JPH045130Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045130Y2
JPH045130Y2 JP1987091618U JP9161887U JPH045130Y2 JP H045130 Y2 JPH045130 Y2 JP H045130Y2 JP 1987091618 U JP1987091618 U JP 1987091618U JP 9161887 U JP9161887 U JP 9161887U JP H045130 Y2 JPH045130 Y2 JP H045130Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water
water supply
nozzle
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987091618U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63200404U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987091618U priority Critical patent/JPH045130Y2/ja
Publication of JPS63200404U publication Critical patent/JPS63200404U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045130Y2 publication Critical patent/JPH045130Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、内視鏡の挿入部先端から送気及び
送水を選択的に行うための、内視鏡の送気送水装
置に関するものである。
[従来の技術] 内視鏡の挿入部先端には、観察窓の表面に向つ
て開口するノズルが設けられ、そこから空気又は
水を観察窓に向つて噴出することができるように
なつている。しかし、観察部位付近に便や血液等
の汚物が溜つている様な場合には、観察窓を向い
ているノズルから水等を噴出させても汚物を洗浄
することができず、目的部位を観察することがで
きない。
そこで、上記ノズルとは別に、観察方向を向い
た噴射ノズルを設け、そこから水を噴出させて汚
物を洗浄できるようにしたものがある。
ところが、その当初のものは、水等を吸い込ん
だ注射器を操作部に接続し、その水を手動で噴射
ノズルに送り込んでいたので、はなはだ操作性が
悪く、術者自身が操作するのが困難なため実用的
でなかつた。
そこで、従来は、特開昭59−28939号公報に示
されるように、送気送水切換用の通常の操作弁
と、噴射ノズルに送水を行う第2の操作弁とを操
作部に併設し、汚物を洗浄する必要が生じたとき
に、第2の操作弁を操作して噴射ノズルに送水を
するようにしていた。
[考案が解決しようとする問題点] 内視鏡の操作部には、通常、送気送水用の操作
弁の他に、吸引操作用の操作弁も設けられてい
る。したがつて、上述の従来の内視鏡の送気送水
装置では、操作部に少なくとも3つの操作弁が必
要となり、湾曲操作などに加えて3つの弁操作を
するのは、はなはだ煩雑で操作性が悪く、また、
操作部が大型化して重量も増加し、この点でも操
作性が低下して実用性に欠ける欠点があつた。
この考案は、従来のそのような欠点を解消し、
観察窓に向かう送気送水操作と、観察方向に向か
う送水操作とを、各々容易に行うことができしか
も構造がシンプルな内視鏡の送気送水装置を提供
することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上述の問題点を解決するための、本考案による
内視鏡の送気送水装置は、内視鏡の先端部に、観
察窓の表面に向つて開口するノズルと、観察方向
に向つて開口するノズルとを設けると共に、これ
らのノズルと給気給水装置とを連通する配管路の
途中の操作部に、1つのシリンダ内に設けられた
ピストン操作によつて上記のいずれかのノズルに
選択的に送気又は送水を行う操作弁を設けた内視
鏡の送気送水装置において、上記シリンダに上記
給気給水装置から給水をするために接続された給
水管が1本であり、上記ピストンには、上記2つ
のノズルと上記シリンダとの間に別々に接続され
た2本の送水管にピストン操作によつて上記給水
管を選択的に連通させるための連通溝を形成した
ことを特徴とする。
[作用] 1つのピストン操作によつて、観察窓の表面に
向つて開口するノズルと、観察方向に向つて開口
するノズルのいずれかのノズルに、選択的に送気
又は送水を行うことができる。
[実施例] 第2図は内視鏡の挿入部の先端を示しており、
図中、1は先端部、2は観察窓、3はその観察視
野を示している。4は、観察窓2の表面に向つて
開口するノズルであり、空気が送られてくる送気
管5と、水が送られてくる送水管6とがそのノズ
ル4に連通接続されている。尚、観察窓2の表面
に向つて開口するノズルを2つ設けて、その一方
に送気管5を連通接続し、他方に送水管6を連通
接続してもよい。7は、観察方向に向つて開口し
て水を噴出する噴出ノズルであり、水が送られて
くる噴射用送水管8が連通接続されている。
第1図は内視鏡の操作部に設けられた操作弁を
示している。図中、9は操作部の外壁であり、そ
の内側にシリンダ10がナツト11で締め付けら
れて固定されている。12,13は、外部の給気
給水装置(図示せず)に接続された給気管と給水
管であり、シリンダ10に、給気管12から空気
が、給水管13から水が常時送られている。5,
6,8は、第2図に示されている送気管、送水
管、噴射用送水管であり、これらの管は、挿入部
内を通つて、各々の端部がシリンダ10に接続さ
れている。14は、シリンダ10の底部を密閉す
る底蓋である。
シリンダ10内にはピストン15が進退自在に
嵌挿されている。ピストン15の外周には4つの
Oリング16,17,18,19が間隔をあけて
装着されており、その間の外周部に、2つの連通
溝20,21が形成されている。また、ピストン
15の軸部には、ピストン15を貫通する通気孔
22が穿設されている。
ピストン15は、シリンダ10内から操作部の
外方に突出した部分が細く形成されており、その
頭部に、指先でプツシユするための操作釦23が
螺着されている。釦23には、通気孔22に位置
をあわせてリーク穴30が穿設されている。ま
た、操作部から突出したシリンダ10の頭部には
ストツパ24が螺着され、ピストンの段部25が
そのストツパ24に当接してピストン15がシリ
ンダ10から抜け出さないようになつている。し
たがつて、ストツパ24をシリンダ10から取り
外すと、ピストン15をシリンダ10から抜き取
ることができる。
そして、操作釦23とストツパ24との間に介
装された第1のコイルバネ26が、ピストン15
を常に外方(第1図で上方)に附勢している。
ストツパ24は2重筒状に形成されており、操
作釦23を押し込んだ時に釦23の下端に押され
て共動する受け板27が、2重筒の間に遊挿され
ている。28は、受け板27が外方に抜け出さな
いように受け板27に当接するストツパ部であ
る。この受け板27は、第2のコイルバネ29に
より、常時外方に附勢されている。したがつて、
第1のコイルバネ26に抗して操作釦23を押し
込んでいくと、釦23が受け板27に当接した位
置で、第2のコイルバネ29の抵抗が付加され、
釦23の操作力量が大きくなる。
本実施例の内視鏡の送気送水装置はこのように
構成されているので、第1図に示されるように何
の操作もしない状態では、給水管13、送水管6
及び噴射用送水管8はOリング16〜19によつ
て密閉され、給気管12と送気管5とがシリンダ
10底部で連通し、通気孔22を介して大気に開
放されている。そして、この状態では送気管5内
の管路抵抗が通気孔22の管路抵抗より格段に大
きいので、給気管12から送られてくる空気は、
すべて通気孔22を通つてリーク穴30から大気
中に放出される。
そして、操作釦23の頭部に指先をあて、リー
ク穴30を塞ぐと、給気管12から送られてくる
空気はすべて送気管5に送り込まれ、観察窓2の
表面に向つて開口するノズル4から、観察窓2に
向つて空気が送り出される。
第3図は、操作釦23を、受け板27に当接す
る位置まで押し込んだ状態を示している。この状
態は、操作釦23を押し込んだときに、操作力量
が急に大きくなる位置なので、操作者はすぐにそ
れを感知することができる。
この第3図の状態では、給気管12の出口は閉
塞され、給水管13と送水管6とが連通溝20を
介して連通している。したがって、給水管13か
ら送られてくる水はすべて送水管6に送り込ま
れ、観察窓2の表面に向つて開口するノズル4か
ら、観察窓2に向つて水が送り出される。
第4図は、操作釦23をいつぱいに押し込んだ
状態を示している。この状態では、給気管12の
出口は閉塞され、給水管13と噴射用送水管8と
が連通孔21を介して連通している。したがっ
て、給水管13から送られてくる水はすべて噴射
用送水管8に送り込まれ、観察方向に向つて開口
する噴射ノズル7から水が噴出される。
[考案の効果] この考案の内視鏡の送気送水装置によれば、観
察窓の表面に向つて開口するノズルと、観察方向
に向つて開口するノズルのいずれかのノズルに対
して、1つのピストン操作によつて、選択的に送
気又は送水を行うことができるので、通常の送気
送水と、観察部位に溜つた汚物の洗浄等を行うた
めの噴射用送水とを、その1つのピストン操作で
極めて容易に行うことができ、内視鏡検査中に術
者が必要と感じた瞬間に、自在にその操作を行う
ことができる優れた効果を有する。また、送気送
水用の操作弁が1つで足りるので、操作部を小型
軽量化することができ、この点からも優れた操作
性を得ることができる。
しかも、シリンダに給気給水装置から接続され
た給水管は1本なので、その部分の部品点数が少
なくて、構造を簡単にすることができるのみなら
ず、ピストンの構造もシンプルなものにすること
ができ、また、1本の給水管を2本の送水管のい
ずれか一方に接続する構成なので、意図しない水
のリークを防止するためには、塞閉すべき一本の
送水管だけをシール手段でしつかりとシールして
おけばよく、部品点数が少なくて、構造を簡単な
ものにすることができる等の優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の操作弁の断面図、
第2図はその実施例の挿入部先端の側面図、第3
図及び第4図は操作弁を操作した状態の断面図で
ある。 1……先端部、2……観察窓、3……観察視
野、4……ノズル、5……送気管、6……送水
管、7……噴射ノズル、8……噴射用送水管、1
0……シリンダ、12……給気管、13……給水
管、15……ピストン、30……リーク穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 内視鏡の先端部に、観察窓の表面に向つて開
    口するノズルと、観察方向に向つて開口するノ
    ズルとを設けると共に、これらのノズルと給気
    給水装置とを連通する配管路の途中の操作部
    に、1つのシリンダ内に設けられたピストン操
    作によつて上記のいずれかのノズルに選択的に
    送気又は送水を行う操作弁を設けた内視鏡の送
    気送水装置において、上記シリンダに上記給気
    給水装置から給水をするために接続された給水
    管が1本であり、上記ピストンには、上記2つ
    のノズルと上記シリンダとの間に別々に接続さ
    れた2本の送水管にピストン操作によつて上記
    給水管を選択的に連通させるための連通溝を形
    成したことを特徴とする内視鏡の送気送水装
    置。 (2) 上記操作弁は、観察窓の表面に向つて開口す
    るノズルに送気をする第1の操作状態と、観察
    窓の表面に向つて開口するノズルに送水をする
    第2の操作状態と、観察方向に向つて開口する
    ノズルに送水をする第3の操作状態とを選択的
    に切換操作することができる実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の内視鏡の送気送水装置。 (3) 上記操作弁は、送気装置から送り込まれた空
    気を大気中に放出するリーク穴を有しており、
    そのリーク穴を塞ぐことによつて上記第1の操
    作状態となり、上記ピストンを2段階に押し込
    み操作することにより上記第2及び第3の操作
    状態となる実用新案登録請求の範囲第2項記載
    の内視鏡の送気送水装置。
JP1987091618U 1987-06-15 1987-06-15 Expired JPH045130Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987091618U JPH045130Y2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987091618U JPH045130Y2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63200404U JPS63200404U (ja) 1988-12-23
JPH045130Y2 true JPH045130Y2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=30952570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987091618U Expired JPH045130Y2 (ja) 1987-06-15 1987-06-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045130Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4451333B2 (ja) * 2005-03-15 2010-04-14 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 内視鏡用挿入部及び内視鏡

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928940A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 旭光学工業株式会社 内視鏡の送水装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928940A (ja) * 1982-08-09 1984-02-15 旭光学工業株式会社 内視鏡の送水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63200404U (ja) 1988-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579597A (en) Method of cleaning endoscope channels
EP0864792A3 (en) Suck back valve
JPH045130Y2 (ja)
JPH0438803Y2 (ja)
JPH0857366A (ja) 洗浄ガン
JPH0410802Y2 (ja)
JPS6243525Y2 (ja)
JPS5928940A (ja) 内視鏡の送水装置
JP3189356B2 (ja) 内視鏡の吸引機構
JPH0242490B2 (ja)
JPH0411688Y2 (ja)
JPH0420613B2 (ja)
KR100240283B1 (ko) 진공청소기의 흡입구
JP3144023B2 (ja) 内視鏡の吸引機構
JPS6243526Y2 (ja)
JPS6151888B2 (ja)
JP3441558B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JPH04802Y2 (ja)
JP3510705B2 (ja) 内視鏡の管路切換装置
JPS63246133A (ja) 内視鏡の管路切換装置
JPH0418564Y2 (ja)
JPH0333602U (ja)
EP0872205A3 (de) Sauggerätevorsatz, bspw. zur Feuchtreinigung von Flächen
JPH0753149B2 (ja) 内視鏡用送水装置
JPH0418565Y2 (ja)