JPH04196583A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04196583A
JPH04196583A JP32812690A JP32812690A JPH04196583A JP H04196583 A JPH04196583 A JP H04196583A JP 32812690 A JP32812690 A JP 32812690A JP 32812690 A JP32812690 A JP 32812690A JP H04196583 A JPH04196583 A JP H04196583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
area
electrode
capacitors
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32812690A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ito
悟 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP32812690A priority Critical patent/JPH04196583A/ja
Publication of JPH04196583A publication Critical patent/JPH04196583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置におけるコンデンサの構造に関す
る。
[従来の技術] 従来の半導体装置のコンデンサの構造は、同一ノードに
2つのコンデンサを接続する場合、第2図に示すとおり
、コンデンサを水平方向に並べる構造となっていた。2
0は配線用AL、21は上側電極用のPOLY  Si
、22は容量の誘電体、23は第2フイールド、24は
酸化層、25はN゛イオン打込み領域、26は下側電極
としてのP゛のイオン打ち込み領域、そのとき27の基
板はN5ubである。また27の基板がPsubのとき
は、25はP°イオン打ち込み領L  26はNoのイ
オン打ち込み領域となる。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前述の従来技術では、コンデンサを水平方向に
並べることにより、容量面積を多量に占有する事になり
、チップ面積が大きくなるという問題点を有する。
そこで本発明は、この様な問題点を解決するもので、そ
の目的とするところは、チップ面積を小さくするところ
にある。
[+EII題を解決するための手段] 本発明の半導体装置におけるコンデンサの構造は、同一
ノードに2つのコンデンサを接続する場合、第1図のよ
うに同一ノードを中心電極とし、その上下に誘電体を配
し、その誘電体を他の電極ではさみ、垂直方向にコンデ
ンサを重ねることにより、2つ分の容量面積を、1つ分
の容量面積で実現することを特徴とする。
[実施例] 以下に本発明による一実施例を、図面に基ずいて説明す
る。第1図(A)は、半導体装置を上からみた図、第1
図(E)は、断面構造を示す。lOは配線用のAL、1
1は第1を極用のPOLYSi、12は容量の誘電体で
、この実施例では5i02とする。13は第2電極用の
POLY  5i(2層POLYプロセスのUNDER
POLY)、14は2つ目の容量の誘電体の5i02.
15は層間膜、16は酸化膜で5i02である。この実
施例において17はN゛イオン打込み領t6,18はN
5ubの基板とする。又、18の基板がPsubO時は
、17はP゛イオン打込み領域となる。17のイオン打
ち込み領域を第3電極とする。
第2電極を同一ノードとし、第1、第2電極間で第1の
コンデンサを構成する。そして、第2、第3電極間で第
2のコンデンサを構成する。第31!極をGROUND
接続しない場合の、コンデンサの構造を第4図に示す。
N−基板の場合、第1区の17のN゛イオン打込み領域
に相当する領域を第4図の19のP゛のイオン打ち込み
領域に(P−基板の場合、第1図の17のP゛イオン打
込み領域に相当する領域を第4図の19のN゛のイオン
打ち込み領域に)変え、配線用ALとコンタクトで接続
することにより、他のノードに接続することが出来る。
第3図は、第1図の構造を持つ回路である。同一ノード
に2つのコンデンサが接続されている、クロック信号出
力回路の例である。30はインバータ、31は第1のコ
ンデンサ、32は第2のコンデンサ、33は出力端子で
ある。電磁波雑音(Electrical  Mech
anical、 ■nterference)を遮断す
るための対策と直流をカットするための回路である。
第5図に示すように、同一ノードを有する容量を持つキ
ャパシタ加算器にも、使用が可能である。
34はオペアンプ、35は第1のコンデンサ、36は第
2のコンデンサ、37は第3のコンデンサとなる。この
回路の入出力関係式は以下のとうりとなる。入力電圧を
■1、V2、出力電圧をV@、35のコンデンサをC1
36のコンデンサを01.37のコンデンサを02とす
る。
V @=−K IV + −K 2 V 2に+=C+
/(:、   K2=C2/C上述のように、この回路
は2人力位相反転形計数乗算・加算器である。
第1のコンデンサの容量の大きさを変える場合、電極の
POLYの面積を変えるだけで可能となり、第2のコン
デンサの容量の大きさを変える場合はアクティブエリア
と共通電極の面積を変えることで可能となる。いずれに
しても共通電極の面積を広くしておけば第1のコンデン
サも第2のコンデンサも独立して容量の値は可変できる
。また、第1、第2の電極をPOLY  Siとしたが
これは、ALとしてもよく、また第3電極はアクティブ
領域としたがこれはPOLY  Si、ALとして更に
下にコンデンサを積層することも可能である。
電極間の誘電体は、5i02としたが5i3N4(窒化
膜)に変えることにより容量の大きさを変えることが可
能になる。またこれらのコンデンサは、一定の厚さの誘
電体を製造することができ、−様な容量を得ることが出
来る。今まではコンデンサ2個について述べてきたが、
POLY多層プロセスを利用すれば3個以上のコンデン
サを製造することもできる。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、コンデンサの構造を
垂直方向に重ねることにより、2つ以上のコンデンサの
構造を、1つの容量面積に納めることが出来る。また、
コンデンサを作り込む場合、POLY  Si  2層
が標準工程であるので新たに特殊なプロセス工程をつけ
加える事なく、チップ面積を小さくすることが出来る。
【図面の簡単な説明】 第1図(A)は本発明の平面図。 第1図(B)は本発明の断面図。 第2図は従来例を示す図。 第3図は本発明の実施例を示す図。 第4図は本発明の断面図。 第5図は本発明の実施例を示す!。 10.20 は配線用AL 11.13.21 は電極用POLY  5i12.1
4.22 は容量の誘電体 15.23 は第2フイールド 16.24 は酸化膜 17.25 はイオン打ち込み層 18.27 は基盤 19.26 はフィールド 30 はインバータ 31.32.35.36.37 はコンデンサ33 は
出力端子 34 はオペアンプ 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 銘木喜三部(他1名)第1図(A) 第1図(B) 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも2個以上のコンデンサを垂直方向に配置し、
    それぞれの上部コンデンサの下側電極と下部コンデンサ
    の上側電極の電極を共有することを特徴とする半導体装
    置。
JP32812690A 1990-11-28 1990-11-28 半導体装置 Pending JPH04196583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32812690A JPH04196583A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32812690A JPH04196583A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04196583A true JPH04196583A (ja) 1992-07-16

Family

ID=18206780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32812690A Pending JPH04196583A (ja) 1990-11-28 1990-11-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04196583A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316415A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路
US5773872A (en) * 1995-10-25 1998-06-30 Nec Corporation Semiconductor device having an integrated differential circuit with an improved common-mode rejection ratio (CMRR)
US6064108A (en) * 1997-09-02 2000-05-16 Hughes Electronics Corporation Integrated interdigitated capacitor
US6121645A (en) * 1996-06-26 2000-09-19 Oki Electric Ind Co Ltd Noise-reducing circuit
US6265755B1 (en) * 1994-11-14 2001-07-24 Sony Corporation Semiconductor integrated circuit comprising MIS capacitors
JP2002368111A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd D/a変換回路及び半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6265755B1 (en) * 1994-11-14 2001-07-24 Sony Corporation Semiconductor integrated circuit comprising MIS capacitors
JPH08316415A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路
US5773872A (en) * 1995-10-25 1998-06-30 Nec Corporation Semiconductor device having an integrated differential circuit with an improved common-mode rejection ratio (CMRR)
US6121645A (en) * 1996-06-26 2000-09-19 Oki Electric Ind Co Ltd Noise-reducing circuit
US6064108A (en) * 1997-09-02 2000-05-16 Hughes Electronics Corporation Integrated interdigitated capacitor
JP2002368111A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd D/a変換回路及び半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0905792B1 (en) Stacked-fringe integrated circuit capacitors
JP2826149B2 (ja) コンデンサ構造とモノリシック電圧掛算器
US5220483A (en) Tri-level capacitor structure in switched-capacitor filter
US5571746A (en) Method of forming a back end capacitor with high unit capacitance
JPS63308366A (ja) 半導体集積回路
US6198153B1 (en) Capacitors with silicized polysilicon shielding in digital CMOS process
JPH04196583A (ja) 半導体装置
JPH01120858A (ja) 集積回路装置
JPS62104067A (ja) 半導体装置
JPH0473960A (ja) 半導体集積回路
JPS63108763A (ja) 半導体集積回路
JPH03257855A (ja) 半導体装置
JPH02260559A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0590502A (ja) 半導体装置
JP2563456B2 (ja) Mis型容量素子
JPH02126665A (ja) 半導体装置
JPH03257856A (ja) 半導体装置
JPS63184358A (ja) 半導体集積回路
JPH03138962A (ja) 半導体集積回路
JPS59105351A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2636794B2 (ja) 半導体装置
JPH1093035A (ja) 半導体装置
JPS6149458A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62283656A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63133652A (ja) 容量性結合による電気的干渉を抑制する構造及び方法