JPS60249117A - 導波型光素子 - Google Patents

導波型光素子

Info

Publication number
JPS60249117A
JPS60249117A JP10574284A JP10574284A JPS60249117A JP S60249117 A JPS60249117 A JP S60249117A JP 10574284 A JP10574284 A JP 10574284A JP 10574284 A JP10574284 A JP 10574284A JP S60249117 A JPS60249117 A JP S60249117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
light
low
guide layer
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10574284A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ajisawa
味澤 昭
Masahiko Fujiwara
雅彦 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10574284A priority Critical patent/JPS60249117A/ja
Publication of JPS60249117A publication Critical patent/JPS60249117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction in an optical waveguide structure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光通信システムなどに用いられ、低電圧、低損
失で光の変調を行なうことができ発光・受光デバイスと
のモノリシック化が可能な半導体材料を用いた導波型光
素子に関するものである。
(従来技術とその間屯点) 近年の光通信システムの本格的な実用化に伴い種々の機
能を持ったより性能の高い光デバイスが必要となってき
ている。このようなデバイスとして光路の切り換えを行
なう光スィッチや、光の伝搬状態を変化させる光変調器
などがある。これらのデバイスでは暇気光学効果を利用
したものが特性も優れ、広く用いられている。このよう
な電気光学効果全利用した元スイッチ又は光変調器など
の導波型元素子としてはLiNbO5のような誘!E体
材料を用い鼻ものやGaAs 、’ InPなどのよう
な半導体材料金用いたものがある″0誘電体材料を用い
た導波型元素子は非常に元の伝搬損失が低り、′低電圧
動作が可能であるなど有利な点もあるが、光源などとの
モノリシック化には不適当である。それに対し半導体材
料を用いた導波型元素子は発光。
受光デバイスとのモノリシック化が可能であり、将来の
光集積回路を実現するために重安であると考えられる。
従来このような電気光学効果を利用した半導体導波型光
素子として注目されているものに方向性結合器型変調器
/スイッチがあった。方間性結合器は2本の導波iを有
し、電気光学効果による導波光の仏壇状態の変化を利用
して2本の9波路間でスイッチングを行なう訳であるか
、それを1本の導波路にのみ注目すれば位相変調器とし
て取扱うことができる。ここではその位相変調器を1同
にと9本本的な構造及び動作についての説明を行なう。
第1図は例としてInGaAsP/InP系の材料を使
った場合の位相変調器の基本的な構造金示す図である。
これは最も簡単な構造であるが、とのような構造である
と非常に光の伝搬損失が大きい。
このことは後に詳細に述べる。
第1図は元の伝搬方向に対して垂直な面で切った時の位
相変調器の断面図である。n−InP基板5の上にn−
InGaAsPガイド層4及びp −InGaAsPの
p拡散R3が第1図の様にリプ形に積層され、その上に
電極2を有している。p4− 拡散層3の屈折不全n3
ガイド層4の屈折率を04基板5の屈折率をn、とする
と一般にn、 > n3. n4 > n5の関係にあ
る。また第1図に示す様にガイド構造がリプ型をとって
いる為に水平方向にi’JM しては実効的な屈折率は
同じ屈折率のガイド層中でも電極の下の部分の方がその
両側の部分よりも少し高い。従ってn−I nGaAs
Pガイド層4に入射しだ光6は垂直方向、水平方向の両
方向に関して閉じ込められ、導波路が形成され、3次元
的に伝;般する。ここで電極2に逆バイアス電圧信号1
を印加する。すると低キヤリア濃度層であるガイド層4
に空乏層が拡が9電界がかかり、その電界による電気光
学効果によってガイド層4を伝搬する尤の伝;般状帽が
変化し、出射光は逆バイアス諷圧信号1にむした位相の
変化を示す。以上の様にして位相変調が行なわれる訳で
ある。
しかしながらこの様な構造をもつ電気光学効果を利用し
た導波型光素子は次に述べるような問題点があった。ガ
イド層4のすぐ上丁に光の吸収の非常に大きなp+−拡
散層3及びキャリア濃度の高い低抵抗基板5が厚く存在
している為、ガイド層からしみ出した光のほとんどはp
″−拡散層3.低抵抗基板5により吸収され、それが伝
搬損失となる。電界強度を高めfrA効率を高めるため
にはガイド層4を薄くすればよいが組成が一定の場合に
はガイド層4の厚みを薄くすればその分ガイド層外への
光のしみ出しけ大きくなり、伝搬損失も大きくなってし
まうので、伝搬損失の事を考慮に入れるとガイド層厚は
それ程薄くできない。またガイドJ〜厚を厚くすると伝
搬損失は少なくなるが有効なrrTl、界をかけてやる
ことができず、所望の位相変化を得る為の電圧が大きい
ものとなってしまう。
従って有効な電界を得る為にはガイド層厚をそれ程厚く
することはできない。この様にガイド層厚を薄くすると
電圧は低くなるが伝搬損失は大きくなシ、ガイド層厚を
厚くすると伝搬損失は小さくなるが電圧は大きくなると
いったように電圧と伝搬損失とはトレード・オフの関係
にあシ、従ってこの様な構造では電圧と伝搬損失の両方
を低くすることはできなかった。
次にもうひとつの従来例として、伝搬損失全低減するた
めの構造にするためにガイド層と電極及びガイド層と基
板との間に光の吸収の少ないバッファ層を設けた場合に
ついての説明金する。第2図は伝搬損失低減のためのバ
ッファ層を設けた場合の位相変調器を説明するだめの図
である。またここでは実際の半導体材料であるInGa
AsP/InPを用いた場合の説明を行なう。第2図は
光の導波方向に対して垂直な面で切った時の位相変調器
の断面図である。n+−InP基板16の上にn−In
Pバッファ層15 + n−InGaAsPガイド層1
4.n−−InPバッファ層13. p −InP拡散
層12.IIL極11が第2図の様に積層されている。
n’−InGaAsPガイド層14の屈折率k n+4
1その他p”−InP 12 。
n−−InPバッファ層13 、 n−rnPバッファ
層15の屈折率をそれぞれ”I2 + ”13 + ”
+5とおくとn14〉”+! =n13 =n15であ
る。また水平方向に関してはリプ型構造をとることによ
り、実効的に屈折率差をつけている。この様にしてガイ
ド層14に入射してきた光17はガイド層14の中を三
次元的に導波する。変調の方法は前述の例と同様で電極
11と低抵抗n+−1np基板15の間に逆バイアス電
圧信号全印加しそれに応じた電気光学効果にょシ生ずる
伝搬状態の変化全利用している。
この様にガイドtm i 4の上下にバッファ層13゜
15を設けた構造においては、ガイド層14よりガイド
層14の上下にある光吸収の少ないバッファ層13.1
5へしみ出した光はほとんど損失とはならず、そのバッ
ファ層13.15の外側にあるp+−拡散層* n −
InP基板までバッファ層13.15’に通り抜けてし
み出していった少量の光のみが仏殿損失となる。従って
バッファ層を設けることによって以前よりも伝搬損失を
小さくすることができ、またバッファ層が厚くなればそ
れだけ伝1般損失も小さくなると言える。しかしバッフ
ァ層13.15を設けた事によって電界のがかる厚みが
大きくなってしまうので、その分印加屯圧も゛高くなシ
結局損失と電圧という2点を考えるとバッファ層を設け
たからと言って、低損失かつ低電圧な素子が実現できる
とけ言えない。
第3図は前J水の電圧と損失の関係を導波光の界分布を
用いてわかりやすく説明するための図である。バッファ
層のない場合、p+−拡散層3及び基板5における伝搬
損失は第3図Aに示すように、それぞれ導波光の界分布
2oにおいて斜°線部分21 、23で表わされ、ガイ
ド層4における伝搬損失のほとんどない部分は22で表
わされ、電界のかかる厚みは24で表わされている。ま
たバッファ層のある構造の場合、第3図Bに示すように
、p+−拡散m12及び基板16に詮ける伝搬損失は導
波光の界分布25においてそれぞれ斜線部分26 、2
8で表わされ、ガイド層14及びバッファ層13゜15
における仏殿損失のほとんどない部分は27で表わされ
、電界のかかる厚みは29で表わされている。この様に
ほは同じ界分布をもっ導波光において、バッファ層がな
い場合は・1界のがかる厚み24は小さいが云@を0失
を示す斜線r4■I 21.23が非常に大きくな〕て
しまい、またバッファ層を設けた場合は仏殿損失を示す
斜線部26.28は小さいが、電界のかかる厚み29け
大きく従って印no電圧も大きくなってしまう。
この様に電界全利用した従来の半導体系の導波た− (発明の目的) 本発明の目的は上述したような欠点全除去し、低損失で
しかも低電圧で動作し、将来の光集積回路の一部分を担
う可能性を有する半導体4S彼型元素子を提供すること
にある。
(発明の構成) 本発明によればガイド層中を伝搬している導波光に電界
を印加する事によシ前記導波光の制御を行なう半導体導
波型光素子において、前記ガイド層の電界印加方向の両
側の少なくとも一方に前記導波光の界分布に比較して極
く薄い低抵抗の層を前記ガイド層に隣接して設け、さら
に前記低抵抗薄層に連続して前記ガイド層よりも屈折率
が低く、光吸収の少ない比に的厚い層を設け、前記低抵
抗薄層に前記導波光の変調手段となる前記電界を印加す
る為の電極を設けた事1?徴とする半導体導波型光素子
が得られる。
(構成の詳細な説明) 本発明は、上述の構成をとることにより従来技術の問題
点を解決した。まずガイド層の下(又は上)に非常に薄
い電界印加のための電極を備えた低抵抗層、その下(又
は上)に光吸収の少ない層を設けることにより、ガイド
の外側にしみ出した光は極く薄い低抵抗層の部分でほん
の一部分吸収されるだけで、その下(又は上、以下「下
」で代表させる)の光吸収の少ない層ではほとんど吸収
されない。従ってガイド層の下にしみ出した光のほとん
どが吸収されていた従来に比べ、本構成をとるととKよ
りガイド層外へしみ出した光はその一部分だけが吸収さ
れることになり、非常に損失の少ないガイド構造が得ら
れる。さらにこのような構造をとることによシ損失をそ
れ程考え々くてよい為、ガイド層の厚さを比較的自由に
決定する事ができ、ガイド層に有効に電界を印加するこ
とも可能である。またガイド層の上部のバッファ層とガ
イド層との間にも低抵抗の薄い層全設け、ガイド層の上
下で電界をかけることにより、さらに有効に電界を利用
することができる。従ってこのようなガイド構造をとる
ことによって非常に低損失で低電圧な導波型光素子が得
られる。
(実施例) 以下本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。第4図は本発明の1つの実施例を示す図である。
尚、本実施例ではInGaAsP/InP系の半導体材
料を用いたものにつき説明し、第4図には本発明の導波
型光素子を例として位相変調器に適応した場合の元の導
波方向に対し垂直な面で切ったその断面図が示されてい
る。光の吸収の一部ない低キヤリア濃度の高抵抗InP
基板36上にn+−InP低抵抗層35 、 n”’−
InGaAsPガイド層34゜層32を拡散によって作
る。その後エツチングなどにより・亀界印加用の低抵抗
層35の、一部分を露出させ、次にp+−InP層32
上社極31を敗り付はリブ型にエツチングを行ない最後
に低抵抗層35に電極38ヲつける。ここで述べた製作
プロセスはあくまでも一例であって低抵抗層35と電極
31との間に電界が印加するような構造がとれれば特に
プロセスの指定は必要ない。ガイド層34に入射しだ光
37は、垂直方向にはn−InGaAsPガイド層34
とn−−InPバッファ層33 、 n”−InP低抵
抗層35との屈折率差により、水平方向にはリブ型を形
成することにより閉じ込められ3次元的に導波する。ガ
イド層34よりしみ出した光は上方へはバッファ層33
.下方へは低抵抗層35.基板36へと拡がる。上方の
バッファ層33は低キヤリア濃度の層である為光の吸収
はほとんどなく、まへ下方への光のしみ出しに関しては
、光が吸収されるのはガイド層34のすぐ下のキャリア
濃度の高い層であるn”−InP低抵抗層35のみで、
その下にある低キヤリア濃度基板36における光の吸収
は#1とんどない。また低抵抗層35は非常に薄い層の
ため、低抵抗層35における光の吸収は、ガイド層34
のF方へしみ出した光のごく一部だけである。、従って
第4図に示すような導波型元素子においては伝搬損失は
非常に小さいと言うことができる。また電極31に逆バ
イアス屯圧信号30.に印加することにより位相変調を
行なうわけであるがガイド層34の直Fに電界印加用′
電極となる低抵抗層35がある為、ガイド層34中に有
効に電界金印即できることになり、電界を利用した位相
変調を行なうために必要な′電圧を低くすることができ
る。4−第5図は本実施例による導波型光素子において
電圧と損失の関係を導波光の界分布を用いてわかりやす
く説明するための図である。p−拡散層33及び低抵抗
の薄い層35における伝搬損失はそれぞれ導波光の界分
布40においては斜線部分44゜42で表わされガイド
層34.バッファ層33及び低キヤリア濃度基板36に
おける伝搬損失のほとんどない部分は43及び41で表
わされ、電界の印加する厚みは45で表わされている。
第3図による従来例におけるものと比較してもわかる様
に、はぼ−同じ導波光の存分−Tfもつ場合本発明によ
る構造においては従来のものよりも伝1般順失となる斜
線部分の面積が小さく、つまり伝At損失が少なく、し
かも電界印an用の′電極となる低抵抗層35がガイド
層34に隣接しであるため電界のかかる厚さ55が小さ
くα界を有効にかけることができ、結局低電圧で動作で
きることになる。 − 従ってこの様な構造をとることにより、従来にない低電
圧、低損失な導波型光素子を得る事ができる。低抵抗な
薄い層はMBE等の手段によれば充分な制御性をもって
形成できる。まだ本実施例では電界を印加するためp 
−n接合全利用したが、エピタキシャル成長により充分
高抵抗なガイド層が得られれば電界印加のための両方の
電極をガイド層に接した極く薄い低抵抗層に設けること
が出来更に低損失、低電圧の素子が実現できる。
またここではInGaAsP/InP系の半導体材料を
用いた位相変調器の例を示したが、半導体材料としては
GaA/、As / GaAg系のものでもよく、また
導波型元素子は特に位相変調器である必要はなく方向性
結合器などでもよい。さらに導波路構造について水平方
向の元の閉じ込めはリブ型だけとけ限らず、基板や低抵
抗層に11j4 k形成することにより行なってもよい
し、また埋め込み構造をとることにより行なってもよい
。また導波光の1llJ御手段としては電気光学効果を
利用したもの以外にも、pn接合またはごョットキ接合
に逆バイアス全印加すると基礎吸収端が1に波長側に移
行する7ランツ・ケルディツシュ効果や′電界による空
乏層の拡がり全利用したキャリアの欠乏効果などを利用
した導波型光素子にも本発明は適用可能である。
(@明の効果) 以上、詳刑に説明したように、本発明によれば低損失、
低“屈出で動作する半導体材料を用いた導波型光素子金
得ることができ、将来の光集積回路の実現に寄与すると
ころ大である。
′4、図面の簡単な説明 第1図はInGaAsP/’InP系の半導体材料を用
いた場合の位相変調器の基本的な構造、動作を説明する
だめの図、第2図は第1図に示した位相変調器 器にバッファ層をIした場合の従老列を示すための図、
第3図A、Bは第1図、第2図における従来の位相変調
器において導波−元の界分布を用いて電圧と損失の関係
全説明するための図、第4図は本発明による導波型光素
子の実柳圀を説明するための図、第5図は第4図におけ
る本発明の実施例において、導波光の界分布を用いて重
圧と損失について説明するための図である。
図において1.10.30は変調用の逆バイアス′電圧
信号、2,11.31.38は電1傘 3.12.32
はp−拡散j慢、13,15.33はn−バッファ層、
4゜14.34はガイド層、35はn−低抵抗層、5゜
16はn−基板、36はnミノN板、 6.17.37
は光の導波部分、20.25.40は導波光の界分布。
21.23,26.28.42.44は光吸収による損
失部分、22,27.41.43は伝搬損失のほとんど
ない部分、24.29.45は電界がかかる厚みである
代雇人弁理士内原 −晋 第1図 71−2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガイド層中を伝搬している導波光に電界を印加する事に
    よシ前記導波光の制御を行なう半導体導波型元素子にお
    いて、前記ガイド層の電界印加方向の両側の少なくとも
    一方に前記導波光の界分布□に比較して隋〈薄い低抵抗
    の層を前記ガイド層に隣接して設け、さらに前記低抵抗
    の薄い層に連続して前記ガイド層よりも屈折率が低く、
    光吸収の少ない比較的厚い層を設け、前記低抵抗の薄い
    層に前記導波光の変調手段となる前記電界を印加する為
    の電極を設けたことを特徴とする半導体導波型光素子。
JP10574284A 1984-05-25 1984-05-25 導波型光素子 Pending JPS60249117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10574284A JPS60249117A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 導波型光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10574284A JPS60249117A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 導波型光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60249117A true JPS60249117A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14415715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10574284A Pending JPS60249117A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 導波型光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60249117A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156617A (ja) * 1985-10-17 1987-07-11 ブリテイシユ・テレコミユニケ−シヨンズ・パブリツク・リミテツド・カンパニ 電子光学素子
JPS6349732A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Kawakami Shojiro 広帯域進行波形光変調器
EP0371583A2 (en) * 1988-12-01 1990-06-06 Hewlett-Packard Company Low loss low dispersion velocity-matched travelling wave modulator
US4953934A (en) * 1987-12-09 1990-09-04 Hitachi, Ltd. Waveguide type light merging and branching device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245296A (en) * 1975-10-07 1977-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductive phototransmission pass and semiconductor emission devic e used it
JPS57179819A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Ibm Bus system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5245296A (en) * 1975-10-07 1977-04-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductive phototransmission pass and semiconductor emission devic e used it
JPS57179819A (en) * 1981-04-28 1982-11-05 Ibm Bus system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156617A (ja) * 1985-10-17 1987-07-11 ブリテイシユ・テレコミユニケ−シヨンズ・パブリツク・リミテツド・カンパニ 電子光学素子
JPS6349732A (ja) * 1986-08-20 1988-03-02 Kawakami Shojiro 広帯域進行波形光変調器
US4953934A (en) * 1987-12-09 1990-09-04 Hitachi, Ltd. Waveguide type light merging and branching device
EP0371583A2 (en) * 1988-12-01 1990-06-06 Hewlett-Packard Company Low loss low dispersion velocity-matched travelling wave modulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2080672C (en) Vertically-coupled arrow modulators or switches on silicon
JP5428987B2 (ja) マッハツェンダー型光変調素子
JPS62174728A (ja) 光スイツチ
JP2000208862A (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
JPS60249117A (ja) 導波型光素子
JP6531525B2 (ja) 光変調器および光変調器の製造方法
JP2009021454A (ja) 半導体光素子
KR20010024163A (ko) 밀착 만곡형 디지탈 광학 스위치
JP3111982B2 (ja) 導波路型半導体光素子
CA2267018C (en) Optical wavelength converter with active waveguide
JPH0583889B2 (ja)
JP2605911B2 (ja) 光変調器及び光検出器
JP3001365B2 (ja) 光半導体素子及び光通信装置
JPS60173519A (ja) 半導体光スイツチ
JP4043555B2 (ja) 導波路型光検出器
JP7444290B2 (ja) 半導体光素子
WO2021001918A1 (ja) 光変調器
JP4280316B2 (ja) 導波路型半導体光機能素子
JP2004037755A (ja) 光制御素子
JPH0548889B2 (ja)
JP2022188411A (ja) 位相シフタ
JPS61270726A (ja) 導波型光ゲ−トスイツチ
JPH04263214A (ja) 半導体光導波制御装置
JP2007304472A (ja) 半導体光変調器
JPH01259329A (ja) 光スイツチ