JPH04202138A - 活性酸素消去のために使用するホップ抽出物とその利用 - Google Patents

活性酸素消去のために使用するホップ抽出物とその利用

Info

Publication number
JPH04202138A
JPH04202138A JP2329799A JP32979990A JPH04202138A JP H04202138 A JPH04202138 A JP H04202138A JP 2329799 A JP2329799 A JP 2329799A JP 32979990 A JP32979990 A JP 32979990A JP H04202138 A JPH04202138 A JP H04202138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
hop
active oxygen
hexane
oxygen scavenging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2329799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2514860B2 (ja
Inventor
Hajime Watanabe
元 渡辺
Nobuo Uemitsu
上満 信男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Breweries Ltd
Original Assignee
Asahi Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Breweries Ltd filed Critical Asahi Breweries Ltd
Priority to JP2329799A priority Critical patent/JP2514860B2/ja
Publication of JPH04202138A publication Critical patent/JPH04202138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514860B2 publication Critical patent/JP2514860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本、発明は成人病、悪性関節リウマチ、ベーチェソト病
等の難病など、健康維持上障害となる諸疾患、火傷など
の外傷、ニキビ、シミ等の美容上の障害の予防、治療に
効果を有する新規活性酸素消去作用を有するホップ抽出
物並びに、この抽出物を有効成分として含有する医薬品
、飲食品、ならびに化粧品に関するものである。
(従来の技術) ホップは、ビール醸造において酵母、麦芽と並んで重要
な原料である。ビールの苦味、香気成分はホップに由来
するものが多い。例えば、苦味はビール醸造工程におい
て麦汁煮沸の際、ホップ中のα酸が異性化してできるイ
ソα酸の苦味によるものであり、また香気はフムレン、
カリオフィレンを主成分とした精油、即ちホップ油が関
与している。さらに、ホップは苦味作用ばかりでなく、
同時に貯蔵剤としての作用があり、イソα酸は抗バクテ
リア作用があるとされている。また、ホップは、民間療
法で鎮静剤及び抗催淫剤として通用しており、それらの
作用にも苦味質が関与しているとされている。このよう
にホップには生理作用を持つ種々の有効成分が含まれて
いる可能性がある。
一方、最近、活性酸素および不飽和脂肪酸から生成する
過酸化脂質が人体に悪影響を及ぼすことが明らかになっ
ている。過酸化脂質やその酸化分解物がDNAやRNA
、タンパク質や膜組織に作用し、細胞の機能低下や動脈
硬化、肝疾患や網膜症などの原因やプロスタグランジン
生合成や薬物代謝における生理作用などの多くの問題に
関わり、ひいては老化や発がんにも関与しているものと
考えられている。美容の面では、シミ、そばかすなどの
原因にもなっている。また、食品分野では酸化による劣
化、特に油脂食品における脂質の自動酸化に基づく嗜好
的品質や栄養の低下から過酸化脂質の生成による毒性の
発現にいたるまで大きな問題になっている。
そこで現在、過酸化脂質生成の抑制手段として抗酸化剤
の探索研究が広く行われている。代表的な天然抗酸化剤
として、脂溶性のトコフェロール(ビタミンE)や水溶
性のアスコルビン酸(ビタミンC)があり、合成抗酸化
剤としてB’HT(3゜5−tert−ブチル−4−ヒ
ドロキシトルエン)やB HA (2(3) −ter
t−ブチル−ヒドロキシアニソール)などが挙げられる
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、これらの抗酸化剤の他に同様の過酸化脂
質生成の抑制手段を有する物質の存在を探索し、その結
果、ホップ中に活性酸素消去作用を有する物質が存在す
ることを見出した。
前述したように、ホップはビール醸造に用いられ、また
民間薬として古くから利用されており、抗酸化剤として
はより安全性が高く利用価値も大きいと考えられる。
従って、本発明はホップ中に存在する活性酸素消去作用
を有する物質を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ホップを粉砕後、該粉砕物を1種以上の溶媒
で抽出し、溶媒抽出液を濃縮乾固して得られる活性酸素
消去作用を有するホップ抽出物である。
ホップはくわ科に属するつる性、雌雄異株、宿根多年性
の植物の名称である。本発明においてはホップの毬花を
そのまま、あるいは乾燥したものを使用する。また乾燥
圧縮したもの、さらにそれを粉砕したもの、粉砕後ペレ
ット状に固めたものや、篩別したものも使用できる。
ホップの毬花を粉砕後、抽出工程において使用する有機
溶媒としては低級アルコール、アセトン、アルキルケト
ン、酢酸エチル、n−ヘキサン等が挙げられ、特にn−
ヘキサン、酢酸エチルが好適である。また、抽出溶媒と
して、流動パラフィンや、パーシック油のような油脂類
も使用できる。
この際は溶媒が高沸点物質であるので、その抽出?8液
をそのまま力ロエすることもできる。これらの溶媒を1
種または2種以上混合して使用する。抽出操作は常温、
もしくは4℃前後で行うことが好適であるが、60〜1
20℃程度の加温下でも行うことができる。
抽出工程により得られた活性酸素消去作用を有する物質
を含む抽出液は、常法により減圧下濃縮乾固する。要す
れば凍結乾燥して、本発明の活性酸素消去作用を有する
抽出物が得られる。尚、得られた活性成分はアルカリ側
でやや不安定であるので、抽出、精製過程は中性乃至酸
性側で行うことが好ましい。
得られた抽出物はその精製度によって、黄緑色乃至深緑
色のあめ状乃至固形状物であり、活性酸素(スーパーオ
キシド、ハイドロオキシラジカル、過酸化水素等)抑制
作用、DPPH(1,1−ジフェニル−2−ピクリルヒ
ドラチル)に対するラジカルスカベンジャー作用、過酸
化脂質生成抑制作用、ラット心室性不整脈防止作用、抗
炎症作用等を有する。
本発明の活性酸素消去作用を有する抽出物は、一般に使
用される担体、助剤、添加側等とともに製剤化すること
ができ、常法に従って経口、非経口の製品として、医薬
品、医薬部外品、化粧料等の分野で利用することができ
る。
経口剤としては、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、
シロップ剤等、非経口剤としては軟膏剤、クリーム、水
剤等の外用剤、無菌溶液剤、懸濁液剤等の注射剤等であ
る。
これらの製品を医薬として疾患に投与するときは100
■〜300■を1日1乃至数回、即ち10■〜tooo
■の全日量で投与し、十分その効果を奏し得るものであ
る。
本発明抽出物は医薬品として生理的に認められるヘヒク
ル、担体、賦形剤、統合剤、防腐剤、安定剤、香味剤等
と共に要求される単位用量形態に混和される。
錠剤、カプセル剤等に混和される佐薬は次のようなもの
である。トラガント、アラビアゴム、コーンスターチ、
ゼラチンのような統合剤、微品性セルロースのような賦
形剤、コーンスターチ、前ゼラチン化澱粉、アルギン酸
のような膨化剤、ステアリン酸マグネシウムのような潤
滑剤、ショ糖、乳糖、サッカリンのような甘味剤、ペパ
ーミント、アカモノ油、チェリーのような香味剤、カプ
セル剤の場合は、上記の材料に更に脂油のような液体担
体を含有することができる。また、他の材料は被覆剤と
して又は製剤の物理的形態を別な方法で変化させるため
に存在させることができる。例えば、錠剤はシェラツク
、砂糖で被覆することができる。シロップ又はエリキシ
ルは活性化合物、甘味剤としてショ糖、防腐剤としてメ
チル又はプロピルパラベン、色素及びチェリーまたはオ
レンジ香味のような香味剤を含有することができる。
注射剤のための無菌組成物は注射用水のようなベヒクル
中の活性物質、ゴマ油、ヤシ油、落花生油、綿実油等の
ような天然産出植物油又はエチルオレートのような合成
脂肪ベヒクルを溶解又は懸濁させる通常の方法によって
処方することができる。また、緩衝剤、防腐剤、酸化防
止剤等を必要に応じて配合することができる。
外用剤としては基剤としてワセリン、パラフィン、油脂
類、ラノリン、マクロゴール等を用い、通常の方法によ
って軟膏剤、クリーム剤等とする。
本発明抽出物を食品に添加する場合は、上記製剤の形態
でもよいが、あめ、せんべい、クツキーなどの形態でそ
れぞれの食品原料に所要量を加えて、一般の製造法によ
り加工製造する。健康食品、機能性食品としての摂取は
、病気予防、健康維持に用いられるので、経口摂取とし
て1日数回に分け、全日量として50■〜500■を含
む加工品として摂取される。またビタミンC、ビタミン
E、補酵素Qnなど一部抗酸化性を有する化合物と併用
することが出来る。またこれらの物質は、本抽出物の安
定化剤としての作用も有し、併用することが有用である
。これら抗酸化物質は常用量以下で用いられる。
(発明の効果) ホップから得られた本発明の抽出物は、活性酸素消去作
用を有するので、生体内に生成した活性酸素や過酸化脂
質によって引き起こされる障害を抑制する能力を有する
。従って、健康上の障害、美容上の障害の予防、治療に
有効であり、医薬品、飲食品、化粧品等に応用すること
ができる。
(実施例) 試験例1/ラジカルスカヘンジャー作用(1)試験方法 プロイスの方法(N、 S、 BIois+ Natu
re 181+1199(1958))に従って行った
。すなわち、試料の1.1−ジフェニル−2−ピクリル
ヒドラジル(DPPH,安定ラジカル)に対するラジカ
ル消去力を測定、これをもって抗酸化力とした。方法は
以下に示すとおりである。
■100μMDPPHエタノール溶液を調製する。
■試料の1■/ mlエタノール溶液を調製し、0.0
5.0.1.0.2.0.3.0.4.0.5 rrl
、ずつ取り、それぞれにエタノールを加え、全体を1m
lとし、これを試料溶液とする。
■試験管に■のDPPHエタノール溶液4ml。
■の試料溶液200μlを入れ、10分間放置する。
■517nmの吸光度を測定する。(ブランクはエタノ
ールとする。) ■吸光度の減少(%)を縦軸、試料の添加量を横軸とし
たグラフにより、試料の単位重量(■)あたりのDPP
HPP上ル数(μmol)を求め、これを試料の抗酸化
力とした。
(2)供試物質 ■流動パラフィン及びパーシック油の等景況合物(20
g)によりホップ(Log)から抽出して得られる抽出
物(厚生省監修、化粧品種別許可基準Vo1.4. p
150) ■α−トコフェロール(対照) ゛(3)結果 表1 なお、実施例1及び2に記載の抗酸化力(μmol/m
g)データは本DPPH法にて測定して得たものである
実施例1 (1)  ホップからの活性酸素消去作用を有する抽出
物の抽出と精製 ペレット状のホップ20gを乳鉢でよく粉砕し、これに
エタノール400 mlを加え、加熱還流下で1時間抽
出し、濃縮後、深緑色の半固形物8.2gを得た。この
熱エタノール抽出物8.2gを、160 mlのヘキサ
ンと160m1の水にて分配し、水相を160+++4
!のヘキサンで2回抽出し、ヘキサン相と水相に分画し
た。ヘキサン相からの抽出物を合わせ、濃縮した。抽出
物の収量、抗酸化力を、対照の精製α−トコフェロール
の抗酸化力とともに表2に示した。
なお、抗酸化力は、試験例1記載の方法にて測定した。
表2の結果から明らかなように、ヘキサン画分の抗酸化
力は、α−トコフェロールの抗酸化力に近似していた。
次に、17.6 gのヘキサン抽出物をシリカゲル30
0gヲ用いてシリカゲルクロマトグラフィーにて精製し
た。移動相はn−ヘキサン−酢酸エチルを用い、各50
0艷の10段階グラジェント溶出を行った。その各分画
相にお&Jる精製物の収量、収率、抗酸化力を表3に示
した。
15 : 1   0.41   2.3   活性な
し12 : 1   1.92   10.9   4
.1010 : 1   2.48   14.1  
 4.309:1   1.82   10.3   
4.008 : 2   0.49   9.5   
1.677 : 3   0.70   4.0   
0.676 : 4   0.89   5.1   
0.855 : 5   3.07   17.4  
 1.752 : 8   1.69   9.6  
 2.13表3の結果から、ヘキサン:酢酸エチル=1
2=1.10:4.9:1において、精製したヘキサン
抽出物は、4.0μmol/■以上の強い抗酸化力があ
り、またその収量はヘキサン抽出物全体の35%にあた
る。また、TLC分析(ヘキサン:酢酸エチル−2:1
)で、それらの両分の主成分はRf=0.81を示した
(2)ホップから抽出、精製した活性酸素消去作用を有
する抽出物の化学的特性 (1)で得られた抽出物のHPLC(高性能液体クロマ
トグラフィー)分析を行った。分析、分取条件を表4に
示す。
表4 カラム      Zorbax−ODS   D−O
DS−5(YMC)検出波長      302*m 
  、    302*m注入量       10μ
m250μl試料濃度       5 mg/m1 
 100 mg/mp。
流速        1.5 ml/min   9.
5 mP、/minカラム温度     50°C室温 移動相 メタノール 8Q m;     90 ml
水       20  mP、       10 
 mlリン酸   1.7 g     1.7 gホ
ップの苦味成分の分析用に調製されたサンプル、および
表3のへキサン:酢酸エチル−9:1両分の保持時間を
比較した。表5に示すように、活性成分の主ピークの保
持時間は24.345分および31.994分であり、
ホップ分析用サンプル中のβ酸のコルプロン(24,3
77分)、ルプロン+アドルプロン(32,026分)
によく一致した。従って、得られた強い抗酸化力を示す
成分は苦味成分の1つであるルプロン類(β酸)であり
、ルプロン、コルプロンおよびアドルプロンの混合物で
あると推定された。
表5 主成分ピークの保持時間 co    n+ad     co   n+ad活
性画分             24.34531.
994*:COコフムロン、nツムロン、adアドフム
ロン**:  COコルプロン、nルプロン、adアド
ルプロンさらに、活性画分がルプロン類であることを確
認するため、表4に示す条件で表3のヘキサン:酢酸エ
チル−9:1両分の分取HPLCを行い、溶離液を減圧
濃縮し、イソオクタンにて抽出、減圧乾固して、コルプ
ロンおよびルプロン+アドルプロンを得た。
それぞれの抗酸化活性は、4.5および4.3 mol
/mgT:あった。’H−NMR,IR,UV(7)デ
ータを表6に示す。また分取に用いた両分のルプロンと
アドルプ0ンの比は0)1プロトン(19,16ppm
、19.32ppm)の高さより8:1であった。β酸
は2つのタイプのエノール構造を持つが(Verzel
e M、 : ed、 Po1lock。
J、  R,八、、  Brewing  5cien
ce、  Vol、  L  AcademicPre
ss (London)、 P、280 (1979)
) 、これは2本のエノールピーク(表6のenoLl
および61o1−2)により確認された。
表6 コルプロン   ルプロン+アドルプロンII−NMR
(CDIJ 3) ppm (TMS)5.15(IL
 m)    5.14(11(、m)4.80(IH
X2. m)   4.79(IHX2. m)3.1
8(LH,d)    3.18(11(、d)2.6
6(21L m)    2.62−2.65(2H,
m)2.51(2H,m)    2.50(2H,m
)1.78(3HX2.2s)  ’1.77(3Hx
2.2s)1.57(3HX4.4s)  1.55(
3HX4.4s)2.46(18,m) 1.16(3Hx2.2s) 3.02.2,9Hn、 2H,dd)2、lHn、 
 LH,d) 0.98(n、、3HX2.d) 2.62−2.65(ad、  LH,m)1、IHa
d、  2H,m) 0.88(ad、  3Hx2.  t)19.27(
s、  eno’1−1)  19.16(n、、  
s、  enol−1)18.27(d、  enol
−2)  19.32(ad、、  s、  enol
−1)18.36(n、、  s、  enol−2)
18.37(ad、、  s、  enol−2)IR
(neat、  NaCf、  cm−’)3400 
(OH)        3400 (OH)1750
.1700(C−0)   1750.1710(C−
0)1640(enol)       1640(e
nol)UV(EtOH,nm) 243.280,320     246.271注 
nルプロン、adアドルプロン 実施例2 ペレット状ホップLogを乳鉢でよく粉砕し、これに流
動パラフィン20gを加え、4°Cにて1日撹拌した。
これをガーゼごしに絞り、深緑色の油状抽出物13.4
gを得た。
試験例1の方法による本抽出物の抗酸化力は0、19 
p mol/mgであった。
実施例3 ペレット状ホップ10gを乳鉢でよく粉砕し、これにパ
ーシック油20gを加え、4℃にて1日撹拌した。これ
をガーゼごしに絞り、深緑色の油状抽出物13.6gを
得た。
試験例1の方法による本抽出物の抗酸化力は0.19μ
mol/mgであった。
実施例4 (錠剤、カプセル剤) 実施例1(1)の抽出物    10−乳糖     
      75 ステアリン酸マグネシウム 15 上記の各重量部を均一に混合し、錠剤、およびカプセル
剤とした。
実施例5 (散剤、顆粒剤) 実施例1(1)の抽出物    20 澱粉           30 乳I%f            50上記の各重量部
を均一に混合し、散剤、および顆粒剤とした。
実施例6 (注射剤) 実施例1(1)の抽出物    1 界面活性剤        9 生理食塩水        90 上記の各重量部を加熱混合、滅菌して注射剤とした。
実施例7 (クツキー) 実施例1(1)の抽出物2重量%を含む小麦粉に、食塩
、ショ糖、バターなどで味付けしたものを適量の水でよ
く撹拌し190〜200°Cで30分間焼・き上げてク
ツキーとした。
実施例8(ゼリー) 寒天13gを水11に加熱溶解し、さらにショ糖500
g、水あめ150g及び塩少々を加え、撹拌しながら加
熱溶解させた後、2重量%の実施例1(1)の抽出物、
果汁、着色料、香料などを加えて冷却しゼリーとした。
実施例9 (あめ) ショ糖20重量部、水あめ(75%固型分)10重量部
に水10重量部を加え混合し、150℃に加熱撹拌後、
2%重量の実施例1(1)の抽出物、及び着色料、香料
等を加え冷却してあめとした。
実施例10 (ハンドローション剤) カーボワックス1500を15重量部、アルコール8重
量部及びプロピレングリコール90重量部を良く混合溶
解し、水52.5重量部、実施例1(1)の抽出物2重
量部及び香料、防腐剤の適量を加えハンドローション剤
とした。
実施例11 (外用剤) パラオキシ安息香酸エチル0.1 パラオキシ安息香酸ブチル 0.1 ラウロマクロゴール    0.5 セタノール        18 白色ワセリン       40 水                38.3実施例1
(1)の抽出物    4 上記の各重量部の各成分を用い実施例1(1)の抽出物
を水に溶解し、常法に従って軟膏とした。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホップ粉砕物を1種又は2種以上の溶媒で抽出し
    、抽出液を濃縮乾固して得られる活性酸素消去作用を有
    するホップ抽出物。
  2. (2)溶媒がヘキサンおよび/又は酢酸エチルである請
    求項1記載のホップ抽出物。
  3. (3)溶媒が油脂類である請求項1記載のホップ抽出物
  4. (4)抽出物の主成分がルプロン類(β酸)である請求
    項1記載のホップ抽出物。
  5. (5)抽出物の主成分がコルプロンである請求項1記載
    のホップ抽出物。
  6. (6)抽出物の主成分がルプロンとアドルプロンである
    請求項1記載のホップ抽出物。
  7. (7)請求項1記載の抽出物を含有する医薬品。
  8. (8)請求項1記載の抽出物を含有する飲食品。
  9. (9)請求項1記載の抽出物を含有する化粧品。
JP2329799A 1990-11-30 1990-11-30 活性酸素消去のために使用するホップ抽出物とその利用 Expired - Fee Related JP2514860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329799A JP2514860B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 活性酸素消去のために使用するホップ抽出物とその利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329799A JP2514860B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 活性酸素消去のために使用するホップ抽出物とその利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04202138A true JPH04202138A (ja) 1992-07-22
JP2514860B2 JP2514860B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=18225384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2329799A Expired - Fee Related JP2514860B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 活性酸素消去のために使用するホップ抽出物とその利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514860B2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052899A1 (fr) * 1997-05-22 1998-11-26 Hoechst Marion Roussel Ltd. Derives de polyhydroxybenzene et agents prophylactiques et therapeutiques contre les maladies des os et des cartilages
JPH11246328A (ja) * 1997-12-19 1999-09-14 L'oreal Sa 化粧料におけるフロログルシノールの用途
JPH11246336A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Ichimaru Pharcos Co Ltd 活性酸素消去剤及び美肌化粧料組成物
EP1190630A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-27 Unilever N.V. Use of prenylated flavones
US6589982B2 (en) 2000-09-22 2003-07-08 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Use of prenylated flavones
WO2003003997A3 (de) * 2001-07-06 2003-11-20 Beiersdorf Ag Verwendung von hopfen- bzw. hopfen-malz-extrakten in kosmetischen oder dermatologischen zubereitungen
JP2004256520A (ja) * 2002-02-14 2004-09-16 Kirin Brewery Co Ltd 脂質代謝改善用組成物および食品
WO2006068117A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Kirin Beer Kabushiki Kaisha 腎障害予防剤およびその機能が付与された食品
US7195785B2 (en) * 2001-06-20 2007-03-27 Metaproteomics, Llc Complex mixtures exhibiting selective inhibition of cyclooxygenase-2
US7270835B2 (en) 2001-06-20 2007-09-18 Metaproteomics, Llc Compositions that treat or inhibit pathological conditions associated with inflammatory response
JP2010018631A (ja) * 2002-02-14 2010-01-28 Kirin Holdings Co Ltd 脂質代謝改善用組成物および食品
US7718198B2 (en) 2001-06-20 2010-05-18 Metaproteomics, Llc Treatment modalities for autoimmune diseases
US7722903B2 (en) 2001-06-20 2010-05-25 Metaproteomics, Llc Modulation of inflammation by hops fractions and derivatives
US7790205B2 (en) 2002-10-21 2010-09-07 Metaproteomics, Llc Synergistic compositions that treat or inhibit pathological conditions associated with inflammatory response
JP2010209022A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Sapporo Breweries Ltd 心理状態改善剤
AU2008243262B2 (en) * 2001-06-20 2012-01-19 Metaproteomics, Llc Complex mixtures exhibiting selective inhibition of cyclooxygenase-2
US8158160B2 (en) * 2001-11-13 2012-04-17 Eric Hauser Kuhrts Anti-inflammatory cyclooxygenase inhibitors
CN110746284A (zh) * 2019-11-18 2020-02-04 新疆大学 一种啤酒花中β-酸同系物的提取分离方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2007330743B2 (en) * 2006-12-07 2013-08-01 Inbev S.A. Spent hop products, their content in stilbenes and their use as antioxidant for comestible production

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959623A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Daigo Eiyou Kagaku Kk 抗糖尿病剤
JPS6133123A (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 Shiba Trading Kk 育毛養毛等美髪食品
JPH045237A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Nonogawa Shoji Kk スーパーオキシド消去剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959623A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Daigo Eiyou Kagaku Kk 抗糖尿病剤
JPS6133123A (ja) * 1984-07-24 1986-02-17 Shiba Trading Kk 育毛養毛等美髪食品
JPH045237A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Nonogawa Shoji Kk スーパーオキシド消去剤

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052899A1 (fr) * 1997-05-22 1998-11-26 Hoechst Marion Roussel Ltd. Derives de polyhydroxybenzene et agents prophylactiques et therapeutiques contre les maladies des os et des cartilages
JPH11246328A (ja) * 1997-12-19 1999-09-14 L'oreal Sa 化粧料におけるフロログルシノールの用途
US6054137A (en) * 1997-12-19 2000-04-25 Societe L'oreal S.A. Promoting epidermal renewal with phloroglucinol
JPH11246336A (ja) * 1998-02-27 1999-09-14 Ichimaru Pharcos Co Ltd 活性酸素消去剤及び美肌化粧料組成物
EP1190630A1 (en) * 2000-09-22 2002-03-27 Unilever N.V. Use of prenylated flavones
US6589982B2 (en) 2000-09-22 2003-07-08 Lipton, Division Of Conopco, Inc. Use of prenylated flavones
US7270835B2 (en) 2001-06-20 2007-09-18 Metaproteomics, Llc Compositions that treat or inhibit pathological conditions associated with inflammatory response
US7722903B2 (en) 2001-06-20 2010-05-25 Metaproteomics, Llc Modulation of inflammation by hops fractions and derivatives
AU2008243262B2 (en) * 2001-06-20 2012-01-19 Metaproteomics, Llc Complex mixtures exhibiting selective inhibition of cyclooxygenase-2
US7195785B2 (en) * 2001-06-20 2007-03-27 Metaproteomics, Llc Complex mixtures exhibiting selective inhibition of cyclooxygenase-2
US7919125B2 (en) * 2001-06-20 2011-04-05 Metaproteomics, Llc Modulation of inflammation by hops fractions and derivatives
US7332185B2 (en) * 2001-06-20 2008-02-19 Metaproteomics, Llc Complex mixtures exhibiting selective inhibition of cyclooxygenase-2
US7431948B2 (en) 2001-06-20 2008-10-07 Metaproteomics, Llc Compositions that treat or inhibit pathological conditions associated with inflammatory response
US7718198B2 (en) 2001-06-20 2010-05-18 Metaproteomics, Llc Treatment modalities for autoimmune diseases
WO2003003997A3 (de) * 2001-07-06 2003-11-20 Beiersdorf Ag Verwendung von hopfen- bzw. hopfen-malz-extrakten in kosmetischen oder dermatologischen zubereitungen
US8158160B2 (en) * 2001-11-13 2012-04-17 Eric Hauser Kuhrts Anti-inflammatory cyclooxygenase inhibitors
US8846115B2 (en) 2001-11-13 2014-09-30 Metaproteomics, Inc. Anti-inflammatory cyclooxygenase inhibitors
JP2010018631A (ja) * 2002-02-14 2010-01-28 Kirin Holdings Co Ltd 脂質代謝改善用組成物および食品
JP2004256520A (ja) * 2002-02-14 2004-09-16 Kirin Brewery Co Ltd 脂質代謝改善用組成物および食品
US7790205B2 (en) 2002-10-21 2010-09-07 Metaproteomics, Llc Synergistic compositions that treat or inhibit pathological conditions associated with inflammatory response
WO2006068117A1 (ja) * 2004-12-21 2006-06-29 Kirin Beer Kabushiki Kaisha 腎障害予防剤およびその機能が付与された食品
JP2010209022A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Sapporo Breweries Ltd 心理状態改善剤
CN110746284A (zh) * 2019-11-18 2020-02-04 新疆大学 一种啤酒花中β-酸同系物的提取分离方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2514860B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514860B2 (ja) 活性酸素消去のために使用するホップ抽出物とその利用
WO2001091588A1 (fr) Composition primaire contenant un compose bioactif lipophile
KR101861796B1 (ko) 도라지 종자 추출물을 유효성분으로 포함하는 항산화 조성물
JPH04139132A (ja) 抗活性酸素作用組成物並びにこれを有効成分とする抗活性酸素剤、食品、化粧料及び医薬品
KR101793208B1 (ko) 홍자단 추출물을 포함하는 항산화 또는 항염증 조성물
KR20190057225A (ko) 부처손 추출물, 이의 분획물 또는 이로부터 분리된 화합물을 유효성분으로 함유하는 항산화 또는 항염증용 조성물
US20010046523A1 (en) Ginger-based herbal composition for promoting health and methods of using same
KR102052523B1 (ko) 부처손 추출물, 이의 분획물 또는 이로부터 분리된 화합물을 유효성분으로 함유하는 항균용 조성물
KR102086854B1 (ko) 사초과 식물 추출물을 함유하는 항산화 또는 항염용 화장료 조성물
CA2697125A1 (fr) Utilisation d'au moins un derive oxime de la cholest-4-en-3-one comme antioxydants
JP2008013481A (ja) ゲットウ(Alpiniaspeciosa)由来のチロシナーゼ活性阻害剤及びリポキシゲナーゼ活性阻害剤
JP4537024B2 (ja) 炎症疾患予防・治療剤
JPH08337536A (ja) 抗活性酸素作用剤並びにこれを有効成分とする抗活性酸素剤、化粧料、食品及び医薬品
JP2008174457A (ja) 抗酸化作用を有する2−(2−メチルプロパノイル)フロログルシノール−1,5−ジ−O−β−D−グルコピラノシド
JP2002249772A (ja) 抗酸化剤及びこれを含有する組成物
JPH0751510B2 (ja) 抗活性酸素作用剤並びにこれを有効成分とする抗活性酸素剤、食品、化粧料及び医薬品
KR20180098737A (ko) 부처손 추출물, 이의 분획물 또는 이로부터 분리된 화합물을 유효성분으로 함유하는 항산화 또는 항염증용 조성물
KR102154092B1 (ko) 비자 열매 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 항산화 또는 항염증 조성물
KR101768280B1 (ko) 카르피너스 푸베센스 추출물을 포함하는 항산화 또는 항염증 조성물
KR101430350B1 (ko) 데카이스니아 인시그니스 추출물을 포함하는 항산화 또는 항염증 조성물
KR101425047B1 (ko) 로도덴드론 알붐 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 항산화용 조성물
KR102290223B1 (ko) 결명자, 복분자 및 돼지감자 추출물을 함유하는 항산화용 조성물
KR102177221B1 (ko) 발효용담 추출물, 국화 추출물 및 박하 추출물을 함유하는 항염증용 조성물
KR20170045770A (ko) 오스만투스 마츠무라누스 추출물을 포함하는 항산화 또는 항염증 조성물
KR101430352B1 (ko) 오피오리자 칸토넨시스 추출물을 포함하는 항산화 또는 항염증 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees