JPH04209100A - 走行制御装置 - Google Patents

走行制御装置

Info

Publication number
JPH04209100A
JPH04209100A JP2403333A JP40333390A JPH04209100A JP H04209100 A JPH04209100 A JP H04209100A JP 2403333 A JP2403333 A JP 2403333A JP 40333390 A JP40333390 A JP 40333390A JP H04209100 A JPH04209100 A JP H04209100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reference image
images
scaled
preceding vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2403333A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0634280B2 (ja
Inventor
Ichiro Masaki
イチロウ・マサキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH04209100A publication Critical patent/JPH04209100A/ja
Publication of JPH0634280B2 publication Critical patent/JPH0634280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K31/00Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator
    • B60K31/0008Vehicle fittings, acting on a single sub-unit only, for automatically controlling vehicle speed, i.e. preventing speed from exceeding an arbitrarily established velocity or maintaining speed at a particular velocity, as selected by the vehicle operator including means for detecting potential obstacles in vehicle path
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S11/00Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation
    • G01S11/12Systems for determining distance or velocity not using reflection or reradiation using electromagnetic waves other than radio waves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0287Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling
    • G05D1/0289Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles involving a plurality of land vehicles, e.g. fleet or convoy travelling with means for avoiding collisions between vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[00011
【産業上の利用分野]本発明は一般には制御装置及び走
行制御を与える制御器に関するもので、詳細には、後続
車を先行車から実質的に一定又は安全な距離に維持する
、及び/又は先行車から実質的に一定の方位に維持する
のを可能にする、または両者を可能にする配置に関する
。 [0002] 【従来の技術】長年にわたり、走行制御機構が車両に採
用されてきたが、実際の応用は、大部分は、車両を実質
的に一定の速度に維持するという比較的単純なタスクに
限定されていた。過去には、慎重な運転を行うという習
慣のために、走行制御は比較的開放された高速道路での
使用に限定される傾向があった。他の車両の後に従いな
がら実質的に一定の又は安全な距離を維持することは、
運転者による直接の制御の下でかなり良好に実施されて
きた機能である。一定の又は安全な車両分離を自動的に
維持することを可能にする機構の提案では、先行車両及
び後続車両の両方に特別の装置を設置することが必要で
あり、通常の交通事情においては、かなり有用性が限定
されてしまう。 [0003]最近、製造工程において被加工品の機械的
な位置決めを制御するためにビデオカメラや適応型(即
ち、相互作用的)ディジタル処理技術を利用する車体技
術が発達してきた。この種の技術は、1985年10月
15日発行の米国特許第4.547.800号、及び、
1985年3月に開催されたロボテイックス及びオート
メーションに関するIEEEコンピュータ協会国際会議
で提起され、同協会からりプリントとして発行された「
オーバーラツプした被加工品の位置を検出するためのビ
ジョン・マシン」という題名の論文に開示されている。 [0004]上記の特許に示される配置においては、ま
ず所定位置にサンプルの被加工品が置かれ、それをイメ
ージセンサで検出して基準画像情報を作り、メモリに記
憶する。それに続いて、観察中の加工品をイメージセン
サで反復的に検出して新たな画像を形成し、これを平行
移動又は回転又はそれら両者を行って、メモリの記憶さ
れた基準画像と変形された画像との間の実質的な一致を
相関装置によって検出する。次いで、この結果の情報を
用いて加工品を正確に位置決めし、処理を行う。 [0005]製造環境のために開発されてきた自動加工
品位置決め技術は、単一の平面内での対象物の整列のみ
を扱う傾向にあるので、この技術は、車両走行制御の問
題を扱おうとするとき、特に役立つというわけではない
。通行中の車両は距離及び方位の点で他の車両に対して
常に位置を変えているからである。 [0006]
【発明が解決しようとする課題】したがって、後続車両
が先行車両を所定の又は一定の距離及び/又は方位で追
従するように制御する適応性技術を採用する車両走行制
御を持つことが好ましい。 [0007]
【課題を解決するための手段】本発明の特色は、請求項
1に記載されたような、先行車両に対して後続車両を所
定の位置に維持するための制御装置を提供する。 [0008]また、本発明は、所定の方位又は距離を維
持することができる装置をも指向する。 [00091つまり、本発明の他の特色によれば、請求
項8に記載されたような、先行車両に対して後続車両が
所定の方位を維持することができるための制御装置が提
供される。車両の速度は運転者又は在来の走行制御装置
によって制御され得る。 [00101他の特色は、請求項12に記載されたよう
な、後続車両が後続車両に対して所定の距離を維持する
ことができるための制御装置を提供する。車両の方向制
御は運転者にまかされてよい。 [0011]一実施例において、本発明に係る制御装置
は、(1)後続車両に搭載された画像検出装置の形式の
走行制御信号発生器と、先行車両の基準画像を記憶装置
に記憶させるための手段と、先行車両の周期的且つ反復
的な実画像を記憶装置に記憶させるための手段と、複数
個のスケールされた画像を得るために所定の範囲にわた
って個別のステップでそれぞれの実画像のスケールを変
位させるための手段と、複数個の変位された画像を得る
ために所定の範囲にわたって基準画像の水平部分又は垂
直部分を変位させるための手段と、実画像のそれぞれに
対して、互いに最も良く一致するスケールされた画像と
変位された画像とを選択するための相関検出器とを具備
し、及び(2)相関検出器の制御の下で後続車両の速度
又は操縦又は両者を修正するための手段とを具備する。 高速道路のカーブで他の車両に追従することができるよ
うに、時間領域での適切な遅延信号発生器と車両操縦機
構との間に与えられるのが好ましい。 [0012]安全のために、先行車両と後続車両との間
の距離は後続車両の平均速度の函数であることが好まし
い。本発明のこのような実施例においては、例えば、時
速1100kでは安全のために60mが与えられ、時速
16kmの車両速度においては15mが与えられる。 [0013]また、本発明は、請求項19.20.21
に記載されたような、先行車両に対する後続車両の方位
及び/又は距離を決定するための制御器を指向する。 [0014]好適な実施例においては、利用可能なコン
ピュータ制御技術の使用を容易にするために、全ての画
像はディジタル形式で記憶され、それぞれの実画像に対
して、相関手段はスケールされたディジタルの実画像と
変位されたディジタルの基準画像とを、即ち、互いにに
最も良く一致するビクセル(画素)を選択する。公知の
技術を利用して、良好な視界という条件での先行車両の
縁部の画像とその他の条件の下での2進数の画像とを計
算する画像前処理器を採用してもよい。 [00151以下、例示のために、添付の図面を参照し
て本発明の詳細な説明する。 [0016]
【実施例】第1図に示す適応性車両走行制御装置10は
、TV左カメラ1.画像前処理器12、基準画像メモリ
14、実画像(l ive  image)メモリ16
、画像相関装置18、車両制御装置20を備えている。 TV左カメラ1は後続車両の適宜の個所の取り付けられ
、接続リンク22により画像前処理器12と結合される
。 画像前処理器12の出力は接続リンク24により基準画
像メモリ14及び実画像メモリ16の入力に結合される
。基準画像メモリ14の出力は接続リンク26により画
像相関装置18の第1の入力へ結合され、実画像メモリ
16の出力は接続リンク28により画像相関装置18の
第2の入力に結合される。 [00171画画像検出装置18、シフトされた列アド
レス出力信号を接続リンク33により基準画像メモリ1
4に供給し、シフトされた行アドレス出力信号を接続リ
ンク34により基準画像メモリ14に供給する。画像相
関装置18はスケールされた列アドレス出力信号を接続
リンク35により実画像メモリ16へ供給し、スケール
された行アドレス出力信号を接続リンク36により実画
像メモリ16へ供給する。画像相関装置18は、それぞ
れ車両制御装置20の入力に結合された接続リンク30
.32に結合された第1及び第2の出力を有する。車両
制御装置20はシステム10によって制御される車両の
操縦及びガスブレーキ(gas−brake)を制御す
る。 [0018]画像相関装置18は前述の米国特許第4、
547.800号明細書に記載されている装置と同じで
ある。 [0019]第2図は、第1図の適応性車両走行制御装
置10の動作のフローチャートである。プロセスは、後
続車両の運転者がボタン(図示せず)を押して先行車両
(即ち、追従されている車両)の視覚追尾を開始するス
テップ40で始まる。ステップ42がそれに続き、TV
カメラ11はその後のプロセスの期間に基準画像として
働く、先行車両の初期画像を取る。また、ステップ42
は受信した画像を典型的にはディジタル形式で前処理し
て、本発明者による論文[視覚認識に供される平行/パ
イプライン型プロセッサJ  (1985年3月のロポ
テイックス及びオートメイションに関するIEEEコン
ピュータ協会国際会議に提出)に記述されたような方法
で、良好な日中の視界の期間の外形の画像を生成する。 外形の画像が有利なのは、日中の間は先行の目標物がそ
の背景よりも明るいか暗いかを予め決定することができ
ないからである。外形の画像は先行車両の輪郭を表すの
で、その利用は誤りの可能性を最小にする。2進数の画
像は暗い期間に先行車両を定位するのに利用して有利で
ある。これは、テールライトは殆ど常に背景よりも明る
いので、先行車両そのものの画像の代わりにテールライ
トを利用することができるからである。 [00201フローチヤートでの次のステップは、先行
車両の実画像を典型的には毎秒15回の割合で取り込み
、基準画像と同じ方法で、即ち、ディジタル形式を用い
、良好な視界の期間には外形の画像に、限定された視界
の期間には2進数の画像に基づいて前処理されるステッ
プ44である。前処理された基準画像は基準画像メモリ
14に記憶され、前処理された実画像は実画像メモリ1
6に記憶される。 [00211ステツプ46は、第1図の画像相関装置1
8によって実行される第1の相関ステップである。相関
の結果は、スケールされた実画像におけるそれぞれの画
素と一致する変位された基準画像における画素数を表す
相関値である。2段階追尾プロセス(後述)では、相関
値はそれぞれのステップで見出される。最高の相関値は
最良の一致であると決定される。相関値が所定の基準レ
ベルよりも小さいと、十分に良好な一致を得ることはで
きない、即ち、十分に正確な追尾が不可能であるとの決
定を行い、走行制御を停止して運転者にこのことを知ら
せる。 [0022]ステツプ46では、先行車両の実画像は基
準画像に関して位置決めされる。記憶された基準画像の
水平方向、垂直方向の位置を所定の範囲にわたって不連
続なステップで変位させる。米国特許第4,457.8
00号に代表される従来技術では、定位されるべき目標
物が画像面において回転させられるとしているが、この
発明では、先行車両の画像は回転させられないものとす
る。つまり、実画像を回転された基準画像と比較する必
要はない。また、車両追従の応用では、先行車両の位置
は、時間領域において(不連続的にではなく)絶えず変
化しており、比較的少数よりも多いステップの範囲で、
記憶された実画像を変位させることなく、正確な追尾を
可能にする。このようにして、ステップ46は先行車両
を連続的に視野内に置くとともに横方向の画像の変位の
尺度を与える。x、 y (水平及び垂直方向の)位置
関係、即ち、実画像と比較するときに最高の相関値を与
えるように基準画像を移動させる量が、次のステップ4
8で最良の一致として記憶される。 [0023]ここまで、処理は記憶された実画像のスケ
ールファクタを変更することなく実行されてきた。次の
ステップ50では、他のスケール範囲ち、選択されたス
ケール範囲における実画像のスケーリングファクタをま
だ試みるべきかどうかを決定する。他のスケールが試み
られていないならば、その範囲内の次のスケールがステ
ップ52で選択される。ステップ46.48.50は実
画像に対する選択された範囲のスケールが使い尽くされ
るまで反復される。こうしたスケール変更は、先行車両
の後方にいる後続車両の距離と直接に関係する。再び、
1台の車両が別の車両に追従している応用では、車両間
の距離は、時間領域において不連続的ではなく連続的に
変化するものと仮定する。前と同様に、比較的少数より
多いステップで基準画像のスケールを変えることなく、
追尾が行われる。 [0024]ステツプ48において、最良の一致を与え
るスケーリングファクタはメモリに記憶される。最良の
一致の位置関係とスケーリングファクタとを見出すステ
ップ46.52は上述とは逆の順序で、又は(明らかな
ように)単一のステップとして実行することができる。 [0025]最良の一致の位置関係とスケーリングファ
クタとが見出されると、プロセスは次のステップ54へ
進む。ここでは、基準画像に対するx、 y位置探索範
囲及び実画像に対するスケール探索範囲が調節され、装
置10はTVカメラ11による次の実画像を受信する準
備をする。 [00261次いで、全プロセスがステップ44から開
始されて反復される。同時に、ステップ56で、装置は
、完了したループの過程で最良の相関を与えた相関値、
x、 y位置関係及びスケーリングファクタを出力する
。換言すれば、この出力は、画素又は画像要素の最良の
一致を与える相関値、現在の基準画像に対するx、  
y位置及びスケーリングファクタを含んでいる。 [0027]第3図は、第1図の画像相関装置18の実
施例を詳細に示す。画像相関装置18は水平変位器60
、垂直変位器62、スケール修正分割器64、システム
制御器66、画像相関器68を備える。これらの全部の
構成要素は主に論理回路から形成され、米国特許第4.
547.800号及び論文[オーバーラツプした被加工
品の位置を検出する視認機械」の教示に従う。詳細な動
作は、以下に詳述する種々の内部的、外部的接続とそれ
ぞれの機能とから、当業者には明瞭である。 [0028]第3図の外部的接続は第1図の同一の参照
番号を持つ接続と同じである。つまり、接続リンク26
は基準画像メモリ14の出力を画像相関器68の第1の
入力へ結合し、接続リンク28は実画像メモリ16の出
力を画像相関器68の第2の入力へ結合し、出力接続リ
ンク30.32は画像相関器68の出力を車両制御装置
20の入力へ結合する。 [0029]画像相関装置18からの他の出力接続リン
クは、水平変位器60から基準画像の変位された列アド
レス信号を供給する接続リンク33と、垂直変位器62
から基準画像の変位された行アドレス信号を供給する接
続リンク34と、スケール修正分割器64から基準画像
のスケールされた列アドレスを供給する接続リンク35
と、分割器64から基準画像のスケールされた行アドレ
スを供給する接続リンク36を含む。 [00301複数の内部接続リンクは第3図の装置18
内に示されている。システム制御器66から水平変位器
60への接続リンク70は、記憶された基準画像の水平
変位の開始点を設定し、システム制御器66から水平変
位器60への接続リンク72は、基準画像に対する水平
変位範囲を制御する。システム制御器66から水平変位
器60への接続リンク74は、水平変位動作の開始をト
ノガし、水平変位器66からシステム制御器60への接
続りンク76は、水平変位動作の終了を知らせる。 [0031]システム制御器66から垂直変位器62へ
の接続リンク78は、記憶された基準画像の垂直変位の
開始点を設定し、システム制御器66から垂直変位器6
2への接続リンク80は、基準画像の垂直変位範囲を制
御する。システム制御器66から垂直変位器62への接
続リンク82は、垂直変位動作の開始をトリガし、垂直
変位器62からシステム制御器66への接続リンク84
は、垂直変位動作の終了を知らせる。 [0032]システム制御器66からスケール修正分割
器64への接続リンク86は、記憶された実画像の初期
又は開始列アドレスを与える。システム制御器66から
スケール修正分割器64への接続リンク88は、記憶さ
れた実画像の初期又は開始行アドレスを与える。システ
ム制御器66からスケール修正分割器64への接続リン
ク90は、選択されたスケールファクタを与える。スケ
ール修正分割器64は実質的にはルックアップテーブル
(後述)として機能する。 [0033]第4図は、水平変位器60又は垂直変位器
62として用いられる範囲制御された変位器59の実施
例を点線の矩形内に示す。以後の記載において、範囲制
御された変位器59は水平変位器60として使用するた
めの構成となされているが、同様に、垂直変位器62と
しての使用のための構成とすることもできる。範囲制御
された変位器59の詳細な動作は機能接続リンクの記載
から明瞭である。 [0034]範囲制御された変位器59は、変位カウン
タ100、加算器1O2、比較器104を備える。入力
接続リンク及び出力接続リンクは第3図の同一の参照数
字を持つ構成要素と同じである。加算器1O2及び比較
器104はそれぞれ2個の入力を持つ。加算器1O2の
出力は、記憶された基準画像の変位された列アドレスを
運ぶ接続リンク33に結合される。比較器104からの
出力は水平変位信号の終了を運ぶ接続リンク76に結合
される。接続リンク70は加算器1O2の1つの入力へ
つながり、記憶された基準画像の水平変位の開始点を設
定する信号を運ぶ。接続リンク72は比較器104の1
つの入力へつながり、水平変位範囲を制御する信号を運
ぶ。接続リンク74は変位カウンタ100の1つの入力
へつながり、水平変位動作の開始をトリガする信号を運
ぶ。接続リンク106は変位カウンタ100の出力を加
算器1O2及び比較器104の残りの入力へ結合する。 [0035]第3図の画像相関装置18の更なる動作に
おいて、水平変位器60及び垂直変位器62は先行車両
を位置決めするのに使用され、分割器64はその距離を
決定するのに用いられる。 [0036]それぞれの範囲は典型的には予め決定され
ているが、それぞれの開始点は以前に測定された値に依
存する。変位範囲は、例えば、垂直方向に+/−6画素
、水平方向に+/−10画素としてプログラムし得る。 つまり、以前に測定された垂直変位値が−10であれば
、新たな垂直変位の開始点は−16である。同様に、以
前に測定された水平変位値が+20であれば、新たな水
平変位の開始点は+30である。 [0037]一方、スケール修正分割器64は、例えば
ルックアップテーブルにより、元の実画像の大きさの半
分から2倍の範囲にわたる64個の異なる実画像サイズ
を発生することができる。しかしながら、それぞれの実
画像に対しては、はんの少数のこれらのスケーリングフ
ァクタが必要となるにすぎない。つまり、元の開始点が
1.0であり、スケーリング範囲が0. 4としてプロ
グラムされている場合には、スケール修正器60はサイ
ズ0、 8〜1.2のスケールされた基準画像を発生す
る。 測定されたスケール値が1.1であれば、基準画像のス
ケーリングファクタの次の範囲は0.9〜1.3である
。 [003811つのステップで位置関係とスケーリング
ファクタとを得る場合には、当業者に明らかなように、
1つのルックアップテーブルが与えられればよい。 [0039]第5図は、第1図の車両制御装置20の実
施例を点線の矩形内に示す。第1図の接続リンク30.
32はこの装置20の入力に結合されており、第1図の
画像相関装置18の出力に接続される同じ接続リンクで
ある。車両制御装置20は、遅延素子130、操縦制御
モータ132、ガスブレーキ(gas−brake)制
御部134、トルク制限型スイッチ136、車両操縦装
置138、車輪140、車両ガスブレーキ142、手動
切離し制御部144及び一対のオン−オフ制御部146
.148を備える。横方向位置データは連続的に遅延素
子130、操縦制御モータ132、トルク制限型クラッ
チ136、車両操縦装置138を介して供給される。 操縦装置138は車輪140を制御する。相対距離(例
えば、先行車両と後続車両との間の距離)データは、ガ
スブレーキ142を制御するガスブレーキ制御部134
へ直接に供給される。安全のために、手動切離し制御部
144は車両操縦装置138とガスブレーキ142とを
直接に制御し、それぞれのオン−オフ制御部146.1
48によりトルク制限型クラッチ138とガスブレーキ
制御部134との自動制御を切る。 [0040]第1図の適応性車両走行制御装置10の画
像相関装置18は、先行車両の横方向位置と先行車両と
の相対距離とを表す入力を車両制御装置20へ与える。 線30により与えられる横方向位置データは後続車両の
操縦を制御するのに使用される。線32により与えられ
る相対距離データは後続車両の速度を制御するのに使用
される。道路の曲り部で後続車両が先行車両に追従する
ことができるように、時間遅延素子130をトルク制限
型クラッチ136と車両操縦装置138との間に設ける
のがよい。安全のために、オン−オフ制御部146.1
48により横方向位置制御、相対距離制御又は両者は手
動で切離される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る適応性車両走行制御装置の一実施
例のブロック図である。
【図2】図1に示す装置動作を説明するフローチャート
である。
【図3】図1に示す装置の部分として有用な特定の画像
相関装置のブロック図である。
【図4】図3に示す画像相関装置に有用な範囲制御され
た変位器のブロック図である。
【図5】図1に示す装置に有用な車両制御装置インター
フェースのブロック図である。
【符号の説明】
10 車両走行制御装置 11 TVカメラ 12 画像前処理器 14 基準画像メモリ 16 実画像メモリ 18 画像相関装置 20 車両制御装置
【図4】

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先行車両に対して後続車両を所定の位置に
    維持することを可能にする制御装置において、前記先行
    車両の基準画像を記憶するための第1の記憶装置(14
    )と、前記先行車両の実画像を記憶するための第2の記
    憶装置(16)と、前記基準画像又は前記実画像から複
    数個のスケールされた画像を生成するためのスケーリン
    グ手段(64)と、前記基準画像又は前記実画像から水
    平方向又は垂直方向に変位された複数個の変位された画
    像を生成するための変位手段(60、62)と、前記基
    準画像に対する前記実画像の位置を最も良く表す前記の
    スケールされた画像及び前記の変位された画像を選択す
    るための相関手段(68)と、前記相関手段の制御の下
    で前記先行車両に関する前記後続車両の位置を修正する
    ようになされた駆動手段(20)とを具備する制御装置
  2. 【請求項2】前記スケーリング手段(64)は前記複数
    個のスケールされた画像を得るために所定の範囲にわた
    って個別のステップで前記実画像のスケールを変更する
    ようになされ、前記変位手段(60、62)は前記複数
    個の変位された画像を得るために所定の範囲にわたって
    個別のステップで水平及び/又は垂直の方向に前記基準
    画像を変位させるようになされ、前記相関手段(68)
    は互いに最も良く一致する前記スケールされた画像と前
    記変位された画像とを選択するようになされている請求
    項1記載の制御装置。
  3. 【請求項3】前記スケーリング手段(64)は前記複数
    個のスケールされた画像を得るために所定の範囲にわた
    って個別のステップで前記実画像のスケールを変更する
    ようになされ、前記変位手段(60、62)は前記複数
    個の変位された画像を得るために所定の範囲にわたって
    個別のステップで水平及び/又は垂直の方向に前記実画
    像を変位させるようになされ、前記相関手段(68)は
    前記基準画像と最も良く一致する前記スケールされた画
    像と前記変位された画像とを選択するようになされてい
    る請求項1記載の制御装置。
  4. 【請求項4】前記スケーリング手段(64)及び前記変
    位手段(60、62)は前記実画像を変位させ且つその
    スケールを1回の動作で変更するために共働するように
    なされている請求項3記載の制御装置。
  5. 【請求項5】前記スケーリング手段(64)は前記複数
    個のスケールされた画像を得るために所定の範囲にわた
    つて個別のステップで前記基準画像のスケールを変更す
    るようになされ、前記変位手段(60、62)は前記複
    数個の変位された画像を得るために所定の範囲にわたつ
    て個別のステップで水平及び/又は垂直の方向に前記実
    画像を変位させるようになされ、前記相関手段(68)
    は互いに最も良く一致する前記スケールされた画像と前
    記変位された画像とを選択するようになされている請求
    項1記載の制御装置。
  6. 【請求項6】前記スケーリング手段(64)は前記複数
    個のスケールされた画像を得るために所定の範囲にわた
    って個別のステップで前記基準画像のスケールを変更す
    るようになされ、前記変位手段(60、62)は前記複
    数個の変位された画像を得るために所定の範囲にわたっ
    て個別のステップで水平及び/又は垂直の方向に前記基
    準画像を変位させるようになされ、前記相関手段(68
    )は前記実画像と最も良く一致する前記スケールされた
    画像と前記変位された画像とを選択するようになされて
    いる請求項1記載の制御装置。
  7. 【請求項7】前記スケーリング手段(64)及び前記変
    位手段(60、62)は前記基準画像を変位させ且つそ
    のスケールを1回の動作で変更するために共働するよう
    になされている請求項6記載の制御装置。
  8. 【請求項8】先行車両に対して後続車両を所定の方位に
    維持することを可能にする制御装置において、前記先行
    車両の基準画像を記憶するための第1の記憶装置(14
    )と、前記先行車両の実画像を記憶するための第2の記
    憶装置(16)と、前記基準画像又は前記実画像から水
    平方向及び/又は垂直方向に変位された複数個の変位さ
    れた画像を生成するための変位手段(60、62)と、
    前記基準画像に対する前記実画像の位置を最も良く表す
    前記の変位された画像を選択するための相関手段(68
    )と、前記相関手段の制御の下で前記後続車両の操縦を
    修正するようになされた駆動手段(20)とを具備する
    制御装置。
  9. 【請求項9】前記変位手段(60、62)は前記複数個
    の変位された画像を得るために所定の範囲にわたって水
    平及び/又は垂直の方向に前記基準画像を変位させるよ
    うになされ、前記相関手段(68)は前記実画像と最も
    良く一致する前記変位された画像を選択するようになさ
    れた請求項8記載の制御装置。
  10. 【請求項10】前記変位手段(60、62)は前記複数
    個の変位された画像を得るために所定の範囲にわたって
    水平及び/又は垂直の方向に前記実画像を変位させるよ
    うになされ、前記相関手段(68)は前記基準画像と最
    も良く一致する前記変位された画像を選択するようにな
    されている請求項8記載の制御装置。
  11. 【請求項11】前記駆動手段(20)は、前記後続車両
    がカーブで前記先行車両に追従することができるように
    、所定の遅延後に操縦の修正を実行する請求項1−10
    のいづれか1つに記載の制御装置。
  12. 【請求項12】先行車両に対して後続車両を所定の距離
    に維持することを可能にする制御装置において、前記先
    行車両の基準画像を記憶するための第1の記憶装置(1
    4)と、前記先行車両の実画像を記憶するための第2の
    記憶装置(16)と、前記基準画像又は前記実画像から
    複数個のスケールされた画像を生成するためのスケーリ
    ング手段(64)と、前記基準画像に対する前記実画像
    の位置を最も良く表す前記のスケールされた画像を選択
    するための相関手段(68)と、前記相関手段の制御の
    下で前記先行車両に関する前記後続車両の速度を修正す
    るようになされた駆動手段(20)とを具備する制御装
    置。
  13. 【請求項13】前記スケーリング手段(64)は前記複
    数個のスケールされた画像を得るために所定の範囲にわ
    たって前記実画像のスケールを変更するようになされ、
    前記相関手段(68)は前記基準画像と最も良く一致す
    る前記スケールされた画像を選択するようになされてい
    る請求項12記載の制御装置。
  14. 【請求項14】前記スケーリング手段(64)は前記複
    数個のスケールされた画像を得るために所定の範囲にわ
    たって前記基準画像のスケールを変更するようになされ
    、前記相関手段(68)は前記実画像と最も良く一致す
    る前記スケールされた画像を選択するようになされてい
    る請求項12記載の制御装置。
  15. 【請求項15】前記基準画像及び前記実画像がそれぞれ
    前記第1の記憶装置及び前記第2の記憶装置にデイジタ
    ル形式で記憶される請求項1−14のいづれか1つに記
    載の制御装置。
  16. 【請求項16】前記基準画像及び前記実画像が外形の又
    は2進数の画像として記憶される請求項15記載の制御
    装置。
  17. 【請求項17】前記駆動手段(20)は前記後続車両の
    速度に基づいて前記先行車両の位置を修正するようにな
    されている請求項1−16のいづれか1つに記載の制御
    装置。
  18. 【請求項18】前記第2の記憶装置(16)は前記駆動
    手段(20)による使用のために複数の連続的な実画像
    を記憶するようになされている請求項1−17のいづれ
    か1つに記載の制御装置。
  19. 【請求項19】先行車両に対する後続車両の位置を決定
    するための制御器において、前記先行車両の基準画像を
    記憶するための第1の記憶装置(14)と、前記先行車
    両の実画像を記憶するための第2の記憶装置(16)と
    、前記基準画像又は前記実画像から複数個のスケールさ
    れた画像を生成するためのスケーリング手段(64)と
    、前記基準画像又は前記実画像から水平方向及び/又は
    垂直方向に変位された複数個の変位された画像を生成す
    るための変位手段(60、62)と、前記のスケールさ
    れた画像と、前記基準画像に対する前記実画像の位置を
    最も良く表す画像とを選択するための相関手段(68)
    とを具備する制御器。
  20. 【請求項20】先行車両からの後続車両の距離を決定す
    るための制御器において、前記先行車両の基準画像を記
    憶するための第1の記憶装置(14)と、前記先行車両
    の実画像を記憶するための第2の記憶装置(16)と、
    前記基準画像又は前記実画像から複数個のスケールされ
    た画像を生成するためのスケーリング手段(64)と、
    前記基準画像に対する前記実画像の位置を最も良く表す
    前記スケールされた画像を選択するための相関手段(2
    0)とを具備する制御器。
  21. 【請求項21】先行車両に対する後続車両の方位を決定
    するための制御器において、前記先行車両の基準画像を
    記憶するための第1の記憶装置(14)と、前記先行車
    両の実画像を記憶するための第2の記憶装置(16)と
    、前記基準画像又は前記実画像から水平方向及び/又は
    垂直方向に変位された複数個の変位された画像を生成す
    るための変位手段(64)と、前記基準画像に対する前
    記実画像の位置を最も良く表す前記スケールされた画像
    を選択するための相関手段(20)とを具備する制御器
  22. 【請求項22】前記基準画像及び前記実画像がそれぞれ
    前記第1の記憶装置及び前記第2の記憶装置にデイジタ
    ル形式で記憶される請求項19−21のいづれか1つに
    記載の制御器。
  23. 【請求項23】前記基準画像及び前記実画像が外形の又
    は2進数の画像として記憶される請求項22記載の制御
    器。
JP2403333A 1989-12-18 1990-12-18 走行制御装置 Expired - Lifetime JPH0634280B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US451838 1989-12-18
US07/451,838 US4987357A (en) 1989-12-18 1989-12-18 Adaptive motor vehicle cruise control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04209100A true JPH04209100A (ja) 1992-07-30
JPH0634280B2 JPH0634280B2 (ja) 1994-05-02

Family

ID=23793905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403333A Expired - Lifetime JPH0634280B2 (ja) 1989-12-18 1990-12-18 走行制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4987357A (ja)
JP (1) JPH0634280B2 (ja)
DE (1) DE4040401A1 (ja)

Families Citing this family (126)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119606B2 (ja) * 1990-03-20 1995-12-20 三菱電機株式会社 追尾式車間距離検出装置
JPH0440313A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Mitsubishi Electric Corp 先行車自動追尾車間距離検出装置
JPH0812072B2 (ja) * 1990-06-13 1996-02-07 三菱電機株式会社 距離測定装置
JPH04331311A (ja) * 1991-01-24 1992-11-19 Mitsubishi Electric Corp 車間距離検出装置
FR2675249A1 (fr) * 1991-04-11 1992-10-16 Telecommunications Sa Procede d'autoguidage d'un engin vers une cible par mesure de distance.
IL98498A (en) * 1991-06-14 1994-01-25 Vardi Shlomo Electro-optical monitoring system for vehicles
JP2800530B2 (ja) * 1992-02-28 1998-09-21 三菱電機株式会社 車間距離検出装置
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US6498620B2 (en) 1993-02-26 2002-12-24 Donnelly Corporation Vision system for a vehicle including an image capture device and a display system having a long focal length
US7339149B1 (en) * 1993-02-26 2008-03-04 Donnelly Corporation Vehicle headlight control using imaging sensor
US5670935A (en) 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
US5877897A (en) * 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US5642106A (en) * 1994-12-27 1997-06-24 Siemens Corporate Research, Inc. Visual incremental turn detector
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US5790269A (en) * 1995-12-12 1998-08-04 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for compressing and decompressing a video image
US5838828A (en) * 1995-12-12 1998-11-17 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for motion estimation in a video signal
DE19546507A1 (de) * 1995-12-13 1997-06-19 Daimler Benz Ag Fahrzeug-Navigationssystem und Signalverarbeitungsverfahren für ein solches Navigationssystem
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
EP0891903B1 (de) * 1997-07-17 2009-02-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Automatische Notbremsfunktion
US6172613B1 (en) * 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US6326613B1 (en) * 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6124886A (en) * 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
DE19808836B4 (de) * 1998-03-03 2006-03-09 Ghh Fahrzeuge Gmbh Verfahren zur Flugzeugmuster- und Bugradlenkwinkelerkennung beim Manövrieren eines Flugzeuges mit einem Flugzeugschlepper
US6329925B1 (en) * 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
DE19818264B4 (de) * 1998-04-23 2005-12-08 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Überprüfung von Sicherheitskomponenten in Kraftfahrzeugen
JP3714116B2 (ja) * 1999-08-09 2005-11-09 トヨタ自動車株式会社 操縦安定性制御装置
DE19943611A1 (de) * 1999-09-11 2001-03-22 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Abstandsregelung
US6208106B1 (en) * 1999-12-22 2001-03-27 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for adjusting headway in an adaptive speed control system based on road surface coefficient of friction
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
US7167796B2 (en) * 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
US7004593B2 (en) 2002-06-06 2006-02-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
AU2001243285A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US6370469B1 (en) 2000-06-13 2002-04-09 General Motors Corporation Cruise control method
US6304808B1 (en) * 2000-09-09 2001-10-16 Kelsey-Hayes Company Enhanced active brake control system functionality through system integration with adaptive cruise control
JP3671825B2 (ja) * 2000-09-22 2005-07-13 日産自動車株式会社 車間距離推定装置
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
WO2006124682A2 (en) 2005-05-16 2006-11-23 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
AU2002251807A1 (en) 2001-01-23 2002-08-19 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system for a mirror assembly
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
US6445153B1 (en) 2001-02-08 2002-09-03 Visteon Global Technologies, Inc. Method and system for adjusting headway in an adaptive speed control system based on road surface coefficient of friction
FR2824169B1 (fr) * 2001-04-25 2005-06-03 Mohamed Harzi Systeme de veille contre l'assoupissement lors de la conduite d'un vehicule
US7697027B2 (en) 2001-07-31 2010-04-13 Donnelly Corporation Vehicular video system
US6882287B2 (en) 2001-07-31 2005-04-19 Donnelly Corporation Automotive lane change aid
ITTO20011057A1 (it) * 2001-11-07 2003-05-07 Fiat Ricerche ,,metodo e sistema per assistere il conducente di un autoveicolo in unamanovra di cambio di corsia,,.
AU2003225228A1 (en) 2002-05-03 2003-11-17 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US7329013B2 (en) * 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US7310177B2 (en) * 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
US7274501B2 (en) 2002-09-20 2007-09-25 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
AU2003297394A1 (en) * 2002-12-20 2004-07-22 Donnelly Corporation Accessory system for vehicle
US7289037B2 (en) 2003-05-19 2007-10-30 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
US7446924B2 (en) * 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7526103B2 (en) * 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7881496B2 (en) 2004-09-30 2011-02-01 Donnelly Corporation Vision system for vehicle
US7720580B2 (en) 2004-12-23 2010-05-18 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
EP1949666B1 (en) 2005-11-01 2013-07-17 Magna Mirrors of America, Inc. Interior rearview mirror with display
US7623681B2 (en) * 2005-12-07 2009-11-24 Visteon Global Technologies, Inc. System and method for range measurement of a preceding vehicle
WO2008024639A2 (en) 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
US8064643B2 (en) 2006-12-06 2011-11-22 Mobileye Technologies Limited Detecting and recognizing traffic signs
DE102007003888A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-24 Daimler Ag Verfahren und Fahrerassistenzsystem zum Unterstützen eines Fahrers beim Fahren eines Kraftfahrzeuges
EP3624086A1 (en) 2007-01-25 2020-03-18 Magna Electronics Inc. Radar sensing system for vehicle
ITPR20070006A1 (it) * 2007-02-08 2008-08-09 Techimp S P A Procedimento per elaborare dati relativi a un'attivita di scariche elettriche parziali
US7914187B2 (en) 2007-07-12 2011-03-29 Magna Electronics Inc. Automatic lighting system with adaptive alignment function
US8017898B2 (en) 2007-08-17 2011-09-13 Magna Electronics Inc. Vehicular imaging system in an automatic headlamp control system
US8451107B2 (en) 2007-09-11 2013-05-28 Magna Electronics, Inc. Imaging system for vehicle
WO2009046268A1 (en) 2007-10-04 2009-04-09 Magna Electronics Combined rgb and ir imaging sensor
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
US20100020170A1 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Higgins-Luthman Michael J Vehicle Imaging System
US9487144B2 (en) 2008-10-16 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with display
ES2343296B1 (es) * 2008-12-18 2011-06-06 Fundacion Para La Promocion De La Innovacion, Investigacion Y Desarrollo Tecn.Ind.Automocion Galicia Sistema de control de crucero adaptativo provisto de asistencia por vision.
EP2401176B1 (en) 2009-02-27 2019-05-08 Magna Electronics Alert system for vehicle
WO2011014497A1 (en) 2009-07-27 2011-02-03 Magna Electronics Inc. Vehicular camera with on-board microcontroller
WO2011014482A1 (en) 2009-07-27 2011-02-03 Magna Electronics Inc. Parking assist system
WO2011028686A1 (en) 2009-09-01 2011-03-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Imaging and display system for vehicle
US8744661B2 (en) * 2009-10-21 2014-06-03 Berthold K. P. Horn Method and apparatus for reducing motor vehicle traffic flow instabilities and increasing vehicle throughput
US8890955B2 (en) * 2010-02-10 2014-11-18 Magna Mirrors Of America, Inc. Adaptable wireless vehicle vision system based on wireless communication error
US9117123B2 (en) 2010-07-05 2015-08-25 Magna Electronics Inc. Vehicular rear view camera display system with lifecheck function
US9180908B2 (en) 2010-11-19 2015-11-10 Magna Electronics Inc. Lane keeping system and lane centering system
WO2012075250A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Magna Electronics Inc. System and method of establishing a multi-camera image using pixel remapping
US9264672B2 (en) 2010-12-22 2016-02-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Vision display system for vehicle
WO2012103193A1 (en) 2011-01-26 2012-08-02 Magna Electronics Inc. Rear vision system with trailer angle detection
US9547795B2 (en) 2011-04-25 2017-01-17 Magna Electronics Inc. Image processing method for detecting objects using relative motion
WO2013016409A1 (en) 2011-07-26 2013-01-31 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
WO2013043661A1 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Magna Electronics, Inc. Vehicle vision system using image data transmission and power supply via a coaxial cable
WO2013048994A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Magna Electronics, Inc. Vehicle camera image quality improvement in poor visibility conditions by contrast amplification
US10099614B2 (en) 2011-11-28 2018-10-16 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US8694224B2 (en) 2012-03-01 2014-04-08 Magna Electronics Inc. Vehicle yaw rate correction
US10609335B2 (en) 2012-03-23 2020-03-31 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with accelerated object confirmation
WO2013158592A2 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Magna Electronics, Inc. Vehicle vision system with reduced image color data processing by use of dithering
US10089537B2 (en) 2012-05-18 2018-10-02 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with front and rear camera integration
US9340227B2 (en) 2012-08-14 2016-05-17 Magna Electronics Inc. Vehicle lane keep assist system
DE102013217430A1 (de) 2012-09-04 2014-03-06 Magna Electronics, Inc. Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
US9558409B2 (en) 2012-09-26 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with trailer angle detection
US9446713B2 (en) 2012-09-26 2016-09-20 Magna Electronics Inc. Trailer angle detection system
US9743002B2 (en) 2012-11-19 2017-08-22 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with enhanced display functions
US9090234B2 (en) 2012-11-19 2015-07-28 Magna Electronics Inc. Braking control system for vehicle
US10025994B2 (en) 2012-12-04 2018-07-17 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system utilizing corner detection
US9481301B2 (en) 2012-12-05 2016-11-01 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system utilizing camera synchronization
US9092986B2 (en) 2013-02-04 2015-07-28 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US20140218529A1 (en) 2013-02-04 2014-08-07 Magna Electronics Inc. Vehicle data recording system
US10027930B2 (en) 2013-03-29 2018-07-17 Magna Electronics Inc. Spectral filtering for vehicular driver assistance systems
US9327693B2 (en) 2013-04-10 2016-05-03 Magna Electronics Inc. Rear collision avoidance system for vehicle
US10232797B2 (en) 2013-04-29 2019-03-19 Magna Electronics Inc. Rear vision system for vehicle with dual purpose signal lines
US9508014B2 (en) 2013-05-06 2016-11-29 Magna Electronics Inc. Vehicular multi-camera vision system
US10567705B2 (en) 2013-06-10 2020-02-18 Magna Electronics Inc. Coaxial cable with bidirectional data transmission
US9260095B2 (en) 2013-06-19 2016-02-16 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with collision mitigation
US20140375476A1 (en) 2013-06-24 2014-12-25 Magna Electronics Inc. Vehicle alert system
US10326969B2 (en) 2013-08-12 2019-06-18 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with reduction of temporal noise in images
US9988047B2 (en) 2013-12-12 2018-06-05 Magna Electronics Inc. Vehicle control system with traffic driving control
US10160382B2 (en) 2014-02-04 2018-12-25 Magna Electronics Inc. Trailer backup assist system
US9623878B2 (en) 2014-04-02 2017-04-18 Magna Electronics Inc. Personalized driver assistance system for vehicle
US10819943B2 (en) 2015-05-07 2020-10-27 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with incident recording function
US10078789B2 (en) 2015-07-17 2018-09-18 Magna Electronics Inc. Vehicle parking assist system with vision-based parking space detection
US10875403B2 (en) 2015-10-27 2020-12-29 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with enhanced night vision
US11277558B2 (en) 2016-02-01 2022-03-15 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with master-slave camera configuration
US11433809B2 (en) 2016-02-02 2022-09-06 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with smart camera video output
US10132971B2 (en) 2016-03-04 2018-11-20 Magna Electronics Inc. Vehicle camera with multiple spectral filters
US11968639B2 (en) 2020-11-11 2024-04-23 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with synchronized communication between control units

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016673B2 (ja) * 1978-12-25 1985-04-26 川崎重工業株式会社 サ−ボ系における被検体認識装置
CH650738A5 (de) * 1980-11-14 1985-08-15 Inventio Ag Einrichtung zur abstandhaltung von spurgebundenen fahrzeugen.
WO1982003283A1 (en) * 1981-03-16 1982-09-30 Fujiwara Kunio Movement controller for moving body
EP0118886B1 (en) * 1983-03-09 1988-10-12 Nippondenso Co., Ltd. Map display system
US4638295A (en) * 1984-05-07 1987-01-20 Middlebrook Robert B Vehicular movement indicator safety system
US4807127A (en) * 1986-12-10 1989-02-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Vehicle location detecting system
US4941103A (en) * 1987-09-11 1990-07-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Running type robot control system
JPH0633352B2 (ja) * 1988-11-26 1994-05-02 信越化学工業株式会社 硬化性シリコーン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0634280B2 (ja) 1994-05-02
US4987357A (en) 1991-01-22
DE4040401A1 (de) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04209100A (ja) 走行制御装置
US10783657B2 (en) Method and apparatus for vehicle position detection
US5367457A (en) Apparatus and method for improving accuracy of an automatic travelling apparatus
US6587760B2 (en) Motor vehicle parking support unit and method thereof
US5163002A (en) Method and apparatus for automatic steering control of automobile
EP0501345B1 (en) Motor car traveling control device
JP3494434B2 (ja) 駐車支援装置
US7266454B2 (en) Obstacle detection apparatus and method for automotive vehicle
US20160339913A1 (en) Vehicle speed limiting apparatus and vehicle speed control apparatus
JP7426174B2 (ja) 車両周囲画像表示システム及び車両周囲画像表示方法
US5155426A (en) Vehicle steering control apparatus
JP3296055B2 (ja) 車載カメラを用いた距離検出装置
JPH11195127A (ja) 白線認識方法および装置
JP3402054B2 (ja) 道路白線認識装置
WO2001039018A1 (en) System and method for detecting obstacles to vehicle motion
US20220366587A1 (en) Method and Device for Camera-Based Determination of a Distance of a Moving Object in the Surroundings of a Motor Vehicle
JP3296208B2 (ja) カーブ曲率推定装置
JP2005332105A (ja) 車両用走行区分線認識装置
JP3146807B2 (ja) 道路白線検出装置
EP0448060B1 (en) Automatic travelling apparatus
JPH1153698A (ja) 走行レーン軌道認識装置
JP2002163641A (ja) 車両用画像処理装置
JP3365168B2 (ja) 後方白線認識装置
JP3094758B2 (ja) 車両用画像センサ
JP3227879B2 (ja) 車線逸脱警報装置