JPS61270726A - 導波型光ゲ−トスイツチ - Google Patents

導波型光ゲ−トスイツチ

Info

Publication number
JPS61270726A
JPS61270726A JP60112279A JP11227985A JPS61270726A JP S61270726 A JPS61270726 A JP S61270726A JP 60112279 A JP60112279 A JP 60112279A JP 11227985 A JP11227985 A JP 11227985A JP S61270726 A JPS61270726 A JP S61270726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
waveguide
wavelength
gate switch
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60112279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0646272B2 (ja
Inventor
Akira Ajisawa
味澤 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60112279A priority Critical patent/JPH0646272B2/ja
Publication of JPS61270726A publication Critical patent/JPS61270726A/ja
Publication of JPH0646272B2 publication Critical patent/JPH0646272B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • G02F1/01708Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells in an optical wavequide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption
    • G02F1/0157Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption using electro-absorption effects, e.g. Franz-Keldysh [FK] effect or quantum confined stark effect [QCSE]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光伝送路における光信号の開閉を行う光ゲート
スイッチに関するものである。
〔従来技術とその問題点〕
近年の光通信システムの発展に伴ない、従来にない新し
い機能やサービスを提供するシステムが考えられている
。その様なシステムで必要とされるデバイスとして、超
高速切換が可能、低電圧動作、小型で集積化が容易とい
ったより高性能な光スィッチが挙げられる。従来の光ス
ィッチとしてはプリズム、レンズ若しくは先任送路自体
を移動させるいわゆる機械式のものが広く用いられてい
るが、スイッチング速度の高速性、動作の信頼性。
他の光素子との集積化等の事を考えると、今後は半導体
を用いた光スィッチが主流になると考えられる。半導体
光スィッチを大別すると、その制御手段により電界効果
型と電流注入型に分けられる。
電界効果型としては。
(1)電界による光の吸収端の変化を利用したフランツ
・ケルディツシュ効果を用いたもの(2)電気光学効果
による屈折率変化を利用した方向性結合器 などがあり、電流注入型としては、 (3)電流注入による利得を利用した半導体装置ザスイ
ッチ (4)吸収を利用した自由キャリア吸収を使ったもの (5)屈折率変化を利用したフリーキャリア・プラズマ
効果を用いたもの などがある。(3)〜(5)の電流注入型の半導体光ス
ィッチはそのスイッチング速度がキャリアの寿命によっ
て決まるために、数GH2以上の超高速動作を実現する
のは困難である。(1)。
(2)の電界効果型のものは、そのスイッチング速度は
スイッチの素子容量によって決まってくるために数GH
z以上の超高速動作は期待できるものの、実際にスイッ
チングを行うための動作電圧が高いといった欠点がある
。特に方向性結合器の場合は素子長も数mmと比較的大
きく、低電圧、小型集積化等の事を同時に実現するのは
困難である。
(1)のフランツ・ケルディツシュ効果を利用したもの
は方向性結合器に比べ素子長が1ffIIff1前後と
小さく、また光の吸収を利用したゲート型スイッチであ
るために、低電圧化の可能性があり、スイッチの性能と
しては優れている。
フランツ・ケルディツシュ効果というのは、電界印加に
よりそれに応じて基礎吸収端が長波長側へ遷移するとい
う効果である。スイッチの導波層(ここで導波層とは光
が伝搬する半導体層のことである)のバンドギャップ波
長λgを光源の波長λよりも少し短めにとっておくと、
電界が加わらない時はλがλgよりも長いために光の吸
収は起こらないが、電界が加わり基礎吸収端が長波長側
へ遷移しλ以上になるとそれに応じた光の吸収が起こる
。この効果を利用すると電界によって光の吸収を制御す
るゲートスイッチを製作することができる。以下、フラ
ンツ・ケルディツシュ効果を用いた従来の導波型の光ゲ
ートスイッチについて説明する。
第3図にInP系の材料を用いた場合のフランツ・ケル
ディツシュ効果を用いた導波型光ゲートスイッチの斜視
図を示す。n”−InP基板11の上にInPよりも屈
折率の高い単層のn−−InGaAsP導波層12、さ
らにその上にn−−In2層13が第3図の様に積層さ
れ、rr −r n P層13の中にp゛−InP14
が逆バイアス電界を導波層12に有効に印加させるよう
に拡散されている。
また電極15.電極16は逆バイアス印加用の電極であ
る。p+側の電極15はストライブ状であり、その両側
のIn2層13は第3図に示すように途中までエツチン
グされ導波層12がリブ型の3次元導波路を形成する構
造となっている。入射光17は導波型光ゲートスイッチ
の導波層12に入射される。この場合、n−−InGa
AsP導波層12のバンドギャップ波長λgは光源の波
長λよりも少し短かめの組成にされているので、電界が
印加されてない時は入射光17は導波層12内で吸収を
受けずにそのまま出射光18として出力される。しかし
、一旦導波層12に電界が印加されると、n−−InG
aAsP導波層12の基礎吸収端は長波長側へ遷移し、
波長λの光は導波層12内で吸収を受ける結果、出力光
18を取り出すことはできない。この様にして導波型光
ゲートスイッチが得られる。
このようなフランツ・ケルディツシュ効果を利用した従
来の単層構造の導波型ゲートスイッチについて第4図を
用いて、スイッチング電圧又は電界、バンドギャップ波
長及び光源波長、消光比。
素子長などに関して定量的に述べる。第4図は「アプラ
イド・フィジクス・レターズ(Appl。
Phys、 Lett、 34(1979)744)J
に記載されているものを引用したのものであり、電界に
よる吸収係数の変化を横軸を波長にして示したものであ
る。この場合、InGaAsPのフランツ・ケルディツ
シュ効果について説明する。第4図中の実線は、InG
aASPに加わる電界Eがゼロの場合と5X10’V/
amの場合における波長と吸収係数の関係を示してる。
ここではInGaAsPのバンドギャップ波長λg=1
.20μmとしている。
従来の単層構造の場合、λg =1.20μmとなる組
成で導波層を製作しても基礎吸収端の形状は1゜20μ
mのところできれいには切れず、長波長側へ大きく裾(
テイル)をひいてしまうために、第4に示す様にE=O
V/cmの場合においてもλ=1゜28μm以下の波長
の光はそれに応じた吸収を受ける。従ってE”OV/c
mlごおいて光源の光が吸収を受けない様にするには、
InGaAsPのバンドギャップ波長λgと入射光の波
長λは0.08μm〜0.1μm程度広く離さなければ
ならない。ここでバンドギャップ波長λg=1.20μ
m、入射光の波長λ=1.29μmの場合について述べ
る。層厚1μmの導波層に電界を印加すると、第4図よ
り5■で50c+n−’の吸収係数が得られることがわ
かる。
ゲートスイッチとして必要な素子長を1mm以下。
消光比を20dB以上とすると、その時の吸収係数は4
6cm−’以上が必要となってくる。従って従来の単層
構造の場合、フランツ・ケルディツシュ効果を利用して
素子長l111m以下、消光比20dB以上の導波型光
ゲートスイッチを得ようとすると、スイッチング電圧は
5■以上が必要である。
また、この場合のスイッチング速度について考える。フ
ランツ・ケルディツシュ効果を利用した導波型光ゲート
スイッチを含む電界による効果を利用したスイッチにお
いてはスイッチング速度はスイッチの素子容量によって
決まってくるため、素子長1 mm 、電界が印加され
る厚み1μm1幅5μmとすると12GHzの変調が可
能ということになる。その様な可能性はあるものの、実
際にLOGHz以上の超高速変調を行うためにはその超
高速の駆動回路が必要であり、そのためのスイッチング
電圧は2■以下が必要となってくる。前述した様に、従
来の単層構造の結晶においては基礎吸収端の裾びきのた
めにバンドギャップ波長λgと光源の波長λを近づける
ことはできず、従って所望の一吸収係数を得る為の電圧
は高く、2■以下に下げることは困難であった。
この様に従来の単層構造の結晶におけるフランツ・ケル
ディツシュ効果を利用した導波型光ゲートスイッチにお
いては超高速変調の可能性はあるものの、それに応じた
低電圧化が困難であったため、その可能性が十分に生か
されていなかった。
また、ここではInP系の材料について説明したが、導
波層に電界を印加する手段を有していればGaAs系の
材料を用いても、また、構造も第3図以外の構造を考え
たとしても、はぼ同様な説明が成り立つ。
また、導波型の光ゲートスイッチではないが、印加電界
による光の吸収を利用したものに、文献[アプライド・
フィジクス・レターズ(Appl、 Phys、Let
t、 44(1984)16) Jに記載されているG
aAs/GaAJAsを用いた「ハイスピード・オプテ
ィカル・モジニレ−ジョン」というものがある。これは
500A以下の禁制帯幅の異なる半導体層を交互に積層
し多層構造を形成し、そこに電界を印加しその制御を行
なっているが、その多層構造のヘテロ界面と光の入射、
伝搬方向が垂直であり、導波構造を有していないため、
光の吸収が起こる領域が短く、基礎吸収端に非常に近い
ところではフランツ・ケルディツシュ効果よりも吸収の
大きいエキシトンの吸収を使っても十分な吸収は得られ
ていないためスイッチの性能としては不十分なものであ
る。また入射光が層方向に対し垂直であるために他素子
例えば導波型の半導体レーザとの集積化などに難があっ
た。
以上の様に従来は、低電圧動作で超高速変調が可能、し
かも高い消光比が得られ、集積化にも適するような光ゲ
ートスイッチは得られ゛ていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述したような従来の印加電界によって
光の吸収を制御する光ゲートスイッチの欠点を除去し、
小型かつ集積化に適し、低電圧で動作し、超高埠変調が
可能な導波型光ゲートスイッチを提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明の導波型光ゲートスイッチは、半導体の吸収損失
を印加電界によって制御する導波型光ゲートスイッチに
おいて、前記導波型光ゲートスイッチの光を吸収する部
分が半導体層と前記半導体層の禁制帯幅より大きい禁制
帯幅を有する半導体層とが交互に積層された多層構造を
有し、かつ前記多層構造のヘテロ界面が光の伝搬方向と
平行であり、光の伝搬方向と垂直な断面で前記多層構造
の平均屈折率より低い屈折率の半導体が前記多層構造を
両側からはさみ前記多層構造が導波構造を形成している
ことを特徴としている。
〔構成の詳細な説明〕
本発明は上述の構成をとることにより従来技術の問題点
を解決した。導波層を上述した多層構造(以下これを多
重量子井戸構造と呼ぶ)にした場合においても、その導
波層に電界を印加することにより基礎吸収端の長波長側
の吸収係数が増大してフランツ・ケルディツシュ効果が
みられる。また、電界印加がない場合は、多重量子井戸
構造による量子効果(エネルギー準位が量子化される)
のためにバンドギャップ波長付近での裾びきがなくなり
基礎吸収端が非常に急峻化される。従って、基礎吸収端
の裾びきのために、導波層のバンドギャップ波長λgと
光源波長λを大きく離しておかねばならなかった従来の
光ゲートスイッチに比べ、導波層を多重量子井戸構造に
することにより、光源波長λを導波層のバンドギャップ
波長λgの長波長近傍に設定することができ、小さな電
界変化により大きな吸収係数の変化を得ることができる
この様に導波層を多重量子井戸構造にすることにより、
非常に低電圧で従って超高速変調も可能なフランツ・ケ
ルディツシュ効果を用いた導波型光ゲートスイッチが得
られる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。第1図は本発明の1つの実施例を示す図であり
、多重量子井戸構造におけるフランツ・ケルディツシュ
効果を用いた導波型光ゲートスイッチの斜視図を示す。
尚、本実施例ではInGaAsP/InP系の半導体材
料を用いたちのにつき説明する。
本実施例の導波型光ゲートスイッチは、次のようなプロ
セスで製作される。n”−InP基板1の上に気相成長
等の方法により導波層となるべき多重量子井戸層2を積
層する。この多重量子井戸構造は、n−−InGaAs
P量子井戸層と、この層の禁制帯幅より大きい禁制帯幅
を有する層厚200人のn−−InP層、すなわち障壁
層とを25       。
周期交互に積層し多層構造とした。更に多重量子井戸層
の上にn−−InP層3を積層し、p−n接合を形成す
るために、n−−InP層3の中で導波路となる部分の
上にp”−InP層4を亜鉛(Zn)の選択的拡散によ
り形成する。更に、p+−InP層4の上に金−亜鉛を
用いオーミック接触を形成し、p側のストライブ電極5
を取りつけ、ストライブ電極5をマスクとしてストライ
ブ電極5の両側のInP層3をエツチングによりInP
層3の途中まで削除してリブ型導波路を形成する。
その後、n”−1nP基板1に金−錫を用いオーミック
接触を形成し、n側電極6を取りつける。
なお、多重量子井戸層2をはさむn”−InP基板1お
よびn−−InP層3の各屈折率は、多重量子井戸層2
の平均屈折率より低くなるように選定する。ここで述べ
た製作プロセスはあくまでも一例であって、n−−1n
GaAsP量子井戸層。
量子−InP障壁層より成る多重量子井戸構造である導
波層2に電界が印加できる構造がとれればよく、特に製
作プロセスは限定されない。
以上のようにして製作され、かつ上述したような構造の
導波型光ゲートスイッチにおいて、多重量子井戸構造の
ヘテロ界面に平行に光を入射させる場合に、導波層2へ
の入射光7は電極5と電極60間に逆バイアス電圧を加
えない時、即ち導波層2に電界が印加されていない場合
、層方向に対して垂直方向にはn−InGaAsP、n
−−InP多重量子井戸構造による導波層2の平均的な
屈折率と、その導波層2をはさむInP基板1及びIn
P層3の屈折率との差により、水平方向にはリブ型構造
による等価的な屈折率差のために閉じ込められ3次元的
に導波し出射光8として取り出される。
次に導波層2に電界が印加された場合を考える。
その場合入射光7は導波層2の中で印加された電界に応
じた吸収を受ける。導波層2は多重量子井戸構造をとっ
ているために導波層2の中のInGaAsPの基礎吸収
端はInGaAsPのバンドギャップ波長2g付近で急
峻化されている。従って入射光7の波長λをInGaA
sPのバンドギャップ波長λgの長波長近傍に設定する
侍とができ、その結果小さな電界で大きな吸収が得られ
、フランツ・ケルディツシュ効果を用いた導波型光ゲー
トスイッチの低電圧化が図れる。
更に多重量子井戸構造におけるフランツ・ケルディツシ
ュ効果を利用した導波型光ゲートスイッチについて、第
2図を用いて、スイッチング電圧又は電界、バンドギャ
ップ波長及び光源波長、消光比、素子長などに関して定
量的に述べる。従来例と同様に材料はInGaAsPを
例にとってその多重量子井戸構造におけるフランツ・ケ
ルディツシュ効果について説明する。第2図において横
軸は波長、縦軸は吸収係数を示している。また第2図中
の実線はInGaAsPに加わる電界がゼロの場合と2
xto’V/cmの場合にふける波長と吸収係数の関係
を示している。ここではInGaAsPのバンドギャッ
プ波長λg=1.20μmとしている。第2図のE=O
V/cmの実線で示されている様に、多重量子井戸構造
にした場合、基礎吸収端の形状はλgのところで非常に
急峻な形となっている。従って従来の導波型光ゲートス
イッチに比べ光源波長λをλgに非常に近づけることが
できる。そのためここではλg=1.20μm、入射光
の波長λ=1.24μmとした場合について述べる。
多重量子井戸構造による導波層の厚み1μmのところに
電界を印加すると第2図より2■で50cm−’の吸収
係数が得られることがわかる。従来例の場合と同様にゲ
ートスイッチとして必要な素子長を1mm以下、消光比
20dB以上とすると、その時の吸収係数は46cm−
’以上が必要である。従って導波層を多重量子井戸構造
にした場合には、7ランツ・ケルディツシュ効果を利用
して、素子長1mm以下、消光比20dB以上の導波型
光ゲートスイッチのスイッチング電圧は2■でよいこと
になる。この程度のスイッチング電圧であれば実際の駆
動回路の問題を含め10GHz以上の超高速変調を行う
ことができ、超高速で低電圧の導波型光ゲートスイッチ
が得られる。また、スイッチング速度の問題は従来例で
説明した様に導波型光ゲートスイッチの素子としては1
0GHz以上の超高速変調の可能性をもっていることは
特に言うまでもない。
また、ここではInGaAsPのバンドギャップ波長を
λg=1.20μm、入射光の波長をλ=1゜24μm
としたが、これはあくまでも−例である。
入射光の波長λをそのλのゆらぎ等でλがλg以下にな
ることのない範囲内でλgにもっと近づければ、更に低
電圧化、高消光比化が図れることは第2図より明らかで
ある。また、導波路形状に関しても特に実施例に限定さ
れるものではなく、導波層に有効に電界が印加でき光が
3次元的に導波する構造であればよい。また、多重量子
井戸構造における各層厚についても、実施例では量子井
戸層200人、障壁層200人としたが、これも特に規
定はなく量子井戸層が500Å以下であり、基礎吸収端
の急峻化といった量子効果が現れる層厚であればよい。
更に、量子井戸層と障壁層の周期に関しても、実施例に
限定するものではない。また、半導体材料に関してもI
nGaAsP/InP系の材料のみならずGaAS/A
I!GaAS系の材料などを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、従来の単層
構造におけるフランツ・ケルディツシュ効果を用いた導
波型光ゲートスイッチに比べ低電圧化(今まで5■程度
で動作していたものが2V以下で動作する)が可能とな
り、それに伴って超高速変調が可能な導波型光ゲートス
イッチを得ることができ、将来の光機能素子、光回路、
又はそれらを集積化、システム化した光通信及び光情報
処理シテスム等の実現に寄与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による導波型光ゲートスイッチの一実施
例を説明するための図、 第2図は第1図の導波型光ゲートスイッチにおける入射
光波長λとその吸収係数の関係を導波層にかかる電界が
E=OV/cmとE=2X10’V/cmの場合につい
て示す図、 第3図は従来のバルクにおけるフランツ・ケルディツシ
ュ効果を用いた導波型光ゲートスイッチを説明するため
の図、 第4図は第3図のバルクの導波型光ゲートスイッチにお
ける入射光波長λとその吸収係数の関係を導波層にかか
る電界がE=OV/amとE=5×10’V/cmの場
合について示す図である。 1 、11−n” −1n P基板 2・−・rv−InGaAsP、n−−InPの多重量
子井戸層 3 、13−−・n−−I n P屑 4 、1t・・p” −I n P4 5、6.15.16・・・電極 7.17・・・入射光 8.18・・・出射光 12・n−−I nG a A s P導波層代理人 
弁理士  岩 佐 義 幸 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体の吸収損失を印加電界によって制御する導
    波型光ゲートスイッチにおいて、前記導波型光ゲートス
    イッチの光を吸収する部分が半導体層と前記半導体層の
    禁制帯幅より大きい禁制帯幅を有する半導体層とが交互
    に積層された多層構造を有し、かつ前記多層構造のヘテ
    ロ界面が光の伝搬方向と平行であり、光の伝搬方向と垂
    直な断面で前記多層構造の平均屈折率より低い屈折率の
    半導体が前記多層構造を両側からはさみ前記多層構造が
    導波構造を形成していることを特徴とする導波型光ゲー
    トスイッチ。
JP60112279A 1985-05-27 1985-05-27 導波型光ゲートスイッチ Expired - Lifetime JPH0646272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112279A JPH0646272B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 導波型光ゲートスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60112279A JPH0646272B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 導波型光ゲートスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61270726A true JPS61270726A (ja) 1986-12-01
JPH0646272B2 JPH0646272B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=14582719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60112279A Expired - Lifetime JPH0646272B2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27 導波型光ゲートスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646272B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01217416A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光変調素子
JPH03501065A (ja) * 1987-11-20 1991-03-07 イギリス国 電気光学的導波路デバイス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150724A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical frequency modulator
JPS6017717A (ja) * 1983-07-12 1985-01-29 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体光変調素子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150724A (en) * 1980-04-23 1981-11-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical frequency modulator
JPS6017717A (ja) * 1983-07-12 1985-01-29 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 半導体光変調素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03501065A (ja) * 1987-11-20 1991-03-07 イギリス国 電気光学的導波路デバイス
JPH01217416A (ja) * 1988-02-26 1989-08-31 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 光変調素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0646272B2 (ja) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5801872A (en) Semiconductor optical modulation device
US5825047A (en) Optical semiconductor device
US4840446A (en) Photo semiconductor device having a multi-quantum well structure
JP3839710B2 (ja) 半導体光変調器、マッハツェンダ型光変調器、及び光変調器一体型半導体レーザ
JPH02272785A (ja) 半導体デバイス
US6278170B1 (en) Semiconductor multiple quantum well mach-zehnder optical modulator and method for fabricating the same
US5757985A (en) Semiconductor mach-zehnder-type optical modulator
US5608566A (en) Multi-directional electro-optic switch
JPH01319986A (ja) 半導体レーザ装置
JPH02226232A (ja) 方向性結合器型光スイッチ
JPS6247620A (ja) 導波型光スイツチ
US4811353A (en) Semiconductor optical modulator
JPS61270726A (ja) 導波型光ゲ−トスイツチ
JP2503558B2 (ja) 光スイッチ
JPS61212823A (ja) 光変調器
JP3249235B2 (ja) 光スイッチ
JP3001365B2 (ja) 光半導体素子及び光通信装置
JP2605911B2 (ja) 光変調器及び光検出器
JPH0728104A (ja) 光変調素子
JP2676942B2 (ja) 光変調器
JP2907890B2 (ja) 光変調器
EP0385638A2 (en) Semiconductor superlattice self-electrooptic effect device
JP3527078B2 (ja) 光制御素子
JPS63100422A (ja) 導波型光スイツチ
JPH05259567A (ja) 導波形多重量子井戸光制御素子