JPH04197771A - 記録装置およびその記録へッド支持機構 - Google Patents

記録装置およびその記録へッド支持機構

Info

Publication number
JPH04197771A
JPH04197771A JP32602590A JP32602590A JPH04197771A JP H04197771 A JPH04197771 A JP H04197771A JP 32602590 A JP32602590 A JP 32602590A JP 32602590 A JP32602590 A JP 32602590A JP H04197771 A JPH04197771 A JP H04197771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
recording
support shaft
support
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32602590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Uchikata
佳郎 打方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32602590A priority Critical patent/JPH04197771A/ja
Publication of JPH04197771A publication Critical patent/JPH04197771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、記録装置およびその記録ヘッド支持機構に関
し、特にサーマルヘッドによって画像の記録が行われる
形態の記録装置およびその記録ヘッド支持機構に関する
[従来の技術J 近年では、プリンタやファクシミリ、複写機等多くの情
報記録機器が開発されてきている。また、これらの記録
機器のうち、特にライン型サーマルヘッドを用いたカラ
ー記録装置で、記録範囲に対応したイエロ、マゼンタ、
シアン、ブラック等のインク塗布領域を有するインクシ
ートを用い、色毎に記録を順次繰り返して重ね合わすよ
うに構成されたものが知られている。しかして、このよ
うな記録装置においては、記録に際しライン型サーマル
ヘッドをプラテンに圧接およびプラテンからの離反を繰
り返す必要があり、サーマルヘッドをプラテンに圧接さ
せるときの位置精度がレジストレーションや濃度ムラ等
の記録の品質に大きな影響を与える。
そこで、従来は、第5図に示すようにサーマルへラド1
01のプラテン102に対する圧接精度向上の為にサー
マルヘッド101と一体のサーマルヘッド支持部材10
3をアーム104によって矢印a方向に回動自在に支持
させるようにした上、前記アーム104の端部なプラテ
ン102とほぼ平行に配置された支持軸105に固定す
る構造にしている。か(してサーマルヘッド101は支
持軸105を矢印す方向に回動させることによってその
まわりに回動可能即ち矢印b′方向に回動可能となり、
プラテン102に対して圧接および離反を自在に行うこ
とができ、また、サーマルヘッド101がアーム104
のまわりに矢印a方向に回動可能なことにより、プラテ
ン102に対してサーマルヘッド101を均一な圧接状
態に保つことを可能としていた。なおここで、105A
はアーム104を支持軸105に固定しているねじ、1
06は支持部材103に設けられ、アーム104によっ
て支持される支持部、107は支持軸105を回動自在
に枢支するケース壁である。
また、別の例として、サーマルヘッド支持部材103お
よびアーム104を一体に構成するかあるいは双方を結
合し、これらを支持軸105に矢印a方向に回動自在に
支持させるようにしても同様の効果が得られる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例では、サーマルヘッド支持部
材103のアーム104によって支持される支持幅が限
られている上に、アーム104の支持軸105に対する
取付幅が短いことによって、サーマルヘッド101とプ
ラテン102との間に矢印c、 d方向のガタが大きく
なり易く、記録精度を高めるためには上述の支持部や支
持軸105への取付精度を向上させる必要があった。
特に、記録範囲を広(する為にサーマルヘッド101を
長尺にした場合にはより一層これら部品精度の向上を図
る必要がある。更にまた、サーマルヘッド101が1本
のアーム104によって支持される構造のため剛性を必
要とし、しかもアーム104が支持軸105の中央部の
一点で支持されるため支持軸105自体の剛性も問題で
あり、サーマルヘッドの大型化が難しく、またコスト高
となる等の問題があった。
本発明の目的は、上述したような従来の問題に鑑み、常
にサーマルヘッドを均一な圧接力で精度よくプラテン上
の記録シートに向けて圧接させることができ、むらのな
い高品位の記録画像が得られ、特にカラー記録の場合に
レジスト精度の向上によって良質の画像が得られる記録
装置およびその記録ヘッド支持機構を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明は、ライン型のサ
ーマルヘッドをそのライン方向とほぼ平行に配置された
支持軸により、回動可能に支持し、前記サーマルヘッド
をプラテンに押圧し記録を行うようにした記録装置にお
いて、前記支持軸と前記サーマルヘッドとを連結する一
対の平行する連結部材を前記サーマルヘッドのライン方
向に配設し、前記一対の連結部材を前記サーマルヘッド
に回転自在に支持し前記一対の連結部材のうちいずれか
一方を前記支持軸に少な(ともその軸方向に対して固定
し、他方を前記支持軸に軸方向移動および回動自在に支
持させるようにしたことを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば、一対の平行する連結部材を介してサー
マルヘッドを支持軸の周りに回動させるもので、そのと
きのサーマルヘッドの支持軸に対する軸方向の位置ぎめ
は、連結部材のうちいずれか一方を支持軸に少なくとも
軸方向に対して固定することによって設定されるもので
、サーマルヘッドが2本の平行する連結部材を介して支
持軸に支持されることによりサーマルヘッドのライン方
向が精度よく確保され、サーマルヘッドにぶれが生じる
のを防止することができる。
また連結部材をサーマルヘッドに回転自在に支持するこ
とによって、サーマルヘッドのプラテンに圧接する際の
ライン方向の当たりを均一にすることができる。
[実施例] 以下に、図面に基づき本発明の実施例を詳細かつ具体的
に説明する。
第1図は本発明による記録装置の一例を、また第2図は
本発明にかかるその記録ヘッド支持機構の一例を示す。
まず、第1図に従って、記録装置全体の構成の概要につ
いて説明する。ここでサーマルヘッド1はヘッド支持部
材3と共に一体に構成され、かつ、第2図に示すように
ブレテン2のほぼ全長にわたって接触を保つライン型記
録ヘッドである。4はこのようなサーマルヘッド1をプ
ラテン2に向けて偏倚させているヘッドばねであり、サ
ーマルヘッド支持機構については後で第2図に従ってあ
らためて詳述する。
更に第1図において、21はインクカセット、22およ
び23はインクカセット21に収納されたインクシート
供給ロールおよび巻取ロール、24はインクシートであ
り、インクシート24はサーマルヘッド1の発熱素子配
列面IAとプラテン2との間に挟持された状態に保たれ
、プラテン2の回転に応じて移動し、巻取ロール23に
巻取られる。25および26はプラテン2に接してその
間に送られて(る記録シートを保持するピンチローラ、
27は記録シート28を累積状態に収納する送給カセッ
ト、29は送給ローラ、30はカセット27から送給ロ
ーラ29によって送り出されて(る記録シート28を記
録位置に導くガイドである。
かくして、記録シート28はプラテン2に沿ってインク
シート24とプラテン2との間に導かれ、ここで、記録
信号に応じて選択的に発熱するサーマルヘッド1の発熱
素子によりインクシート24からインクが熱転写される
。そして、熱転写を終えた記録シート28は記録が進む
に連れて、排出側ガイド31に導かれるが、排出ローラ
32は上下のローラが信号に応じて開離または接触状態
に切換えられるように構成されている。か(して記録シ
ートに対して1つの色による記録がなされると、後述す
るようにしてサーマルヘッド1およびその支持部材3が
プラテン2から離反されると共にプラテン2の逆回転に
よって記録シートを逆方向にいったん戻す動作が行われ
る。なお、33はかかる場合等に記録シート28をいつ
旦退避させる退避部である。
ついで、第3図によりインクシート24について説明す
る。本実施例に使用されるインクシート24はイエロ(
Y)、マゼンタ (M)、シアン(C)およびブラック
(Bk)の4色用インクシートであり、この図に示すよ
うにその長手方向にこれら各色の熱溶融性インクが塗布
された所定面積の領域が順次繰返して配設されている。
更にここで、24A〜24Eは各色の先頭位置を識別す
るために設けられたマーカであり、一方、記録装置の方
にはインクシート24の経路に沿って第1図に示すよう
にインク識別センサ34が配設されている。か(して、
センサ34によりこれらのマーカ24A〜24Eを検出
することにより任意の色の領域を選択的に記録位置にセ
ットすることができる。
続いて第2図によりサーマルヘッド1の支持機構につい
て説明する。
本実施例によるサーマルヘッド1はそのヘッド支持部材
3 (3A、3B)と共に2本のアーム6.7によって
支持されるもので、そのために、ヘッド支持部材3には
対をなす2組の支持部3A、 3Aおよび3B、 3B
が設けである。8はこれらの支持部3A、 3Bに穿設
されたアーム用の支持孔である。また、9およびlOは
、一方の端部が支持軸105によって貫通され支持され
ると共に他方の端部がアーム6および7とそれぞれねじ
11によって接続されるレバーアームである。
なおアーム6および7は第1図に示すようにその端部に
取付けられたストッパ部材12と偏倚ばね13とにより
それぞれの支持部3Aおよび3Bを介してサーマルヘッ
ド1をソフトに固定支持している。
また、本実施例では、第2図に示すように、固定ねじ1
4により一方のレバーアーム9の支承部9Aを支持軸1
05に固定すると共に他方のレバーアーム10の支承部
10Aは支持軸105に支持されるのみで固定されてお
らず矢印F方向の微移動および支持軸周りの回動が許容
される。従って、支持軸105の矢印E方向の回動によ
りヘッド支持部材3と共にサーマルヘッドlを矢印E′
で示すようにプラテン2に向けての方向または反対にプ
ラテン2から離反させる方向に動作させる場合、その動
作を伝達するのはアーム6およびレバーアーム9であり
、アーム7およびレバーアーム10はこれに従動するも
のである。
但し、本実施例の場合、レバーアーム9とアーム6およ
びレバーアームlOとアーム7をねじ11によって接合
するにあたりその間の相対位置をC9Dの2方向に調整
可能とする。よって、プラテン2に対するサーマルヘッ
ド1の相対位置が上述の調整によっていったん正しく位
置決めされてしまいさえすれば、サーマルヘッド1は2
本のアーム6.7およびこれらに接続されるレバーアー
ム9.10によって支持軸105の軸心の周りに回動自
在に支持されるので、サーマルヘッド1とプラテン2ど
の間に方向ずれや位置ずれの生じることがない。
このように構成した記録ヘッド支持機構においては、第
1図に示した記録装置で記録シート28に対して1つの
色の記録が行われると、不図示の制御部からの信号によ
って支持軸105が駆動され、ヘッドばね4のばね力に
抗して反時計周りの方向に回動される。これによって、
サーマルヘッド1がアーム6.7およびレバーアーム9
.10と共に揺動し、プラテン2から離反するので、そ
の間に記録シート28が元の方向に戻される。
そして、次の色による記録の準備がインクシート24の
巻取りによって終了したタイミングで支持軸105が再
度駆動され、サーマルヘッド1をプラテン2に対して正
しい姿勢で圧接させた状態に保つことができる。
第4図は本発明の他の実施例を示す。本実施例は、レバ
ーアーム9および10が支持軸105に対して空転する
のを防止するために、レバーアーム9およびlOに支持
補強部材15および16をそれぞれ固定するようにした
もので、ここで固定ねじ14Aの方は支持補強部材15
とレバーアーム9との一体化を図ると同時にレバーアー
ム9を支持軸105に固定するもので、これによってレ
バーアーム9と支持軸105との間の遊びによるサーマ
ルヘッド1のぶれを更に抑制することができる。単に支
持補強部材16をレバーアーム10に固定するだけで支
持軸105には固定せず、従って、支持補強部材16を
レバーアーム10と共に支持軸105にF方向の微移動
および微回動を許容するようにして支持する。
なお、その他の構成および動作については第1実施例と
変わらないのでその説明を省略する。
なお、以上に述べた実施例では、インクシートを用いた
熱転写方式の記録装置について述べたが、本発明の適用
はこのような方式に限られるものではなく、例えば昇華
性インクを用いた記録方式や感熱記録紙が用いられる感
熱記録装置等、プラテンに対して接触、離反が可能なラ
イン型サーマルヘッドを具えた記録装置に広(適用でき
ることはいうまでもない。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば、支持軸とサ
ーマルヘッドとを連結する一対の平行した連結部材をサ
ーマルヘッドのライン方向に配設し、連結部材をサーマ
ルヘッドに回転自在に支持し、連結部材のいずれか一方
を支持軸に少なくとも軸方向に対して固定すると共に他
方を支持軸に移動・回動自在に支持させるようにしたの
で、サーマルヘッドの発熱部を均一かつぶれのない高い
精度でプラテン上の記録シートに接触可能な状態に保つ
ことができる。また、平行する連結部材をサーマルヘッ
ドの長平方向の両端部近傍に配置し、更に、各連結部材
の前記支持軸に支承される支承部を軸方向に沿って延在
させ、そのうちのいずれか一方を延在させた支承部を介
して少なくとも軸方向に固定することにより連結部材を
支持軸に対して精度よ(かつ強固に支持させることがで
きる。
また、かかるヘッド支持機構をカラー記録装置に適用す
ることにより、レジスト精度を向上させ、むらの無い高
品位の画像形成に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明記録装置の一例を示す構成図、第2図は
本発明によるヘッド支持機構の構成の一例を示す斜視図
、 第3図は本発明記録装置用インクシートの説明図、 第4図は本発明によるヘッド支持機構の他の構成例を示
す斜視図、 第5図は従来のヘッド支持機構の構成を示す斜視図であ
る。 1・・・サーマルヘッド、 2・・・プラテン、 3・・・ヘッド支持部材、 3A、 3B・・・支持部、 6.7・・・アーム。 9.10・・・レバーアーム、 9A、 IOA・・・支承部、 14・・・ねじ、 21・・・インクカセット、 28・・・記録シート、 ios・・・支持軸。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)ライン型のサーマルヘッドをそのライン方向とほぼ
    平行に配置された支持軸により、回動可能に支持し、前
    記サーマルヘッドをプラテンに押圧し記録を行うように
    した記録装置において、前記支持軸と前記サーマルヘッ
    ドとを連結する一対の平行する連結部材を前記サーマル
    ヘッドのライン方向に配設し、前記一対の連結部材を前
    記サーマルヘッドに回転自在に支持し前記一対の連結部
    材のうちいずれか一方を前記支持軸に少なくともその軸
    方向に対して固定し、他方を前記支持軸に軸方向移動お
    よび回動自在に支持させるようにしたことを特徴とする
    記録装置。 2)前記平行する連結部材の前記支持軸に支承される支
    承部をその軸方向に沿つて延在させ、前記連結部材のう
    ちのいずれか一方の延在させた支承部を介して 前記支持軸を少なくともその軸方向に対して固定したこ
    とを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 3)ライン型のサーマルヘッドをそのライン方向とほぼ
    平行に配置された支持軸により回動可能に支持させるよ
    うになした記録装置の記録ヘッド支持機構において、 前記支持軸と前記サーマルヘッドとを連結する一対の平
    行する連結部材を前記サーマルヘッドのライン方向に配
    設し、前記一対の連結部材を前記サーマルヘッドに回転
    自在に支持し前記一対の連結部材のうちいずれか一方を
    前記支持軸に少なくともその軸方向に対して固定し、他
    方を前記支持軸に軸方向移動および回動自在に支持させ
    るようにしたことを特徴とする記録ヘッド支持機構。 4)前記平行する連結部材の前記支持軸に支承される支
    承部をその軸方向に沿って延在させ、前記連結部材のう
    ちのいちずれか一方の延在させた支承部を介して 前記支持軸を少なくともその軸方向に対して固定したこ
    とを特徴とする請求項3に記載の記録ヘッド支持機構。 5)前記記録装置は前記ライン型のサーマルヘッドによ
    り多色の記録が可能なカラー記録装置であることを特徴
    とする請求項3または4に記載の記録ヘッド支持機構。
JP32602590A 1990-11-29 1990-11-29 記録装置およびその記録へッド支持機構 Pending JPH04197771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32602590A JPH04197771A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 記録装置およびその記録へッド支持機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32602590A JPH04197771A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 記録装置およびその記録へッド支持機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04197771A true JPH04197771A (ja) 1992-07-17

Family

ID=18183258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32602590A Pending JPH04197771A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 記録装置およびその記録へッド支持機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04197771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05294528A (ja) プリント媒体供給及び保持装置
JP2013512160A (ja) 媒体輸送システム用のエッジガイド
JPH02239961A (ja) 熱転写記録装置
JPS6135983A (ja) 多色プリンタ
US7014376B2 (en) Thermal printer
JPH04197771A (ja) 記録装置およびその記録へッド支持機構
JP3723096B2 (ja) 熱転写ラインプリンタ
US5695291A (en) Thermal-transcription printer
JP2604634B2 (ja) 熱転写記録装置
JPS61290072A (ja) 感熱プリンタ
JPH0958035A (ja) プリンタおよびプリンタの記録開始制御方法
JPH0776142A (ja) プリンタ装置
JPH1034987A (ja) 熱転写記録装置及び熱転写記録方法
JP2620652B2 (ja) 感熱記録装置
JP3672121B2 (ja) プリンタ
JP3162944B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0761075A (ja) プリンタ装置
JP2001260506A (ja) 熱転写プリンタ
JP3029773B2 (ja) プリンタ
JPH09131945A (ja) 記録装置のヘッド支持機構
JP2005161824A (ja) 中間転写型熱転写印刷装置
JPH09207365A (ja) 感熱記録装置における感熱素子ヘッドの調整方法
JPH08295060A (ja) 熱転写プリンタ
KR0132419B1 (ko) 비디오 프린터 장치
JPH07297Y2 (ja) プリンタのカツトシ−トフイ−ダ