JPH04190356A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH04190356A
JPH04190356A JP2321761A JP32176190A JPH04190356A JP H04190356 A JPH04190356 A JP H04190356A JP 2321761 A JP2321761 A JP 2321761A JP 32176190 A JP32176190 A JP 32176190A JP H04190356 A JPH04190356 A JP H04190356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellicle
distortion
frame
gas permeable
permeable resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2321761A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiya Saito
斎藤 幸哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2321761A priority Critical patent/JPH04190356A/ja
Publication of JPH04190356A publication Critical patent/JPH04190356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ペリクルフレームの材料として通気性樹脂を
使用する半導体製造装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の技術による半導体製造装置は第3図に示すように
、非通気性のペリクルフレームに一部通気口を開けるこ
とによってペリクル内と外気との気圧差を無くしていた
。しかしながら、通常この通気口は無塵テープで塞がれ
ており、常に通気が出来ない構造となっていた。
[発明が解決しようとする課題] 上述の従来の技術では、常に通気が出来ないために外気
圧の変化により、第4図(a)、 (b)の様に凹又は
凸状にペリクルが歪んでしまう。この歪みにより照度む
らが起こり、レジストのマスクパターンがうまく形成さ
れなくなるという問題点やペリクル表面の異物検査をす
る際に異物が検出出来なくなるという問題点もあった。
又、通気口から内部に異物が進入したり、無塵テープの
脱着による発塵という問題点もあった。
本発明は、このような問題点を解決する為のもので、そ
の目的とするところはべりクルフレームに通気性樹脂を
使用して、常時ペリクル内と外気との気圧差を無くすこ
とにより、常にペリクルが平坦な状態を保つところと、
異物による現像不良を少なくするところにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の半導体製造装置は、前述の従来技術における気
圧差によるペリクルの歪みゃ発塵などの問題点を解決す
る為に、ペリクルフレームに通気性樹脂を使用すること
を特徴とする。
[実施例コ 以下、本発明の半導体製造装置の1実施例を図面と共に
説明する。
第1図は、本発明の実施例における半導体製造装置の平
面図である。第2図は、第1図におけるx−x’線に沿
った断面図である。
第2図において、ガラスマスク3の表面、裏面に枠状の
通気性樹脂で構成されたペリクルフレーム2を接着する
。さらに、通気性樹脂で構成されたペリクルフレーム2
にペリクル1を接着する。
ガラスマスク3を保護するペリクル1を支えるのに通気
性樹脂で構成されたペリクルフレーム2を使用した場合
は、第3図の通気口4が不用となる他、通常通気口を基
いでいる無塵テープ5が不用となるので、構造が簡単に
なり製造も容易となる。
以上の様な実施例において、第4図(a)、(b)に示
した様なペリクル1の歪みは、通気性樹脂で構成された
ペリクルフレーム2が、常にペリクル内と外気との間で
通気を可能とすることにより防止される。そして、常に
ペリクルが平坦な状態を保つことが出来る。この為、樹
脂の通気性が良い程、有効に作用する。ペリクルフレー
ムの材料としての通気性樹脂には、発泡テフロンがある
。又、他の通気性樹脂でも材料として使用可能である。
[発明の効果] 以上述べた様に、本発明はべrノクルフレームに通気性
樹脂を使用することにより、ペリクル内と外気との気圧
差によるペリクルの歪みを防止するのに効果がある。ま
た、通気口と無塵テープを無くすことにより、構造を簡
単にし発塵を抑制する効果がある。これにより、ペリク
ルの歪みによるフォトパターン歪み及び、ペリクル上の
異物検出不良が無くなり、品質及び歩留まりが向上する
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例における半導体製造装置の平
面図である。 第2図は、第1図のx−x’線に沿った断面図である。 第3図は、従来技術による半導体製造装置の断面図であ
る。 第4図は、ペリクル内と外気との間に気圧差を生した場
合の従来技術による半導体製造装置の断面図である。 ■ ・・・ ペリクル 2 ・・・ 通気性樹脂で構成されたペリクルフレーム 3 ・・・ ガラスマスク 4 ・・・ 通気口 5 ・・・ 無塵テープ 6 ・・・ 非通気性ペリクルフレーム以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木官三部(他1名)箋3同 箪4圏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ガラスマスクを異物から保護するペリクルを支えるペ
    リクルフレームにおいて、前記ペリクルフレームの材料
    として通気性樹脂を使用することを特徴とする半導体製
    造装置。
JP2321761A 1990-11-26 1990-11-26 半導体製造装置 Pending JPH04190356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321761A JPH04190356A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2321761A JPH04190356A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190356A true JPH04190356A (ja) 1992-07-08

Family

ID=18136151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2321761A Pending JPH04190356A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190356A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW482947B (en) Framed pellicle for dustproof protection of photolithographic photomask and method for exposure of photoresist layer on substrate surface to ultraviolet light through photomask
TW454104B (en) Frame-supported pellicle for photomask protection
US4737387A (en) Removable pellicle and method
JPH04196117A (ja) 半導体製造装置
JPH10509524A (ja) ペリクル用の保護マスク
JP4784162B2 (ja) ウェハの真空吸着冶具
JPH04190355A (ja) 半導体製造装置
JPH04190356A (ja) 半導体製造装置
JPH0968792A (ja) フィルター付ペリクル
JPS6339703Y2 (ja)
JPH0123137Y2 (ja)
JPH10198021A (ja) 気圧調整用孔保護フィルター付きペリクル
JPH1062966A (ja) リソグラフィー用ペリクル
JPH06273921A (ja) マスク保護用ペリクル
JPH05232690A (ja) フォトマスク用ペリクル
US20020167666A1 (en) Method of measuring oscillatory semiconductor membranes and shielding for external excitations in the measurement
KR100571397B1 (ko) 포토 마스크용 펠리클
JPH05107747A (ja) フオトマスク及び半導体装置の製造方法
JPH06295056A (ja) マスク保護用ペリクル
JPH01105255A (ja) ガラスマスク
JPH02244046A (ja) フォトマスク及び半導体装置の製造方法
JPH04240716A (ja) X線マスク
JPH0519452A (ja) ペリクル及びその装着方法
JPH04152344A (ja) ペリクルの装着方法
JPH0493945A (ja) フォトマスク