおよび銅粉末250mgの混合物を18時間
 150°にて攪拌する。反応混合物を室温まで冷却し
、シリカゲル(CH2Cl2/メタノール99.5:0
.5)上でクロマトグラフィにかけると標記化合物が遊
離塩基の形で得られる。メタノールで溶解した後者をエ
ーテル性 HCl溶液で処理すると標記化合物が得られ
る:m.p. 180−181°(メタノール/エーテ
ル);IR(ヌジョール):2550, 1470, 
1380,1220cm−1。 例5:7−シアノ−4−(1−イミダゾリルメチル)−
2,3−ジメチルベンゾフラン塩酸塩 N−メチル−2−ピロリドン3ml中に7−ブロモ−4
−(1−イミダゾリルメチル)−2,3−ジメチルベン
ゾフラン(例3参照)1gとシアン化銅(I)0.32
gが混合したものを 200°にて20時間攪拌する。 反応混合物を冷却し、氷冷した50%エチレンジアミン
水溶液へ注入し、塩化メチレンで抽出する。有機抽出物
を50%エチレンジアミン水溶液で2回および水で2回
洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発により濃縮乾固
すると標記化合物が粗形状で得られる。後者をシリカゲ
ルクロマトグラフィ(クロロホルム/メタノール95:
5)にかけると標記化合物が純粋形状で得られる。TL
C(クロロホルム/メタノール95:5)Rf=0.3
1。IR(CH2Cl2):2250, 1625, 
1505, 1235, 1210cm−1。標記化合
物の塩酸塩が例4に記載されたと同じ方法で得られる;
m.p. 258−260°(分解)。 例6:7−ブロモ−3−(1−イミダゾリルメチル)−
ベンゾフラン塩酸塩 ナトリウム0.63gを、無水THF 45ml中にイ
ミダゾール4.35gが溶解している液へ20°にて3
0分間以内に加える。 2.5時間攪拌−一度にすべてのナトリウムを消費−後
に、反応混合物へ20分以内にTHF 25ml中に7
−ブロモ−3−ブロモメチル−ベンゾフラン7.9gが
溶解した液を滴加する。室温にてさらに1.5時間攪拌
後、水 300mlを反応混合物へ加え、次いでそれぞ
れ酢酸エチル 300mlで2回抽出する。集めた有機
抽出物をそれぞれ水50mlで5回以上およびブライン
70mlで1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そし
て濃縮する。カラムクロマトグラフィ(シリカゲル、ク
ロロホルム/メタノール9:1)により精製を行なう。 遊離塩基をエタノール/エーテル中に溶かし、6Nエー
テル性 HCl溶液で処理することにより標記化合物へ
転化する;m.p. 192−197°(分解)。IR
(ヌジョール):2960, 1465, 1415,
 1370, 1285, 1280cm−1。 出発物化合物は次のように調製される:(a)2(2−
ブロモフェノキシ)−酢酸エチルエステル クロロ酢酸エチルエステル 245.2gおよびカリウ
ム 552gをアセトン1l中のo−ブロモフェノール
 346gへ加える。黄色懸濁液を還流温度まで加熱し
、該温度で24時間攪拌する。懸濁液を吸引濾過し、残
渣を次いでアセトンで繰り返し洗浄する。溶液を高減圧
下に濃縮し、得られた油状物をエーテルに溶かし、氷で
冷却しながら、2N NaOH 3×150ml およ
びブライン3×150ml で連続して洗浄する。エー
テル層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、蒸発により
濃縮する。純粋な標記化合物を減圧下に蒸留することに
より得る;b.p. 0.107ミリバール 93−9
7°。TLC(シリカゲル/クロロホルム):Rf=0
.69。 (b)3−(2−ブロモフェノキシ)−2−オキソ−コ
ハク酸ジエチルエステルエタノール99mlを、エーテ
ル2l中に50%水素化ナトリウム86.6gが懸濁し
ている液へ20分以内に滴加する。この方法の間に、温
度を25°まで上げる。得られる懸濁液へオキサル酸ジ
エチルエステル 245mlを25分間以内に滴加する
。反応混合物を還流温度まで加熱し、次いでエーテル 
500ml中に2−(2−ブロモフェノキシ)−酢酸エ
チルエステル 425.3gが溶解した液をこれへ加え
る。すべてが溶解した30分後に、反応混合物を冷却し
、攪拌しながら氷1.5kgへ注入する。2NHClを
添加することによりpH3 とし、続いて層が分離する
。有機層を水次いでブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム
で乾燥する。減圧下に濃縮後、得られた標記化合物〔I
R(CH2Cl2):1750, 1670, 159
0cm−1〕を、さらに精製することなくさらに反応さ
せる。 (c)7−ブロモ−2,3−ジ(エトキシカルボニル)
ベンゾフラン 3−(2−ブロモフェノキシ)−2−オキソ−コハク酸
ジエチルエステル 366.4gを、室温にて攪拌しな
がら90%硫酸 1.135lへ滴加する。次いで暗褐
色混合物を1日間55°にて攪拌する。冷却後、反応混
合物を水2kgへ攪拌しながら注入する。エーテルで抽
出し水層分離後、バッチをブライン、1N炭酸ナトリウ
ム水溶液およびブラインの順に連続して洗浄し中性にす
る。硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮後
、このようにして得られた粗生成物をクロマトグラフィ
(シリカゲル/クロロホルム)により精製する。TLC
(クロロホルム)Rf=0.67。IR(CH2Cl2
):1740, 1600, 1475, 1370c
m−1。 (d)7−ブロモ−3−エトキシカルボニル−ベンゾフ
ラン 7−ブロモ−2,3−ジ(エトキシカルボニル)ベンゾ
フラン87.7g、塩化ナトリウム30gおよび水9.
2mlの混合物を 150°で3時間DMSO 530
ml中にて攪拌する(CO2発生)。反応混合物冷却後
、未溶解物質をハイフロスーパーセル登録商標(キーゼ
ルガー)上で濾去する。減圧下に40°で濾液からDM
SOを除く。残渣を酢酸エチルに溶かしそして水3×3
00ml とブライン1×300ml で洗浄する。有
機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し減圧下に濃縮する。黒
色残渣をカラムクロマトグラフィ(シリカゲル/クロロ
ホルム)により精製する。標記化合物を石油エーテルか
ら再結晶する;m.p. 54−56°。IR(CH2
Cl2):1725, 1590, 1585, 14
80cm−1。 (e)7−ブロモ−3−ヒドロキシメチル−ベンゾフラ
ン 7−ブロモ−3−エトキシカルボニル−ベンゾフラン2
8gを、窒素下に0°にて60分間以内に、20%水素
化ジイソブチルアルミニウム−トルエン溶液 182.
6mlへ加える。0°にてさらに60分間攪拌後、反応
混合物を氷 400mlと70%硫酸50mlの混液へ
注入する。攪拌し有機層分離後、それぞれトルエン50
mlで3回以上抽出を行なう。集めた抽出液を水4×3
5mlとブライン1×30mlで洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、減圧下に濃縮する。残渣を酢酸エチル/
石油エーテルから結晶化する;m.p. 111−11
2°。IR(CH2Cl2):3600, 1615,
 1595, 1470cm−1。 (f)7−ブロモ−3−ブロモメチル−ベンゾフラン7
−ブロモ−3−ヒドロキシメチル−ベンゾフラン6.2
5gをエーテル50ml中に三臭化リン2.73gが溶
解した液へ3°で30分間以内に添加する。温度を15
°まで上げた後、反応混合物を5°でさらに1時間攪拌
し、次いで氷 100mlへ注入する。エーテル添加後
、層が分離する。有機溶液を水3×40mlとブライン
1×40mlで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し濃縮
する。標記化合物を酢酸エチル/石油エーテルから結晶
化する;m.p. 123−124.5°;IR(CH
2Cl2):1590, 1480, 1415cm−
1。 【0015】例7:7−シアノ−3−(1−イミダゾリ
ルメチル)−ベンゾフラン塩酸塩 例5と同様に、7−ブロモ−3−(1−イミダゾリルメ
チル)−ベンゾフラン(例6参照)5.98gを、N−
メチル−2−ピロリドン19.5ml中のシアン化銅(
I)2.13gを用いて標記化合物へ転化し、これをエ
タノール/エーテルから結晶化する;m.p. 237
−239°;IR(KBr) :3090, 3000
, 2800, 2236, 1575,1425, 
1280cm−1。 例8:7−ブロモ−5−(1−イミダゾリルメチル)−
2,3−ジメチル−ベンゾフラン塩酸塩例6と同様に、
7−ブロモ−5−ブロモメチル−2,3−ジメチル−ベ
ンゾフラン31.8gを標記化合物へ転化する;m.p
.(メタノール/エーテルから結晶化後)272−27
4°。IR(ヌジョール):2962, 1464, 
1416, 1370, 1287, 1281cm−
1。 【0016】出発化合物は次のように調製される:(a
)7−ブロモ−5−ブロモメチル−2,3−ジメチル−
ベンゾフラン 例1dと同様に、7−ブロモ−5−ヒドロキシメチル−
2,3−ジメチルベンゾフラン76.5gを標記化合物
へ転化する;m.p. 122−124°。IR(CH
2Cl2):1629, 1600, 1488, 1
443, 1404, 1203cm−1。 例9:7−シアノ−5−(1−イミダゾリルメチル)−
2,3−ジメチル−ベンゾフラン塩酸塩例5と同様に、
シアン化銅(I)3.9gを用いて7−ブロモ−5−(
1−イミダゾリルメチル)−2,3−ジメチル−ベンゾ
フラン(例8参照)12.2gを標記化合物へ転化する
;m.p. (エタノール/エーテルから結晶後)25
8−259°。IR(KBr) :3092, 223
8, 1470, 1285cm−1。 例10:5−ブロモ−3−(1−イミダゾリルメチル)
−ベンゾフラン塩酸塩 例6と同様に、5−ブロモ−3−ブロモメチル−ベンゾ
フラン 33.05gを標記化合物へ転化する:m.p
.(エタノール/エーテルから結晶化)190.5−1
91.5°;IR(KBr) :2750, 1450
, 1270, 1110cm−1。 出発物質は次のように調製される: (a)2−(4−ブロモフェノキシ)−酢酸エチルエス
テル 例6aと同様に、4−ブロモフェノール364.04g
を標記化合物へ転化する;m.p. (ヘキサンから結
晶化後)56−58°;IR(CH2Cl2):176
0, 1580, 1490, 1210cm−1。 (b)3−(4−ブロモフェノキシ)−2−オキソ−コ
ハク酸ジエチルエステル例6bと同様に、2−(4−ブ
ロモフェノキシ)−酢酸エチルエステル 356.2g
を標記化合物へ転化する;IR(CH2Cl2):17
45, 1665, 1585, 1475, 123
0cm−1。(c)5−ブロモ−2,3−ジ(エトキシ
カルボニル)ベンゾフラン 例6cと同様に、3−(4−ブロモフェノキシ)−2−
オキソ−コハク酸ジエチルエステル 465gを標記化
合物へ転化する;m.p. (エーテル/石油エーテル
から結晶化後)45−48°;IR(CH2Cl2):
1725, 1580, 1300cm−1。 (d)5−ブロモ−3−エトキシカルボニル−ベンゾフ
ラン 例6dと同様に、5−ブロモ−2,3−ジ(エトキシカ
ルボニル)ベンゾフラン87.2gを標記化合物へ転化
する;m.p. (石油エーテルから結晶化後)81−
83°;IR(CH2Cl2):1725, 1560
, 1440cm−1。 (e)5−ブロモ−3−ヒドロキシメチル−ベンゾフラ
ン 例6eと同様に、5−ブロモ−3−エトキシカルボニル
−ベンゾフラン84.5gを標記化合物へ転化する;m
.p. (酢酸エチル/石油エーテルから結晶化後)7
2−75°;IR(CH2Cl2):3555, 14
40, 1190cm−1。 (f)5−ブロモ−3−ブロモメチル−ベンゾフラン例
6fと同様に、5−ブロモ−3−ヒドロキシメチル−ベ
ンゾフランを標記化合物へ転化する;m.p. (ヘキ
サンから結晶化後)75−78°;IR(CH2Cl2
):1445, 1180, 1105cm−1。 例11:5−シアノ−3−(1−イミダゾリルメチル)
−ベンゾフラン塩酸塩 例5と同様に、N−メチル−2−ピロリドン60.6m
l中のシアン化銅(I)6.8gを用いて5−ブロモ−
3−(1−イミダゾリルメチル)−ベンゾフラン(例1
0参照)を標記化合物へ転化する;m.p. (エタノ
ール/エーテルから結晶化)222−224°;IR:
2240, 1500, 1470cm−1。 例12:次の表1および表2に示す化合物を例に記載し
たと同じ方法で調製する: 【0017】 【表1】 【表2】 例13:次の表3に示す化合物を前出の例に記載したと
同じ方法で調製する: 【表3】 例14:次の表4に示す化合物を前出の例に記載したと
同じ方法で調製する: 【表4】 例15:次の表5に示す化合物を前出の例に記載したと
同じ方法で調製する: 【表5】 例16:(a)7−ブロモ−4−(2−テトラゾリルメ
チル)−2,3−ジメチルベンゾフランおよび(b)7
−ブロモ−4−(1−テトラゾリルメチル)−2,3−
ジメチルベンゾフラン 乾燥テトラゾール 315mg、炭酸カリウム 417
mgおよびヨウ化カリウム30mgをアセトン15ml
中に7−ブロモ−4−ブロモメチル−2,3−ジメチル
ベンゾフラン955mgが溶解した液へ連続的に加える
。1.17時間55°にて攪拌後、反応混合物を冷却し
濃縮する。残渣をCH2Cl2/水に吸収させる。有機
層を分離除去し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上
で乾燥し、濃縮する。残渣をCH2Cl2/水に吸収す
る。有機層を分離除去し、ブラインで洗い、硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し濃縮する。カラムクラマトグラフィ(S
iO2, CH2Cl2)により最初に7−ブロモ−4
−(2−テトラゾリルメチル)−2,3−ジメチルベン
ゾフラン;m.p.(エーテル/ヘキサンから再結晶後
): 117−120°;1H−NMR(DMSO−d
6) : w=2.25(s, 3H), 2.42(
s, 3H), 6.27(s, 2H), 7.07
 および7.47(arom.H,2H), 9.0(
s, 1H)ppm ;および次いで7−ブロモ−4−
(1−テトラゾリルメチル)−2,3−ジメチルベンゾ
フラン;m.p.(エーテルから再結晶後): 168
−170°;1H−NMR(DMSO−d6) : w
=2.25(s, 3H), 2.44(s, 3H)
, 6.03(s, 2H), 6.97 および7.
47(arom.H, 2H), 9.47(s, 1
H)ppmが得られる。 例17:7−シアノ−4−(2−テトラゾリルメチル)
−2,3−ジメチルベンゾフラン N−メチル−2−ピロリドン0.9ml中に7−ブロモ
−4−(2−テトラゾリルメチル)−2,3−ジメチル
ベンゾフラン 154mgおよびシアン化銅(I)50
mgが溶解した液を、2.5時間 190−200°に
て攪拌する。冷却後、反応混合物をCH2Cl2で希釈
し、エチレンジアミン水溶液(50%)で2回、水で2
回そしてブラインで2回洗浄し、そして硫酸ナトリウム
で乾燥後、濃縮する。標記化合物をカラムクロマトグラ
フィ(SiO2、トルエン対トルエン/酢酸エチル95
:5)により精製し、次いでCH2Cl2/エーテル/
ヘキサンから結晶化する;m.p. 134−135°
;TLC(シリカゲル、塩化メチレン) :Rf=0.
3。IR(CH2Cl2):2234, 1631, 
1616, 1407cm−1。 【0018】例18:7−カルバモイル−4−(1−イ
ミダゾリルメチル)−2,3−ジメチルベンゾフラン塩
酸塩 炭酸カリウム18mgおよび30% H2O2 水溶液
48mlを、 DMSO 0.5mlとCH2Cl2 
 1ml中に7−シアノ−4−(1−イミダゾリルメチ
ル)−2,3−ジメチルベンゾフラン塩酸塩95mgが
懸濁している液へ室温で加える。さらに炭酸カリウム2
0mgとH2O2溶液0.2mlをさらに添加後、浴温
を 50−60°に調節し、さらに H2O2 0.2
ml添加後、反応混合物を室温で19時間攪拌して反応
を完了する。水3mlを反応混合物へ添加後、これを氷
冷しながら1時間攪拌する。固体を濾去し、水で洗い熱
デシケーター中P2O5上で乾燥する。固体を塩化メチ
レン/メタノール/エーテルから結晶化する。塩化メチ
レン/メタノール中で溶解後、9Nメタノール性 HC
l溶液40mlを固体へ加える;エーテル添加後、標記
化合物が晶出する。濾去しエーテルで洗いデシケーター
中で乾燥後、標記化合物が得られる。TLC(シリカゲ
ル、塩化メチレン/メタノール9:1) Rf=0.3
1; IR(KBr):3420, 1660, 16
10, 1575, 1410cm−1。 例19:7−カルバモイル−4−〔1−(1,2,4−
トリアゾリル)メチル〕−2,3−ジメチルベンゾフラ
ン炭酸カリウム20mgおよび30%過酸化水素溶液4
8mlを DMSO 0.5mlおよびCH2Cl2少
量中に7−シアノ−4−〔1−(1,2,4−トリアゾ
リル)メチル〕−2,3−ジメチルベンゾフラン(例2
)100.5mg が溶解している液へ加える。室温で
17.5時間攪拌後、30%過酸化水素溶液をさらに4
8ml加え、反応混合物を再び3時間攪拌する。氷で冷
却しながら、ベージュ色の懸濁液へ水3mlを加え、こ
れを45分間攪拌しそして濾過する。洗浄後、濾過残渣
を五酸化リン上で乾燥する。CH2Cl2で攪拌後、純
粋な標記化合物が得られる; IR(KBr):342
7, 3188, 1694, 1616, 1503
, 1407, 1272cm−1。 例20:7−N−(シクロヘキシルメチル)カルバモイ
ル−4−〔1−(1,2,4−トリアゾリル)メチル〕
−2,3−ジメチルベンゾフラン アミノメチルシクロヘキサン69ml、N,N′−ジシ
クロヘキシルカルボジイミド 114mg、4−N,N
−ジメチルアミノピリジン3mgおよびN−ヒドロキシ
ベンゾトリアゾール8mgを、 CH2Cl2 4ml
とDMF 1ml中に7−カルボキシ−4−〔1−(1
,2,4−トリアゾリル)メチル〕−2,3−ジメチル
ベンゾフラン 136mgが懸濁している氷冷した液へ
加える。10分後、冷却浴を除き、反応混合物を室温で
7時間攪拌する。さらにN,N′−ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド57mg、アミノメチルシクロヘキサン3
5mlおよび4−N,N−ジメチルアミノピリジン2m
gを反応混合物へ加える。6時間後、固体を濾去する。 濾液をCH2Cl2で希釈し、炭酸水素ナトリウム水溶
液、水およびブラインの順で洗浄する。乾燥および濃縮
後、粗生成物をカラムクロマトグラフィ(SiO2, 
CH2Cl2対CH2Cl2/メタノール95:5)に
より精製し次いでヘキサン中に消化する;IR(CH2
Cl2):3439, 2925,1661, 161
0, 1540, 1504, 1449cm−1。 出発化合物を次のように調製する: (a)7−カルボキシ−4−〔1−(1,2,4−トリ
アゾリル)メチル〕−2,3−ジメチルベンゾフランエ
タノール4mlおよび4N NaOH 4mlに7−シ
アノ−4−〔1−(1,2,4−トリアゾリル)メチル
〕−2,3−ジメチルベンゾフラン(例2)252mg
 が溶解している液を還流条件下で 20.25時間攪
拌する。氷水を用いた冷却手段で冷却後、2N H2S
O4でpH3を確立する。エタノールを蒸発して除き得
られた白色懸濁液を冷蔵庫で1.5時間冷却する。濾過
により粗生成物を得、CH2Cl2中で攪拌することに
より精製する; IR(KBr):3429, 314
0, 1693, 1610, 1512, 1405
, 1292cm−1。 例21:7−N−(シクロヘキシルメチル)カルバモイ
ル−4−(1−イミダゾリルメチル)−2,3−ジメチ
ルベンゾフラン 水酸化カリウム 109mgを、tert−ブタノール
  0.3ml中に7−シアノ−4−(1−イミダゾリ
ルメチル)−2,3−ジメチルベンゾフラン(例5)1
00mg が溶解した液へ加え、そして混合物を20分
間80°にて攪拌する。冷却後、ブロモメチルシクロヘ
キサン0.3mlを混合物へ滴加し、次いで還流下に3
0分間攪拌する。冷却後、混合物を水へ注入しCH2C
l2で抽出する。有機層を乾燥し濃縮する。粗生成物を
カラムクロマトグラフィ(SiO2, CH2Cl2対
CH2Cl2/メタノール95:5)により精製する;
IR(CH2Cl2):3439, 2924, 16
61, 1610, 1541, 1505, 144
9, 1389cm−1。 【0019】 例22:7−N−(n−プロピル)カルバモイル−4−
(1−イミダゾリルメチル)−2,3−ジメチルベンゾ
フラン 例21と同様に、tert−ブタノール  0.3ml
中に7−シアノ−4−(1−イミダゾリルメチル)−2
,3−ジメチルベンゾフラン 100mgを、水酸化カ
リウム 109mgと臭化n−プロピル 178mlを
用いて標記化合物へ転化される。 後者をカラムクロマトグラフィ(SiO2, CH2C
l2対CH2Cl2/メタノール98:2)により精製
しそしてヘキサン中にて攪拌する;IR(CH2Cl2
):3435, 3040, 1660, 1610,
 1539, 1505, 1457, 1389cm
−1。 【0020】 例23:7−N−(2−プロピル)カルバモイル−4−
(1−イミダゾリルメチル)−2,3−ジメチルベンゾ
フラン 例21と同様に、tert−ブタノール  0.4ml
中に7−シアノ−4−(1−イミダゾリルメチル)−2
,3−ジメチルベンゾフラン 135mgを、水酸化カ
リウム 148mgおよびヨウ化イソプロピル全部で 
515mlを用いて8時間以内に標記化合物へ転化する
。後者をカラムクロマトグラフィ(SiO2, CH2
Cl2対CH2Cl2/メタノール98:2)により精
製する;IR(CH2Cl2):4325, 2966
, 1658, 1610, 1535, 1505,
 1457, 1387cm−1。 例24:有効成分、たとえば例1−23で調製された化
合物の1つ5mgをそれぞれ含む錠剤 10000個を
調製する:手法:すべての粉末状成分を0.6mmメッ
シュ径の篩に通す。次いで有効成分、ラクトース、ステ
アリン酸マグネシウムおよびスターチの半量を適当なミ
キサー中で混合する。スターチの残りの半量を水65m
l中に懸濁させ、得られた懸濁液を水260ml中のポ
リエチレングリコールの沸とう溶液へ加える。形成され
たペーストを粉末混合物へ加え、得られた混合物を所望
によりまたは必要ならばさらに水を加えて造粒化する。 粒状物を35°にて一晩乾燥し、1.2mmメッシュ径
の篩を通過させそしてプレスして破断ノッチを有する錠
剤とする。例25:有効成分、たとえば調製例1−23
で調製された化合物の1つ10mgをそれぞれ有するカ
プセル剤1000個を調製する:手法:すべての粉末状
成分を0.6ミリメッシュ径の篩に通す。次いで、適当
なミキサー中で、最初に有効成分をステアリン酸マグネ
シウムと次いでラクトースおよびスターチとともに混合
し均質にする。カプセル充てん機を用いて No.2硬
質ゼラチンカプセルに得られた混合物 300mgをそ
れぞれ充てんする。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  次式I 【化1】 (式中、Xはハロゲン原子、シアノ、カルバモイル、N
    −低級アルキルカルバモイル、N,N−ジ−低級アルキ
    ルカルバモイル、N,N−低級アルキレンカルバモイル
    基;−O−,−S−もしくは−NR″−で中断されたN
    ,N−低級アルキレンカルバモイル基であってその際R
    ″は水素原子、低級アルキル基または低級アルカノイル
    基であり;N−シクロアルキルカルバモイル、N−(低
    級アルキル−置換シクロアルキル)−カルバモイル、N
    −シクロアルキル−低級アルキルカルバモイル、N−(
    低級アルキル−置換シクロアルキル)−低級アルキルカ
    ルバモイル、N−アリール−低級アルキルカルバモイル
    、N−アリールカルバモイル、N−ヒドロキシカルバモ
    イル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アリール−低級ア
    ルコキシまたはアリールオキシ基であり、Yは− CH
    2−A基でありその際Aは環窒素原子を介して結合され
    たイミダゾリル、トリアゾリルまたはテトラゾリル基で
    あり、またはYは水素原子であり、R1 およびR2 
    の各々は互いに独立して水素原子、低級アルキル基また
    はYで定義したような− CH2−A基であり、または
    R1 およびR2 が一緒になって低級アルキレン基で
    あり、ただし基Y,R1 およびR2 の1つが− C
    H2−A基であり、さらにただしR1 またはR2 の
    意味としての− CH2−A基においてXが臭素原子、
    シアノまたはカルバモイル基の場合Aは1−イミダゾリ
    ル基以外であり、ただしYの意味としての− CH2−
    A基においてXがハロゲン原子または低級アルコキシ基
    であり、R1 が水素原子でありR2 が水素原子また
    は低級アルキル基である場合Aは1−イミダゾリル基以
    外である。)で表わされる化合物またはその塩。
  2. 【請求項2】  式中、Xがハロゲン原子、シアノ、カ
    ルバモイル、N−低級アルキルカルバモイル、N−シク
    ロアルキル−低級アルキルカルバモイル、N,N−ジ−
    低級アルキルカルバモイル、N−アリールカルバモイル
    、ヒドロキシ、低級アルコキシ、アリール−低級アルコ
    キシまたはアリールオキシ基であってその際アリール基
    はそれぞれが非置換または低級アルキル、ヒドロキシ、
    低級アルコキシ、ハロゲン原子および/もしくはトリフ
    ルオロメチル基により置換されたフェニルまたはナフチ
    ル基であり;Yが− CH2−A基であってその際Aは
    1−イミダゾリル、1−(1,2,4−トリアゾリル)
    、1−(1,3,4−トリアゾリル)、1−(1,2,
    3−トリアゾリル)、1−(1,2,5−トリアゾリル
    )、1−テトラゾリルもしくは2−テトラゾリル基であ
    り、またはYが水素原子であり;R1 およびR2 の
    各々が互いに独立して水素原子、低級アルキル基または
    Yに定義された− CH2−A基を表わし、またはR1
     およびR2 が一緒になって− (CH2)n −で
    あってその際nが3,4または5であり;ただし基Y,
    R1 およびR2 の1つが− CH2−A基であり、
    さらにただしR1 またはR2 の意味としての− C
    H2−A基においてXが臭素原子、シアノ基またはカル
    バモイル基である場合Aは1−イミダゾリル基以外であ
    り、そしてただしYの意味としての−CH2−A基にお
    いてXがハロゲン原子または低級アルコキシ基であり、
    R1 が水素原子でありR2 が水素原子または低級ア
    ルキル基である場合Aは1−イミダゾリル基以外である
    請求項1に記載の式Iで表わされる化合物またはその塩
  3. 【請求項3】  式中、基Xが5位または7位に接続し
    そしてハロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたはフェ
    ニルオキシ基であり;基Yが4位または5位に接続しそ
    して− CH2−A基であってその際Aは1−イミダゾ
    リル、1−(1,2,4−トリアゾリル)、1−(1,
    2,3−トリアゾリル)、1−テトラゾリルもしくは2
    −テトラゾリル基であり、または基Yが水素原子であり
    ;R1 が水素原子、低級アルキルまたはYについて定
    義された− CH2−A基であり、R2 が水素原子ま
    たは低級アルキル基であり、またはR1 およびR2 
    が一緒になって−(CH2)4−であり;ただし基Yお
    よびR1 の1つが− CH2−A基であり、さらにた
    だしR1 の意味としての− CH2−A基においてX
    が臭素原子、シアノ基またはカルバモイル基である場合
    Aは1−イミダゾリル基以外であり、そしてただしYの
    意味としての− CH2−A基においてXがハロゲン原
    子でありR1 が水素原子である場合Aは1−イミダゾ
    リル基以外である請求項1に記載の式Iで表わされる化
    合物、またはその塩。
  4. 【請求項4】  式中、基Xが5位または7位に接続し
    そしてハロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたはフェ
    ニルオキシ基であり;基Yが4位または5位に接続しそ
    して− CH2−A基であってその際Aが1−(1,2
    ,4−トリアゾリル)、1−(1,2,3−トリアゾリ
    ル)、1−テトラゾリルまたは2−テトラゾリル基であ
    り;または基Yが水素原子であり;R1 が水素原子、
    低級アルキルまたはYについて定義された− CH2−
    A基であり、R2 が水素原子または低級アルキル基で
    あり、またはR1 およびR2 が一緒になって−(C
    H2)4−であり;ただし基YおよびR1 の1つが−
     CH2−A基である請求項1に記載の式Iで表わされ
    る化合物またはその塩。
  5. 【請求項5】  式中、基Xが5位または7位に接続し
    そしてハロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたはフェ
    ニルオキシ基であり;基Yが4位または5位に接続しそ
    して− CH2−A基であってその際Aが1−イミダゾ
    リル、1−(1,2,4−トリアゾリル)、1−(1,
    2,3−トリアゾリル)、1−テトラゾリルまたは2−
    テトラゾリル基であり;R1 およびR2 の各々が互
    いに独立して水素原子または低級アルキル基であるか、
    またはR1 およびR2 が一緒になって−(CH2)
    4−であり;ただし基Y=− CH2−Aにおいて、A
    はXがハロゲン原子でありR1 が水素原子である場合
    は1−イミダゾリル基以外である請求項1に記載の式I
    で表わされる化合物またはその塩。
  6. 【請求項6】  式中、基Xが5位または7位に接続し
    そしてハロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたはフェ
    ニルオキシ基であり;基Yが水素原子であり;R1 が
    − CH2−A基でありその際Aは1−イミダゾリル、
    1−(1,2,4−トリアゾリル)、1−(1,2,3
    −トリアゾリル)、1−テトラゾリルまたは2−テトラ
    ゾリル基であり、R2 が水素原子または低級アルキル
    基であり、ただし基R1 =− CH2−AにおいてA
    はXが臭素原子、シアノまたはカルバモイル基である場
    合1−イミダゾリル基以外である請求項1に記載の式I
    で表わされる化合物またはその塩。
  7. 【請求項7】  式中、基Xが7位に接続しそして臭素
    原子、シアノ、カルバモイルまたはフェニルオキシ基で
    あり;基Yは4位に接続しそして− CH2−A基であ
    りその際Aが1−イミダゾリル、1−(1,2,4−ト
    リアゾリル)、1−テトラゾリルまたは2−テトラゾリ
    ル基であり;R1 およびR2 の各々は互いに独立し
    て低級アルキル基でありまたはR1 およびR2 が一
    緒になって−(CH2)4−である請求項1に記載の式
    Iで表わされる化合物;またはその塩。
  8. 【請求項8】  式中、Xがハロゲン原子、シアノ、カ
    ルバモイル、ヒドロキシ、低級アルコキシまたはフェニ
    ルオキシ基であり、その際フェニルは非置換または低級
    アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ハロゲン原子
    および/もしくはトリフルオロメチル基で置換されたも
    のであり、Yが− CH2−A基でありその際Aは1−
    イミダゾリル、1−(1,2,4−トリアゾリル)、1
    −(1,3,4−トリアゾリル)、1−(1,2,3−
    トリアゾリル)、1−(1,2,5−トリアゾリル)、
    1−テトラゾリルまたは2−テトラゾリル基であり、R
    1 が低級アルキル基であり、R2 が水素原子または
    低級アルキル基であり、またはR1 およびR2 が一
    緒になって− (CH2)n −(nは3または4)で
    ある請求項1に記載の式Iで表わされる化合物またはそ
    の塩。
  9. 【請求項9】  式中、基Xが4位または7位に接続し
    そしてハロゲン原子、シアノ、カルバモイルまたはフェ
    ニルオキシ基であり;基Yが4位または5位に接続しそ
    して− CH2−A基でありその際Aは1−イミダゾリ
    ル、1−(1,2,4−トリアゾリル)、1−(1,2
    ,3−トリアゾリル)、1−テトラゾリルまたは2−テ
    トラゾリル基を表わし、R1 が低級アルキル基であり
    R2 が水素原子または低級アルキル基であり、または
    R1 およびR2 が一緒になって−(CH2)4−で
    ある請求項1に記載の式Iで表わされる化合物またはそ
    の塩。
  10. 【請求項10】  請求項1に記載の7−シアノ−4−
    〔1−(1,2,4−トリアゾリル)メチル〕−2,3
    −ジメチルベンゾフランまたはこれらの薬剤上許容され
    うる塩。
  11. 【請求項11】  請求項1に記載の7−シアノ−4−
    (1−イミダゾリルメチル)−2,3−ジメチルベンゾ
    フランまたはこれらの薬剤上許容されうる塩。
  12. 【請求項12】  請求項1に記載の7−カルバモイル
    −4−(1−イミダゾリルメチル)−2,3−ジメチル
    ベンゾフランまたはこれらの薬剤上許容されうる塩。
  13. 【請求項13】  請求項1〜12のいずれか1に記載
    の化合物および少なくとも1つの薬剤上許容されうる担
    体を含む薬剤組成物。
  14. 【請求項14】  動物またはヒトの身体の治療方法に
    使用するための請求項1〜12のいずれか1に記載の化
    合物。
  15. 【請求項15】  酵素アロマターゼの阻害に対応する
    疾患の治療に使用するための請求項1〜12のいずれか
    1に記載の化合物。
  16. 【請求項16】  薬剤組成物の調製のための請求項1
    〜12のいずれか1に記載の化合物の使用。
  17. 【請求項17】  酵素アロマターゼの阻害に対応する
    疾患の治療のための薬剤組成物調製のための請求項1〜
    12のいずれか1に記載の化合物の使用。
  18. 【請求項18】  (a)式II 【化2】 (式中、基Y′,R1 ′およびR2 ′の1つはヒド
    ロキシメチル基であり他の2つの基は式IでそれぞれY
    ,R1 およびR2 について与えられた定義を有し、
    そしてXは式Iで定義されたものである。)で表わされ
    るヒドロキシメチル化合物の反応性エステル化誘導体を
    、式III 【化3】 (式中、Aは式Iで定義されたものである。)で表わさ
    れる化合物またはそのN−保護化誘導体と縮合させ、ま
    たは(b)式IV 【化4】 (式中、X′は基Xへ転化されうる基であり、そしてY
    ,R1 およびR2 は式Iで定義されたものである)
    で表わされる化合物において、基X′を基Xへ転化する
    か、または(c)式I中基− CH2−AにおけるAが
    1−テトラゾリル基である化合物の調製のために、式V
    【化5】 (式中、Ya ,R1 a およびR2 a の1つが
    イソシアノメチル基であり他の2つの基はそれぞれ式I
    でY,R1 およびR2 について与えられた定義を有
    し、そしてXは式Iで定義したものである)で表わされ
    る化合物をヒドラゾ酸または特にその塩と反応させ;お
    よび/または所望により式Iで表わされる得られた化合
    物を式Iで表わされる他の化合物へ転化し、および/ま
    たは所望により得られた塩を遊離化合物または他の塩へ
    転化させ、および/または所望により得られた塩形成性
    を有する式Iで表わされる遊離化合物を塩へ転化し、お
    よび/または得られた式Iで表わされる異性体化合物の
    混合物を個々の異性体へ分離することからなる請求項1
    に記載の式Iで表わされる化合物の調製方法。
JP3033034A 1990-02-27 1991-02-27 ベンゾフラン類 Pending JPH04211684A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00627/90-7 1990-02-27
CH62790 1990-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04211684A true JPH04211684A (ja) 1992-08-03

Family

ID=4191417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033034A Pending JPH04211684A (ja) 1990-02-27 1991-02-27 ベンゾフラン類

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0445073A1 (ja)
JP (1) JPH04211684A (ja)
AU (1) AU7124691A (ja)
CA (1) CA2036975A1 (ja)
IE (1) IE910651A1 (ja)
PT (1) PT96864A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502209A (en) * 1994-07-05 1996-03-26 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Benzopyrancarboxamide derivatives, salts thereof, process for the preparation of same and use thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8927277D0 (en) * 1989-12-01 1990-01-31 Glaxo Group Ltd Chemical compounds
TW210334B (ja) * 1990-12-12 1993-08-01 Ciba Geigy Ag
CH683151A5 (de) * 1991-04-24 1994-01-31 Ciba Geigy Ag Antikonzeption bei weiblichen Primaten ohne Beeinflussung des menstruellen Zyklus.
IT1286866B1 (it) * 1996-10-28 1998-07-17 Menarini Farma Ind Composti furano-eterociclici,loro preparazione ed uso come inibitori di aromatasi
US7008950B1 (en) 1997-06-05 2006-03-07 Takeda Chemical Industries, Ltd. Benzofurans as suppressors of neurodegeneration
US6297239B1 (en) 1997-10-08 2001-10-02 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
AU5878101A (en) 2000-05-18 2001-11-26 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Novel benzofuran derivatives
CA2409821A1 (en) * 2000-05-18 2002-11-18 Yoshikazu Ikeda Novel benzothiophene derivatives
TW593302B (en) * 2001-12-20 2004-06-21 Alcon Inc Novel benzodifuranimidazoline and benzofuranimidazoline derivatives and their use for the treatment of glaucoma
CA2678072A1 (en) 2007-02-13 2008-08-21 Schering Corporation Functionally selective alpha2c adrenoreceptor agonists
ATE530547T1 (de) 2007-02-13 2011-11-15 Schering Corp Derivate und analoge von chroman als funktionell selektive alpha2c-adrenorezeptor-agonisten

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA825413B (en) * 1981-08-26 1983-06-29 Pfizer Thromboxane synthetase inhibitors, processes for their production, and pharmaceutical compositions comprising them
US4766140A (en) * 1984-06-18 1988-08-23 Eli Lilly And Company Method of inhibiting aromatase
NZ224714A (en) * 1987-06-01 1990-03-27 Janssen Pharmaceutica Nv Substituted benzotriazole derivatives and pharmaceutical compositions
GB8714013D0 (en) * 1987-06-16 1987-07-22 Ici Plc (substituted-aralkyl)heterocyclic compounds
GB8726505D0 (en) * 1987-11-12 1987-12-16 Ici Plc Naphtho(2 1-b)furan derivatives
DE3811574A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-19 Schering Ag N-substituierte imidazole, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5502209A (en) * 1994-07-05 1996-03-26 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. Benzopyrancarboxamide derivatives, salts thereof, process for the preparation of same and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
IE910651A1 (en) 1991-08-28
CA2036975A1 (en) 1991-08-28
EP0445073A1 (de) 1991-09-04
PT96864A (pt) 1991-10-31
AU7124691A (en) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2927519B2 (ja) アンギオテンシン▲ii▼拮抗薬としての置換トリアゾリノン、トリアゾリンチオンおよびトリアゾリンイミン
FI102068B (fi) Menetelmä ja välituote farmakologisesti vaikuttavien bentsimidatsolijo hdannaisten valmistamiseksi
JPH04211684A (ja) ベンゾフラン類
US5073574A (en) Tetrazolyl substituted benzonitriles and anti-tumor use thereof
EP0588299B1 (en) 1,2,4-Oxadiazolyl- or 1,2,4-thiadiazolyl-biphenyl derivatives as angiotensin II antagonists
WO2003089417A1 (en) Novel crystalline forms of (s)-n-(1-carboxy-2-methyl-prop-1-yl) -n-pentanoyl-n- [2’-(1h-tetrazol-5-yl-)- biphenyl-4-yl methyl] amine (valsartan)
JPWO2005121112A1 (ja) 6−ヒドロキシベンズブロマロン又はその塩からなる医薬組成物
US5227393A (en) α-fluoro-α-tetrazolyl-phenylmethyl derivatives useful as aromatase inhibitors
US4168380A (en) 7-Methoxy-5-oxo-5H-thiazolo[2,3-b]quinazoline-2-carboxylic acid
WO2000023437A1 (fr) Composes azotes hererocycliques condenses; procede de fabrication et agents les renfermant
JPH07278148A (ja) イミダゾピラゾール誘導体
US5206256A (en) Naphthalene derivatives
JP2726999B2 (ja) イミダゾ[2,1−b]ベンゾチアゾール誘導体及び該化合物を有効成分とする抗潰瘍剤
US5523310A (en) 1,2,3-triazole derivatives
CN111620816B (zh) 螺桨烷类衍生物、其制备方法、药物组合物和用途
US20040072886A1 (en) Novel crystalline forms of (S)-N- (1-Carboxy-2-methyl-prop-1-yl) -N-pentanoyl-N- [2' -(1H-tetrazol-5-yl)- biphenyl-4-yl methyl] amine (Valsartan)
CA1094078A (en) 3-[4-chromanylidene)amino]-2-oxazolidinones
JPH09136873A (ja) アルキルチオブタン酸誘導体及び腎臓疾患用剤
JPS5929672A (ja) 置換ヘテロサイクリルフエニルスルホニルおよびホスホニルアミジン化合物
AU2462892A (en) New 3-(substituted tetrazolyl)-4-oxo-4h-pyrido-{1,2-a}pyrimidines, salts thereof, pharmaceutical compositions containing them and process for preparing same
JPH0215541B2 (ja)
JPH03227927A (ja) ベンズイミダゾール誘導体を含有する抗潰瘍剤
JPH03223260A (ja) ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
JPH03223261A (ja) ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
CZ20002341A3 (cs) Indolové deriváty vhodné pro léčení osteoporózy