JPH04195429A - 先行制御方式 - Google Patents

先行制御方式

Info

Publication number
JPH04195429A
JPH04195429A JP32649990A JP32649990A JPH04195429A JP H04195429 A JPH04195429 A JP H04195429A JP 32649990 A JP32649990 A JP 32649990A JP 32649990 A JP32649990 A JP 32649990A JP H04195429 A JPH04195429 A JP H04195429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
result
circuit
result storage
condition code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32649990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596639B2 (ja
Inventor
Toru Hiraoka
徹 平岡
Koji Nakamura
幸二 中村
Toru Shonai
亨 庄内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Renesas Technology America Inc
Original Assignee
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Micro Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Microcomputer System Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Micro Systems Inc filed Critical Hitachi Microcomputer System Ltd
Priority to JP2326499A priority Critical patent/JP2596639B2/ja
Priority to US07/797,892 priority patent/US5317703A/en
Publication of JPH04195429A publication Critical patent/JPH04195429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596639B2 publication Critical patent/JP2596639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、先行制御方式に関し、特に、パイプライン制
御方式の情報処理装置において1条件材分岐命令がパイ
プラインに投入された場合にも、先行制御で効率よく命
令の処理を続行させる先行制御方式に関するものである
〔従来の技術〕
従来、命令の処理を高速に行うため、情報処理装置にお
いては、パイプライン制御方式による先行制御で命令処
理が行なわれる。この場合、分岐命令の処理では、先行
制御の流れが乱れて処理性能が低下する。
第3図は、パイプライン制御方式の情報処理装置の要部
の構成を示すブロック図である。第3図において、31
は命令レジスタ、32はアドレス計算回路、33はメモ
リ、34は演算ユニット、35は演算結果コンディショ
ンコード格納レジスタ(GCC)、36は先行制御コン
ディションコード生成回路、37はセレクタ、38はコ
ンディションコード格納レジスタ(ICC)、391±
条件比較回路、40は命令デコーダ、41は命令制御回
路である。
命令レジスタ31から供給される命令によって。
アドレス計算回路32は、アドレス計算が必要な命令で
はアドレス計算を行ない、アドレス計算が不要なレジス
タ間演算命令ではレジスタ間の演算を行う。命令により
メモリ3から読み出さた演算データが演算ユニット34
に供給され、演算ユニット34により演算が行なわれる
。演算ユニット34により求められた演算結果からのコ
ンデイションコートは、演算結果コンディションコード
格納レジスタ(GCC)35に格納される。また、コン
ディションコード生成回路(CC生成回路)36は、ア
ドレス計算回路32で求められた計算結果およびメモリ
33からの読み出しデータより先行制御のコンディショ
ンコードを求める。求められた先行制御コンディション
コードは、GCC35に格納されたコンディションコー
ドと共にセレクタ37に供給され、セレクタ37によっ
て。
いづれかのコンディションコードが選択される。
セレクタ37により選択されたコンデイションコートは
、コンディションコード格納レジスタ(ICC)38に
格納される。
一方、命令レジスタ31からの命令は、命令デコータ4
0に供給されており、命令デコーダ40は、命令レジス
タ31の命令内容を解読する。命令デコーダ40で解読
された命令の条件判定の制御情報は条件比較回路39に
供給され、条件比較回路39は、ICC38に格納され
たコンデジョンコードを制御情報により判定し、条件付
分岐命令の分岐成功/分岐不成功を判断する。条件比較
回路39で求められた分岐成功/分岐不成功の判定信号
は、命令制御回路41に送出され、命令制御回路41は
判定信号により、命令レジスタ31に格納する次の命令
を決定する。
第4図は、情報処理装置の動作を説明するパイプライン
制御フローのタイムチャートである。
第4図を参照して、パイプライン制御フローを説明する
6図において、上部の横軸はパイプラインの実行サイク
ルを示しており、1〜14までの順次のサイクルを参照
可能にするため便宜上番号付けしたサイクル番号である
。パイプライン制御による命令列の先行制御処理は、命
令19分岐命令2.命令39分岐命令4.命令5.命令
6.命令7.命令8.命令9.および命令10と続く命
令列を処理するものとする。
図示の例は先行制御によりコンディションコードを求め
ることのできない命令1に続いて1条件材分岐命令2が
実行され、更に先行制御によりコンディションコードを
求めることのできる命令3に続いて、条件付分岐命令4
が実行され、更に後続命令となっている命令5.命令6
.命令7.命令8.および命令9の命令列、あるいは分
岐先命令となっている命令10が実行される場合のもの
である。命令10は先取り命令となって処理される。 
命令1がサイクル1でパイプラインステージに投入され
、サイクル5で演算を実行し、その結果によりサイクル
6で、GCCに命令lの演算結果のコンディションコー
ドが設定され、更に次のサイクル7において、GCCか
らpccにコンディションコードが設定される。
分岐命令2は命令1よりもlサイクル後のサイクル2に
おいて、パイプラインステージに投入さされる。分岐命
令2はサイクル2で分岐命令のアドレス計算を行い、サ
イクル6でメモリから分岐命令光命令を読み出す。続い
て、サイクル7で命令1の演算で設定されたコンデイシ
ョンコートの値を参照し、条件比較回路により条件判定
を行って、次に実行する命令が分岐命令2の後続命令で
良いのか、あるいは分岐先命令の先取り命令(命令10
)に変更するか否かを命令制御回路で決定する。
命令3は分岐命令2が分岐不成功の場合を考えて、順次
パイプラインステージに投入する方法がとられているた
め、サイクル3においてパイプラインステージに投入さ
れる。命令3はサイクル6で先行制御により先行制御コ
ンデイションコートが求まるが、サイクル6においては
、GCCの命令1の演算結果のコンディションコードと
競合するためIOCに設定することはできない。したが
って、命令3のコンディションコードはサイクル8で演
算結果のコンディションコードとして求められて、GC
Cに設定され、サイクル9でICCに設定される。
また1分岐命令4はサイクル4にパイプラインステージ
に投入される。分岐命令4はサイクル9で命令3により
設定されたコンディションコードの値を参照し、条件比
較回路により条件判定を行って、次に実行する命令が分
岐命令4の後続命令で良いのか、あるいは分岐先の先取
り命令に変更するのかどうかを命令制御回路で判定する
もし、分岐が成功した場合には、先取り命令は分岐命令
4の投入から6サイクル遅れたサイクル10でパイプラ
インステージに投入される。
他方、分岐が成功しない場合については、予じめ分岐が
成功しない場合を考えて分岐命令4からの後続命令を順
次にパイプラインステージに投入しておく方法がとられ
ているので、特別な遅れは生じない。なお、分岐が成功
した場合、予めパイプラインステージに投入されていた
これらの後続命令は無効化されるので不都合は生じない
なお、この種の先行制御方式に関連する公知例としでは
、特開昭63−231672号公報が挙げられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述の従来の技術のパイプライン制御方式の
情報処理装置においては、先行制御により求められる先
行制御コンディションコードが演算結果のコンディショ
ンコードと競合したときのICCの制御方法についての
配慮がされておらず。
後続命令のコンディションコードのICC確定が遅れる
ことになる。このため、条件付分岐命令の分岐成功/不
成功の判定が遅れ、ひいては分岐先の先取り命令の解読
および実行などが遅れることがあるという問題がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
ある。
本発明の目的は、パイプライン制御方式の情報処理装置
において、条件付分岐命令がパイプラインに投入された
場合にも、先行制御で効率よく命令の処理を続行させる
先行制御方式を提供することにある。
本発明の他の目的は、先行命令の演算結果により求まる
コンディションコードの後続命令の先行制御により求め
らる先行制御コンディションコードが演算結果のコンデ
イションコートと競合した時の後続命令のコンデイショ
ンコートのICC確定を早め1条件付き分岐命令の分岐
成功/不成功の判定を早めることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の先行制御方式は、先
行演算可能な演算結果を先行して求める先行演算回路と
、命令処理の演算結果を求める演算ユニットと、先行制
御により求めた演算結果および演算ユニットにより求め
た演算結果のいづれかを選択する選択回路と、選択回路
により選択された演算結果を格納する結果記憶回路とを
備え、結果記憶回路に記憶した演算結果を判定して処理
すべき内容を決定するパイプライン制御方式の情報処理
装置において、前記結果記憶回路を複数個設け、複数個
の各々の結果記憶回路に先行制御により演算された演算
結果を順次に格納し、結果記憶回路に記憶した演算結果
を順次に判定して処理すべき内容を決定することを特徴
とする。
〔作用〕
これによれば、先行制御により求めた演算結果および演
算ユニットにより求めた演算結果のいづれかが選択され
て格納される結果記憶回路が、複数個設けられ、複数個
の各々の結果記憶回路に先行制御により演算された演算
結果を順次に格納し、結果記憶回路に記憶した演算結果
を順次に判定して処理すべき内容を決定する。
すなわち、具体的には複数のl0C(結果記憶回路)と
、複数のICCを選択するICC選択回路と、複数のI
OCを選択するICC制御回路とが設けられ、先行演算
可能な命令、例えば、条件付き分岐命令が解読される毎
に、当該条件付分岐命令に複数のICCの1つのIOC
を割り当て、当該条件付分岐命令での先行制御で求めら
れたコンディションコードのICCの格納を行う。例え
ば、第1の条件付分岐命令が解読されると、その条件付
条件命令の必要とするコンディションコードを格納する
ための第1のICCを割り当てる。
次に第2の条件付分岐命命が読解されると、同様に第2
のICCを割り当てる。第1の条件付分岐命令の必要と
するコンディションコードが確定すると、第1のICC
に格納し、第2の条件付分岐命令のが確定すると、第2
のICCに格納する。
また、ICC制御回路からの制御情報によりIOC選択
路で任意のICCを選択し、その選択されたICCの値
を参照することにより、条件比較回路で分岐成功/不成
功の判定を行う。分岐成功/不成功の判定が行なわれる
と、その判定により不要となったIOCを解放し、第3
の条件付分岐が解読されたときに割り当てる。
また、1つまたは複数の条件付分岐命令がパイプライン
ステージに投入されていて、先行の条件付分岐命令の分
岐成功判定が行われたとき、後続命令の先行制御により
IOCがオーバランしていた場合には、先行の条件分岐
命令に割当てられているICCを回復する。
このように、条件付分岐命令が解読される毎に逐次IC
Cが割り当てられ、当該条件付分岐命令の分岐成功/不
成功判定が行われる毎に当該ICCは解放される。この
ために特に制御が乱れることなく、誤動作することはな
い。
これにより、先行制御による先行制御コンディションコ
ードのIOCの格納が競合することなく、ICCへの格
納が早められ、このため、当該条件付命令の分岐成功/
不成功の判定が早められる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例にかかる先行制御方式を一
態様で実施するパイプライン制御方式の情報処理装置の
要部の構成を示すブロック図である。第1図において、
1は命令レジスタ、2はアドレス計算回路、3はメモリ
、4は演算ユニット。
5は演算結果コンディションコード格納レジスタ、6は
コンディションコード生成回路である。7は第1セレク
タ、8は第2セレクタ、9は第にンデイシヨンコード格
納レジスタ、10は第2コンデイシヨンコード格納レジ
スタ、11は第3セレクタ、12はICC制御回路、1
6は条件比較回路、15は命令デコーダ、17は命令制
御回路である。
命令レジスタ1から供給される命令によって、アドレス
計算回路2は、アドレス計算が必要な命令ではアドレス
計算を行ない、アドレス計算が不要なレジスタ間演算命
令ではレジスタ間の演算を行う。命令によりメモリ3か
ら読み出さた演算データが演算ユニッ1へ4に供給され
、演算ユニット4により演算が行なわれる。演算ユニッ
ト4により求められた演算結果のコンディションコード
は、演算結果コンディションコード格納レジスタ(GC
C)5に格納される。また、コンディションコード生成
回路(CC生成回路)6は、アドレス計算回路2で求め
られた演算結果およびメモリ3からの読み出しデータよ
り先行制御コンディションコードを求める。求められた
先行制御コンディションコードは、GCC5に格納され
たコンディションコードと共に第1セレクタ7および第
2セレフタ8に供給される。また、第1セレクタ7およ
び第2セレクタ8には、第3セレクタ11から出力され
たコンディションコードが供給される。第1セレクタ7
および第2セレクタ8は、供給されたコンディションコ
ードのいずれかをそれぞれ選択する。第1セレクタ7に
より選択されたコンディションコードは、第にンデイシ
ヨンコード格納レジスタ(ICGO)9に格納される。
第2セレクタ8により選択されたコンディションコード
は、第2コンデイシヨンコード格納レジスタ(ICCI
)10に格納される。第にンデイシヨンコード格納レジ
スタ9に格納されたコンディションコードおよび第2コ
ンデイシヨンコード格納レジスタ10に格納されたコン
ディションコードは、第3セレクタ11に供給され、第
3セレクタ11はいずれかのコンディションコードを選
択して条件比較回路16に送出する。
一方、命令レジスタ1からの命令は、命令デコータ15
に供給されており、命令デコーダ15は、命令レジスタ
1の命令内容を解読する。命令デコーダ15から解読さ
れた命令の条件判定の制御情報は条件比較回路16に供
給され、また、第3セレクタ11に選択を指示するIC
C制御回路12に供給される。条件比較回路16は、第
3セレクタ]1で選択され供給されたコンデジョンコー
ドを制御情報により判定し、条件付分岐命令の分岐成功
/分岐不成功を判断する。条件比較回路16で求められ
た分岐成功/分岐不成功の判定信号は、ICC制御回路
12および命令制御回路17に送出される。ICC制御
回路12は判定信号により次のコンデイションコートを
選択する指示を第3セレクタ11に送出する。また命令
制御回路17は判定信号により、命令レジスタ1に格納
する次の命令を決定する。
第2図は、本実施例にかかる情報処理装置の動作を説明
するパイプライン制御フローのタイムチャートである。
第2図を′参照して、パイプライン制御フローを説明す
る。第2図において、上部の横軸はパイプラインの実行
サイクルを示しており、1〜14までの順次のサイクル
を参照可能にするため便宜上番号付けしたサイクル番号
である。パイプライン制御による命令列の先行制御処理
は、命令19分岐命令2.命令39分岐命令4.命令5
.命令6゜命令7.命令8.および命令9と続く命令列
を処理するものとする。
図示の例は先行制御によりコンディションコードを求め
ることのできない命令1に続いて、条件付分岐命令2が
実行され、更に先行制御によりコンディションコードを
求めることのできる命令3に続いて5条件材分岐命令4
が実行され、更に後続命令となっている命令5.命令6
.命令7.および命令8の命令列、あるいは分岐先命令
となっている命令9が実行される場合のものである。
命令1がサイクル1でパイプラインステージに投入され
、サイクル5で演算を実行し、その結果によりサイクル
6で、GCCに命令1のコンディションコードが設定さ
れる。
分岐命令2は命令1よりも1サイクル後のサイクル2に
おいて、パイプラインステージに投入さされる。分岐命
令2が解読されると、当該分岐命令2の分岐成功/不成
功の判定に必要なコンデイションコートを格納するため
、ICC0が割り当てられる。ICC0には、サイクル
6で設定された命令1のコンディションコードがサイク
ル7で当該ICC0に格納される。一方、サイクル7で
ICGOにコンディションコードが格納されると、同時
にICC制御回路からの制御信号により選択されたIC
C0のコンデイションコートと分岐命令2の命令解読情
報により条件比較回路がサイクル7で分岐成功/不成功
の判定を行い、この場合には分岐不成功と判定する。
命令3は分岐命令2が分岐不成功の場合を考えて、順次
パイプラインステージに投入する方法がとられているた
め、サイクル3にパイプラインステージに投入される。
命令3はサイクル6で先行制御によりコンデイションコ
ートが求まり、サイクル7で演算を実行し、その結果に
より、サイクル8でGCCにコンディションコードが設
定される。
また、分岐命令4はサイクル4にパイプラインステージ
に投入される0分岐命令4が解読されると、当該分岐命
令の分岐成功/不成功の判定に必要なコンデイションコ
ートを格納するため、ICC1が割り当てられる。IC
Clには、サイクル6で設定された命令3のコンディシ
ョンコードがサイクル7で当該ICClに格納される。
このとき、命令1のGCCと命令3の先行制御CC(C
C制御回路により先行演算されたコンディションコード
)は競合するが、それぞれ格納先レジスタがICGO,
ICClと異なっているため、問題はない。一方、IC
C制御回路からの制御信号により選択されたICClの
コンディションコードと分岐命令4の命令解読情報より
、サイクル8で分岐判定を行う。このとき、分岐命令4
の先取り命令(命令9)は分岐命令4の投入から5サイ
クル遅れたサイクル9にパイプラインステージに投入さ
れる。
以上に説明したように、本実施例によれば、複数のIO
C(ICCO,ICCI)と、複数の工CCを選択する
ICC選択回路と、複数のICCの選択制御を行う工C
C制御回路を備えることにより、条件付き分岐命令が解
読される毎に、当該条件付分岐命令の1つにICCを割
り当て、当該条件付分岐命令での先行制御で必要とする
コンディションコードのIOCの格納を行う。
これにより、先行制御により求められた先行制御コンデ
ィションコードが競合することなく、ICCに格納され
、IOCへの格納が早められる。
このため、結果的に当該条件付命令の分岐成功/不成功
の判定が早められる。
また、この実施例においては、条件比較回路は1つしか
設けていないが、複数のIOCに対応して複数の条件比
較回路を設けることにより、同時に複数の条件付分岐命
令の分岐成功/不成功の判定を行うようにできる。これ
により、例えば、前述の動作例において、分岐命令4の
先取り命令は分岐命令4の投入から4サイクル遅れたサ
イクル8において、パイプラインステージに投入できる
ことになり、更に早められる。
また、サイクル7で分岐命令2の分岐成功判定が行なわ
れた場合は、ICClにICGOを回復し、予じめパイ
プラインステージに投入されて4)だ後続命令を無効化
する。
このように1本実施例によれば1条件付き分岐命令の分
岐判定/不成功判定を早めることが可能となり、さらに
分岐先の先取り命令の解読、実行を早めることができる
。このため、ノくイブラインの効率が向上し、情報処理
装置の処理速度が改善される。
以上1本発明を実施例にもとづき具体的に説明したが、
本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲におり1で種々変更可能であるこ
とは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上、説明したように1本発明によれば、条件付分岐命
令の分岐成功/不成功判定を早めることができるので1
分岐先の先取り命令の解読、実行を早める効果がある。
また、このため、ノ(イブラインの効率が向上し、情報
処理装置の処理速度力1改善される効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例にかかる先行制御方式を一
態様で実施するパイプライン制御方式の情報処理装置の
要部の構成を示すブロック図、第2図は、本実施例にか
かる情報処理装置の動作を説明するパイプライン制御フ
ローのタイムチャート、 第3図は、パイプライン制御
方式の情報処理装置の要部の構成を示すブロック図。 第4図は、情報処理装置の動作を説明するパイプライン
制御フローのタイムチャートである。 図中、1・・命令レジスタ、2・・・アドレス計算回路
、3・・・メモリ、4・・・演算ユニット、5・・・演
算結果コンディションコード格納レジスタ56・・・コ
ンディションコード生成回路、7・・・第1セレクタ、
8・・・第2セレクタ、9・・・第にンデイシヨンコー
ド格納レジスタ、10・・・第2コンデイシヨンコード
格納レジスタ、11・・・第3セレクタ、12・・・■
CC制御回路、16・・・条件比較回路、15・・・命
令デコーダ、17・・・命令制御回路、31・・・命令
レジスタ、32・・・アドレス計算回路、33・・・メ
モリ。 34・・・演算ユニット、35・・・演算結果コンディ
ションコード格納レジスタ (GCC)、36・・・先
行制御コンデイションコート生成回路、37・・・セレ
クタ、38・・・コンディションコード格納レジスタ(
ICC)、39・・・条件比較回路、40・・・命令デ
コーダ、41・・・命令制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、先行演算可能な演算結果を先行して求める先行演算
    回路と、命令処理の演算結果を求める演算ユニットと、
    先行制御により求めた演算結果および演算ユニットによ
    り求めた演算結果のいづれかを選択する選択回路と、選
    択回路により選択された演算結果を格納する結果記憶回
    路とを備え、結果記憶回路に記憶した演算結果を判定し
    て処理すべき内容を決定するパイプライン制御方式の情
    報処理装置において、前記結果記憶回路を複数個設け、
    複数個の各々の結果記憶回路に先行制御により演算され
    た演算結果を順次に格納し、結果記憶回路に記憶した演
    算結果を順次に判定して処理すべき内容を決定すること
    を特徴とする先行制御方式。 2、更に、複数個の結果記憶回路を選択する選択回路と
    、選択回路を制御する制御回路を設け、選択回路により
    演算結果を格納する結果記憶回路を選択し、制御回路に
    より判定する演算結果が格納された結果記憶回路を選択
    することを特徴とする請求項1に記載の先行制御方式。 3、先行演算可能な演算結果は、条件付分岐命令の分岐
    判定条件であり、第1の条件付分岐命令の先行制御コン
    ディションコードを第1の結果記憶回路に格納し、第2
    の条件付分岐命令の先行制御コンディションコードを第
    2の結果記憶回路に格納することを特徴とする請求項1
    に記載の先行制御方式。 4、更に複数個の結果記憶回路に対応して、複数の結果
    記憶回路に記憶した演算結果を判定する条件比較回路を
    複数個設け、複数の条件比較回路からの判定結果により
    処理すべき内容を決定することを特徴とする請求項1に
    記載の先行制御方式。
JP2326499A 1990-06-29 1990-11-28 先行制御方式 Expired - Lifetime JP2596639B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326499A JP2596639B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 先行制御方式
US07/797,892 US5317703A (en) 1990-06-29 1991-11-26 Information processing apparatus using an advanced pipeline control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326499A JP2596639B2 (ja) 1990-11-28 1990-11-28 先行制御方式

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8226282A Division JP3070035B2 (ja) 1996-08-28 1996-08-28 演算処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04195429A true JPH04195429A (ja) 1992-07-15
JP2596639B2 JP2596639B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=18188513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326499A Expired - Lifetime JP2596639B2 (ja) 1990-06-29 1990-11-28 先行制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596639B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008179131A (ja) 2006-12-26 2008-08-07 Ricoh Co Ltd 画像処理方法及び画像処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896345A (ja) * 1981-12-02 1983-06-08 Hitachi Ltd 階層型演算方式
JPH01199233A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Fujitsu Ltd パイプライン処理における条件分岐制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5896345A (ja) * 1981-12-02 1983-06-08 Hitachi Ltd 階層型演算方式
JPH01199233A (ja) * 1988-02-03 1989-08-10 Fujitsu Ltd パイプライン処理における条件分岐制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596639B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633337B2 (ja)
EP0297943B1 (en) Microcode reading control system
JPH04195429A (ja) 先行制御方式
US5317703A (en) Information processing apparatus using an advanced pipeline control method
JPH04245539A (ja) パイプラインにおける分岐命令制御方式
JP3490005B2 (ja) 命令制御装置及びその方法
KR920006770B1 (ko) 명령을 페치(fetch)하기 위한 제어 시스템
JP2006053830A (ja) 分岐予測装置および分岐予測方法
JPH01183737A (ja) 情報処理装置
JPH09106345A (ja) 演算処理方法及び装置
JP2772100B2 (ja) 並列命令フェッチ機構
JPS60241136A (ja) デ−タ処理装置
JP2689914B2 (ja) 情報処理装置
JPS6116334A (ja) デ−タ処理装置
JPH09274566A (ja) 情報処理装置
JPS6411973B2 (ja)
JPH0348535B2 (ja)
JPH0619705A (ja) パイプライン制御方式
JP3431503B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム制御方法
JPH0338726A (ja) 分岐命令処理装置
JPH08297583A (ja) 割り込み処理装置およびその方法
JPH10283184A (ja) データ処理装置
JPH03263222A (ja) マイクロプログラム分岐処理方式
JPH0266628A (ja) 情報処理装置
JPH05334081A (ja) パイプライン処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term