JPH0419528Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0419528Y2
JPH0419528Y2 JP19100586U JP19100586U JPH0419528Y2 JP H0419528 Y2 JPH0419528 Y2 JP H0419528Y2 JP 19100586 U JP19100586 U JP 19100586U JP 19100586 U JP19100586 U JP 19100586U JP H0419528 Y2 JPH0419528 Y2 JP H0419528Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
substrate
electrode
scattering layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19100586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6396534U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19100586U priority Critical patent/JPH0419528Y2/ja
Publication of JPS6396534U publication Critical patent/JPS6396534U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0419528Y2 publication Critical patent/JPH0419528Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は光透過型の液晶表示装置に関する。
(ロ) 従来の技術 従来の光透過型の液晶表示装置は、例えば実公
昭51−21679号、実公昭58−46447号に示されるよ
うに液晶パネルの背後にバツクライト機構が設け
られており、このバツクナイト機構には光散乱手
段が付設されるのが一般的であつた。
斯様な従来装置の一例を第2図に示す。
同図に於いて、Aは基板11,21間に液晶3
0を挟持した液晶パネル、Bは螢光燈41をもつ
バツクライト機構である。該パネル(A)の第1のガ
ラス基板11の内面側(液晶30側)にはITOか
らなるセグメント電極群12……、ポリイミドの
配向膜13が設けられ、その外面側には偏光膜1
4が被着されている。一方パネルAの第2のガラ
ス基板21の内面側(液晶30側)には青、赤、
緑のカラーフイルタ群25、ITOからなる共通電
極22、配向膜23が設けられ、その外面側には
偏光膜14が被着されている。
バツクライト機構Bは図示の如く、長手方向の
放物面鏡42の焦点に管式の螢光燈41を配置し
たものであり、さらにこの放物面鏡42か反射放
出される平行光線Pを散乱せしめる為の光散乱板
43が該機構Bの光放射面に設けられている。従
つて、該散乱板43からの散乱光Qが上記液晶パ
ネルAの第1の基板11側から第2の基板21に
向つて透過する事となり、この透過光がセグメン
ト毎の光シヤツタ作用によつて制御され、画像表
示が行なわれる。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 上述の如き従来の液晶表示装置に於いては、液
晶の視野角特性から一定のせまい範囲の角度でし
か表示画像を見る事ができない。
従つて、上述の如く、この液晶30に入射され
る前の光が散乱光Qであつたとしても、液晶30
で光の方向性が制限されるので、第2図の如き従
来装置ではやはり視野角の大巾な拡大を図る事は
できなかつた。
(ニ) 問題点を解決する為の手段 本考案の液晶表示装置は、第1の光透過性電極
を備えた第1の透明基板と第2の光透過性電極を
備えた第2の透明基板とを共に電極側が相対面す
る如く対向並置してこれ等両電極間に液晶を充填
してなり、第1の基板から第2の基板に向けて光
を透過する光透過型であつて、上記第2の透明基
板と第2の光透過性電極との間に光散乱層を設け
た事を特徴とするものである。
(ホ) 作用 本考案の液晶表示装置によれば、液晶の透過し
て来た光を光散乱できるので、最終的にこの散乱
光で画像表示が行なわれる事となり、視野角が広
がる。
(ヘ) 実施例 本考案の液晶表示装置の一実施例を第1図に示
す。同図に於いて、第2図の従来装置と同一部分
には第2図と同一符号を付している。即ち、液晶
パネルAはセグメント電極群12……、配向膜1
3、偏光膜14を有する第1のガラス基板11
と、カラーフイルタ群25、共通電極22、配向
膜23を有する第2のガラス基板21と、両基板
11,21間の液晶30とを備えている。一方バ
ツクライト機構Bは螢光燈41と放物面鏡42と
を備えている。これ等の構成物は第2図の従来装
置と同じであつてよい。
同図の本考案実施例の装置が第2図の従来装置
と異なる所は、バツクライト機構Bの光放射面か
ら光散乱板43を排除して、この代りに透光性の
ガラス板44を設けると共に、液晶パネルAの第
2の基板21のカラーフイルタ群25と共通電極
22との間に光散乱層26を介在せしめた点にあ
る。
該光散乱層26としては、上記カラーフイルタ
群25上に、例えば1μm程度のピツチの上下方向
の凹凸条を多数形成した厚さ2μm程度のアクリル
薄膜が用いられる。
上述の如き構成の液晶表示装置に於いては、バ
ツクライト機構Bはその螢光燈41からの光を放
物面鏡42にて反射して得られる並行光線P′をそ
のガラス板44を介して液晶パネルAに照射して
いる。斯して液晶パネルAの第1の基板11側か
ら液晶30に入射された並行光線P′は偏光14さ
れて液晶30での光の方向性の制限を受ける事な
くセグメント毎に両電極12,22間の電位差値
に応じて偏光面のツイスト作用をなし、光散乱層
26で光の散乱が行なわれる。
該光散乱層26としては、例えば前述のとおり
観察者からみて、上下方向の多数の凹凸条を有す
るアクリル膜であつて、光の偏光面を変化させる
事なく光の進行方向のみを観察者からみて左右方
向に変化させるような散乱を行なう事ができるも
のが使用されている。
従つて、光散乱層26では偏光面を変化する事
のない光散乱が行なわれ、この散乱光Q′はカラ
ーフイルタ群25……で色付けされて偏光膜24
を介して外部に透過してカラー画像を表示する事
となる。このように、カラーフイルタ群25……
直前の光散乱層26で光の進行方向が特に左右に
拡大されるので、液晶TV等の通常の使用状態で
の左右の視野角度の広い画像表示が行なわれる。
上述の実施例では、光散乱層26をカラーフイ
ルタ群25と共通電極22との間に設けたが、基
本的には液晶30より光の進行方向に設けてあれ
ば本考案の効果を得る事ができるが、電極22と
液晶30の間にはできる限り電界効果を妨げ得る
ような光散乱層26の如き誘電体を介在する事は
好ましくない。又、光散乱層26とセグメント区
画されて動作する液晶30との間隔が広がるとセ
グメント分離能力即ち解像度が低下する事となる
し、上述のカラー表示の場合には、光散乱層26
とカラーフイルタ群25との間隔が広がると混色
現象の結果、色調が低下する事となるので、基板
21と電極22との間でカラーフイルタ群25と
隣接又は兼用して光散乱層26が形成されるのが
好ましい。さらに表示面側からの外光の侵入を乱
反射する事による表示画像への悪影響を回避する
為には、できるだけ光散乱層26を表示面側から
遠い所に配置するのが望まれるので、第1図の実
施例の如くカラーフイルタ群25と共通電極22
との間に配置するのが最も好ましい。即ち、この
場合表示面側からの外光は偏光24され、カラー
フイルタ群25で数10%光量が減少しこの光散乱
層26で散乱反射しても、これが再度カラーフイ
ルタ群25で光量減少し外部に出て行くので、こ
の不要な反射外光を抑制できる。
(ト) 考案の効果 本考案の液晶表示装置は、以上の説明から明ら
かな如く、2枚の電極付透明基板間に液晶を挟持
してなる光透過型であつて、光が出て行く表示面
側の基板とこの基板の液晶側の電極との間に光散
乱層を設けたものであるので、液晶を透過して来
た光を光散乱でき、これによつて表示画像の視野
角を大巾に拡大する事が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の液晶表示装置の一実施例の断
面図、第2図は従来装置の断面図を示している。 A……液晶パネル、B……バツクライト機構、
11……第1のガラス基板、12……セグメント
電極、21……第2のガラス基板、22……共通
電極、25……カラーフイルタ群、26……光散
乱層、41……螢光燈、42……放物面鏡。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の光透過性電極を備えた第1の透明基板と
    第2の光透過性電極を備えた第2の透明基板とを
    共に電極側が相対面する如く対向並置してこれ等
    両電極間に液晶を充填してなり、第1の基板から
    第2の基板に向けて光を透過する光透過型の液晶
    表示装置に於いて、上記第2の透明基板と第2の
    光透過性電極との間に光散乱層を設けた事を特徴
    とする液晶表示装置。
JP19100586U 1986-12-11 1986-12-11 Expired JPH0419528Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19100586U JPH0419528Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19100586U JPH0419528Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6396534U JPS6396534U (ja) 1988-06-22
JPH0419528Y2 true JPH0419528Y2 (ja) 1992-05-01

Family

ID=31144745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19100586U Expired JPH0419528Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0419528Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6396534U (ja) 1988-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2862571B2 (ja) 透過型液晶表示装置
JP2747320B2 (ja) 表示装置
EP0886169B1 (en) Reflective liquid crystal display device
JP3187306B2 (ja) 透過型液晶表示装置
US20190129239A1 (en) Display panel, display device and display method
JPH11183892A (ja) 液晶表示素子
US20050225705A1 (en) Liquid crystal display device having bilateral display function
JP2009204938A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JPH08234183A (ja) 液晶表示素子
JPH0419528Y2 (ja)
JP4361979B2 (ja) カラーフィルタ
KR101375850B1 (ko) 멀티 뷰 디스플레이
JPH0731222Y2 (ja) 液晶表示装置
JP2000338476A (ja) 反射型液晶表示装置用カラーフィルター基板
CN109212817B (zh) 广视角显示装置
JPH11295507A (ja) 光拡散素子及びそれを用いた画像表示システム
JP2002311419A (ja) 液晶表示パネルの透明基板、液晶表示パネル及び立体視映像表示装置
JPH09179113A (ja) 液晶表示装置
JPH1020270A (ja) 液晶表示装置
US11796845B2 (en) Louver, viewing angle control element and display device
JPH11202785A (ja) 反射型表示装置
JP3760675B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP4457752B2 (ja) 液晶表示装置
JPH032723A (ja) 液晶表示装置
JPH10268786A (ja) 平面表示装置