JPH04191716A - 広角撮影レンズ - Google Patents

広角撮影レンズ

Info

Publication number
JPH04191716A
JPH04191716A JP32111090A JP32111090A JPH04191716A JP H04191716 A JPH04191716 A JP H04191716A JP 32111090 A JP32111090 A JP 32111090A JP 32111090 A JP32111090 A JP 32111090A JP H04191716 A JPH04191716 A JP H04191716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
exceeded
comes
distance
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32111090A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yokota
稔 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP32111090A priority Critical patent/JPH04191716A/ja
Publication of JPH04191716A publication Critical patent/JPH04191716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は広角撮影レンズ、特にテレビ電話機の撮影レン
ズやドア監視カメラの撮影用レンズ等に利用できる。
(従来技術) 一般にテレビ電話やドア監視カメラ用のレンズは小型で
且つ近距離に於ける撮影範囲が広いことが必要である。
また撮像素子としてはCCD或いはMOS等の固体撮像
素子が多く用いられるが、これらの撮像素子は撮像面保
護用のカバーガラスが装着されているため、レンズのバ
ックフォーカスを長くとる必要があり、このような要求
を満足させるため従来は複数枚のレンズを組合せた構成
が普通であった3例えば、特開平1−302310号公
報、特開平2−77712号公報等に見られる先行例で
は、2群2枚構成となっている上両者とも収差補正の為
に非球面を利用しており、複雑な構成となり、コストの
高いレンズとなってしまう。
また単玉レンズの試みとして、例えば特開昭63−31
3101号公報、特開昭64−49014号公報等に見
られる先行例があるが、特開昭63−313101号公
報の場合は、特殊超小型CCD用に開発されたもので、
単レンズの凸面の曲率半径が1.5mm程度と焦点距離
の1/2以下で加工が困難なうえ、画角も50’以下で
あり広角レンズとは云い難い。
また特開昭64−49014号公報の場合も、画角は3
5°程度であり、かつ低屈折率材料を使用しているため
第2面の曲率半径が小さいという問題を含んでいる。
(この発明が解決しようとする問題点)この発明は、前
記テレビ電話機やドア監視カメラに用いられるレンズで
、Fナンバーが5より明るく、撮影画角が90’程度に
及ぶ広角で、バックフォーカスが十分に長く、しかも小
型で収差補正の良好なレンズ系を、低コストの単玉レン
ズで実現しようとするものである。
(問題を解決するための手段) 二の発明のレンズ系は、像側に凸面を向けたメニスカス
形状の正の単レンズで、物体側に絞りを置き、以下の条
件を満足するように構成される。
(1)  0.OIF<S<0.2F (2)  (N−1,2)F<lR,l<(N−1)F
ただし R□く0 (3)  1.65<N<1.85 但し F :焦点距離 S :絞りから第1面迄の距離 (絞り板に厚みがあるときはその中心から第1面迄の距
離) N :屈折率 R8:第2面の曲率半径 また、このレンズは球面系で構成されていてもよいが、
このレンズの少なくとも1つの面を非球面化することに
より、収差補正の自由度を加えることが出来る。
(作用) この発明のレンズ系では、絞りとレンズの距離を短く設
定することにより、レンズの形状が太きくなるのを押え
広角の撮影を可能とした。
またレンズの形状を像側に凸面を向けたメニスカス正レ
ンズとすることによりバックフォーカスが焦点距離より
も長くなるようにすると同時に、高屈折率硝材を使用す
ることでレンズの凸面の曲率半径を大きくし、加工性の
向上及び諸収差を良好としたものである。
条件(1)は画角を広くする為の条件で、上限を越える
と軸外光束が正レンズの周辺部を通過するため、コマフ
レアーの増加及び負の歪曲収差が増加する。更にレンズ
外周部の厚みの確保が困難となる。
下限を越える場合はレンズ内部に絞りが必要となり、前
置絞りとはならないだけでなく、製作が困難となる。
条件(2)は球面収差の補正及びバックフォーカスを長
くとる為の条件で、下限を越えると第2面の曲率半径が
小さくなるため、負の球面収差の発生が大きくなると同
時に、レンズの繰向の急激な減少により、加工性が悪く
なる。
逆に上限を越えると、第2面の集斂力の低下を補なうた
め、第1面を凸面としなければならず、バックフォーカ
スの不足を招く。同時に前置絞りに対し第1面が凸面を
向ける場合は、軸外光束はど正の屈折力が強くなり、手
前に集束するため像面が平坦とならず、広角レンズとす
ることができない。
条件(3)は条件(2)と相まって、第2面をゆるくす
ることによりレンズの加工性を向上させるための条件で
ある。下限を越えるときは必然的にR1の曲率半径を小
さくすることになり、レンズの繰向が不足するため焦点
距離の短いレンズとすることが出来なくなる。上限を越
える場合は、加工性の良いレンズ形状となるが、屈折率
が高く色分散の小さい硝材はコストが高くなる上、硬い
ものが多く、研磨しづらい等の欠点がある。
なお、色分散に関しては条件式に加えていないが、本発
明のような単玉レンズの場合は色収差補正の手段を持た
ないため、硝材にはアツベ数40以下の色分散の大きい
ものは使用しないのが一般的である。
(実施例) 以下にこの発明の広角レンズの実施例を示す。
ここでFは焦点距離、Rはレンズ各面の曲率半径、Sは
絞りからレンズ第1面迄の距離、Dはレンズ厚、Nは屈
折率、νはアツベ数、2ωは画角、Yは像高、FNCL
は開放絞り径を示す。また、レンズ系の像側にカバーガ
ラスを配置しており、これを共に示す。
尚非球面を使用したときの面形状は面の頂点を原点とし
て、光軸方向をX軸とした直交座標系において、頂点曲
率をC1円錐係数をk、非球面係数をA、(i=4.6
,8.10)としてch’ X=l、−1゜  +A、 h’ +A、 h” +A
、 h” +A、 、 h”h=CT1]− で表わされる。
実施例I F =:l、QQ  FNo、=5.00 2ω=88
’  Y=0.774面隘    RDN     ν 1    −2.876 0,44 1,77250 
49.62      −0.650 3−、カバー ■  0,13 1,51633 64
.14ニガラス ■ S=0.075F   IR,1=(N−1,12)F
実施例2 F=1.00  FNQ=2,80 2ω=90″Y=
0.774面嵐     RD    N     v
l    −962,2840,531,772504
9,62−0,772 3コカバー oo   O,+3 1.51633 6
4.I4」ガラス ■ S=0.113F   IR,1=(N−1,00)F
実施例3 F=1.00  FNll=5  2ω=89’  Y
=0.774面魚    RDN    ν 1    −3.831 0.50 1.83481 
42.72    −0.726 S−0,050F    IR,1=(N−1,11)
F実施例4 F=1.00  FNCL=2.80 2ω=886Y
=0.774面No     RDN    ν !     −4,7980,431,7725049
,62−0,692 3コカバー CoO,131,5163364,14」
ガラス ■ S=0.129F   IR,1=(N−1,08)F
第1面が非球面であり、その非球面係数はk  = 0
,55001 X 10 A4=−0,52758X 10−” A、 =−0,20438ン1O−1 A、 =−0,90250x 10−’A、 、 =−
0,4+819 X 10−”       である。
実施例5 F=1.0OFNQ=2.80 2ω=88″Y=0.
774面嵐     RDN     ν 1    −4.350 0.53 1,77250 
49.6・2      −0.691 3コカバー oo   Q、+3 1.51633 6
4.14」ガラス ■ S=0.125F   IR,1=(N−1,08)F
第2面の非球面係数 k  =−0,18275 A4= O,+6841;x+o−1 A、 =−0,48080XIO−” A、 ニー0.89205XIO−’ A、 、 =−0,10592x 10−’(発明の効
果) この発明の広角撮影レンズは、前置絞りの単玉レンズと
して構成され、広角レンズとして十分な画角を有するだ
けでなく、レンズの加工性も現実的に可能であり、各実
施例の収差図にも見るように、各収差がバランスよく補
正されたコンパクトなレンズを実現し、特にテレビカメ
ラ、ドア監視カメラ用として好適である6 また、第1面又は第2面を非球面とすることで更に収差
補正の向上を計り、 Fllkの明かるい高性能のレン
ズとすることも、可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は、それぞれこの発明の広角撮
影レンズの実施例1、実施例2、実施例3のレンズ断面
図、第4図、第5図、第6図はそれぞれ実施例1、実施
例2、実施例3の収差図である。更に、第7図、第8図
はそれぞれレンズ面を非球面としたときの実施例4、実
施例5のレンズ断面図、第9図、第10図はそれぞれ実
施例4、実施例5の収差図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)像側に凸面を向けたメニスカス形状の正の単レンズ
    で、物体側に絞りを置き、次の条件を満足する広角撮影
    レンズ 0.01F<S<0.2F (N−1.2)F<|R_2|<(N−1)FR_2<
    01.65<N<1.85 但しF:焦点距離 S:絞りから第1面迄の距離 (絞り板に厚みがあるときはその中心から第1面迄の距
    離) N:屈折率 R_2:第2面の曲率半径 を示す。 2)請求項1記載のレンズにおいて、少なくとも1つの
    面を非球面とすることを特徴とする前置絞り広角撮影レ
    ンズ
JP32111090A 1990-11-27 1990-11-27 広角撮影レンズ Pending JPH04191716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32111090A JPH04191716A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 広角撮影レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32111090A JPH04191716A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 広角撮影レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04191716A true JPH04191716A (ja) 1992-07-10

Family

ID=18128935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32111090A Pending JPH04191716A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 広角撮影レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04191716A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418356A (en) * 1993-02-18 1995-05-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Reading optical system
US5870229A (en) * 1995-08-04 1999-02-09 Olympus Optical Co., Ltd. Gradient index lens component and image pickup apparatus using the gradient index lens component
WO2002027377A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lentille d'imagerie, unite d'imagerie et camera electronique
WO2008090838A1 (ja) * 2007-01-26 2008-07-31 Panasonic Corporation 撮像装置およびそれに用いる回折格子レンズ
WO2011125999A1 (ja) * 2010-04-07 2011-10-13 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末
US8373936B2 (en) 2010-04-12 2013-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Image sensing lens and image sensing module
US8400718B2 (en) 2009-07-14 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens and image pickup module
US8422147B2 (en) 2011-04-05 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens and image pickup module
US8462448B2 (en) 2009-08-07 2013-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image sensing module, imaging lens and code reading method
US8520127B2 (en) 2009-10-08 2013-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens comprising aperture stop and single lens, image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens, method for manufacturing image pickup lens comprising aperture stop and single lens, and method for manufacturing image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens
JP6147405B1 (ja) * 2016-11-04 2017-06-14 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418356A (en) * 1993-02-18 1995-05-23 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Reading optical system
US5870229A (en) * 1995-08-04 1999-02-09 Olympus Optical Co., Ltd. Gradient index lens component and image pickup apparatus using the gradient index lens component
US6104545A (en) * 1995-08-04 2000-08-15 Olympus Optical Co., Ltd. Gradient index lens component and image pickup apparatus using the gradient index lens
WO2002027377A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lentille d'imagerie, unite d'imagerie et camera electronique
US8045268B2 (en) 2007-01-26 2011-10-25 Panasonic Corporation Imaging device, and diffraction grating lens for use in the device
WO2008090838A1 (ja) * 2007-01-26 2008-07-31 Panasonic Corporation 撮像装置およびそれに用いる回折格子レンズ
JP5108791B2 (ja) * 2007-01-26 2012-12-26 パナソニック株式会社 撮像装置およびそれに用いる回折格子レンズ
US8400718B2 (en) 2009-07-14 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens and image pickup module
US8462448B2 (en) 2009-08-07 2013-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image sensing module, imaging lens and code reading method
US8520127B2 (en) 2009-10-08 2013-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens comprising aperture stop and single lens, image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens, method for manufacturing image pickup lens comprising aperture stop and single lens, and method for manufacturing image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens
WO2011125999A1 (ja) * 2010-04-07 2011-10-13 コニカミノルタオプト株式会社 撮像レンズ、撮像装置及び携帯端末
US8922911B2 (en) 2010-04-07 2014-12-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image pickup lens, image pickup apparatus and portable terminal
US8373936B2 (en) 2010-04-12 2013-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Image sensing lens and image sensing module
US8422147B2 (en) 2011-04-05 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens and image pickup module
JP6147405B1 (ja) * 2016-11-04 2017-06-14 エーエーシーアコースティックテクノロジーズ(シンセン)カンパニーリミテッドAAC Acoustic Technologies(Shenzhen)Co.,Ltd 撮像レンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101431548B1 (ko) 렌즈 광학계
KR101412627B1 (ko) 왜곡이 보정된 광각 촬영 렌즈 시스템
JPH11153752A (ja) 明るい広角レンズ
JPH03200909A (ja) 大口径中望遠レンズ
JP3444454B2 (ja) 広角レンズ
JP2002287031A (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP3672278B2 (ja) 結像レンズ
JP3725276B2 (ja) 結像レンズ
JPH1039207A (ja) 結像レンズ
JPH10325919A (ja) 結像レンズ
JPH04191716A (ja) 広角撮影レンズ
JPS6155087B2 (ja)
JPH05224119A (ja) 大口径中望遠レンズ
JP3925748B2 (ja) 小型レンズ
JP2000249911A (ja) 撮像レンズ
JP4007468B2 (ja) バックフォーカスの長い広角レンズ
JPH09304695A (ja) 結像レンズ
JP2001356269A (ja) ズームレンズ
JPH11249008A (ja) 結像レンズ
JPH0150883B2 (ja)
JPH09281387A (ja) 撮像レンズ
JP3713335B2 (ja) 広角レンズ
JP3891837B2 (ja) 2群2枚構成の撮影レンズ
JPH07333494A (ja) 写真撮影用レンズ
JP2003185917A (ja) 広角レンズ