JPH03227927A - ベンズイミダゾール誘導体を含有する抗潰瘍剤 - Google Patents

ベンズイミダゾール誘導体を含有する抗潰瘍剤

Info

Publication number
JPH03227927A
JPH03227927A JP34069389A JP34069389A JPH03227927A JP H03227927 A JPH03227927 A JP H03227927A JP 34069389 A JP34069389 A JP 34069389A JP 34069389 A JP34069389 A JP 34069389A JP H03227927 A JPH03227927 A JP H03227927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
benzimidazole
benzimidazole derivative
agent containing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34069389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054366B2 (ja
Inventor
Susumu Okabe
進 岡部
Masaru Sato
勝 佐藤
Tomio Yamakawa
富雄 山川
Yutaka Nomura
豊 野村
Masatoshi Hayashi
正敏 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemiphar Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemiphar Co Ltd filed Critical Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority to JP34069389A priority Critical patent/JPH03227927A/ja
Publication of JPH03227927A publication Critical patent/JPH03227927A/ja
Publication of JPH054366B2 publication Critical patent/JPH054366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規な抗潰瘍剤、更に詳細には次の一般式(
I): \R (式中、Rは低級アルキル基を示す) で表わされるベンズイミダゾール誘導体を有効成分とし
て含有する抗潰瘍剤に関する。
[従来の技術] 従来、H“十K” ATPアーゼは胃細胞に右ける最終
的な胃酸分泌機構であることは当該分野において周知で
あり、[スカンジナビアン・ジャーナル・オブ・ガスト
ロエンテロロジイ(Scand、 J。
Ga5troenterol 、)上4,131〜13
5 (1979)]、H” +K” ATPアーゼ阻害
作用を有する物質としてノリニウムブロマイドが知られ
ている[プロシーディング・オプ・ザ・ソサエティ・フ
ォー・エキスベワメンタル・バイオロジイ・アンド・メ
ゾシン (Proceeding of thcSoc
ietyfor Experimental Biol
ogy and Medicine)、  172.3
08〜315 (1983)]。
方、2− [2−(3,5−ジメチル−4〜メトキシ)
−ピリジルメチルスルフィニル]−(5メトキシ)−ベ
ンズイミダゾール[オメブラゾール]はH” +に+A
TPアーゼ阻害作用を有する抗潰瘍剤として開発されて
いる[アメリカン・ジャーナル・オブ・フィジオロジイ
(Am、 J、 ofPhysiol、)  245 
、  G 64−G 71  (1983)]。
[発明が解決しようとする問題点] 従って、優れたH++K” ATPアーゼ阻害作用を有
する新規な抗潰瘍剤の提供が望まれている。
[問題点を解決するための手段] かかる実情において、本発明者らは鋭意研究を行なった
結果、(1)式で表わされるベンズイミダゾール誘導体
が特異的なH” +K” ATPアーゼ阻害作用に基づ
く優れた胃酸分泌抑制作用を有することを見出し、木発
明を完成した。
従って、本発明はベンズイミダゾール誘導体(I)を有
効成分として含有する抗潰瘍剤を提供するものである。
本発明の有効成分であるベンズイミダゾール誘導体(1
)は、例えば、次の反応式に従って、2−メルカプトベ
ンズイミダゾール(H)に2−アミノベンジル化合物 
(III)を反応せしめて化合物(TV)となし、次い
でこれを酸化することにより製造される。
(TI) (III) (IV) (I) (式中、Xは反応性基を示し、Rは前記と同じ) 上記式において、Rで示される低級アルキル基は、炭素
原子数1〜6のアルキル基であることが好ましい。
上記の製造法の原料(II)は、既に公知の化合物であ
り、例えばオーガニック・シンセシス(Org。
5ynth、)第30巻、第56頁に記載の方法によっ
て製造される。また原料(III)のXで表わされる反
応性基としては、塩素、臭素等のハロゲン原子、メチル
スルホニルオキシ、トルエンスルホニルオキシ基等のス
ルホニルオキシ基を挙げることができ、例えば、Xが塩
素原子の化合物は、ジャーナル・オブ・ケミカル・ソサ
エティ(JJhem。
Soc、) 98〜102 (1942)に記載の方法
によって製造される。これらは塩の形で反応に供するこ
ともできる。
化合物(II)と化合物(LTI)又はその塩との反応
は、トルエン、ベンゼン、エタノール、アセトン等の不
活性溶媒中、室温ないし還流下の温度で、30分ないし
24時間攪拌することによって行なわれる。この際、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸
水素ナトリウム等のアルカリ剤を存在せしめて、生成す
る酸を受容するのが好ましい。
化合物(IV)のオキシ化は常法によって行なうことが
でき、例えば過酸化水素、m−クロル過安息香酸等の有
機過酸、メタ過ヨウ素酸ソーダ等の酸化剤を使用して、
化合物(IV)を酸化すればよい。
反応は、クロロホルム、ジクロルメタン、メタノール、
酢酸エチル等の不活性溶媒中、−30℃〜50℃、好ま
しくは一15℃〜5℃の温度で行なわわる。
かくして得られる木発明における化合物(1)の代表的
化合物について薬理効果を試験した結果は次の通りであ
る。
(1)H++に+ATPアーゼ阻害作用フォルト(Fo
rte)らの方法[ジャーナル・オブ・アプライド・フ
ィジオロシイ(J、 AppljedPhysio+、
)32,714〜717 (1972)]に従い、ウサ
ギ胃粘膜の胃酸分泌細胞を分離し、H” 十K” AT
Pアーゼを含むベシクルはフィコールの不連続密度勾配
中で遠心分離することにより調製した。5mMイミダゾ
ール緩衝液(pH6,0)、試験物質2X10−’Mを
含む溶液0.5mJZ中で酵素を室温で25分間インキ
ュベートしたのち、37℃に移しさらに5分間放置した
。4mM塩化マグネシウム、80mMイミダゾール緩衝
液(pH7,4)、20mM塩化カリウム及び4mMA
TPを含む溶液0.5muを加えて、37℃で15分間
反応させたのち、24%トリクロル酢酸1ml1.を加
えて反応を止め、遊離した無機リンをトスキー(Tau
ssky)およびショール(Shorr)の方法[ジャ
ーナル・オブ・バイオロジカ/l/−ケミストリー(J
、 Biol、 Chem、)202.675−685
 (1953)に従って定量した。
K+依存性ATPアーゼ活性は、塩化カリウムを含まな
い時の活性を差し引いて求めた。その結果を第1表に示
す。なお、化合物1は比較化合物であり、化合物2及び
化合物3は、それぞれ合成例1及び合成例2で得られた
本発明の化合物である。
第1表 Q  [−N(R)2]        )1”+に+
十人TPアーゼ阻害作用(*) 化合物IHO 化合物2  N (CH3)2    100化合物3
  N (C2H5)2   100(2)胃酸分泌抑
制作用 常法(シェイ・エッチら、ガストロエンテロロジイ(S
hay、 H,et  al、、Ga5t、roent
erology)5゜43−61 (1945))に従
い、体重200〜250gのドンリュウ(Donryu
)系雄性ラットを24時間絶食させた後(ただし、水の
摂取は自由)、エーテル麻酔下で開腹し、幽門部を結紮
し、被検化合物を十二指腸内に投与した。4時間後に動
物を殺し、胃を取出し胃液を採取した。酸度(八cid
 output )は、自動滴定装置を用い、0、IN
水酸化ナトリウムでpH7,0まで滴定し、得られた値
を、同様に処置したが但し被検化合物を与えていない対
象動物の値と比較した。その結果を第2表に示す。
以下余白 第2表 投与量 (mg/Kg) 0P inhibition (%) 化合物2 化合物3 シメチジン 100        99、 3 30        94、 3 10        62.9 100        95、 6 30        48、 3 10        33.9 100        80.3 30        59、 1 10        25.3 (3)急性毒性試験 体重23gから26gのICR系雄マウスに、前記化合
物2を経口投与し、3日間観察した結果、MLDは10
00 m g / k g以上であった。
本発明の有効成分である化合物(I)は経口、非経口の
いずれにおいても投与できる。経口投与剤の剤型として
は、例えば、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤およびシ
ロップ剤等があげられ、非経口投与剤の剤型としては注
射剤等があげられる。これらの調製には、通常の賦形剤
、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、色素、希釈剤などが用いら
れる。賦形剤としては、ブドウ糖、乳糖などが、崩壊剤
としては、デンプン、カルボキシメチルセルロースカル
シウムなどが、滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシ
ウム、タルクなどが、結合剤としては、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、ゼラチン、ポリビニルピロリドンなど
が用いられる。
投与量は、通常成人において、注射剤で1日約1mg〜
50mg、経口投与て1日約10mg〜500mgであ
るが、年令、症状等により増減することができる。
次に参考例、合成例及び実施例を挙げて本発明を説明す
る。
[参考例1] (i)2−ベンジルチオベンズイミダゾール:1 2−メルカプトベンズイミダゾール5g、ベンジルクロ
ライド4.2gを水酸化ナトリウム1゜47gの水5m
11.−エタノール50m1溶液中に加え、1時間加熱
還流した。反応混合物を氷水中に注ぎ、析出した結晶を
濾取し、7.7g (96%)の粗い結晶を得た。エタ
ノールより再結晶し5.9gの無色針状晶を得た。mp
 184℃(ii) 2−ベンジルスルフィニルベンズ
イミダゾール: 2−ベンジルチオベンズイミダゾール4.5gをクロロ
ホルム30m1に溶解し、m−クロロ過安息香酸(純度
70%)4.6gを0℃以下で少しずつ加えた。さらに
20分攪拌後、析出した結晶を濾別し、濾液を飽和炭酸
水素ナトリウム溶液、チオ硫酸ナトリウムおよび飽和食
塩水で洗浄し、芒硝で乾燥した。溶媒を減圧留去し、4
.3gの粗結晶を得た。エタノール43ml1.より再
結晶し、2.Ogの2−ベンジルスルフィニルベンズイ
ミダゾールを無色結晶として得た。mp169−170
℃  2 [合成例1] (i)2−(2−ジメチルアミノベンジルチオ)ベンズ
イミダゾール: 2−メルカプトベンズイミダゾール4.73gをエタノ
ール150rnJ2に溶解し、2−ジメチルアミノベン
ジルクロライド・塩酸塩6.18gを加えて30分室温
で攪拌した。析出した結晶を濾取し、この結晶に飽和炭
酸水素ナトリウム溶液を加えてクロロホルムで抽出した
。クロロホルム層を飽和食塩水で洗浄し、芒硝で乾燥し
た。溶媒を減圧留去し、残渣をクロロホルム−アセトニ
トリルより再結晶して2−(2−ジメチルアミノベンジ
ルチオ)ベンズイミダゾールを無色結晶として5.39
g得た。mp:164℃。
(ii)2−(2−ジメヂルアミノベンジルスルフイニ
ル)ベンズイミダゾール: 2−(2−ジメチルアミノベンジルチオ)ベンズイミダ
ゾール4.8gをクロロホルム40m1、メタノール5
 m Ilの混液に溶解し、0℃に冷却後、m−クロル
過安息香酸(純度70%)3.86gを少量ずつ加えた
。10分後反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム溶液を
加え、クロロホルムで抽出した。クロロホルム溶液を飽
和食塩水で洗浄し、芒硝で乾燥した。クロロホルムを減
圧留去し、残渣をクロロホルム−エーテルより再結晶し
て2.97gの2−(2−ジメヂルアミノペンジルスル
フィニル)ベンズイミダゾールを無色結晶として得た。
mp+112℃(分解)。
I Rv (KBr): am 3170.1485,1435,1400゜1260.
1040 ’HNMR(CDCJlj3):δ 2、62 (s、 61(、N (CH3) 2 )4
.47  and  4.87(各d。
↑ 2 H、J = 14 HZ 、  S CH2)6、
 70〜7. 90  (m、  8H,aromat
icprotons) 12.16(br、IH,NH) [合成例2] (i)2−(2〜ジエチルアミノベンジルチオ)ベンズ
イミダゾール: 2−メルカプトベンズイミダゾール50.0gをエタノ
ール500mftに懸濁させ、2−ジエチルアミノベン
ジルクロライド・塩酸塩77.9gを加えて30分室温
で攪拌した。析出した結晶を濾取し、この結晶に飽和炭
酸水素ナトリウム溶液を加えて酢酸エチルで抽出した。
酢酸エチル層を飽和食塩水で洗浄し、芒硝で乾燥した。
溶媒を減圧留去し、残渣をエタノールに溶解し、活性炭
素で処理した。活性炭素を濾別し、エタノールを減圧留
去し、残渣を酢酸エチル−ヘキサンより再結晶して2−
(2−ジエチルアミノベンジルチオ)ベンズイミダゾー
ルを淡褐色結晶性粉末として88.7g得た。mp:1
34〜135℃。
(ii)2−(2−ジエチルアミノベンジルスルフィニ
ル)ベンズイミダゾール: 2−(2−ジエチルアミノベンジルチオ)ベンズイミダ
ゾール84.0gを塩化メチレン600mj2、メタノ
ール150mJZの混液に溶解し、05 ℃に冷却後、m−クロル過安息香酸(純度60%)79
.8gを少量ずつ加えた。10分後反応混合物に飽和炭
酸水素ナトリウム溶液を加え、塩化メチレンで抽出し、
芒硝で乾燥した。塩化メチレンを減圧留去し、残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(シリカゲル280
g;溶出液、アセトン:ヘキサン=1:2v/v)に付
した。
溶出物をエタノール−ヘキサン(1:8v/v)に溶解
させ、析出する結晶を濾別した。濾液を減圧濃縮し、残
渣をイソプロピルエーテルより2回再結晶して、32.
3gの2−(2−ジエチルアミノベンジルスルフィニル
)ベンズイミダゾールを無色結晶として得た。mp:1
10.5〜112℃(分解)。
I Ry (KBr): Cm−’ 3000.29B0,1490,1400゜1270.
1015,765,750゜’H−NMR(CDC13
):δ 1.01 (t、6H,J=7Hz。
CH2CH3×2)  6 3、 00  (q、4H,J=7Hz。
CH2CH3X 2) 4.46  and  4.97(各d。
↑ 2H,J=13Hz、  5CH2) 6、 80〜7. 90  (m、  8H,arom
aticprotons) 12、 41  (br、  IH,NH)[実施例1
] 製剤例(錠剤) 1錠(2zomg)中下記成分を含有する。
活性成分           50mgラクトース 
         103でんぷん         
  50 ステアリン酸マグネシウム    2 ヒドロキシプロピルセルロース 15 [実施例2] 製剤例(カプセル剤) ゼラチン硬カプセル1球中に下記成分(350mg)を
含イエする。
活性成分           40 m gラクトー
ス         200 でんぷん           70 ポリビニルどロリドン       5結晶セルロース
        35 [実施例3] 製剤例(顆粒) 顆粒1g中下記成分を含有する。
活性成分          200mgラクトース 
        450 トウモロコシデンプン    300 ヒドロキシプロピルセルロース 50

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは低級アルキル基を示す) で表わされるベンズイミダゾール誘導体を有効成分とし
    て含有する抗潰瘍剤。
JP34069389A 1989-12-28 1989-12-28 ベンズイミダゾール誘導体を含有する抗潰瘍剤 Granted JPH03227927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34069389A JPH03227927A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ベンズイミダゾール誘導体を含有する抗潰瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34069389A JPH03227927A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ベンズイミダゾール誘導体を含有する抗潰瘍剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182400A Division JPS6160660A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 ベンズイミダゾ−ル誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03227927A true JPH03227927A (ja) 1991-10-08
JPH054366B2 JPH054366B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=18339407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34069389A Granted JPH03227927A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ベンズイミダゾール誘導体を含有する抗潰瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227927A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054366B2 (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004936B1 (ko) 벤즈이미다졸 유도체의 제조방법.
US4687777A (en) Thiazolidinedione derivatives, useful as antidiabetic agents
US4294828A (en) New derivatives of 4-amino-5-alkyl sulphonyl orthoanisamides, methods of preparing them and their application as psychotropic agents
FR2530626A1 (fr) Composes de carbostyryle
JPH05507713A (ja) 置換ベンズイミダゾール、その製造方法およびその薬学的使用
EP0305947B1 (en) Hydantoin derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing the same as well as their use
US4933458A (en) Certain gastric acid secretion inhibiting sulfoxides
FR2727680A1 (fr) Nouveaux derives de 5-pyrrolyl-6-halogeno-2- pyridylmethylsufinylbenzimidazole
EP0816338B1 (en) 3-(bis-substituted-phenylmethylene)oxindole derivatives
JP2614756B2 (ja) イミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
GB1581593A (en) Benzenesulphonyl ureas and process for preparing them
JPH03227927A (ja) ベンズイミダゾール誘導体を含有する抗潰瘍剤
JPH068283B2 (ja) ベンズイミダゾ−ル誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
JP2794640B2 (ja) イミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
JP2816974B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
AU2004254226C1 (en) 2,4-bis(trifluoroethoxy)pyridine compound and medicine containing the same
JPH0430953B2 (ja)
JPH03223260A (ja) ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
JPH0764826B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体
JPH03223261A (ja) ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
US4116966A (en) 1-Benzoxepino[4,3-c]pyridines
JPH0670018B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する抗潰瘍剤
WO1982003860A1 (en) Derivatives of 1,4-thiazane-carboxylic acid,preparation and utilization thereof and compositions containing same
JPS5857363A (ja) グアニジン誘導体およびその製法と用途
CH594667A5 (en) Hexahydro-2H-pyrazolo(4,3-C) pyridine derivs