JPH04189966A - 建築用板材の留付工法 - Google Patents

建築用板材の留付工法

Info

Publication number
JPH04189966A
JPH04189966A JP32018490A JP32018490A JPH04189966A JP H04189966 A JPH04189966 A JP H04189966A JP 32018490 A JP32018490 A JP 32018490A JP 32018490 A JP32018490 A JP 32018490A JP H04189966 A JPH04189966 A JP H04189966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
fastening
plate material
anchor sleeve
hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32018490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502190B2 (ja
Inventor
Masahiro Iwamoto
岩本 政弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Kenzai Corp
Original Assignee
Showa Denko Kenzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko Kenzai KK filed Critical Showa Denko Kenzai KK
Priority to JP2320184A priority Critical patent/JP2502190B2/ja
Publication of JPH04189966A publication Critical patent/JPH04189966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502190B2 publication Critical patent/JP2502190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、長さ方向に多数の平行な貫通孔を有する中空
押出成形板材(以下中空板材という)を、建築物の鉄骨
柱或は鉄骨梁に取付けて外壁を形成する建築用板材の留
付工法に関する。
〔従来の技術〕
建設物の外壁材として第15図に示すように、長手方向
の多数の平行な貫通孔1aか設けられたセメント等の窯
業系材料の押出し成形によってつくられた長方形の中空
板材1は、製法か簡単で長さか自由に選択でき、軽量か
つ断熱性、耐火性等か優れているため外壁材として広く
用いられている。
従来、上記中空板材1を建設物の鉄骨柱または鉄骨梁(
以下鉄骨梁を代表例とする)に取付けて外壁を形成する
場合、横張りにおいては第16図および第17図に示す
ように、建設物の外面近傍に位置する鉄骨梁2に、アン
グル材3の一方の面3aが、建設物外面と平行、かつ水
平となるように、他方の面3bを溶接4等で固定する。
次いで位置を定めて中空板材1の留付は面1b側から貫
通孔1aに達する孔ICを穿設しこの貫通孔1aに角ナ
ツト5を入れ2クリ、プロをボルト7によって仮どめす
る。このZクリップ6が仮どめされた中空板材]を、ア
ングル材3の所定の位置にして、ボルト7を締付け、ア
ングル材3の一方の面3aを中空板材の留付は面1bお
よびZクリップ6て挟持せしめて留付けている。
また、縦張りの場合には、第18図および第19図に示
すようにして留付けられるか、第16図および第17図
と同一部分に同一符号を付してその説明を省略する。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来の工法は、現場で孔ICを穿設
し、貫通孔1aに角ナツト5を入れ、角ナツト5の孔と
孔ICを合わせてZクリップ6を仮とめしなければなら
ず、熟練した人手と時間を要する作業となっている。こ
の場合、外側からの押圧力に対しては強いが、負圧がか
かると、貫通孔1aと板材面との間の肉厚の比較的薄い
部分を角ナツト5で受けるので弱く、負圧に対しては不
利で破損し易い。さらに位置決めが自由に行なえるよう
に長尺のアングル材3か用いられるため材料費が高くな
る等不都合かあった。
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、現場施工
に要する手間か少なく、アングル材としてピース状のも
のか使用でき、さらに押圧、負圧のいずれにも強い建築
用板材の留付工法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明に係る建築用板材の
留付工法は、 建築物の鉄骨に、多数の平行な貫通孔が設けられた長方
形の中空板材を取付けて建築物板材の外壁を形成する建
築用の留付工法において、上記中空板材のリブを形成す
る中実部のうち留付けに用いられる中実部が広幅に形成
され、この広幅中実部に厚み方向の有底孔を留付は面側
から穿設し、この有底孔にあと施工アンカースリーブを
挿入し、上記有底孔に固定した板材を用い、建築物の外
周面に沿って位置する鉄骨梁に直接或いは間接的に、所
定幅の一つの面を有する取付は部材の上記面が建築物外
面と平行となるように他の部分を取付け、上記面に穿設
された孔にボルトを押通して上記あと施工アンカースリ
ーブの雌ねしに螺合する。
上記中空板材として、すべての中実部か留付けに対応で
きる広幅に形成された中空板材、或は選ばれた貫通孔に
モルタルを充填固化して広幅中実部を形成した中空板材
、或いは、留付けに使用される広幅中実部に、貫通孔と
平行な小貫通孔が形成されている中空板材を用いてもよ
い。
上記小貫通孔が形成されている中空板材を用いる場合に
は、中空板材の留付は面に小貫通孔の位置を示すマーク
を設けておくと便利である。
〔作用〕
本発明の工法は、上記の構成となっているのであと施工
アンカースリーブと中空板材の係止力は、押圧、負圧の
いずれに対しても強い。また中空板材の有底孔の位置を
定め、これに従ってボルト孔が穿設された取付部材を鉄
骨梁に固定し、有底孔に固定されたあと施工アンカース
リーブにボルトを螺合すればよいので、現場作業が少な
くなり、またピース状取付は部材が使用出来る。
〔実施例〕
第1図は本発明の工法に用いられる中空板材1】の−例
を示すもので、貫通孔11aとllaの間のリブを形成
する中実部のうち留付けに用いられる中実部は、広幅に
形成された広幅中実部12となっている。
上記広幅中実部は、第2図に示すように、すへての中実
部を広幅中実部12とし、これらの中がら留付けに用い
られる広幅中実部を選択してもよいが、貫通孔11aの
数は少なくなり軽量化を損うため、前者を用いるのが好
ましい。
また、狭幅の中実部で区画された多数の貫通孔のうち選
ばれた貫通孔にモルタルを充填して広幅中実部を形成し
てもよい。この場合、中空板材は、同じものが使用でき
、かつ所望の位置に広幅中実部が形成できる利点がある
以下、第1図に示す中空板材を代表例として本発明の詳
細な説明する。
第3図ないし第7図は、本発明の工法の一実施例を示す
もので、図中符号13は、周知のあと施工アンカースリ
ーブ(以下アンカースリーブという)である。アンカー
スリーブ13は、第4図に示すように、先端部13aが
縦方向の切込みにより複数に分割され、内周面に雌ねじ
13bが設けられた円筒状体で、先端部13aには、先
端方向に向って拡径されたコア14が嵌合され、その長
さは後述する有底孔の深さを勘案して決められている。
上記アンカースリーブ13を用いて中空板材11を留付
けるには、先ず中空板材11の広幅中実部12に、留付
は面11b側から厚さ方向に有底孔15を穿設する。有
底孔15の深さは、底部15aの厚さが薄くならないよ
うに定められる。この有底孔15に第5図に示すように
上記コア14が嵌合されたアンカースリーブ13を挿入
して、上端をたたいて押圧衝撃を加えると、第6図およ
び第7図に示すようにアンカースリーブ13は押込まれ
るとともにコア14によって先端部13aが開き、有底
孔15の周面に喰い込み、アンカースリーブ13が固定
される。
このようにアンカースリーブ13が固定された板材を、
ボルト孔16aが穿設されている一方の面16bが建築
物の表面と平行になるように、他方の面16cが鉄骨梁
2に溶接4等によって固定された取付は部材(ここでは
ピース状のアングル材)16の上記ボルト孔16aに、
ボルト17を挿通し、上記アンカースリーブ13の雌ね
じ13bに螺合すれば中空板材j1は、強固に留付けら
れる。
この工法によって留付けられた板材は、抑圧或いは負圧
のいずれに対しても強く、またアンカースリーブ13を
工場において取付けることが出来るので現場作業が減少
し、能率のよい施工が可能となる。
なお、上記説明では、アングル材を使用したが、一方の
面16bに相当する面を有し、これが建築物表面と平行
になるように他の部分を鉄骨梁に固定できればよく、ア
ングル材に限定されない。また、アングル材をピース状
としたが、長尺のものを鉄骨梁に取付けてもよい。さら
に、鉄骨梁に直接アングル材を取付けたが、鉄骨梁或い
は鉄骨柱に他の部材を取つけ、これを介して、間接的に
アングル材を取付けてもよい。
上記中空板材11として、中空板材1】を押出成形する
際に、第8図に示すように、広幅中実部12の部分に小
貫通孔18を形成し、第9図および第10図に示すよう
に板材の留付は面11b側から小貫通孔18に達する孔
19を穿設し、この19にアンカースリーブ13を挿入
し、同様にして先端部13aを開いて抜けないようにし
た板材を用いてもよい。この場合留付は面11bに小貫
通孔18の位置を示すマーク18aを設けておくと孔1
9を穿設するのが容易となる。
第11図および第12図は、他のアンカースリーブ20
の例を示すもので、この場合においても先端20aは複
数に分割され、内周面には雌ねじ20bが設けられてい
るが、先端部20aは先端に行く程肉厚に形成され、先
端に向って径の小さくなっているコア21が挿入されて
いる。
このアンカースリーブ20を中空板材11に固定するに
は、第13図に示すように広幅リブ12に設けられた有
底孔15に挿入し、アンカースリーブ20内に、棒を入
れて、押圧衝撃を加えると、コア21は打込まれて、ア
ンカースリーブ20の□ 先端部20aが押し広げられ
て周面に喰込み、アンカースリーブ20が有底孔15に
固定される。
このアンカースリーブ20が固定された板材は前記説明
と同様にして鉄骨梁に留付けられる。
また第14図に示すように、上記アンカースリーブ20
は、小貫通孔18が設けられ中空板材を用いてもよい。
上記アンカースリーブにはボルトを螺合したが、雄ねじ
の設けられた棒状体とナツトとを用いても実質同一であ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係る建築用板材の留付工
法は、中空板材に広幅中実部を設け、これに有底孔を穿
設してアンカースリーブを固定し、建築物の鉄骨梁に直
接、或いは間接的に固定されたアングル材のボルト孔に
ボルトを押通しこのボルトを上記アンカースリーブの雌
ねしに螺合して留付けるので、その留付ける力は押圧、
負圧のいずれに対しても強い。またピース状の取付は部
材が使用できるので、材料費か低減され、さらにアンカ
ースリーブか固定された中空板材は工場生産が可能なた
め現場の作業か減少し、能率のよい施工か可能となるな
どの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の工法に使用される中空
板材の例を示す斜視図、第3図はコアが取付けられたア
ンカースリーブの一例を示す縦断面図、第4図は第3図
のIV−1%’線失視断面図、第5図はコアが取付けら
れたアンカースリーブを有底孔に挿入した状態を示す縦
断面図、第6図は、アンカースリーブが取付けられた板
材を鉄骨梁に取付けた状態を示す平面図、第7図は第6
図の■−■線失視断面図、第8図は小貫通孔が設けられ
た中空板材の斜視図、第9図および第10図は上記小貫
通孔が設けられた中空板材を用いて留付けた状態を示す
もので、第9図は第6図相当、第10図は第7図相当図
、第11図はコアが取付けられたアンカースリーブの他
の例を示す縦断面図、第12図は第11図の店−■線失
視断面図、第13図および第14図は第11図のアンカ
ースリーブを用いて中空板材を留付けた状態を示すもの
で、第13図は第6図相当図、第14図は第9図相当図
、第15図ないし第19図は従来の方法を示すもので、
第15図は中空板材の斜視図、第16図は中空板材を横
張りした状態を示す斜視図、第17図は第16図のX■
−X■線失視断面図、第18図は縦張りした場合の斜視
図、第19図は第18図のXIX−XIX線失視断面図
である。 1・・中空板材、1a・・貫通孔、1b・・・留付は面
、1c・・・孔、2・鉄骨梁、3・アングル材、3a・
−一方の面、3b・他方の面、4・・溶接、5・・・角
ナンド、6・・2クリンプ、7・・ボルト、11・中空
板材、Ila・・・貫通孔、llb・・留付は面、12
・・・広幅中実部、13・・あと施工アンカースリーブ
(アンカースリーブ)、13a・・・先端部、13b・
・・雌ねじ、14・・・コア、15・有底孔、15a・
底部、】6・・取付は部材(ピース状のアングル材)、
16a・・−ボルト孔、16b−一方の面、16c・他
方の面、17 ボルト、18・・小貫通孔、+8a・マ
ーク、19・−孔、20・・アンカースリーブ、20a
・・・先端部、20b・・雌ねじ、21・・コア。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)建築物の鉄骨柱或は鉄骨梁に、多数の平行な貫通
    孔が設けられた長方形の中空押出成形板材を取付けて建
    築物の外壁を形成する建築用板材の留付工法において、 上記中空押出成形板材のリブを形成する中実部のうち留
    付けに用いられる中実部が広幅に形成され、この広幅中
    実部に厚み方向の有底孔を板材の留付け面側から穿設し
    、この有底孔に、内周面に雌ねじが形成されたあと施工
    アンカースリーブを挿入して上記有底孔に固定した板材
    を用い、建築物の外周面に沿って位置する鉄骨柱、或い
    は鉄骨梁に直接或いは間接的に、所定幅の一つの面を有
    する取付け部材の上記面が建築物外面と平行となるよう
    に他の部分を取付け、上記面に穿設された孔にボルトを
    挿通して上記あと施工アンカースリーブの雌ねじに螺合
    することを特徴とする建築用板材の留付工法。
  2. (2)広幅の中実部を有する中空押出成形板材が多数の
    平行な貫通孔が設けられた中空押出成形板材の選ばれた
    貫通孔にモルタルを充填、固化して形成された広幅中実
    部を有する押出成形中空板材である請求項(1)記載の
    建築用板材の留付工法。
  3. (3)中空押出成形板材のリブを形成する中実部がすべ
    て広幅に形成され、これら中実部に適宜有底孔を穿設し
    てあと施工アンカースリーブを固定した板材を用いる請
    求項(1)記載の建築用板材の留付工法。
  4. (4)中空押出成形板材の平行な多数の貫通孔の間の留
    付けに用いられる広幅の中実部に小貫通孔を形成し、上
    記中空押出成形板材の留付け面側から、上記小貫通孔に
    達する孔を穿設し、内周面に雌ねじが形成されたあと加
    工アンカースリーブを挿入し、上記孔に固定した板材を
    用いる請求項(1)記載の建築用板材の留付工法。
  5. (5)小貫通孔の位置を中空板材の面にマークした板材
    を用いる請求項(4)記載の建築用板材の留付工法。
  6. (6)取付け部材がアングル材、或いはピース状のアン
    グル材である請求項(1)、(2)、(3)、(4)ま
    たは(5)記載の建築用板材の留付工法。
JP2320184A 1990-11-22 1990-11-22 建築用板材の留付工法 Expired - Fee Related JP2502190B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320184A JP2502190B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 建築用板材の留付工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2320184A JP2502190B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 建築用板材の留付工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04189966A true JPH04189966A (ja) 1992-07-08
JP2502190B2 JP2502190B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=18118640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2320184A Expired - Fee Related JP2502190B2 (ja) 1990-11-22 1990-11-22 建築用板材の留付工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502190B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100505A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Isao Hirose タイル類の支持具
JP2008190450A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Mazda Motor Corp エンジンの可変動弁装置
CN103866888A (zh) * 2014-04-09 2014-06-18 上海泛太建筑设计有限公司 一种外挂式轻质预制墙板
JP2019031875A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社ノザワ 押出成形セメント板の取付構造と、この取付構造に用いる押出成形セメント板用ナット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630301B2 (ja) * 2007-03-19 2011-02-09 三機工業株式会社 間仕切り用天井側金具およびこれを用いた間仕切り

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55174433U (ja) * 1979-06-04 1980-12-15
JPS60159136U (ja) * 1984-03-31 1985-10-23 大建工業株式会社 建築用パネル
JPS62118815U (ja) * 1986-01-21 1987-07-28

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55174433U (ja) * 1979-06-04 1980-12-15
JPS60159136U (ja) * 1984-03-31 1985-10-23 大建工業株式会社 建築用パネル
JPS62118815U (ja) * 1986-01-21 1987-07-28

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08100505A (ja) * 1994-09-30 1996-04-16 Isao Hirose タイル類の支持具
JP2008190450A (ja) * 2007-02-06 2008-08-21 Mazda Motor Corp エンジンの可変動弁装置
JP4715763B2 (ja) * 2007-02-06 2011-07-06 マツダ株式会社 エンジンの可変動弁装置
CN103866888A (zh) * 2014-04-09 2014-06-18 上海泛太建筑设计有限公司 一种外挂式轻质预制墙板
CN103866888B (zh) * 2014-04-09 2016-02-10 上海泛太建筑设计有限公司 一种外挂式轻质预制墙板
JP2019031875A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 株式会社ノザワ 押出成形セメント板の取付構造と、この取付構造に用いる押出成形セメント板用ナット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502190B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI94072C (fi) Metallinen kiinnityslaite
US4768322A (en) Stone slab mounting
US5542225A (en) Anchoring system for installing exterior materials to a building structure
JPH04189966A (ja) 建築用板材の留付工法
SK278763B6 (sk) Spôsob a zariadenie na zaistenie obkladových škrup
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
CN113700305B (zh) 一种预制隔墙板分部预应力拼装方法
KR200284032Y1 (ko) 줄눈크기조정이 가능한 건축외장재 고정장치
JPH04315644A (ja) 石材等構造物の連結装置
JP2000240196A (ja) 鋼板コンクリート構造のタイバー取付方法およびタイバー
JP3309127B2 (ja) 足場揺れ止め金物
KR100373628B1 (ko) 고정바를 이용한 천정판넬의 시공구조
RU2106459C1 (ru) Способ и устройство для крепления облицовочных плит
JP7033815B1 (ja) 胴縁固定具
JP2007146631A (ja) 接続用金物、建物の補強構造
JPH0542189Y2 (ja)
JP3445983B2 (ja) Alc版の建物外壁の改修装置
KR200382529Y1 (ko) 건축용 천장패널 고정나사
JP2529813Y2 (ja) 建築物の外壁用板材
JPS6215402Y2 (ja)
KR100303528B1 (ko) 건물의 천정판 시공방법 및 그 물품
JPH04189965A (ja) 建築用板材の留付工法
JP2530988Y2 (ja) 建築パネル建材の表面出入り調整治具
KR19990079303A (ko) 건물의 천정판 시공방법
JPH04363467A (ja) 壁つなぎ取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees