JPH11183892A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPH11183892A
JPH11183892A JP9353604A JP35360497A JPH11183892A JP H11183892 A JPH11183892 A JP H11183892A JP 9353604 A JP9353604 A JP 9353604A JP 35360497 A JP35360497 A JP 35360497A JP H11183892 A JPH11183892 A JP H11183892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
liquid crystal
pixel
colored
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9353604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3738549B2 (ja
Inventor
Riyouta Mizusako
亮太 水迫
Hidehiro Morita
英裕 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP35360497A priority Critical patent/JP3738549B2/ja
Publication of JPH11183892A publication Critical patent/JPH11183892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738549B2 publication Critical patent/JP3738549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外光を利用して反射型表示を行なうときは明る
いカラー画像を表示し、バックライトの光を利用して透
過型表示を行なうときはコントラストの良いカラー画像
を表示することができる2ウエイ型の液晶表示素子を提
供する。 【解決手段】前側基板1の内面に設けた赤、緑、青のカ
ラーフィルタ14R,14G,14Bに、画素領域Aに
部分的に対応させて開口15を設け、後側基板2の内面
に、前記開口15に対向する反射膜3bを設けることに
より、反射型表示においては、カラーフィルタの開口以
外の部分を透過して半透過反射板23で反射された着色
光と、カラーフィルタの開口を透過して前記反射膜3b
で反射された高輝度の非着色光とを素子前方に出射させ
て高輝度のカラー画素を表示し、透過型表示において
は、カラーフィルタの開口以外の部分を透過した着色光
だけを素子前方に出射させてコントラストの高いカラー
画素を表示するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、背面側に半透過
反射板を備えた、いわゆる2ウエイ表示型の液晶表示素
子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】2ウエイ表示型液晶表示素子は、充分な
明るさの外光(自然光や室内照明光等)が得られるとき
は前面側から入射する外光を背面側の半透過反射板で反
射させて外光を利用する反射型表示を行ない、充分な明
るさの外光が得られないときは、液晶表示素子の背面側
に配置されたバックライトの光を利用する透過型表示を
行なうものであり、この2ウエイ型液晶表示素子は、対
向配置された前後一対の基板と、その一方の基板の内面
に設けられた複数の第1の電極と、他方の基板の内面に
設けられた少なくとも1つの第2の電極と、前記一対の
基板間に設けられた液晶層と、背面側に設けられた半透
過反射板とからなっている。
【0003】なお、液晶表示素子としては、前記液晶層
の液晶の分子を両基板間において所定のツイスト角でツ
イスト配向させたTN(ツイステッド・ネマティック)
型のものが多く採用されており、このTN型の液晶表示
素子では、その前側基板の前面と後側基板の背面側(半
透過反射板との間)にそれぞれ偏光板を、その透過軸を
所定の方向に向けた状態で配置している。
【0004】また、液晶表示素子には、アクティブマト
リックス方式や単純マトリックス方式など種々の方式の
ものがあり、例えばアクティブマトリックス方式の液晶
表示素子は、その一方の基板の内面に、マトリックス状
に配列する複数の画素電極と、これらの画素電極にそれ
ぞれ接続された複数のアクティブ素子と、前記アクティ
ブ素子に信号を供給する信号ラインとを設け、他方の基
板の内面に、前記複数の画素電極に対向する対向電極を
設けて、前記複数の画素電極と前記対向電極とが互いに
対向領域をそれぞれ画素領域とした構成となっている。
【0005】さらに、液晶表示素子には、白黒画像を表
示するものと、カラー画像を表示するものとがあり、フ
ルカラー画像等の多色カラー画像を表示する液晶表示素
子では、その前側基板の内面に、前記複数の第1の電極
(例えば画素電極)と前記第2の電極(例えば対向電
極)とが互いに対向する複数の画素領域にそれぞれ対応
させて、透過波長帯域が異なる複数の色の着色膜を設け
ている。
【0006】この着色膜は一般に、赤、緑、青のカラー
フィルタであり、各色のカラーフィルタはそれぞれ、画
素領域を透過する光の全てを色純度の良い着色光として
出射するために、画素領域とほぼ同じ面積に形成されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のカラー
フィルタを備えた2ウエイ表示型液晶表示素子は、外光
を利用して反射型表示を行なうときの表示が非常に暗い
という問題をもっている。
【0008】これは主に、カラーフィルタでの光の吸収
によるものであり、カラーフィルタは、可視光帯域のう
ちのカラーフィルタの色に対応する波長帯域の光を透過
させ、他の波長帯域の光を吸収するため、カラーフィル
タを透過した着色光の強度が、入射光の強度に比べてか
なり低くなる。
【0009】そして、2ウエイ型の液晶表示素子の場
合、バックライトの光を利用して透過型表示を行なうと
きの表示の明るさの低下は、前記バックライトの輝度を
高くすることによって補償することができるが、外光を
利用して反射型表示を行なうときは、カラーフィルタで
の光の吸収を補うほどの高輝度の入射光は得られない
し、また、液晶表示素子にその素子前方から入射した光
が、背面側の半透過反射部材で反射されて前方に出射す
るまでの間にカラーフィルタを二度通るため、光の吸収
がさらに大きくなって、表示がかなり暗くなってしま
う。
【0010】このため、従来から、カラーフィルタの膜
厚を薄くすることにより、カラーフィルタでの光の吸収
を少なくして表示を明るくすることが考えられている
が、このようにカラーフィルタの膜厚を薄くしたので
は、その吸収波長帯域の光の透過率も上るため、色純度
の良い着色光が得られなくなって、表示されるカラー画
像の色範囲が狭くなる。
【0011】この発明は、外光を利用して反射型表示を
行なうときは明るいカラー画像を表示し、バックライト
の光を利用して透過型表示を行なうときはコントラスト
の良いカラー画像を表示することができる2ウエイ型の
液晶表示素子を提供することを目的としたものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明の液晶表示素子
は、対向配置された前後一対の基板と、その一方の基板
の内面に設けられた複数の第1の電極と、他方の基板の
内面に設けられた少なくとも1つの第2の電極と、前記
複数の第1の電極と前記第2の電極とが互いに対向する
複数の画素領域にそれぞれ対応させて、前側基板の内面
に設けられた透過波長帯域が異なる複数の色の着色膜
と、前記一対の基板間に設けられた液晶層と、背面側に
設けられた半透過反射板とを備え、かつ、前記複数の色
の着色膜にそれぞれ、前記画素領域内に部分的に対応さ
せて非着色光を出射させるための開口が設けられるとと
もに、後側基板の内面に、前記着色膜の開口に対向する
反射膜が設けられていることを特徴とするものである。
【0013】この液晶表示素子によれば、前記複数の色
の着色膜にそれぞれ画素領域内に部分的に対応させて非
着色光を出射させるための開口を設けるとともに、後側
基板の内面に前記着色膜の開口に対向する反射膜を設け
ているため、外光を利用して反射型表示を行なうとき
は、素子前方から入射した光のうち、前記着色膜の開口
以外の部分が対応する領域に入射した光だけが、着色膜
によりその吸収波長帯域の光を吸収されて着色光とな
り、その着色光が背面側の半透過反射板で反射されて素
子前方に出射し、前記着色膜の開口が対応する領域に入
射した光は、着色膜による吸収を受けることなく後側基
板の内面において前記反射膜により反射され、高輝度の
非着色光のまま素子前方に出射する。
【0014】このため、反射型表示においては、各画素
領域から、前記着色膜によりその吸収波長帯域の光を吸
収されて前記半透過反射板で反射された着色光と、前記
着色膜による吸収を受けることなく前記反射膜で反射さ
れた高輝度の非着色光とが素子前方に出射し、この着色
光と非着色光とにより高輝度のカラー画素が表示される
ため、十分に明るいカラー画像を表示することができ
る。
【0015】一方、バックライトの光を利用して透過型
表示を行なうときは、素子の背面側から各画素領域に入
射した光のうち、前記着色膜の開口以外の部分が対応す
る領域に入射した光だけが、着色膜によりその吸収波長
帯域の光を吸収されて着色光となり、その着色光が素子
前方に出射し、前記着色膜の開口が対応する領域では入
射光が後側基板の内面において前記反射膜により遮ら
れ、素子前方には出射しない。
【0016】このため、透過型表示においては、前記着
色膜によりその吸収波長帯域の光を吸収された着色光だ
けが素子前方に出射し、その着色光により色純度の高い
カラー画素が表示されるから、色質の良いカラー画像を
表示することができる。
【0017】なお、この透過型表示では、素子前方に出
射する光が、前記着色膜の開口以外の部分が対応する領
域を透過した着色光だけであるが、透過型表示の場合は
光が着色膜を一度しか通らないため、素子前方に出射す
る着色光の輝度は、反射型表示の場合に出射する着色膜
を二度通った着色光に比べて高く、またバックライトの
輝度を高くすれば出射光の輝度をさらに高くすることが
できるため、透過型表示での表示の明るさは十分であ
る。
【0018】したがって、この液晶表示素子によれば、
外光を利用して反射型表示を行なうときは明るいカラー
画像を表示し、バックライトの光を利用して透過型表示
を行なうときは黒表示の優れたコントラストの良いカラ
ー画像を表示することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】この発明の液晶表示素子は、上記
のように、前側基板の内面に設けた複数の色の着色膜に
それぞれ画素領域内に部分的に対応させて非着色光を出
射させるための開口を設け、後側基板の内面に前記着色
膜の開口に対向する反射膜を設けることにより、外光を
利用して反射型表示を行なうときは明るいカラー画像を
表示し、バックライトの光を利用して透過型表示を行な
うときはコントラストの良いカラー画像を表示すること
ができるようにしたものである。
【0020】この発明を、前記第1の電極がマトリック
ス状に配列する複数の画素電極であり、前記第2の電極
が前記複数の画素電極に対向する対向電極であるアクテ
ィブマトリックス方式の液晶表示素子に適用する場合、
後側基板の内面に、前記複数の画素電極と、これらの画
素電極にそれぞれ接続された複数のアクティブ素子と、
前記アクティブ素子にゲート信号およびデータ信号を供
給するゲート配線およびデータ配線と、前記画素電極と
の間に補償容量を形成する容量配線とを設けるのが望ま
しい。
【0021】その場合は、前記複数の画素領域内に、前
記反射膜を設けた光反射領域と、光を透過可能にした光
透過領域とを設けてもよく、また、前記ゲート配線およ
びデータ配線と容量配線とのうちの少なくとも1つの配
線の一部を前記画素領域内に対応させ、その部分を前記
反射膜としてもよい。
【0022】
【実施例】以下、この発明の第1の実施例を図面を参照
して説明する。図1は液晶表示素子の一部分の正面図、
図2は図1のII−II線に沿う断面図である。この実施例
の液晶表示素子は、TFT(薄膜トランジスタ)をアク
ティブ素子とするアクティブマトリックス方式のもので
あり、液晶層19をはさんで対向する前後一対の基板
(ガラス等からなる透明基板)1,2のうち、後側の基
板2の内面には、複数の透明な画素電極3がマトリック
ス状に配列させて設けられるとともに、これらの画素電
極3にそれぞれ対応するアクティブ素子(以下、TFT
という)4が配設されている。
【0023】図1において、画素電極3のうち、(R)
は赤色画素を表示するための画素電極、(G)は緑色画
素を表示するための画素電極、(B)は青色画素を表示
するための画素電極であり、これらの画素電極3は、行
方向(画面の左右方向)には交互に並べて直線状に配列
され、列方向(画面の上下方向)には同色の画素を表示
するための画素電極3同士を約1.5ピッチずつ行方向
に交互にずらしてジグザグに配列されている。
【0024】上記TFT4は、後側基板2上に形成され
たゲート電極5と、このゲート電極5を覆うゲート絶縁
膜6と、このゲート絶縁膜6の上に前記ゲート電極5と
対向させて形成されたi型半導体膜7と、このi型半導
体膜7の両側部の上にn型半導体膜(図示せず)を介し
て形成されたソース電極8およびドレイン電極9とから
なっている。
【0025】また、この後側基板2の上には、各画素電
極行の一側にそれぞれ沿わせて、各行のTFT4にゲー
ト信号を供給するゲート配線10が設けられており、各
行のTFT4のゲート電極5はそれぞれ、その行に対応
するゲート配線10に一体に形成されている。
【0026】なお、上記TFT4のゲート絶縁膜(透明
膜)6は、基板2のほぼ全面にわたって形成されてお
り、前記ゲート配線10は、その端子部を除いてゲート
絶縁膜6で覆われている。
【0027】また、上記ゲート絶縁膜6の上には、各画
素電極列の一側にそれぞれ沿わせて、各列の各TFT4
にデータ信号を供給するデータ配線11が設けられてお
り、各列のTFT4のドレイン電極9はそれぞれ、その
列に対応するデータ配線11につながっている。
【0028】前記データ配線11は、同色の画素を表示
するための各画素電極列(ジグザグの画素電極列)にそ
れぞれ沿わせて蛇行状に形成されており、各行の画素電
極3の側縁に沿う縦配線部をつなぐ横配線部は、隣り合
う画素電極行の間に、上記ゲート配線10と平行に配線
されている。
【0029】なお、この実施例ではデータ配線11をゲ
ート絶縁膜6の上に配線し、各列のTFT4のドレイン
電極9をそれぞれ、その列に対応するデータ配線11に
一体に形成しているが、前記データ配線11は、TFT
4を絶縁膜で覆ってその上に配線し、前記絶縁膜に設け
たコンタクト孔において前記TFT4のドレイン電極9
と接続してもよい。
【0030】また、上記画素電極3は前記ゲート絶縁膜
6の上に形成されており、この画素電極3は、その一側
縁の端部において対応するTFT4のソース電極9に接
続されている。
【0031】さらに、前記後側基板2上には、各画素電
極行にそれぞれ対応させて、その行の各画素電極3と前
記ゲート絶縁膜6をはさんで対向する容量配線12が設
けられており、この容量配線12と画素電極3とその間
のゲート絶縁膜6とによって、非選択期間の画素電極3
の電位の変動を補償するための補償容量(ストレージキ
ャパシタ)が形成されている。なお、前記容量配線12
は、画素電極3のTFT接続側とは反対側の端縁から若
干画素電極内側に片寄った部分に対向させて、上記ゲー
ト配線10と平行に形成されている。
【0032】前記ゲート配線10と容量配線12は、低
抵抗でかつ光の反射率が高い金属膜(例えばアルミニウ
ム系合金)で形成されており、上記データ配線11も低
抵抗で高反射率の金属膜で形成されている。なお、前記
ゲート配線10と容量配線12は、ゲート絶縁膜6の上
に形成する画素電極3やデータ配線11との間の絶縁耐
圧を高くするため、その表面を陽極酸化処理されてい
る。
【0033】そして、後側基板2の内面、つまり前記画
素電極3およびTFT4やデータ配線11等の形成面上
には、画素電極配列領域全体にわたって配向膜13が設
けられている。
【0034】一方、前側の基板1の内面には、透過波長
帯域が異なる複数の色の着色膜、例えば赤、緑、青の3
色のカラーフィルタ14R,14G,14Bが、前記画
素電極3の配列に対向して、行方向および列方向に交互
に並べて設けられており、これらのカラーフィルタ14
R,14G,14Bを覆って形成した透明な保護膜(絶
縁膜)16の上に、前記画素電極3の全てに対向し、こ
れらの画素電極3と対向する領域がそれぞれ画素領域A
を形成する一枚膜状の透明な対向電極17が設けられ、
その上に配向膜18が形成されている。なお、前記保護
膜16は、カラーフィルタ14R,14G,14Bの材
質を適正に選択することにより省くことができる。
【0035】そして、上記前側基板1と後側基板2は、
その周縁部において図示しない枠状シール材を介して接
合されており、これら両基板1,2間の前記シール材で
囲まれた領域に液晶層19が設けられている。
【0036】また、上記一対の基板1,2の内面に設け
られた配向膜13,18はそれぞれ、その膜面を所定方
向にラビングすることによって配向処理されており、両
基板1,2間の液晶層19の液晶分子は、後側基板2の
配向膜13と前側基板1の配向膜18とによりそれぞれ
の基板1,2の近傍における配向方向を規制され、両基
板1,2間において所定のツイスト角(例えばほぼ90
°)でツイスト配向している。
【0037】また、上記一対の基板1,2の外面にはそ
れぞれ、偏光板21,22が配置されており、これらの
偏光板21,22は、それぞれの透過軸を所定の方向に
向けた状態で設けられている。
【0038】なお、この実施例の液晶表示素子は、液晶
層19に電界が印加されていない状態(液晶分子が基板
1,2面に対して最も倒伏した初期のツイスト配向状態
に配向している状態)での表示が明表示であり、液晶層
19への電界の印加により液晶分子が基板1,2面に対
して立上がり配向するのにともなって光の出射率が低く
なって表示が暗くなる、いわゆるノーマリーホワイトモ
ードの表示を行なうTN型液晶表示素子であり、例えば
液晶分子のツイスト角がほぼ90°である場合、前記偏
光板21,22は、それそれの透過軸を互いにほぼ直交
させて設けられる。
【0039】さらに、この液晶表示素子の背面側、つま
り後側偏光板22の背後には、半透過反射板23が配置
されており、その半透過反射板23の背後に、バックラ
イト24が配置されている。
【0040】この液晶表示素子の前側基板1の内面に設
けられた前記赤、緑、青のカラーフィルタ14R,14
G,14Bについてさらに説明すると、このカラーフィ
ルタ14R,14G,14Bは例えば顔料分散材料を用
いたフィルタであり、これらのカラーフィルタ14R,
14G,14Bのうち、赤色フィルタ14Rは、赤色画
素を表示するための(R)の画素電極3と対向電極17
とが互いに対向する画素領域Aに対応し、緑色フィルタ
14Gは緑色画素を表示するための(G)の画素電極3
と対向電極17とが互いに対向する画素領域Aに対応
し、青色フィルタ14Bは青色画素を表示するための
(B)の画素電極3と対向電極17とが互いに対向する
画素領域Aに対応している。
【0041】これらのカラーフィルタ14R,14G,
14Bはそれぞれ、色純度の良い着色光が得られる膜厚
を有しており、前記画素領域A内に部分的に対応させて
非着色光を出射させるための開口15を設けた形状に形
成されている。
【0042】この実施例では、各色のカラーフィルタ1
4R,14G,14Bを、その中央領域に画素領域Aの
中央部に対応する縦長矩形状の開口15を設けた形状に
形成するとともに、これらのカラーフィルタ14R,1
4G,14Bを外形を、その外周縁部が前記画素領域A
の外周縁よりも外側に張出す大きさに形成している。
【0043】したがって、この実施例では、前記カラー
フィルタ14R,14G,14Bの開口15以外の部分
が対応する領域、つまり画素領域Aの周囲領域と、隣り
合う画素領域Aの間の領域(以下、画素間領域という)
が着色光出射領域aとなっており、前記カラーフィルタ
14R,14G,14Bの開口15が対応する領域、つ
まり画素領域Aの中央領域が非着色光出射領域bとなっ
ている。
【0044】なお、各色のカラーフィルタ14R,14
G,14Bの画素領域Aからの張出し幅は、隣り合う画
素領域Aの間の領域の幅のほぼ1/2に設定されてお
り、隣り合うカラーフィルタ14R,14G,14Bの
側縁同士は、隙間なく接している。
【0045】また、後側基板2の内面に設けられた前記
各画素電極3は、ITO等の透明導電膜からなってお
り、その中央領域には、前記カラーフィルタ14R,1
4G,14Bの開口15に対向する縦長矩形状の反射膜
3bが前記画素電極上に設けられている。すなわち、各
画素領域Aは、各画素電極3上に前記反射膜3bが形成
された光反射領域と、前記反射膜3bが形成されていな
い他の光透過可能な光透過領域3aとからなっている。
前記反射膜3bは、アルミニウムまたはクロム等の光反
射率の金属膜からなっており、その表面は、酸素プラズ
マ処理等により粗面化された散乱反射面となっている。
【0046】この液晶表示素子は、充分な明るさの外光
(自然光や室内照明光等)が得られるときは素子前方か
ら入射する外光を背面側の半透過反射板23で反射させ
て外光を利用する反射型表示を行ない、充分な明るさの
外光が得られないときは、液晶表示素子の背後に配置さ
れたバックライト24の光を利用する透過型表示を行な
う2ウエイ型のものである。
【0047】まず、反射型表示について説明すると、こ
の反射型表示では、素子前方から入射した光が、前側偏
光板21によりその吸収軸に沿った偏光成分の光を吸収
されて透過軸に沿った偏光成分の直線偏光となる。
【0048】そして、この入射光のうち、前側基板1の
内面に設けられたカラーフィルタ14R,14G,14
Bの開口15以外の部分が対応する着色光出射領域a
(画素領域Aの周囲領域と画素間領域)に入射した光
は、前記カラーフィルタ14R,14G,14Bにより
その吸収波長帯域の光を吸収されてそのカラーフィルタ
14R,14G,14Bの色に着色し、赤、緑、青の着
色光となって液晶層19に入射する。そして、画素領域
A内では、液晶層19を透過した着色光が、前記光反射
領域以外の光透過領域3aを透過して後側偏光板22に
入射し、その光のうちの前記後側偏光板22の透過軸に
沿った偏光成分の光がこの偏光板22を透過して半透過
反射板23により反射され、前記後側偏光板22と液晶
層19とカラーフィルタ14R,14G,14Bと前側
偏光板21とを順次透過して素子前方に出射する。
【0049】また、素子前方より画素間領域に入射する
外光は、画素間領域に設けられたTFT4と、画素間領
域を通るゲート配線10およびデータ配線11と、また
画素領域Aと前記画素間領域とを横切っている容量配線
12のため、前記着色光出射領域aのうちの液晶層19
を透過した着色光が前記TFT4の表面のソースおよび
ドレイン電極8,9および各配線10,11,12によ
り反射され、後側偏光板22および半透過反射板23を
経ずに、液晶層19とカラーフィルタ14R,14G,
14Bと前側偏光板21とを順次透過して素子前方に出
射する。
【0050】液晶層19に入射した前記着色光および非
着色光は、この液晶層19を透過を透過する過程でその
複屈折性により旋光し、電極3,18間に印加される電
界によって液晶分子の配向状態が変化して出射光の強度
が変化する。しかし、画素間領域からの出射光の強度
は、この画素間領域が常に無電界状態であって液晶分子
が常に初期のツイスト配向状態に配向しているため、常
に入射する外光の強度に対応した一定の強度である。
【0051】一方、前記カラーフィルタ14R,14
G,14Bの開口15が対応する非着色光出射領域b
(画素領域Aの中央領域)に入射した光は、カラーフィ
ルタ14R,14G,14Bによる吸収を受けずに、高
輝度の非着色光のまま液晶層19に入射する。画素領域
Aの中央領域に設けられた前記反射膜3bによって反射
されて、後側偏光板22および半透過反射板23を経ず
に、液晶層19とカラーフィルタ14R,14G,14
Bと前側偏光板21とを順次透過して、高輝度の非着色
光のまま素子前方に出射する。この非着色光出射領域b
からの出射光の強度は、電極3,18間に印加される電
界による液晶分子の配向状態の変化に応じて変化する。
【0052】このように、外光を利用して反射型表示を
行なうときは、素子前方から入射した外光のうち、カラ
ーフィルタ14R,14G,14Bの開口15以外の部
分が対応する着色光出射領域aに入射した光だけが、カ
ラーフィルタ14R,14G,14Bによりその吸収波
長帯域の光を吸収されて着色光となり、その着色光が背
面側の半透過反射板23で反射されて素子前方に出射
し、前記カラーフィルタ14R,14G,14Bの開口
15が対応する非着色光出射領域bに入射した光は、カ
ラーフィルタ14R,14G,14Bによる吸収を受け
ることなく後側基板2の内面において画素電極3上の反
射膜3bにより反射され、高輝度の非着色光のまま素子
前方に出射する。
【0053】このため、反射型表示においては、各画素
領域Aから、カラーフィルタ14R,14G,14Bに
よりその吸収波長帯域の光を吸収されて半透過反射板2
3で反射された着色光と、カラーフィルタ14R,14
G,14Bによる吸収を受けることなく前記反射膜3b
で反射された高輝度の非着色光とが素子前方に出射し、
この着色光と非着色光とにより高輝度のカラー画素が表
示される。
【0054】したがって、前記カラーフィルタ14R,
14G,14Bの膜厚が色純度の良い着色光が得られる
厚さであっても、十分に明るいカラー画像を表示するこ
とができる。
【0055】図3は、上記反射型表示の際の画素及びカ
ラーフィルタの配列を示す図であり、各カラー画素A′
は、画素領域Aの周囲領域から隣り合う画素領域Aとの
間の画素間領域のほぼ中間部にわたる着色光出射領域a
からの出射光である赤R、緑G、青Bのいずれかの着色
光a′と、画素領域Aの中央領域である非着色光出射領
域bからの出射光である非着色光b′とで表示される
が、人間の目には、画素A′全体が前記着色光の色に着
色しているように見え、これらの赤、緑、青のカラー画
素A′の加法混色によりフルカラー画像が表示される。
【0056】なお、人間の目に見えるカラー画素A′
は、前記着色光の色が僅かに薄くなった高輝度の画素で
あり、その色の濃さと明るさは、前記着色光と非着色光
との光量比に対応する。このカラー画素A′の色の濃さ
と明るさは、画素領域Aの面積に対するカラーフィルタ
14R,14G,14Bの開口15および前記光反射領
域の面積比を選択することにより任意に設定することが
できる。
【0057】次に、透過型表示について説明すると、こ
の透過型表示では、バックライト24からの光が半透過
反射板23にその背面から入射し、この半透過反射板2
3を透過した光が、後側偏光板22によりその吸収軸に
沿った偏光成分の光を吸収されて透過軸に沿った偏光成
分の直線偏光となる。
【0058】そして、前記着色光出射領域a(画素領域
Aの周囲領域と画素間領域)では、素子背面からの入射
光が画素領域Aの前記光反射領域以外の光を透過する光
透過領域3aを透過して液晶層19に入射し、この液晶
層19を透過する過程でその複屈折性により旋光され、
その光がカラーフィルタ14R,14G,14Bにより
その吸収波長帯域の光を吸収されてそのカラーフィルタ
14R,14G,14Bの色に着色し、赤、緑、青の着
色光となる。
【0059】これらの着色光は、前側偏光板21に入射
し、その光のうちの前記前側偏光板21の透過軸に沿っ
た偏光成分の光がこの偏光板21を透過して素子前方に
出射する。この出射光の強度は、電極3,18間に印加
される電界による液晶分子の配向状態の変化に応じて変
化する。
【0060】一方、前記カラーフィルタ14R,14
G,14Bの開口15が対応する非着色光出射領域b
(画素領域Aの中央領域)では、素子背面から入射した
光が、画素領域A内の前記光反射領域に入射して、その
反射膜3bにより遮られ、素子前方には出射しない。
【0061】このように、バックライト24の光を利用
して透過型表示を行なうときは、素子背面側から入射し
た光のうち、カラーフィルタ14R,14G,14Bの
開口15以外の部分が対応する着色光出射領域aに入射
した光だけが、カラーフィルタ14R,14G,14B
によりその吸収波長帯域の光を吸収されて着色光とな
り、その着色光が素子前方に出射する。
【0062】ただし、前記着色光出射領域aに入射した
光のうち、後側基板2の内面に設けられたTFT4部分
や各配線10,11,12が通っている部分に入射した
光は、TFT4および各配線10,11,12により遮
られて素子前方には出射しないため、前記着色光は、着
色光出射領域aのうちのTFT4部分および各配線1
0,11,12が通っている部分以外の領域から出射す
る。
【0063】このため、透過型表示においては、各画素
領域Aから、カラーフィルタ14R,14G,14Bに
よりその吸収波長帯域の光を吸収された着色光だけが出
射し、その着色光により色純度の高いカラー画素が表示
されるから、広い色範囲のカラー画像を表示することが
できる。
【0064】図4は、上記透過型表示の際の画素及びカ
ラーフィルタの配列を示す図であり、各カラー画素A′
は、画素領域Aの周囲領域から隣り合う画素領域Aとの
間の画素間領域のほぼ中間部にわたる着色光出射領域a
からの出射光である赤R、緑G、青Bのいずれかの着色
光a′によって表示され、これらの赤、緑、青のカラー
画素A′の加法混色によりフルカラー画像が表示され
る。
【0065】なお、図4において、cは前記反射膜3b
の影、dはTFT4の影、eはゲート配線10の影、f
はデータ配線11の影、gは容量配線12の影であり、
これらの影c,d,e,f,gは、各カラー画素A′の
間を区切るブラックマトリックスとして見えるため、上
記透過型表示による表示されるカラー画像は鮮明な画像
である。
【0066】また、上記透過型表示では、素子前方に出
射する光が、カラーフィルタ14R,14G,14Bの
開口15以外の部分が対応する着色光出射領域aを透過
した着色光だけであるが、透過型表示の場合は光がカラ
ーフィルタ14R,14G,14Bを一度しか通らない
ため、素子前方に出射する着色光の輝度は、反射型表示
の場合に出射するカラーフィルタ14R,14G,14
Bを二度通った着色光に比べて高く、またバックライト
24の輝度を高くすれば出射光の輝度をさらに高くする
ことができるため、透過型表示での表示の明るさは十分
である。
【0067】したがって、上記液晶表示素子によれば、
外光を利用して反射型表示を行なうときは明るいカラー
画像を表示し、バックライト24の光を利用して透過型
表示を行なうときはコントラストの良いカラー画像を表
示することができる。
【0068】しかも、上記実施例においては、各色のカ
ラーフィルタ14R,14G,14Bをそれぞれ、その
外周縁部が画素領域Aの外周縁よりも外側に張出す形状
に形成して、前記カラーフィルタ14R,14G,14
Bの開口15以外の部分が対応する領域、つまり画素領
域Aの周囲領域と、隣り合う画素領域の間の画素間領域
とを、着色光出射領域aとしており、したがって、画素
間領域を透過して素子前方に出射する光も前記カラーフ
ィルタ14R,14G,14Bによりその吸収波長帯域
の光を吸収されて着色光となるから、前記画素間領域か
らの高輝度な非着色光の漏れをなくして、特に透過型表
示における黒表示状態の輝度を低下させることができる
ので良好なコントラストを得ることができる。
【0069】なお、上記第1の実施例では、後側基板2
の内面に設けた各画素電極3の中央領域の液晶層19側
の面に、前側基板1のカラーフィルタ14R,14G,
14Bの開口15に対向する反射膜3bを設けている
が、この反射膜3bは、前記画素電極3と後側基板2と
の間の層に設けてもよい。
【0070】さらに、前記カラーフィルタ14R,14
G,14Bの開口15に対向する反射膜は、後側基板2
の内面に設けたゲート配線10およびデータ配線11と
容量配線12とのうちの少なくとも1つの配線で形成し
てもよい。
【0071】図5は、この発明の第2の実施例を示す液
晶表示素子の一部分の正面図であり、この実施例は、前
記容量配線12に各画素電極3の中央部にそれぞれ対向
する縦長の容量電極を一体に形成し、これらの容量電極
をそれぞれカラーフィルタ14R,14G,14Bの開
口15に対向する反射膜12bとしたものである。
【0072】なお、この実施例のように容量配線12を
反射膜12bとして利用する場合は、この容量配線12
の全体またはそのうちの前記反射膜(容量電極)12b
部分の表面を酸素プラズマ処理等により粗面化し、少な
くとも前記反射膜12bを散乱反射面とするのが好まし
い。
【0073】また、この実施例では、容量配線12に画
素電極3の中央領域に対向する容量電極を形成し、この
容量電極を反射膜12bとしているが、容量配線12自
体を各画素電極3の中央領域に対向するように屈曲させ
て形成し、この配線12のカラーフィルタ14R,14
G,14Bの開口15に対向する部分を反射膜としても
よい。
【0074】さらに、上記第2の実施例では、容量配線
12を反射膜12bとしているが、ゲート配線10また
はデータ配線11に各画素領域Aに部分的に対応する延
長部を一体に形成するか、あるいは前記配線10,11
自体を各画素領域A内を通るように屈曲させて形成し、
このゲート配線10またはデータ配線11を、カラーフ
ィルタ14R,14G,14Bの開口15に対向する反
射膜としてもよい。
【0075】また、前記反射膜3b,12aの外形寸法
は、前記開口15の開口寸法よりも大きいか同じである
ことが望ましく、それにより有効に非着色光の透過光の
出射を防止することができる。
【0076】なお、上記第1および第2の実施例の液晶
表示素子は、赤、緑、青の画素を表示するための画素電
極3を、行方向には交互に並べて直線状に配列し、列方
向には同色の画素を表示するための画素電極3同士を約
1.5ピッチずつ行方向に交互にずらしてジグザグに配
列した、いわゆるモザイク配列型のものであるが、この
発明は、赤、緑、青の画素を表示するための画素電極3
を、行方向にも列方向にも直線状に並べて配列した、い
わゆる格子状配列型の液晶表示素子にも適用することが
できる。
【0077】また、上記実施例の液晶表示素子は、各色
のカラーフィルタ14R,14G,14Bは、隣り合う
カラーフィルタ14R,14G,14Bの側縁同士は、
隙間なく設けられているが、その隣接するカラーフィル
タ14R,14G,14Bとの境界に遮光膜を配置して
もよい。この遮光膜により、離れて配置したために生じ
たカラーフィルタのない隙間から光が出射するのを防止
することができコントラストの低下を防止し、さらに遮
光膜とカラーフィルタ14R,14G,14Bは一部分
積層してもよいので、カラーフィルタ14R,14G,
14Bを配置するときの位置合わせ精度が緩和されて製
造が容易になる。
【0078】また、上記実施例では、カラーフィルタ1
4R,14G,14Bの開口15およびこの開口15に
対向する反射膜3b,12aを、画素領域Aの中央部に
対応させて設けているが、前記カラーフィルタ14R,
14G,14Bの開口15と反射膜3b,12aは、画
素領域Aの複数箇所に対応させて設けてもよい。
【0079】さらに、上記実施例では、着色膜としてカ
ラーフィルタを用いているが、前記着色膜はカラーフィ
ルタに限らない。また、上記実施例の液晶表示素子は、
赤、緑、青の光の混色によりフルカラー画像を表示する
ものであるが、この発明は、マゼンタ、イエロー、シア
ンの3色の着色膜(例えばカラーフィルタ)を備え、こ
れらの着色膜の色に着色したマゼンタ、イエロー、シア
ンの光の混色によりフルカラー画像を表示する液晶表示
素子にも適用することができる。
【0080】また、この発明は、TFTをアクティブ素
子とするアクティブマトリックス型に限らず、MIMを
アクティブ素子とするアクティブマトリックス型の液晶
表示素子や、一方の基板の内面に一方の方向に沿う走査
電極を複数本互いに平行に設け、他方の基板の内面に前
記走査電極と交差する方向に沿う信号電極を複数本互い
に平行に設けた単純マトリックス型の液晶表示素子等に
も適用することができる。
【0081】
【発明の効果】この発明の液晶表示素子は、対向配置さ
れた前後一対の基板と、その一方の基板の内面に設けら
れた複数の第1の電極と、他方の基板の内面に設けられ
た少なくとも1つの第2の電極と、前側基板の内面に前
記複数の第1の電極と前記第2の電極とが互いに対向す
る複数の画素領域にそれぞれ対応させて設けられた透過
波長帯域が異なる複数の色の着色膜と、前記一対の基板
間に設けられた液晶層と、背面側に設けられた半透過反
射板とを備え、かつ、前記複数の色の着色膜にそれぞ
れ、前記画素領域内に部分的に対応させて非着色光を出
射させるための開口が設けられるとともに、後側基板の
内面に、前記着色膜の開口に対向する反射膜が設けられ
ていることを特徴とするものであり、この液晶表示素子
によれば、外光を利用して反射型表示を行なうときは明
るいカラー画像を表示し、バックライトの光を利用して
透過型表示を行なうときの黒表示の輝度を低下させるこ
とができ、コントラストの良好なカラー画像を表示する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示す液晶表示素子の
一部分の正面図。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図。
【図3】前記液晶表示素子の反射型表示における画素及
びカラーフィルタの配列を示す図。
【図4】前記液晶表示素子の透過型表示における画素及
びカラーフィルタの配列を示す図。
【図5】この発明の第2の実施例を示す液晶表示素子の
一部分の正面図。
【符号の説明】
1,2…基板 3…画素電極 3b…反射膜 4…TFT(能動素子) 10…ゲート配線 11…データ配線 12…容量配線 12b…反射膜 14R,14G,14B…カラーフィルタ 15…開口 18…対向電極 21,22…偏光板 23…半透過反射板 24…バックライト A…画素領域 a…着色光出射領域 b…非着色光出射領域

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向配置された前後一対の基板と、その一
    方の基板の内面に設けられた複数の第1の電極と、他方
    の基板の内面に設けられた少なくとも1つの第2の電極
    と、前記複数の第1の電極と前記第2の電極とが互いに
    対向する複数の画素領域にそれぞれ対応させて、前側基
    板の内面に設けられた透過波長帯域が異なる複数の色の
    着色膜と、前記一対の基板間に設けられた液晶層と、背
    面側に設けられた半透過反射板とを備え、 かつ、前記複数の色の着色膜にそれぞれ、前記画素領域
    内に部分的に対応させて非着色光を出射させるための開
    口が設けられるとともに、後側基板の内面に、前記着色
    膜の開口に対向する反射膜が設けられていることを特徴
    とする液晶表示素子。
  2. 【請求項2】前記第1の電極はマトリックス状に配列す
    る複数の画素電極であり、前記第2の電極は前記複数の
    画素電極に対向する対向電極であり、前記後側基板の内
    面に、前記複数の画素電極と、これらの画素電極にそれ
    ぞれ接続された複数のアクティブ素子と、前記アクティ
    ブ素子にゲート信号およびデータ信号を供給するゲート
    配線およびデータ配線と、前記画素電極との間に補償容
    量を形成する容量配線とが設けられていることを特徴と
    する請求項1に記載の液晶表示素子。
  3. 【請求項3】前記複数の画素電極が、前記反射膜で形成
    された光反射領域と、透明導電膜で形成された光透過領
    域とからなっていることを特徴とする請求項2に記載の
    液晶表示素子。
  4. 【請求項4】前記ゲート配線およびデータ配線と容量配
    線とのうちの少なくとも1つの配線の一部が前記画素領
    域内に対応しており、その部分が前記反射膜となってい
    ることを特徴とする請求項2に記載の液晶表示素子。
JP35360497A 1997-12-22 1997-12-22 液晶表示素子 Expired - Fee Related JP3738549B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35360497A JP3738549B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35360497A JP3738549B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11183892A true JPH11183892A (ja) 1999-07-09
JP3738549B2 JP3738549B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=18431971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35360497A Expired - Fee Related JP3738549B2 (ja) 1997-12-22 1997-12-22 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738549B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242226A (ja) * 1997-12-26 1999-09-07 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2001066593A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
JP2001109394A (ja) * 1999-07-23 2001-04-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像認識装置一体型表示装置
EP1109053A2 (en) * 1999-12-13 2001-06-20 Sony Corporation Display apparatus with colour filter and method of manufacturing the same
EP1217421A3 (en) * 2000-12-22 2002-07-31 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic equipment
EP1265082A2 (en) * 2001-06-04 2002-12-11 Toray Industries, Inc. Color filter and liquid crystal display device
US6501521B2 (en) 2001-03-07 2002-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission/reflection type color liquid crystal display device
WO2003005929A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color filter and liquid crystal display device using the color filter, and their manufacturing methods
JP2003098337A (ja) * 2001-06-04 2003-04-03 Toray Ind Inc カラーフィルターおよび液晶表示装置
WO2003054621A1 (fr) * 2001-12-11 2003-07-03 Sony Corporation Dispositif d'affichage a cristaux liquides
US6624860B1 (en) 1998-01-26 2003-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer providing transmitted light with improved brightness and display device using same
US6657687B2 (en) * 1999-07-15 2003-12-02 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display, manufacturing method thereof, and electronic appliance
US6824935B2 (en) 2001-09-25 2004-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate having colored layers and method for producing the same
KR100520613B1 (ko) * 2001-12-12 2005-10-10 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 표시 장치, 액정 표시 장치용 기판 및 전자 기기
US7027115B2 (en) 2000-05-15 2006-04-11 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
KR100630475B1 (ko) * 2001-09-06 2006-10-02 샤프 가부시키가이샤 표시장치, 그의 제조방법 및 그의 구동방법
KR100642372B1 (ko) * 2001-05-18 2006-11-03 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정표시장치
JP2007004162A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネルアセンブリ、及びそれを有する表示装置
US7176997B2 (en) 2003-04-21 2007-02-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7233373B2 (en) 2003-07-23 2007-06-19 Seiko Epson Corporation Color filter substrate, manufacturing method thereof, displaying device, electro-optical device and electronic instrument
US7248235B2 (en) 2001-09-14 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display, method of manufacturing the same, and method of driving the same
US7250996B2 (en) 2003-12-09 2007-07-31 Fujitsu Limited Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US7298435B2 (en) 2003-07-23 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Method of depositing liquid material to manufacture color filter
US7345720B2 (en) 2003-06-04 2008-03-18 Sony Corporation Liquid crystal display device with a plurality of diffusion reflectors
CN100410763C (zh) * 2005-05-16 2008-08-13 精工爱普生株式会社 滤色器基板和其制造方法、电光学装置及电子设备
US7463317B2 (en) 2001-07-27 2008-12-09 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, color filter substrate with relective and transmission regions and electronic apparatus
US7504766B2 (en) 2003-08-12 2009-03-17 Seiko Epson Corporation Color filter, method of manufacturing a color filter, display apparatus, electro-optical apparatus, and electronic appliance
JP2009110025A (ja) * 2009-01-29 2009-05-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100919634B1 (ko) * 2002-09-17 2009-09-30 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치와 그 제조방법
US7612849B2 (en) 2002-03-01 2009-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7639326B2 (en) 2005-12-05 2009-12-29 Epson Imaging Devices Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
US7639324B2 (en) 2003-03-20 2009-12-29 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US8035781B2 (en) 2002-03-01 2011-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9448432B2 (en) 2002-03-01 2016-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device

Cited By (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7542116B2 (en) 1997-12-26 2009-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
JPH11242226A (ja) * 1997-12-26 1999-09-07 Sharp Corp 液晶表示装置
US7859620B2 (en) 1997-12-26 2010-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US8427608B2 (en) 1997-12-26 2013-04-23 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US6563554B2 (en) 1997-12-26 2003-05-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US7394511B2 (en) 1997-12-26 2008-07-01 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US7050132B2 (en) 1997-12-26 2006-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US6900863B2 (en) 1997-12-26 2005-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
US7599023B2 (en) 1998-01-26 2009-10-06 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer and transflective liquid crystal display device using the same
US7250998B2 (en) 1998-01-26 2007-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer comprising a transmissive non-color filter region and the transflective display device using the same
US7471359B2 (en) 1998-01-26 2008-12-30 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer having different area ratio between different colors and transflective liquid crystal display device using the same
US6624860B1 (en) 1998-01-26 2003-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer providing transmitted light with improved brightness and display device using same
US7916249B2 (en) 1998-01-26 2011-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer and display device using the same
US6906765B2 (en) 1998-01-26 2005-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer and display device using the same
US6657687B2 (en) * 1999-07-15 2003-12-02 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display, manufacturing method thereof, and electronic appliance
JP2001109394A (ja) * 1999-07-23 2001-04-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像認識装置一体型表示装置
JP2001066593A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
US6476889B2 (en) 1999-12-13 2002-11-05 Sony Corporation Display apparatus, a method of manufacturing the same and a color filter
EP1109053A3 (en) * 1999-12-13 2001-07-25 Sony Corporation Display apparatus with colour filter and method of manufacturing the same
EP1109053A2 (en) * 1999-12-13 2001-06-20 Sony Corporation Display apparatus with colour filter and method of manufacturing the same
US7027115B2 (en) 2000-05-15 2006-04-11 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
US7221419B2 (en) 2000-12-22 2007-05-22 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7443471B2 (en) 2000-12-22 2008-10-28 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US6909479B2 (en) 2000-12-22 2005-06-21 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
EP1357421A3 (en) * 2000-12-22 2003-11-05 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic equipment
EP1357421A2 (en) * 2000-12-22 2003-10-29 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic equipment
JP2003195296A (ja) * 2000-12-22 2003-07-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置および電子機器
US7518679B2 (en) 2000-12-22 2009-04-14 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7408602B2 (en) 2000-12-22 2008-08-05 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and electronic apparatus
US7250999B2 (en) 2000-12-22 2007-07-31 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7349047B2 (en) 2000-12-22 2008-03-25 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
EP1217421A3 (en) * 2000-12-22 2002-07-31 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic equipment
US6501521B2 (en) 2001-03-07 2002-12-31 Sharp Kabushiki Kaisha Transmission/reflection type color liquid crystal display device
KR100642372B1 (ko) * 2001-05-18 2006-11-03 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정표시장치
US7750996B2 (en) 2001-05-18 2010-07-06 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
US8031297B2 (en) 2001-06-04 2011-10-04 Toray Industries, Inc. Color filter and liquid crystal display device
EP1265082A2 (en) * 2001-06-04 2002-12-11 Toray Industries, Inc. Color filter and liquid crystal display device
EP1265082A3 (en) * 2001-06-04 2003-01-22 Toray Industries, Inc. Color filter and liquid crystal display device
US7068334B2 (en) 2001-06-04 2006-06-27 Toray Industries, Inc. Color filter and liquid crystal display device
JP2003098337A (ja) * 2001-06-04 2003-04-03 Toray Ind Inc カラーフィルターおよび液晶表示装置
WO2003005929A1 (en) * 2001-07-12 2003-01-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Color filter and liquid crystal display device using the color filter, and their manufacturing methods
KR100877541B1 (ko) * 2001-07-12 2009-01-09 티피오 홍콩 홀딩 리미티드 색필터 및 그 색필터를 사용하는 액정 디스플레이디바이스와, 그것들의 제작 방법
CN100350309C (zh) * 2001-07-12 2007-11-21 统宝香港控股有限公司 滤色器、使用这种滤色器的液晶显示装置以及它们的制造方法
US7612846B2 (en) 2001-07-27 2009-11-03 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, color filter substrate and electronic apparatus
US7463317B2 (en) 2001-07-27 2008-12-09 Seiko Epson Corporation Electro-optical device, color filter substrate with relective and transmission regions and electronic apparatus
KR100630475B1 (ko) * 2001-09-06 2006-10-02 샤프 가부시키가이샤 표시장치, 그의 제조방법 및 그의 구동방법
US7248235B2 (en) 2001-09-14 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display, method of manufacturing the same, and method of driving the same
US6824935B2 (en) 2001-09-25 2004-11-30 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate having colored layers and method for producing the same
CN100403107C (zh) * 2001-12-11 2008-07-16 索尼公司 液晶显示器
WO2003054621A1 (fr) * 2001-12-11 2003-07-03 Sony Corporation Dispositif d'affichage a cristaux liquides
US8416374B2 (en) 2001-12-11 2013-04-09 Sony Corporation Liquid crystal display
JPWO2003054621A1 (ja) * 2001-12-11 2005-04-28 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR100520613B1 (ko) * 2001-12-12 2005-10-10 세이코 엡슨 가부시키가이샤 액정 표시 장치, 액정 표시 장치용 기판 및 전자 기기
US7030946B2 (en) 2001-12-12 2006-04-18 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, substrate assembly for liquid crystal display device, and electronic apparatus having a substantially equivalent display quality in both transmissive and reflective display modes
US7612849B2 (en) 2002-03-01 2009-11-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9448432B2 (en) 2002-03-01 2016-09-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US9057920B2 (en) 2002-03-01 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US8035781B2 (en) 2002-03-01 2011-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
KR100919634B1 (ko) * 2002-09-17 2009-09-30 엘지디스플레이 주식회사 반사투과형 액정표시장치와 그 제조방법
US7639324B2 (en) 2003-03-20 2009-12-29 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device
US7834959B2 (en) 2003-03-20 2010-11-16 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device having a reflection layer constituted of an extension portion of a gate or drain signal line
US7321410B2 (en) 2003-04-21 2008-01-22 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7176997B2 (en) 2003-04-21 2007-02-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7345720B2 (en) 2003-06-04 2008-03-18 Sony Corporation Liquid crystal display device with a plurality of diffusion reflectors
US7298435B2 (en) 2003-07-23 2007-11-20 Seiko Epson Corporation Method of depositing liquid material to manufacture color filter
US7233373B2 (en) 2003-07-23 2007-06-19 Seiko Epson Corporation Color filter substrate, manufacturing method thereof, displaying device, electro-optical device and electronic instrument
US7755719B2 (en) 2003-07-23 2010-07-13 Seiko Epson Corporation Color filter, display device having such color filter, electro-optic device having such color filter, electronic instrument having such color filter
US7504766B2 (en) 2003-08-12 2009-03-17 Seiko Epson Corporation Color filter, method of manufacturing a color filter, display apparatus, electro-optical apparatus, and electronic appliance
US7250996B2 (en) 2003-12-09 2007-07-31 Fujitsu Limited Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US7751003B2 (en) 2003-12-09 2010-07-06 Fujitsu Limited Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US7486361B2 (en) 2003-12-09 2009-02-03 Fujitsu Limited Liquid crystal display having particular reflective area and transmissive area
US7667796B2 (en) 2005-05-16 2010-02-23 Seiko Epson Corporation Color filter substrate, method of manufacturing color filter substrate, electro-optical device, and electronic apparatus
CN100410763C (zh) * 2005-05-16 2008-08-13 精工爱普生株式会社 滤色器基板和其制造方法、电光学装置及电子设备
JP2007004162A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネルアセンブリ、及びそれを有する表示装置
US7639326B2 (en) 2005-12-05 2009-12-29 Epson Imaging Devices Corporation Liquid crystal device and electronic apparatus
JP2009110025A (ja) * 2009-01-29 2009-05-21 Hitachi Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3738549B2 (ja) 2006-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738549B2 (ja) 液晶表示素子
US6124909A (en) Color liquid crystal display device having a plurality of pixel areas which emit non-colored light
JPH11183891A (ja) 液晶表示素子
TW200424658A (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
US7605891B2 (en) Transreflective liquid crystal display
JP2003255324A (ja) 液晶表示パネル、液晶表示パネル用基板および電子機器
JPH10319386A (ja) 液晶表示装置
JP3648936B2 (ja) 液晶表示素子
JP3237632B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000075278A (ja) 液晶表示装置
JP3988313B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11109333A (ja) 液晶表示素子
JP3648942B2 (ja) 液晶表示素子
JP2000019561A (ja) 液晶表示装置
JP2000089248A (ja) 液晶表示素子
JPH11295707A (ja) 液晶表示素子
JP3648937B2 (ja) 液晶表示素子
JPH11295762A (ja) 液晶表示装置
JP3237623B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000171830A (ja) 縦長画面液晶表示装置
JPH11295736A (ja) 液晶表示装置
JPH10186347A (ja) 液晶表示装置
JPH11109332A (ja) 液晶表示素子
JPH10268289A (ja) 液晶表示装置
JPH10319388A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050728

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051024

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees