JPH0419601B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419601B2
JPH0419601B2 JP58060946A JP6094683A JPH0419601B2 JP H0419601 B2 JPH0419601 B2 JP H0419601B2 JP 58060946 A JP58060946 A JP 58060946A JP 6094683 A JP6094683 A JP 6094683A JP H0419601 B2 JPH0419601 B2 JP H0419601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
core
shield case
magnetic head
halves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58060946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59186112A (ja
Inventor
Tetsuo Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP6094683A priority Critical patent/JPS59186112A/ja
Publication of JPS59186112A publication Critical patent/JPS59186112A/ja
Publication of JPH0419601B2 publication Critical patent/JPH0419601B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は磁気ヘツドに係り、特に磁気テープ等
の磁気記録媒体に摺接して情報の記録、再生を行
なう磁気ヘツドに関する。
従来技術 この種の磁気ヘツドにおいて、磁気コアが嵌合
されたコア支持体をシールドケースに収容した構
造が広く採用されている。
このような磁気ヘツドの従来構造を第1図に従
つて説明する。
図において符号1で全体を示すものは、記録、
再生の電磁変換の主体となる磁気ヘツド素体であ
る。また符号2で示すものは磁気ヘツド素体を収
容し、磁気的にシールドするシールドケースであ
り、高透磁率磁性材から形成されている。また符
号3で示すものは弾性を有する導電材料から形成
された板バネであり、磁気ヘツド素体1をシール
ドケース2内に位置決めするとともに、磁気ヘツ
ド素体1とシールドケース1との間の電気的導通
を取るためのものである。
上記の磁気ヘツド素体1の構成において符号
4,4で示すものはそれぞれ磁気ヘツド素体1全
体を支持するコア支持体半体である。このコア支
持体半体4,4は略L字状のブロツク形状で導電
材料から形成されており、それぞれ磁気コアの半
体であるコア半体5,5と複数の磁気コア間の磁
気シールドを行なうシールド板6,6とを嵌合し
た状態で突き合わされている。またコア半体5,
5の脚部には、電磁変換用のコイルを巻回したボ
ビンに端子導体を設けたコイル端子導体7が装着
されている。また図には示されないがコア半体
5,5の頭部の突き合わせ面には磁気キヤツプが
形成される。
以上の構成からなる磁気ヘツド素体1のコア支
持体半体4,4に形成された凹部4a,4aに板
バネ3を嵌合させ、たわませた状態でシールドケ
ース2内に圧入する。この場合コア半体5,5の
磁気ギヤツプが、シールドケース2の図には示さ
れない頭部の磁気記録媒体摺動面に形成された開
口部に臨まされる。しかる後に不図示の樹脂等の
固定材をシールドケース2内に充填し、磁気ヘツ
ド素体1を固定して磁気ヘツドが完成する。
この場合、磁気ヘツド素体1はそのコア支持体
半体4,4の一方の側面(図中下面)がシールド
ケース1の内側面に押圧されて直接に接触し、他
方の側面(図中上面)が板バネ3を介してシール
ドケース1の内側面に間接的に接触する。この接
触により磁気コア(コア半体)が導電体であるコ
ア支持体半体4,4および板バネ3を介してシー
ルドケース2にアースされる。
ここで磁気コアのアースを取る理由は、磁気コ
アの磁気ギヤツプが臨んだ磁気記録媒体摺動面を
磁気記録媒体が摺動して情報の記録、再生が行な
われるが、この記録再生時の摺動により発生する
静電気のノイズが磁気コアに入るのを防止するた
めである。
しかし上述のような構造では、シールドケース
2とコア支持体半体4,4との間、またはシール
ドケース2と板バネ3との間あるいは板バネ3と
コア支持体半体4,4との間の接触部分に固定材
の樹脂が入り込む場合がある。その場合には侵入
した樹脂によつて接触が妨げられる結果、アース
が不確実となつてしまい、記録再生時に静電ノイ
ズを磁気コアが拾うことを防止できなくなる。
また以上の構造ではアースを取るためにコア支
持体半体を比較的高価な導電材料から形成してい
るため、コストアツプとなる。
目 的 本発明は以上のような従来の欠点を解消するた
めになされたもので、上述の種類の磁気ヘツドに
おいて、安価な構成により磁気コアのアースが確
実に取れ、静電ノイズを防止し、適正に記録再生
が行なえる磁気ヘツドを提供することを目的とし
ている。
実施例 以下図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細
を説明する。各図中第1図と同一または相当する
部分には同様の符号が付してある。
第1実施例 第2図A,Bは本発明の一実施例を示すもの
で、符号1′で全体を示されるのは磁気ヘツド素
体の半体であり、不図示のコイル端子導体を装着
した状態で一対突き合わされてシールドケース2
内に嵌合され不図示の固定材の充填により固定さ
れるが、ここでは説明を簡単にするために一個だ
け示してある。
磁気ヘツド素体半体1′の構成において符号
4′で示すものはコア支持体半体であり、4段の
段差を有するブロツク形状に形成され、導電体で
ないモールド材料から形成されている。このコア
支持体半体4′には、最上段の段差部から二段目
の段差部にかけて幅の広い1本の溝4′aが穿設
されており、三段目の段差部には溝4′aから未
広がりに分岐した3本の溝4′b,4′c,4′d
が形成されている。
また符号5′,5′で示されるのはそれぞれ磁気
コアの半体であるコア半体であり、図に示される
ように一辺の先端部が外方向に屈曲したコの字形
の角棒形状に形成されており、一方溝4′a,
4′bに嵌合され、他方は4′a,4′bに嵌合さ
れている。
また符号6で示されるのはシールド板でコア半
体5′,5′に挾持されるように溝4′a,4′cに
嵌合されている。
このシールド板6とコア半体5′,5′のそれぞ
れとの間には、間隔を規定するスペーサである間
隔板8a,8bが挾持されている。この間隔板8
a,8bは非磁性の導電材料から形成されてお
り、第2図Bに示すように先端部に突出した屈曲
部を有し、先端部が薄く後端部に行く程厚みが増
す板形状に形成されている。またこの図に示され
るように一方の間隔板8aには、導電体から形成
された細長の板形状の接続端子9が後端面に植設
されている。
接続端子9の先端部はコア支持体半体4′の後
端面より突出しており、かつ屈曲して先端はシー
ルドケース2の内側面に接する。
以上の構成において、コア半体5′,5′および
シールド板6、間隔板8a,8bの先端部は一箇
所に収束されており、図においてその先端部の上
面は磁気ヘツド素体半体1′どうしの突き合わせ
面の一部となるため、面一になるように平面加工
が施される。またこの部分には磁気ギヤツプのギ
ヤツプデプスを形成するための機械加工も施され
る。さらにこの先端部の端面は磁気記録媒体摺動
面の一部となるため、摺動面形成の機械加工も施
される。
以上の機械加工時に加わる応力によつてこの部
分の互いの角部に形成されるハネ、カエリによ
り、またその時に生じる熱により、コア半体5′,
5′と間隔板8a,8b、およびシールド板6と
間隔板8a,8bの先端部どうしは互いに密着す
る。
また以上の磁気ヘツド素子半体1の一対の不図
示のコイル端子導体を装着した状態で突き合わ
せ、シールドケース2に嵌入した後に、固定材で
充填固定する前に、間隔板8aの接続端子9の先
端の溶接部分9aをシールドケース2の内側面に
スポツト溶接等で溶接する。
以上の構成によればコア半体5′,5′と間隔板
8a,8bおよびシールド板6と間隔板8a,8
bは先端部で密着しており、間隔板8a,8bは
導電材料から形成されており、間隔板8aは接続
端子9を介してシールドケース2に接続されてい
るのでコア半体5′,5′はシールドケース2に確
実にアースされる。
またコア半体5′,5′のアースにコア支持体半
体4′は関与しないので、コア支持体半体4’を
比較的安価な非導電性モールド材料から形成する
ことができる。
第2実施例 第3図は本発明の第2の実施例を示すもので、
図において符号4″で示すものはコア支持体半体
であり、先の実施例と同様に全体形状は4段の段
差を有するブロツク形状に形成されている。また
同様に非導電性のモールド材料から形成されてい
る。このコア支持体半体4″には最上段の段差部
から三段目の段差部にかけて一本の溝4″aが穿
設されており、この溝4″aにコア半体5″が嵌合
されている。
コア半体5″はこの場合一辺の先端部が外方向
に屈曲したコの字型の高透磁率磁性薄板を複数枚
積層した積層体から形成されている。このコア半
板5″の両側面には、積層体の剥れや変形を防止
するための補強板10a,10bが密着して接合
されている。
補強板10a,10bは非磁性の導電材料から
形成されており、その全体形状はコア半体5″の
形状と同一であるが、一方の補強板10aの後端
部には先述の実施例と同様の接続端子9′が一体
に形成されている。
接続端子9′は導電材料から細長の板形状から
形成されており、その先端部はコア支持体半体
4″の後端面から突出しており、かつ屈曲して先
端は不図示のシールドケースの内側面に接する。
この先端の符号9′aで示す溶接部分が磁気ヘツ
ドの組立時にスポツト溶接等で溶接される。
以上の構成によればコア半体5″に接合され、
導電材料からなる補強板10aが接続端子9′を
介してシールドケースに接続されるのでコア半体
5″のアースを確実に取ることができる。
上記の実施例においては接続端子9,9′をシ
ールドケースに接合することによりアースを取つ
たが、磁気ヘツド外部のアースを取れる部分に接
続してもよいのは勿論である。またその接合方法
は溶接に限らないのも勿論である。
効 果 以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、高透磁率磁性材の磁気コアを非導電材のコア
支持体に支持させて高透磁率磁性材のシールドケ
ースに収容した磁気ヘツドにおいて、前記磁気コ
アに非磁性の導電材から成る板材を積層して該板
材の一端を前記シールドケースに接触させること
により前記磁気コアをシールドケースに電気的に
接続させた構成を採用したので、磁気コアのアー
スを確実に取れ、記録再生時の静電ノイズを防止
でき、しかもコア支持体を介さずに前記アースを
取れるため、コア支持体を安価な非導電材から形
成でき、そのぶん磁気ヘツドのコストダウンが図
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘツドの構造を説明する分
解斜視図、第2図Aは本発明の第一の実施例の構
造を説明する一部破断斜視図、第2図Bは第2図
A中の間隔板の斜視図、第3図は本発明の第二の
実施例の構造を説明する斜視図である。 2……シールドケース、4′,4″……コア支持
体半体、5′,5″……コア半体、6……シールド
板、8a,8b……間隔板、9,9′……接続端
子、9a,9′a……溶接部分、10a,10b
……補強板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高透磁率磁性材の磁気コアを非導電材のコア
    支持体に支持させて高透磁率磁性材のシールドケ
    ースに収容した磁気ヘツドにおいて、前記磁気コ
    アに非磁性の導電材から成る板材を積層して該板
    材の一端を前記シールドケースに接触させること
    により前記磁気コアをシールドケースに電気的に
    接続させたことを特徴とする磁気ヘツド。
JP6094683A 1983-04-08 1983-04-08 磁気ヘッド Granted JPS59186112A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094683A JPS59186112A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094683A JPS59186112A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 磁気ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59186112A JPS59186112A (ja) 1984-10-22
JPH0419601B2 true JPH0419601B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=13157058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6094683A Granted JPS59186112A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59186112A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0661126B2 (ja) * 1986-04-11 1994-08-10 キヤノン電子株式会社 磁気ヘツド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123521A (en) * 1980-12-11 1982-08-02 Philips Nv Multi-track magnetic head

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123521A (en) * 1980-12-11 1982-08-02 Philips Nv Multi-track magnetic head

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59186112A (ja) 1984-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4293884A (en) Multiple leg magnetic transducer structure
JPH0510726B2 (ja)
US5497283A (en) Magnetic head having coil bobbins separated from a terminal assembly
JPH0419601B2 (ja)
US5479309A (en) Magnetic head having spacer assembly with laminate of magnetic and non-magnetic material
JP2660924B2 (ja) 電磁変換器
JPS6113414A (ja) 薄膜磁気ヘツド
US3534177A (en) Magnetic transducer head having electrically conductive core supporting means surrounded by a magnetic housing
JP3155781B2 (ja) 磁気ヘッド及びその製造方法
JP2567884Y2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPS6316010Y2 (ja)
JPS63261506A (ja) 磁気ヘツド
JP2683470B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0542048B2 (ja)
JP2532412B2 (ja) 磁気ヘツド
JPH03263602A (ja) 磁気ヘッド
JPH0473208B2 (ja)
JP3389041B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3298774B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS63113806A (ja) 磁気ヘツド
JPH0573831A (ja) 磁気ヘツド
JPS60608A (ja) 磁気ヘツド
JPH048847B2 (ja)
JPH0317806A (ja) 磁気ヘッド
JPH01213815A (ja) 磁気ヘッド