JPH0410802Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0410802Y2
JPH0410802Y2 JP12585287U JP12585287U JPH0410802Y2 JP H0410802 Y2 JPH0410802 Y2 JP H0410802Y2 JP 12585287 U JP12585287 U JP 12585287U JP 12585287 U JP12585287 U JP 12585287U JP H0410802 Y2 JPH0410802 Y2 JP H0410802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
water
water supply
supply device
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12585287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6431703U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12585287U priority Critical patent/JPH0410802Y2/ja
Publication of JPS6431703U publication Critical patent/JPS6431703U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0410802Y2 publication Critical patent/JPH0410802Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、観察窓の外表面に流体を吹き付け
て洗浄する構造を改良した内視鏡の送気送水装置
に関するものである。
[従来の技術] 内視鏡の挿入部の先端に設けられた観察窓は、
体腔内に導入した際に汚物などによつて汚れやす
く、このため、正常な観察が妨げられる欠点があ
る。そこで、これに対処するため、観察窓の近傍
に噴出ノズルを設けて、このノズルから観察窓の
外表面に向けて洗浄水を吹き付けて洗浄するよう
にしている。
しかしながら、観察窓の外表面に向けてノズル
から洗浄水を吹き付けるにしても、観察窓の外表
面全体にわたつて充分に吹き付けることができ
ず、部分的な洗浄に終ることが少なくない。ま
た、特に最近の内視鏡は、観察視野を広角にする
ため、広い観察窓のものも多く使われるようにな
つてきている。このようなことからも観察窓の外
表面を広範囲に充分な洗浄を行なうことが強く望
まれてきている。
また、ノズルから洗浄水を吹き付けた後、その
観察窓の外表面に洗浄水の一部が水滴として残り
やすく、良好な観察を妨げるという欠点があつ
た。
そこで、例えば特公昭61−51888号公報などに
示されるように、挿入部先端のノズル近傍におい
て送気管と送水管とを1本の管に合流すると共
に、切換弁を送水状態にしたときに、送水管に水
が送り出されると同時に送気管に空気が送り出さ
れ、ノズルから空気と水が混合されて観察窓の外
表面に噴出されるようにしたものが知られてい
る。
このように、空気と水とを混合すると、水が拡
散して噴出するので、観察窓を広範囲にわたつて
洗浄することができ、また、洗浄水が観察窓の表
面に残留するということも少なくなる効果が得ら
れる。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、上述のように、空気と水とを混合して
噴出するようにした従来のものは、送気管と送水
管をノズル近傍で1本の管に合流することによつ
て空気と水を混合していたので、送水の後に送気
状態にしたとき、1本にまとめられた管部内に残
留していた微少な水滴が、糸を引くように観察窓
の外表面に流れ出して視野を妨げ、依然として良
好な観察を行うことができない欠点があつた。
この考案は、そのような従来の欠点を解消し、
送水時には観察窓の表面を広く洗浄することがで
き、しかも送気時にはノズルから水滴等が全く出
てこない送気送水装置を提供することを目的とす
る。
[問題点を解決するための手段] 上述の問題点を解決するための、本考案による
内視鏡の送気送水装置は、挿入部の先端に設けら
れた観察窓と、その観察窓の外表面に対向して上
記挿入部の先端に互いに独立して設けられた送気
ノズル及び送水ノズルと、給気装置と給水装置と
に連通して設けられ、上記送気ノズルに連通する
送気管に空気を送り出す送気状態と、上記送水ノ
ズルに連通する送水管に水と空気とを混合して送
り出す送水状態とを選択的に切り変える切換弁と
を具備することを特徴とする。
[作用] 送水状態においては、給気装置から送り出され
た空気と給水装置から送り出された水が、切換弁
において混合され、その混合流体が送水管を通つ
て、送水ノズルから観察窓の外表面に向つて噴出
される。
送気状態においては、給気装置から送り出され
た空気が、挿入部の先端に独立して設けられた送
気ノズルに、送気管を通つて送られ、観察窓の外
表面に向つて噴出される。
[実施例] 本考案の第1の実施例を第1図〜第4図にもと
づいて説明する。
第3図は、実施例の送気送水装置の全体概略図
であり、1は操作部、2は挿入部、3は給気装置
である公知の送気ポンプ、4は給水装置である公
知の送水タンクである。5は、操作部に設けられ
た切換弁であり、給気装置3から空気が送り込ま
れる給気管6と、給水装置4から水が送り込まれ
る給水管7とが接続されると共に、空気が送り出
される送気管8と、水と空気が混合されて送り出
される送水管9とが接続されている。送気管8と
送水管9は、共に挿入部2内を通つて、挿入部先
端10において、送気ノズル11又は送水ノズル
12に連通接続されている。
第4図は、挿入部先端10の正面図であり、1
3は観察窓、14は照明窓、15は鉗子等処置具
の突出口である。送気ノズル11と送水ノズル1
2は、共に、観察窓13の外表面に対向して設け
られ、各々の噴出口が観察窓13に向つて開口し
ている。
第1図は、切換弁5の断面図であり、20は、
ナツト21で操作部1に固定されたシリンダ、2
2は、そのシリンダの底部を密閉するよう固着さ
れた底蓋、23はシール用のOリングである。
6,7,8,9は各々、前出の給気管、給水管、
送気管及び送水管である。
シリンダ20内には、ピストン24が進退自在
に嵌入されており、ピストン24の外周部には、
間隔をあけて第1、第2及び第3のOリング2
5,26,27が装着されている。そして、第1
と第2のOリング25,26の間には、給水管7
に連通する連通溝28が、ピストン24の外径を
細くして形成されている。
ピストン24の軸方向の中央部分には、全長に
わたる通気孔29が貫通形成されている。30
は、通気孔29と連通溝28とを連通する通孔で
あり、この通孔30を塞ぐように、例えばゴム製
の逆止弁31が連通溝28の底部に設けられてい
る。この逆止弁31は、通気孔29側から連通溝
28側へ向かう流れにより開き、その逆方向の流
れにより閉じるように設けられており、第2図の
ようにピストン24をシリンダ20内に押し込ん
だ状態では、給気管6から送水管9に向かう流れ
によつて開き、その逆方向の流れによつて閉じる
こととなる。
第1図にもとづいて、ピストン24の下端部に
は、送気管8に対向する位置に円周溝32が形成
され、その縁部33は、シリンダ20内壁との間
を空気が流れる程度に、嵌合部より僅かに細く形
成されている。
操作部1の外部に突出したシリンダ20の端部
には、ストツパ34が螺着され、ピストン24の
段部35がそのストツパ34に当接して、ピスト
ン24が第1図の状態より外方に移動しないよう
になつている。ピストン24の頭部には、取付金
具36を介して指あて37が螺着されており、取
付金具36とストツパ34との間に介装されたコ
イルバネ38によつて、ピストン24が外方(第
1図で上方)に附勢されている。また、指あて3
7の中央部には貫通孔39が穿設され、この貫通
孔39と通気孔29とを介して給気管6が外気と
連通している。
次に、本実施例装置の動作について説明する。
通常は、第1図に示されるように、給気管6か
らシリンダ20内に送り込まれた空気の大半がピ
ストンの通気孔29を通つて外気に放出され、ご
く僅かな量の空気がピストン下端部の縁部33の
隙間から送気管8に入り、挿入部先端10の送気
ノズル11から観察窓13の表面に向つて送り出
されている。これによつて、観察窓13表面の曇
りや汚物等の付着をある程度防いでいる。給水管
7側の流路は、第1及び第2のOリング25,2
6及び逆止弁31によつて閉塞されている。
そして、指あて37の表面を指先で塞ぐと、給
気管6からシリンダ20内に入つた空気が外部に
出られなくなる。したがつて、全ての空気が送気
管8を通つて、送気ノズル11から観察窓13の
表面に向つて噴出する。これが送気状態であり、
体腔内壁を膨らませたり、観察窓13表面に付着
した水滴を吹き飛ばしたりすることができる。
第2図に示されるように、指あて37を指先で
押して、ピストン24をシリンダ20内に押し込
むと、送気管8の入口は第2と第3のOリング2
6,27によつて閉塞される。そして、連通溝2
8と送水管9とが連通し、この連通溝28に、給
水管7からは水が、給気管6からは逆止弁31を
介して空気が送り込まれて混合され、水と空気と
の混合流体が送水管9を通つて、送水ノズル12
から観察窓13の外表面に噴出される。この水と
空気との混合比は、通孔30の直径などを変える
ことにより適宜に設定することができる。これが
送水状態であり、水と空気とが混合されて、観察
窓13に向つて拡散しながら噴出され、観察窓1
3表面を広く洗浄することができる。また、水と
空気の混合は切換弁5部分で行われ、送気管8内
には、挿入部先端の送気ノズル11に至るまでの
間、全く水分が入らない。したがつて、送水状態
の後に送気状態にしたときに、ノズル内から観察
窓表面に向つて水滴等が出ることが皆無となり、
良好な観察を行うことができる。
第5図及び第6図は本考案の第2の実施例を示
しており、上述の第1の実施例の逆止弁31に代
えて、空気は通すが水は通さない性質を有する、
例えば多孔質の四フツ化エチレン樹脂膜51を設
けたものである。この場合にも、上述の第1の実
施例と全く同様に作動し、全く同様の作用があ
る。
[考案の効果] この考案の内視鏡の送気送水装置によれば、送
水状態においては、水と空気の混合流体を観察窓
の表面に噴出するようにしたので、観察窓を広範
囲にわたつて洗浄することができる。そして、水
と空気を切換弁部分で混合するようにしたことに
より、挿入部先端に、設けられた送気ノズルに至
るまで、送気管中には水分が全く入らないので、
送水状態においては、ノズル内から水滴等が出て
くるようなことが皆無となり、常に良好な観察を
行うことができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の切換弁の断面図、
第2図はその切換弁を送水状態にしたときの断面
図、第3図はその実施例の全体概略図、第4図は
その挿入部先端の正面図、第5図は本考案の第2
の実施例の切換弁の断面図、第6図はその切換弁
を送水状態にしたときの断面図である。 3……給気装置、4……給水装置、5……切換
弁、6……給気管、7……給水管、8……送気
管、9……送水管、10……挿入部先端、11…
…送気ノズル、12……送水ノズル、13……観
察窓、20……シリンダ、28……連通溝、30
……通孔、31……逆止弁、51……多孔質の四
フツ化エチレン樹脂膜。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 挿入部の先端に設けられた観察窓と、その観
    察窓の外表面に対向して上記挿入部の先端に互
    いに独立して設けられた送気ノズル及び送水ノ
    ズルと、給気装置と給水装置とに連通して設け
    られ、上記送気ノズルに連通する送気管に空気
    を送り出す送気状態と、上記送水ノズルに連通
    する送水管に水と空気とを混合して送り出す送
    水状態とを選択的に切り変える切換弁とを具備
    することを特徴とする内視鏡の送気送水装置。 (2) 上記切換弁が、給気装置から送水管に向かう
    流れによつて開き、その逆方向の流れによつて
    閉じる逆止弁を有している実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の内視鏡の送気送水装置。 (3) 上記切換弁が、空気を通し水を通さない多孔
    質材料を給気装置と送水管との間の流路中に有
    している実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    内視鏡の送気送水装置。
JP12585287U 1987-08-19 1987-08-19 Expired JPH0410802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12585287U JPH0410802Y2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12585287U JPH0410802Y2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6431703U JPS6431703U (ja) 1989-02-27
JPH0410802Y2 true JPH0410802Y2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=31376822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12585287U Expired JPH0410802Y2 (ja) 1987-08-19 1987-08-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410802Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614906B2 (ja) * 1988-08-26 1994-03-02 富士写真光機株式会社 内視鏡の送気送水装置
JP3653148B2 (ja) * 1996-07-25 2005-05-25 フジノン株式会社 内視鏡の管路洗浄装置
EP4233681A3 (en) * 2010-11-30 2023-10-04 Medivators Inc. Disposable air/water valve for an endoscope
JP2018121923A (ja) 2017-02-01 2018-08-09 オリンパス株式会社 内視鏡用送気送水弁及び内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6431703U (ja) 1989-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0446721Y2 (ja)
JPH0343892B2 (ja)
US4579597A (en) Method of cleaning endoscope channels
US4526623A (en) Method of cleaning endoscope channels
JP3565099B2 (ja) 内視鏡の流体供給装置
JPH0410802Y2 (ja)
US6918517B2 (en) Nozzle for a sanitary cleansing device
CN205653861U (zh) 清洗喷头与风干装置
JPS6340961Y2 (ja)
JPS61168328A (ja) 内視鏡装置
JPS6317446Y2 (ja)
JPS646802Y2 (ja)
JPS6324885Y2 (ja)
JPH0715521Y2 (ja) 内視鏡の流体供給用バルブ
JPS5928940A (ja) 内視鏡の送水装置
JPH04801Y2 (ja)
JPS6355927B2 (ja)
JPH04802Y2 (ja)
JPS5818883Y2 (ja) 内視鏡における送気送水のための切換装置
JPH0369529B2 (ja)
JPH0751327A (ja) 排泄物処理装置
JPS632006Y2 (ja)
JPH0753149B2 (ja) 内視鏡用送水装置
JPS6243526Y2 (ja)
JPH045130Y2 (ja)