JPH04188677A - 吸収型光変調器 - Google Patents

吸収型光変調器

Info

Publication number
JPH04188677A
JPH04188677A JP2311654A JP31165490A JPH04188677A JP H04188677 A JPH04188677 A JP H04188677A JP 2311654 A JP2311654 A JP 2311654A JP 31165490 A JP31165490 A JP 31165490A JP H04188677 A JPH04188677 A JP H04188677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
absorption
layer
optical modulator
type semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2311654A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Watabe
徹 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2311654A priority Critical patent/JPH04188677A/ja
Publication of JPH04188677A publication Critical patent/JPH04188677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 吸収型光変調器に係り、特に光通信におけるハイパワー
の光に対応した吸収型光変調器に関し、ハイパワーの光
に対しても変調効率を変えずに変調が可能で、しかもレ
ーザと集積化した時の熱を軽減できる吸収型光変調器を
提供することを目的とし、 基板上に吸収層と該吸収層を上下で挟むP型半導体層及
びN型半導体層の3層からなる吸収型光変調器において
、光の入射側の前記P型及びN型半導体層の不純物導入
量が光の出射側の該不純物導入量よりも大であること及
び前記3層のストライプ幅が入射側から出射側にかけて
拡大せしめられていることを構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は光変調器に係り、特に光通信におけるハイパワ
ーの光に対応した光変調器に関するものである。
光通信システムは、より長距離を無中継で光信号を送る
傾向にある。このため、最初よリハイパワーの光を送る
必要がある。現在、光の変調方式として外部変調器によ
って変調する方法が注目されており、ハイパワーの光に
対応した変調器が必要である。
〔従来の技術〕
従来の光変調器は、電圧を印加して光吸収を起こす吸収
型変調器である。基本的な吸収の原理は低いレベルの電
子を光のエネルギーによって上位のレベルに遷移させて
、光を吸収することである。
光の吸収は、吸収層にかかる電界が強いほど、また吸収
層と光の重なりが多いほど強く起こる。光変調のだtの
電界は、光の吸収層をP型とN型の半導体によって挾み
、両端に逆バイアスを印加することによってかける。
従来の光変調器では、第1に、P層、N層の濃度を一定
とし、光の進行方向のいずれの位置にも一定の電界をか
けていた。
また従来の光変調器では、第2に吸収層のストライブの
幅を一定としており、光の進行方向に対して光吸収層と
光の重なりも変化せず一定であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記第1の如<P、N層が同一濃度、同一電界の構成及
び上記第2の如くストライブ幅一定、吸収層と光の重な
り一定の構成の従来の吸収型変調器ではハイパワーの光
を吸収すると上位の光エネルギーレベルが全て埋まって
しまい、吸収効率が悪くなる。また、レーザと光変調器
を集積化した場合、変調器の入射面付近では光のパワー
が大きいため、フォトカレントが多く流れて熱を発生す
る。この熱がレーザに伝わってレーザ内の屈折率分布を
変えるため、2モ一ド発振などの不安定性の原因になる
本発明はハイパワーの光に対しても変調効率を変えずに
変調が可能で、しかもレーザと集積化した時の熱を軽減
できる吸収型光変調器を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題は、本発明によれば基板上に吸収層と該吸収層
を上下で挟むP型半導体層及びN型半導体層の3層から
なる吸収型光変調器において、光の入射側の前記P型及
びN型半導体層の不純物導入量が光の出射側の該不純物
導入量よりも大であることを特徴とする吸収型光変調器
によって解決される。
また上記課題は本発明によれば、吸収層と該吸収層を上
下で挟むP型半導体層及びN型半導体層の3層からなる
吸収型光変調器において、前記3層のストライプ幅を入
射側から出射側にかけて大きくすることを特徴とする吸
収型光変調器によっても解決される。
〔作 用〕
空乏層は、両側のP・N層の濃度が濃いほど狭く、薄い
ほど広くなる。このため、高濃度の所では、電界が強く
、低濃度の所では、電界が弱くかかる。よって、光の強
い入射測度では僅かに吸収し、光が弱くなった出射側で
は吸収は強く起こる。
このため、本発明ではハイパワーの光を吸収することに
よって上のレベルが埋まってしまうために吸収の効率が
落ちるという問題点を解決できる。
また吸収係数は、吸収層と光の重なりが多いほど大きく
なる。このため、導波路のストライプ幅の細いところで
は吸収が弱く、ストライプ幅の広いところでは吸収が強
くおこる。このため、光強度の強いうちは吸収が弱く、
光強度が弱い出射側では吸収は強く起こる。従って本発
明ではハイパワーの光を吸収することによって上のレベ
ルが埋まってしまうた給に吸収の効率が落ちる、という
問題点を解決できる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面にもとすいて説明する。
第1図(a)及び(b)は本発明の第1の実施例を説明
するための模式断面図であり、特に第1図(a)は光吸
収層を挟むP層とN層のそれぞれ入射側から出射側への
濃度変化を示し、第1図(b)は光吸収層の空乏層の広
がりを示す図である。
まず第1図(a)に示すように本発明ではInPからな
る基板5を有する光変調器1の光吸収層2の厚さが約0
.IJ==、光吸収層2を挟む2層3と8層4のうち2
層3における入射側の不純物カドミウムCdの濃度を1
×1017/crlとし、出射側の濃度を前述の濃度の
7倍の7×10′7/cII!とじた。−方N層4にお
ける入射側の不純物Snの濃度は入射側出射側とも5X
1(]”/cnfとほぼ同一とした。
空乏層10は第1図(b)に示すようにこのように2層
3のみの濃度を入射側から出射側へ徐々に増大させた光
変調器に一3Vの電圧を印加した時の電界は1. Ox
io5V/cmから1.4 xio5V/cm迄変化し
両端で吸収効率が約2倍異なる効果が認められた。
第2図(a)〜(C)及び第3図は上記実施例の製造方
法を説明するための工程断面図及び上面図である。
まず第2図(a)に示すようにInPからなる基板5上
に通常のLPE (液相エピタキシャル)法によりPL
発光波長GaInAsPを約0.15Jaの厚さに成長
しSnをドープして8層4を形成し次にPL発光波長1
.43−のGa1nAsPを約0.Cnノ厚さニ成長さ
せ吸収層2を形成する。
次に第3図(上面図)に示すようにSiO3からなるく
さび形のマスクを作り、次に第2図(b)に示すように
LPE法によりInPを成長し、P型不純物Cdを1×
10′7/cII!程度ドープして低濃度の2層3aを
形成する。Sit]2の幅が狭い所では厚く成長し、5
in2が広い所では薄く成長する。
次に第2図(C)に示すように上記低濃度2層3上に更
にLPE法によりInPを成長し、P型不純物Znを7
×1017/cff1程度ドープして高濃度の2層3b
を形成する。このようにして入射側で不純物濃度が薄く
、出射側で濃くドープしたP、N半導体で吸収層を挟む
吸収型光変調器を作製した。
第4図(a)及び(b)は本発明の第2の実施例を説明
するための模式断面図及び平面図である。
第4図<a>に示すようにInPからなる基板5上にG
a1nAsPからなる8層4 (N型不純物Snを5X
10′7/caf程度ドープ)、PL発光波長1.43
J−のGaInAsPからなる吸収層2及びInPから
なる2層3 (P型不純物Cdを5×10′7/cd程
度ドープ)が形成されている。6は、電流を導波路にの
み流すたtのSi、  InP (セミインシュレータ
InP)である。導波路のストライプ幅は、第4図(b
)に示す入射面側のWlが1−1出射面側のW2が2.
5廁とした。このようにして導波路ストライプ幅が入射
側から出射側にかけて徐々に拡大されている。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、ハイパワーの光に対
しても変調効率を変えずに変調をかけることができ、ハ
イパワーの光に対してもMQW(多重量子井戸)のエキ
シトンは破壊されず、変調効率も劣化することはない。
以上の様に、本発明はMQWの変調器に対して特に盲動
である。また、吸収の強い場所が入射面より遠ざかるの
で、レーザと変調器を集積化したときの熱の影響、を軽
減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明の第1の実施例を説明
するための模式断面図であり、特に第1図(a)は光吸
収層を挟むP層とN層のそれぞれ入射側から出射側への
濃度変化を示し、第1図(b)は光吸収層の空乏層の広
がりを示す図であり、 第2図(a)〜(C)及び第3図は上記実施例の製造方
法を説明するための工程断面図及び上面図であり、 第4図(a)及び(b)は本発明の第2の実施例を説明
するだめの模式断面図及び平面図である。 1・・・光変調器、    2・・・吸収層、3・・・
P層、      4・・・N層、5・・・基板(rn
P)、    6−S、’I、 InP層、10・・・
空乏層。 (a) 1n (b) 第1図 10・・・空気層 第2FfJ 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上に吸収層と該吸収層を上下で挟むP型半導体
    層及びN型半導体層の3層からなる吸収型光変調器にお
    いて、 光の入射側の前記P型及びN型半導体層の不純物導入量
    が光の出射側の該不純物導入量よりも大であることを特
    徴とする吸収型光変調器。 2、基板上に吸収層と該吸収層を上下で挟むP型半導体
    層及びN型半導体層の3層からなる吸収型光変調器にお
    いて、 前記3層のストライプ幅が入射側から出射側にかけて拡
    大せしめられていることを特徴とする吸収型光変調器。
JP2311654A 1990-11-19 1990-11-19 吸収型光変調器 Pending JPH04188677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311654A JPH04188677A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 吸収型光変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311654A JPH04188677A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 吸収型光変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188677A true JPH04188677A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18019883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311654A Pending JPH04188677A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 吸収型光変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527793A (ja) * 1998-10-15 2002-08-27 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン 電界効果光吸収変調器とその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527793A (ja) * 1998-10-15 2002-08-27 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン 電界効果光吸収変調器とその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801872A (en) Semiconductor optical modulation device
JP2003248204A (ja) 半導体光素子、半導体光変調素子、及び半導体光受光素子
KR20060125547A (ko) 효율적으로 광전류 발생 능력을 증가시키는 양자 우물구조를 구비한 반도체 광 변조기
US7142342B2 (en) Electroabsorption modulator
US6947461B2 (en) Semiconductor laser device
JPH1022579A (ja) 光導波路構造とこの光導波路構造を用いた半導体レーザ、変調器及び集積型半導体レーザ装置
JPH04188677A (ja) 吸収型光変調器
JPS606119B2 (ja) 複合半導体装置
JPH06181366A (ja) 光半導体装置
JP3708758B2 (ja) 半導体受光素子
US6574027B2 (en) Optical modulator, and optical-modulator-intergrated laser diode
JP7444290B2 (ja) 半導体光素子
JPH08330665A (ja) 光半導体レーザの製造方法
JPS60249117A (ja) 導波型光素子
JP2742358B2 (ja) 半導体光検出器およびその製造方法
JP2000150950A (ja) 導波路型受光素子
JP2005010277A (ja) 電気吸収型光変調器
JPS60102787A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2001024289A (ja) 半導体光素子
JPS6323384A (ja) ダブルヘテロ接合型半導体レ−ザ
JPH08262379A (ja) 半導体反射多層膜および反射型空間光変調器
JPH088482A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPS62281384A (ja) 半導体レ−ザ素子およびその製造方法
JP2004037755A (ja) 光制御素子
JP2004347650A (ja) 半導体光変調素子