JPH0420613B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420613B2
JPH0420613B2 JP63324636A JP32463688A JPH0420613B2 JP H0420613 B2 JPH0420613 B2 JP H0420613B2 JP 63324636 A JP63324636 A JP 63324636A JP 32463688 A JP32463688 A JP 32463688A JP H0420613 B2 JPH0420613 B2 JP H0420613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply pipe
air
water supply
air supply
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63324636A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02168927A (ja
Inventor
Choei Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP63324636A priority Critical patent/JPH02168927A/ja
Priority to US07/452,390 priority patent/US5027791A/en
Publication of JPH02168927A publication Critical patent/JPH02168927A/ja
Publication of JPH0420613B2 publication Critical patent/JPH0420613B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、送水管路内に残留する水を排除す
ることができるようにした内視鏡の送気送水装置
に関する。
[従来の技術] 一般に内視鏡においては、観察窓表面の汚れを
洗浄するために、送水管を通じてノズルから水を
送り出すことができるようになつている。しか
し、この送水管内に残留した水に患者の体腔内か
ら細菌やビールスなどが侵入し易いので、残留水
を放置したまま次の患者に使用すると感染をひき
おこすことがある。したがつて、使用後には、送
水管内の水切りを必ず行う必要がある。
そこで従来は、送水用の水の貯留しておく送水
タンクに切換弁を設け、この切換弁を水切り状態
に切換えて送水操作をすることによつて、送水管
内に空気が送り込まれて、送水管内の残留水を排
出するようにしていた(特公昭63−48540号公
報)。
[発明が解決しようとする課題] しかし送水タンクは、一般に光源装置などに併
設されていて、内視鏡の操作部から離れたところ
に設置されている。したがつて、水切り操作を行
うためには、内視鏡を患者の体腔内に挿入した状
態でははなはだ操作し難いので、内視鏡を患者の
体腔内から抜いて、内視鏡を洗浄する際に行うの
が普通であつた。しかし、送水管内に送気用の空
気を送り込むと、送水管内の水はノズルから勢い
よく噴出し、最後には噴霧状になつて飛散する。
したがつて、その水が細菌やビールスなどで汚染
されていた場合には、かえつて細菌などを周辺に
飛散させて院内感染を起す原因となつていた。
この現象についてはこれまでほとんど注目され
ておらず、何ら手がうたれていなかつた。しか
し、発明者はこの問題の大きさに着目し、その解
決を図るためにこの内視鏡の送気送水装置を発明
するに至つたものである。
即ち、本発明は、送水管内の残留水の水切り
を、院内感染等のおそれなく容易に、しかも簡単
な装置で行うことができる内視鏡の送気送水装置
を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、本発明の内視鏡
の送気送水装置は、内視鏡の操作部に設けられた
シリンダと、上記シリンダ内に空気を供給する給
気管、及び水を供給する給水管と、上記シリンダ
内から空気を送り出す送気管、及び水を送り出す
送水管と、上記シリンダ内に摺動自在に嵌挿さ
れ、上記給水管と送水管との連通状態を切換える
送水切換弁と、上記送水切換弁内に摺動自在に嵌
挿され、上記給気管と送気管との連通状態を切換
える送気切換弁とを設け、待機状態においては、
上記送気切換弁と送水切換弁とによつて、上記給
気管、送気管、給水管及び送水管の間が互いに遮
断され、まず、上記送気切換弁を上記シリンダ内
に押し込むと、上記給気管と送気管とが連通して
送気状態となり、さらに、送水切換弁を上記送気
切換弁と共に上記シリンダ内に押し込むと、上記
給気管と送気管との間が閉塞される一方で、上記
給水管と送水管との間が連通して送水状態とな
り、上記待機状態から、上記送気切換弁を上記シ
リンダ内から引き出し方向に移動させると、上記
給気管と送水管とが連通して水切り状態となるよ
うにしたことを特徴とする。
[作用] 待機状態から、送気切換弁をシリンダ内に押し
込むと、給気管の空気が送気管に送り込まれて送
気状態となり、さらに送気切換弁と共に送水切換
弁を押し込むと、給水管の水が送水管に送り込ま
れて送水状態となる。そして、待機状態から、送
気切換弁をシリンダ内から引き出す方向に移動さ
せると、給気管の空気が送水管に送り込まれて水
切り状態となる。
[実施例] 図面を参照して実施例を説明する。
第5図は、送気送水装置の全体構成を示してい
る。図中、1は内視鏡本体であり、操作部2に挿
入部3と可撓性連結管4とを連結して構成されて
いる。可撓性連結管4の先端にはコネクタ5が設
けられており、このコネクタ5は、光源装置6内
に設けられた送気ポンプ7に対して着脱自在に接
続できるようになつている。8は、送気ポンプ7
によつて加圧されて、内部の水を送り出すことが
できる送水タングである。
内視鏡本体1内には送気送水管路9が配管され
ており、操作部2に設けられた切換弁装置10
が、送気送水管路9の途中に介装されている。9
a及び9bは、切換弁装置10に空気を供給する
給気管と、水を供給する給水管であり、給気管9
aは送気ポンプ7に接続され、給水管9bは送水
タンク8中の水中に開口するチユーブに接続され
ている。また、9c,9dは、切換弁装置10か
ら空気を送り出す送気管と、水を送り出す送水管
であり、これら送気管9cと送水管9dは、挿入
部3の先端で1つのノズル11に接続されてい
る。このノズル11は、図示されていない対物レ
ンズの表面に向つて開口している。尚、ノズルは
送水管9dと送気管9cとに各々別々に設けても
よい。
第1図は、待機状態下の切換弁装置10を示し
ている。20はシリンダであり、その側壁に、給
気管9a、給水管9b、送気管9c及び送水管9
dが接続されている。22は、シリンダ20を操
作部2に固定するナツト。23は、シリンダ20
の頭部を囲むカバー筒である。
シリンダ20内には、給水管9bと送水管9d
との連通状態を切換える送水切換弁体30、及び
給気管9aと送気管9cとの連通状態を切換える
送気切換弁体50とが、軸方向に摺動自在に設け
られている。送水切換弁体30は、シリンダ20
内に嵌挿された筒状の弁体であり、第1ないし第
3のOリング31,32,33が外周面に装着さ
れている。第1と第2のOリング31,32は、
待機状態において送水管9dの両側部をシールし
ており、第3のOリング33は、第2のOリング
32の上方に形成された送水用連通溝34の上方
で、送水切換弁体30とシリンダ20内壁との間
をシールしている。また、第1と第2のOリング
31,32の間には、水切り用連通孔35が穿設
され、送水切換弁体30の下部側には、給気管9
a及び送気管9cと対向する位置に、送気用連通
孔36,37が穿設されている。
送水切換弁体30の突端はシリンダ20から突
出している。そして、その突端部には送水操作釦
38が螺着されていて、これら送水切換弁体30
と送水操作釦38とで送水切換弁を形成してい
る。また、送水切換弁体30は強いバネ力を有す
る第1のコイルバネ39によつて、シリンダ20
から飛び出す方向に常時付勢されている。40
は、送水切換弁体30の底部を水密にカバーする
底カバーであり、シリンダ20にぶつかることに
よつて、送水切換弁体30がシリンダ20から抜
け出すのを阻止するストツパの役目も果してい
る。
送気切換弁体50は、送水切換弁体30内に摺
動自在に嵌挿されており、その嵌合部にはシール
用のOリング51が装着されている。送気切換弁
体50の突端は送水切換弁体30から突出してい
る。そしてその突端部には、送気操作釦52が、
送水操作釦38より突出して螺着されていて、こ
れら送気切換弁体50と送気操作釦52とによ
り、送気切換弁が形成されている。53は、送気
切換弁体50を送水切換弁体30から飛び出す方
向に付勢する第2のコイルバネであり、第1のコ
イルバネ39より弱いバネが用いられている。な
お、本実施例の送気切換弁体50には、給気管9
aから送り込まれたシリンダ20内の空気を常時
大気中にリークするリーク孔は設けられておら
ず、送気操作釦52によつて密閉されている。そ
のうえ、給気管9aが送気切換弁体50の下端部
により閉塞されているため、体腔内の汚液等が送
気管9cを通つてシリンダ20内に逆流してくる
ようなことはなく、汚液は外部に飛散しない。
54は、送気状態のときに空気の流路となる送
気用連通溝。55,56及び57は、水切り状態
のときに空気の流路となる水切り用連通孔及び水
切り用連通路である。
送水切換弁体30の内面と送気切換弁体50の
外面との間には、クリツク装置60が設けられて
いる。このクリツク装置60は、送気切換弁体5
0の外周に形成された縦長のストローク制限溝6
1と、送水切換弁体30側からバネ力によつてス
トローク制限溝61内に差し込まれたクリツクバ
ネ62とにより構成されている。そして、ストロ
ーク制限溝61の上端面は平面、下端面は斜面に
形成されており、クリツクバネ62は、ストロー
ク制限溝61の上端面にぶつかればそこを越える
ことができないが、ストローク制限溝61の下端
面では、強い力を加えればクリツクバネ62がス
トローク制限溝61を乗り越えるようになつてい
る。63は、クリツクがストローク制限溝61を
乗り越えたときにクリツクバネ62と係合する凹
部。64は、送気切換弁体50が送水切換弁体3
0から抜け出すのを防止するストツパであり、送
気切換弁体50の底部に螺着されたボルトによつ
て形成されている。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第1図は待機状態を示しており、この状態で
は、給気管9aと送気管9cとの間は送気切換弁
体50によつて閉塞され、給水管9bと送水管9
dとの間は送水切換弁体30によつて閉塞されて
いる。したがつて、送気も送水も行われない。
第2図に示されるように、指先で送気操作釦5
2を押し込むと、第1のコイルバネ39が第2の
コイルバネ53より強いので、送水操作釦38は
押し込まれないで、送気操作釦52だけが押し込
まれる。これによつて、送気切換弁体50が送水
切換弁体30内に押し込まれ、その結果、給気管
9aと送気管9cとの間が、送気用連通孔36,
37及び送気用連通溝54を介して連通して、給
気管9a内の空気が送気管9c内に送り込まれ、
送気状態となる。
第3図に示されるように、指先に力を入れてさ
らに送気切換釦52を押し込むと、第1のコイル
バネ39が圧縮されて、送水切換釦38が送気切
換釦52と共にシリンダ20内に押し込まれる。
すると、送水切換弁体30がシリンダ20内に押
し込まれる。そして、給気管9aと送気管9cと
の間が送水切換弁体30によつて閉塞される。一
方、給水管9bと送水管9dとの間が送水用連通
溝34を介して連通し、給水管9b内の水が送水
管9d内に送り込まれて、送水状態となる。
第4図に示されるように、待機状態から、送気
操作釦52を送水操作釦38内から引き出す方向
に引つぱり出すと、クリツクバネ62がストロー
ク制限溝61を乗り越えて、凹部63と係合し、
送気切換弁体50が引き出される。すると、給水
管9bと送気管9cの各開口部は閉塞されたま
ま、給気管9aと送水管9dとが、水切り用連通
孔35,36,55,56及び水切り用連通路5
7とを介して連通し、給気管9a内の空気が送水
管9d内に送り込まれる。これによつて送水管9
d内の残留水が挿入部先端のノズル11から排出
される。
なお、送気管9cの位置をずらして、水切り状
態のときに、送気管9cにも空気が送り込まれる
ようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明の内視鏡の送気送水装置によれば、給気
管内の空気を送水管内に送り込んで送水管内の水
切りを行うことができ、しかもその操作を、操作
部に設けた送気送水の切換弁装置で行うことがで
きる。したがつて、一人の患者の検査が終了した
ら、内視鏡を患者の体腔内に入れたままの状態で
簡単に水切りして、残留水を患者の体内に排出す
ることができ、残留水の室内への飛散という現象
を完全に無くして、院内感染を未然に防止するこ
とができると共に、ETOガスで滅菌をしても一
旦汚染された細い送水管内等を完全に滅菌するこ
とは困難であるという問題からも開放される等の
優れた効果を有する。
また装置としては、従来から用いられている送
気送水の切換弁装置を少々改良するだけでその位
置関係や送水・送気操作は何ら変更する必要はな
く、その上、送水タンクその他のシステム用品を
そのまま使用することができ、送気送水用の夫々
の切換弁体は回転止めのキー機構を設ける必要も
なくて装置が簡単で、簡単に実現化することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の内視鏡の送気送
水装置の一実施例の断面図、第5図は実施例の送
気送水装置の全体構成を示す略示図である。 1……内視鏡、2……操作部、3……挿入部、
9a……給気管、9b……給水管、9c……送気
管、9d……送水管、10……切換弁装置、11
……ノズル、20……シリンダ、30……送水切
換弁体、36,37……水切り用連通孔、38…
…送水操作釦、50……送気切換弁体、52……
送気操作釦、55,56……水切り用連通孔、5
7……水切り用連通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内視鏡の操作部に設けられたシリンダと、 上記シリンダ内に空気を供給する給気管、及び
    水を供給する給水管と、 上記シリンダ内から空気を送り出す送気管、及
    び水を送り出す送水管と、 上記シリンダ内に摺動自在に嵌挿され、上記給
    水管と送水管との連通状態を切換える送水切換弁
    と、 上記送水切換弁内に摺動自在に嵌挿され、上記
    給気管と送気管との連通状態を切換える送気切換
    弁とを設け、 待機状態においては、上記送気切換弁と送水切
    換弁とによつて、上記給気管、送気管、給水管及
    び送水管の間が互いに遮断され、 まず、上記送気切換弁を上記シリンダ内に押し
    込むと、上記給気管と送気管とが連通して送気状
    態となり、 さらに、送水切換弁を上記送気切換弁と共に上
    記シリンダ内に押し込むと、上記給気管と送気管
    との間が閉塞される一方で、上記給水管と送水管
    との間が連通して送水状態となり、 上記待機状態から、上記送気切換弁を上記送水
    切換弁内から引き出し方向に移動させると、上記
    給気管と送水管とが連通して水切り状態となるよ
    うにした ことを特徴とする内視鏡の送気送水装置。 2 上記送気切換弁は、待機状態において、上記
    給気管を閉塞する請求項1記載の内視鏡の送気送
    水装置。 3 上記送気切換弁と上記送水切換弁は、待機状
    態において、上記給気管、送気管、給水管及び送
    水管を全て閉塞する請求項1記載の内視鏡の送気
    送水装置。
JP63324636A 1988-12-22 1988-12-22 内視鏡の送気送水装置 Granted JPH02168927A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324636A JPH02168927A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 内視鏡の送気送水装置
US07/452,390 US5027791A (en) 1988-12-22 1989-12-19 Air and water supply apparatus for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63324636A JPH02168927A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 内視鏡の送気送水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02168927A JPH02168927A (ja) 1990-06-29
JPH0420613B2 true JPH0420613B2 (ja) 1992-04-03

Family

ID=18168041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63324636A Granted JPH02168927A (ja) 1988-12-22 1988-12-22 内視鏡の送気送水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168927A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3177207B2 (ja) 1998-01-27 2001-06-18 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレ−ション リフレッシュ間隔制御装置及び方法、並びにコンピュータ
US9540274B2 (en) * 2010-04-15 2017-01-10 Ferro Corporation Low-melting lead-free bismuth sealing glasses
WO2016021237A1 (ja) 2014-08-07 2016-02-11 オリンパス株式会社 内視鏡用管路切換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02168927A (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5027791A (en) Air and water supply apparatus for endoscope
JPH0343892B2 (ja)
US6425535B1 (en) Fluid supplying apparatus for endoscope
JPH0235567B2 (ja)
US6383132B1 (en) Water, air and suction valves on endoscopes
JP4812515B2 (ja) 洗浄アダプタ
JP2006149736A (ja) 洗浄アダプタ
JPS6329540B2 (ja)
JPH0134050B2 (ja)
JPH0420613B2 (ja)
JPH0420612B2 (ja)
JPS6243525Y2 (ja)
JP3380066B2 (ja) 内視鏡の流体管路切換操作弁
JP3949776B2 (ja) 内視鏡のブラシ挿入補助具
JP3144023B2 (ja) 内視鏡の吸引機構
JPS5928940A (ja) 内視鏡の送水装置
JPH0369529B2 (ja)
JPH0627123Y2 (ja) 内視鏡の通気装置
JPH0337601Y2 (ja)
JPH066102B2 (ja) 内視鏡の送気送液装置
JPH04801Y2 (ja)
JP3282081B2 (ja) 内視鏡の吸引機構
JPH045130Y2 (ja)
JP3441558B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JPS62277935A (ja) 内視鏡用送水装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees