JPH0420065B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0420065B2
JPH0420065B2 JP2605984A JP2605984A JPH0420065B2 JP H0420065 B2 JPH0420065 B2 JP H0420065B2 JP 2605984 A JP2605984 A JP 2605984A JP 2605984 A JP2605984 A JP 2605984A JP H0420065 B2 JPH0420065 B2 JP H0420065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portions
fitting
stepped
engaging
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2605984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60173249A (ja
Inventor
Hiroshi Handa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Metal Industrial Co Ltd filed Critical Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP2605984A priority Critical patent/JPS60173249A/ja
Publication of JPS60173249A publication Critical patent/JPS60173249A/ja
Publication of JPH0420065B2 publication Critical patent/JPH0420065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、極めて簡易且つ迅速に施工でき、し
かも強固に施工できるし、さらに水密的にできる
嵌合外囲体に関する。
〔従来の技術及びその課題〕
既に出願人は、隣接する建築用板相互を嵌合し
て葺成する屋根又は壁等の嵌合外囲体を良好なる
施工性等の面から種々研究、開発している。しか
るに、その嵌合力を強めようとすると、全長に亘
つて係合しており、この場合に受金具以外の箇所
を嵌合しようとすると、その下側となる被係合用
の山形状部が下方に逃げるようになつて施工する
ことができなかつたり、或いは嵌合しやすいよう
にその係合用段部の傾斜を、より挿入しやすい角
度にしたり、或いはその係合部箇所の引掛り部を
僅かにする形状にすると、今度はその嵌合部が弱
い負圧(風圧)でも簡単に外れてしまう重大な欠
点があつた。このため、嵌合部の強度が弱い場合
には新たにボルト等を固着して強度を増加させて
いる現状であり、施工性が優れ、しかも嵌合の強
度性が優れたものが特に要望されている。さら
に、より水密的にできる嵌合外囲体の開発も要望
されている。
〔課題を解決するための手段〕
そこで発明者は、前記欠点を解消すべく鋭意、
研究を重ねた結果、本発明を、門形状部の両側に
被係合用段部を形成した受金具を母屋等の構造材
上に所定間隔に固着し、主板の両側に、傾斜状部
と係合用段部と上面部と傾斜段部付端縁とからな
る半山形状部を各々形成した嵌合用建築用板を前
記受金具間に載置しつつその係合用段部と被係合
用段部とを係合し、隣接する両嵌合用建築用板の
半山形状部の傾斜段部付端縁相互を重合し、そし
て中間に山形部を有する頂部の両側に、係合用段
部を形成した傾斜部を設けたキヤツプ材を前記重
合する両半山形状部上に被嵌してキヤツプ材の係
合用段部をその両半山形状部の係合用段部に係合
して葺成したことにより、極めて簡易且つ迅速に
施工でき、しかも強固に施工できるし、さらに水
密的にでき前記の要望等を解決し、その目的を達
成したものである。
〔実施例〕
以下、図面の実施例に基づき本発明を説明する
第1図乃至第5図等が本発明の嵌合外囲体の実施
例を示すものであり、Aは長手方向に適宜の長さ
又は長尺の金属製の嵌合用建築用板であつて、そ
の主板1の両側(第6図、第8図において左右
側)に、傾斜状部2b,2bと係合用段部2a,
2aと上面部2c,2cと傾斜段部付端縁2d,
2dとからなる半山形状部2,2が形成されてい
る。その半山形状部2は、傾斜状部2bの上端よ
り内方に係合用段部2aが形成され、この上端よ
り外方に上面部2cが屈曲形成され、該上面部2
cの外端より上側外方に傾斜段部付端縁2dが屈
曲形成されている。その嵌合用建築用板Aの半山
形状部2は、前述のような形状をなすが、これら
に限定されることもなく、傾斜状部2bと係合用
段部2aと上面部2cと傾斜段部付端縁2d等を
有していれば、その半山形状部2の範疇に含まれ
る。又、その半山形状部2の高さが高く折版状に
形成されることもある。又、その嵌合用建築用板
Aの裏面に必要に応じて発泡合成樹脂等の断熱材
を貼着されることもある。前記主板1が広幅の場
合には第1図、第6図に示すように必要に応じて
中間山形状部1aが膨出形成される。
Bは金属製の受金具であつて、門形状部3の両
肩部に被係合用段部3a,3aが設けられ、その
門形状部3の下端に取付部4が一体形成されてい
る。該取付部4は門形状部3の両側部下端を連結
するように形成され(図面参照)、その受金具B
全体の断面は、下方が方形で上形が両側に突出し
た冠部としたものに相当している。或いは図示し
ないが、その門形状部3の両側部下端より外方に
取付部4,4が設けられることもある。その被係
合用段部3a,3aに前記嵌合用建築用板Aの係
合用段部2a,2aが係合されるように形成され
ている。
Cは長手方向に適宜の長さ又は長尺の金属製の
キヤツプ材であつて、中間に断面台形状の山形部
5aを有する頂部5の両側に、係合用段部6a,
6aを設けた傾斜部6,6が一体形成されてい
る。又、該傾斜部6,6の下端には、末広りの端
縁6b,6bが必要に応じて設けられている。該
端縁6bは、図面に示すように断面略C字状に屈
曲されることも多い。その係合用段部6a,6a
は前記嵌合用建築用板Aの係合用段部2a,2a
に係合するように構成されている。
前記受金具Bが母屋、胴縁等の構造材7上に直
接又はこの上に敷設した木毛板、発泡合成樹脂板
等の断熱板8上に所定間隔にドリルビス、ボル
ト・ナツト等の固着具9にて固着され、嵌合用建
築用板Aが前記受金具B,B間に載置されつつそ
の半山形状部2,2が受金具Bの両側の約半分箇
所に被嵌され、係合用段部2aと被係合用段部3
aとが係合され、次いで隣接の嵌合用建築用板A
の半山形状部2,2も前記同様に葺成され、その
隣接する嵌合用建築用板A,Aの重合する両半山
形状部2,2の傾斜段部付端縁2d,2d相互が
重合され、そしてキヤツプ材Cが前記受金具B箇
所の重合する半山形状部2,2間に被嵌され、キ
ヤツプ材Cの係合用段部6a,6aが隣接する嵌
合用建築用板A,Aの係合用段部2a,2aに係
合され、且つそのキヤツプ材Cの頂部5の台形状
の山形部5aが前記重合する両傾斜段部付端縁2
d,2d箇所を包むようにしてそこに空〓部10
が形成され、これらが順次繰り返されて屋根又は
壁等の嵌合外囲体が施工されている。
又、キヤツプ材Cと前記嵌合用建築用板Aの半
山形状部2,2の上面部2c,2cとの間に第2
空〓部11が必要に応じて設けられる。図中12
はパイプ状のソケツトであつて、比較的柔らかい
発泡合成樹脂板等の断熱板8の場合に、受金具B
を固着具9にて構造材7に取付けたときにその箇
所が凹むのを防止するものである。13は凹み防
止板片で、この上面に設ける前記受金具Bがスラ
イドしやすくするのと、この周囲に複数形成した
下向き爪13aにて断熱板8を確実に押さえて、
これも前記断熱板8の凹むのを防止するものであ
る。又、前記受金具Bの取付部4の略中央に長孔
4aが形成されることもある(第5図参照)。こ
の場合には凹み防止板片13の略中央にも長孔1
3bが形成され、前記受金具Bが構造材7及び断
熱板8にその長孔4aの範囲内において摺動可能
に設けられている。この場合等に前記嵌合用建築
用板Aの半山形状部2,2がドリルビス、ボル
ト・ナツト、ピン等の取着具14にて固着されて
いる(第5図参照)。又、受金具Bが固定されて、
且つ取着具14にて固定されることもある(第4
図参照)。
〔発明の効果〕
本発明においては、門形状部3の両側に被係合
用段部3a,3aを形成した受金具Bを母屋等の
構造材7上に所定間隔に固着し、主板1の両側
に、傾斜状部2bと係合用段部2aと上面部2c
と傾斜段部付端縁2dとからなる半山形状部2,
2を各々形成した嵌合用建築用板Aを前記受金具
B,B間に載置しつつその係合用段部2aと被係
合用段部3aとを係合し、隣接する両嵌合用建築
用板A,Aの半山形状部2,2の傾斜段部付端縁
2d,2d相互を重合し、そして中間に山形部5
aを有する頂部5の両側に、係合用段部6a,6
aを形成した傾斜部6,6を設けたキヤツプ材C
を前記重合する両半山形状部2,2上に被嵌して
キヤツプ材Cの係合用段部6aをその両半山形状
部2,2の係合用段部2aに係合して葺成したこ
とにより、まず、第1にその屋根又は壁等の嵌合
外囲体の施工が簡易且つ迅速にでき、ひいては施
工日数が短縮でき、施工費を大幅に軽減できる
し、第2に強固に嵌合外囲体を施工でき、第3に
水密性(雨仕舞)を極めて良好にできる等の効果
を奏する。
該効果を詳述すると、その嵌合用建築用板Aを
前記受金具B,B間に載置しつつその係合用段部
2a,2aと被係合用段部4a,4aとを係合
し、隣接する両嵌合用建築用板A,Aの半山形状
部2,2の傾斜段部付端縁2d,2d相互に重合
した受金具B箇所以外の箇所である第3図に示す
ような構成で、キヤツプ材Cを隣接する嵌合用建
築用板A,Aの重合する両半山形状部2,2箇所
に上から嵌合しようとすると、第3図点線に示す
ように互いに内方に倒れるように曲がりその左右
の係合用段部2a,2a間が窄まるようになつて
前記キヤツプ材Cの両側の係合用段部6a,6a
が極めて挿入しやすくなり、さらに、そのキヤツ
プ材Cの頂部5に台形状の山形部5aの存在にて
この両側が開き、作業員による比較的僅かな押圧
力でも簡単に嵌合できる。このことは、係合用段
部2a,6aの屈曲傾斜角度を水平面からみて約
30度乃至約60度くらいで嵌合力を強めた形状に
し、キヤツプ材Cの嵌合取付も強固な形状にし、
且つ全長に亘つて係合する構成にしても、簡単に
嵌合できる極めて大きな利点がある。但し、その
受金具B箇所では、隣接する嵌合用建築用板A,
Aの重合する両半山形状部2,2箇所に上から嵌
合しても、受金具Bの存在にて両半山形状部2,
2が互いに内方に倒れるように曲がることはない
が、この受金具B箇所は嵌合用建築用板Aの長手
方向の一部の点に過ぎず、全体の作業としては前
述のように極めて簡易且つ迅速に嵌合作業ができ
る。従つて、従来のように嵌合箇所の下側となる
被係合用の山形状部がより下方に逃げるようにな
つて施工することができなかつたり、或いは嵌合
しやすいようにその係合用段部の傾斜を、より挿
入しやすい角度にしたり、或いはその係合部箇所
を僅かにするような形状にすると、今度はその嵌
合部が弱い負圧(風圧)でも簡単に外れてしまう
等の重大な欠点を悉く解消して、嵌合しやすく、
しかも強固なる嵌合力が得られる嵌合外囲体を提
供できる。このように、その嵌合取付施工が極め
て簡易且つ迅速にできると、その嵌合外囲体の施
工費を著しく軽減できる。
又、嵌合用建築用板Aの両半山形状部2,2の
端には傾斜段部付端縁2d,2dを形成したの
で、キヤツプ材Cの端と半山形状部2との間から
仮に雨水が浸入しても、その傾斜段部付端縁2d
が堰となつて、その雨水の浸入を遮断でき、水密
性(雨仕舞)を好適にできる。さらに、そのキヤ
ツプ材Cの頂部5の中間に山形部5aを形成した
ことで、キヤツプ材Cを嵌合施工すると、嵌合用
建築用板A,Aの重合する半山形状部2,2の端
(傾斜段部付端縁2d箇所)箇所を空〓部10を
有して形成することとなり、ここでも雨水の毛管
現象を防止して内部への雨水の浸入を確実に遮断
でき、一層水密性を良好にできる。
前述のように、キヤツプ材Cを嵌合することが
極めてスムーズであると、その嵌合用建築用板A
の表面に金属製又は非金属製の皮膜等を塗布した
高級鋼板であつても、その嵌合箇所に傷等の損傷
がなくなり、そこから腐蝕しにくゝなり、嵌合外
囲体全体の耐久性が格段と優れたものにできる。
ひいては嵌合外囲体の長期の品質保証が可能にで
きる。これは維持管理上でも極めて有効な効果で
ある。さらに、このような耐久力ある壁又は屋根
等の嵌合外囲体は、建築業界において近時、特に
要求されており、具体的には、今までの3年から
5年保証から10年から20年保証の耐久力が要求さ
れてきた点を本発明にて満足させることができ
る。又、このように嵌合しやすい嵌合外囲体であ
ると、その嵌合用建築用板A及びキヤツプ材Cの
金属板を厚材にしても、その重合する半山形状部
2,2が簡単に内方に曲がり簡易且つ迅速に施工
できる特長もある。
又、前記受金具Bに嵌合用建築用板A及びキヤ
ツプ材Cを固着せず、嵌合のみのため、その嵌合
用建築用板A又はキヤツプ材Cが外気温に応じて
その長手方向に熱伸縮しても、相対的に摺動等し
て好適に対応でき、その嵌合用建築用板A及びキ
ヤツプ材Cには何等の熱応力が生ぜず、これによ
つて熱歪等の発生も確実に防止できるし、板鳴現
象の発生も防止できる。
又、本発明の嵌合用建築用板Aは幅方向に略左
右対称であるため、葺成方向に関係なく施工現場
のどの位置からでも嵌合用建築用板Aを葺成施工
できる利点があるし、施工後にあつては、嵌合外
囲体の適所の一部が破損等した場合に取替補修作
業が簡単にできる利点もある。
なお、キヤツプ材Cの傾斜部6の端に、断面略
C字状の端縁6bを形成すれば、該端縁6bと嵌
合用建築用板Aの半山形状部2の傾斜状部2bと
の間に空〓部が形成され、毛管現象を阻止でき、
そこから雨水は浸入しにくくなり、水密性(雨仕
舞)を、より確実にできる。又、第5図に示すよ
うに構造材7と嵌合用建築用板Aとの間に断熱板
8を敷設すれば、断熱性能を向上させ得ることは
勿論であるし、さらに、第5図に示すように取着
具14にて半山形状部2,2を受金具Bに固着
し、該受金具Bを構造材7に対して摺動可能にす
れば、その嵌合用建築用板Aの長手方向の熱伸縮
に対応できると共に、より一層強固な構成にでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の斜視図、第2図は第1図の受
金具取付箇所の断面図、第3図は第1図の受金具
取付箇所以外の箇所の断面図、第4図、第5図は
本発明の別の実施例の受金具取付箇所の断面図、
第6図は嵌合用建築用板の斜視図、第7図はキヤ
ツプ材の斜視図、第8図は別の嵌合用建築用板の
斜視図である。 A……嵌合用建築用板、B……受金具、C……
キヤツプ材、1……主板、2……半山形状部、2
a,6a……係合用段部、2b……傾斜状部、2
c……上面部、2d……傾斜段部付端縁、3……
門形状部、3a……被係合用段部、5……頂部、
5a……山形部、6……傾斜部、7……構造材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 門形状部の両側に被係合用段部を形成した受
    金具を母屋等の構造材上に所定間隔に固着し、主
    板の両側に、傾斜状部と係合用段部と上面部と傾
    斜段部付端縁とからなる半山形状部を各々形成し
    た嵌合用建築用板を前記受金具間に載置しつつそ
    の係合用段部と被係合用段部とを係合し、隣接す
    る両嵌合用建築用板の半山形状部の傾斜段部付端
    縁相互を重合し、そして中間に山形部を有する頂
    部の両側に、係合用段部を形成した傾斜部を設け
    たキヤツプ材を前記重合する両半山形状部上に被
    嵌してキヤツプ材の係合用段部をその両半山形状
    部の係合用段部に係合して葺成したことを特徴と
    した嵌合外囲体。
JP2605984A 1984-02-16 1984-02-16 嵌合外囲体 Granted JPS60173249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2605984A JPS60173249A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 嵌合外囲体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2605984A JPS60173249A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 嵌合外囲体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60173249A JPS60173249A (ja) 1985-09-06
JPH0420065B2 true JPH0420065B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=12183108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2605984A Granted JPS60173249A (ja) 1984-02-16 1984-02-16 嵌合外囲体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60173249A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60173249A (ja) 1985-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0420065B2 (ja)
JPH0348986B2 (ja)
TW202039973A (zh) 屋頂構造
JPH0420061B2 (ja)
JPH0420064B2 (ja)
JPS60173248A (ja) 嵌合外囲体
JPS6073942A (ja) 嵌合外囲体
JPH0420062B2 (ja)
JP7120879B2 (ja) 屋根構造
JPS626048A (ja) 外囲体
JPS6237457A (ja) 嵌合外囲体
JPS5919057Y2 (ja) 横樋の連結装置
JP3382562B2 (ja) 横葺き外装材の継手部材及び継手構造
JP5991781B2 (ja) 折板屋根材、その折板屋根材の接続構造およびその折板屋根材の接続に使用する固定具
JPS60173247A (ja) 嵌合外囲体
JP3027079B2 (ja) 波形スレート屋根の改修方法
JPH03158554A (ja) 波型屋根の改修方法
JPS6012024Y2 (ja) 横樋の連結装置
AU2021424468A1 (en) Polycarbonate roof panel having reinforcement recess for coupling to sandwich panel
JP2520845B2 (ja) 二重葺き屋根構造
JPH0348987B2 (ja)
JPS62129441A (ja) 定尺折版並びにこの定尺折版を使用した建築物の壁面構造
JPS626049A (ja) 外囲体
JPH01271569A (ja) 補修屋根
JPH0423697B2 (ja)