JPH04188634A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04188634A
JPH04188634A JP31156690A JP31156690A JPH04188634A JP H04188634 A JPH04188634 A JP H04188634A JP 31156690 A JP31156690 A JP 31156690A JP 31156690 A JP31156690 A JP 31156690A JP H04188634 A JPH04188634 A JP H04188634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
impurity
gaas
gate
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31156690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030785B2 (ja
Inventor
Yuji Awano
祐二 粟野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2311566A priority Critical patent/JP3030785B2/ja
Publication of JPH04188634A publication Critical patent/JPH04188634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030785B2 publication Critical patent/JP3030785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要] 高速であると共に電流駆動能力が大きい半導体装置に関
し、 電子速度のオーバーシュート効果を助長する構成をもち
、しかも、電流駆動能力が大きい半導体装置を提供する
ことを目的とし、 ゲート直下に在って且つそのソース側に他の部分に比較
して断面積が縮小された箇所をもつ第一の不純物導入領
域と、ソースとゲートとの間に位置して一端が第一の不
純物導入領域に近接して形成され且つ第一の不純物導入
領域に比較して高濃度である第二の不純物導入領域とを
備えてなるよう構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、高速であると共に電流駆動能力が大きい半導
体装置に関する。
現在、51−M2S)ランジスタ、高電子移動度トラン
ジスタ(high  electronmobilit
y  transistor:HEM’、T) 、Ga
As−MESFET  (GaAs −metal  
 semiconductor   f  1eld 
 effect  transistor)など各種の
トランジスタについて、高速性能を向上する為の研究・
開発が盛んに行なわれ、かなりの成果が得られつ1)あ
るが、未だ、改良しなけれ1よならない点が数多くあり
、例えば、高速化と電流駆動能力とが相伴わないなども
その〜つである。
:従来の技術; 一般に、トランジスタを高速化する場合、最も単純な技
法としては、構造を微細化することである。例えば、ゲ
ート長は約0.10μm]程度にまで微細化が進んでい
る。また、不純物導入領域の微細化に関するプロセス技
術も、例えば、FNB (focused  ion 
 bearn)など、イオン注入技術の進歩に依って、
0.11μm]以トの微細な領域にイオン注入すること
が可能になっている。
このように、トランジスタの微細化が進展すると、キャ
リヤの輸送形態に非定常的な現象が強く現れてきて、そ
の一つにキャリヤ速度のオーバーシュートと呼ばれる現
象が知られている。例えば、Siを材料とするlランジ
スタでは、ゲート長が約0.1 [μml以下で、また
、GaAsを材料とするトランジスタでは、同しく 0
.5 ’、Bm’。
以下で、高電界中の電子速度がバルク結晶中での定常状
態に於ける電子速度を大きく」−回ることが知られてい
る。
そこで、微細化された高速トランジスタで:′:、、前
記した現象を利用してキャリヤ速度を向上し、延いては
、トランジスタの高速性能、或いは、高周波性能を高め
る試みがなされ−ζいる。
この場合、バルク結晶中に高電界領域を生成させること
が必要であり、例えば、GaAsバルク結晶を用いた二
端子素子で、ガン効果のしきい値電界を局所的に生成さ
せる為、素子の断面積を場所に依って変えた構成の機能
発振素子が現れている(要すれば、[M、5hoji、
IEEE  Trans、   Electron  
Devices。
vo 1.、ED −1,4,No、9.T)P、53
5−546、Oct、1.967j、を参照)。
第14図は前記した機能発振素子を例示する要部切断斜
面図を表している。
この機能発振素子では、素子の断面積を場所に依って変
えることで、その領域の抵抗値を変化させ、狭い部分で
は高電界を、広い部分では低電界を発汁させるようにし
ている。
このような技術的背景の下に、本発明者は、HEMTに
於いて、ゲート直下のソース近傍に絶縁化された微細な
領域を設け、且つ、チャネル幅を狭めることで、その領
域の電界を高め、キャリヤ速度のオーバーシュート効果
を促進した構造を提供した(要すれば、’Y、Awan
o、IEEECornell  TJniv、Conf
、、pp。
46−55.1989J、を参照)。
第15図は本発明者が提案した前記HEMTに関する技
術を適用して作成したG a A s −M’、 E 
5FETの要部切断平面図を表している。
図に於いて、lはn−GaAs導電領域、IAは導tH
域1に於けるゲート直下のソース側に狭幅部分を生成さ
せるためのノツチ、2はソース電極、3はドレイン電極
、4はゲート電極をそれぞれ示している。
図から明らかなように、導電領域1は、そのゲート電極
4の直下に於けるソース電極2側にノツチIAを形成す
ることで狭幅化され、そこでは高電界が生成されて電子
速度が飛躍的に上昇することが確認されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
第15図について説明したMESFETでは、前記した
ように、電子速度を太き(向上さ廿ることができた。然
しなから、この構成に依った場合、ゲート電極4の下に
電子を送り込むソース側の電流供給能力が低く、大電流
の電流連続条件を満たすまでソース抵抗が追従しきれな
いことから、電流駆動能力、即ち、ドレイン電流や相互
コンダクタンスの点では制限されたものとなっている。
第16図は第15図に見られるMESFETについてモ
ンテカルロ・シミュレーションを行なって得られた電子
速度の分布説明図を表し、縦軸には電子速度を採ってあ
り、横軸方向は図示されたM、ESFETと一致してい
る。尚、第15図に於いて用いた記号と同記号は同部分
を表すか或いは同じ意味を持つものとする。
図に於いて、L、はゲート長、W9はゲート幅、W9.
、はノツチIAが在る部分のゲート幅をそれぞれ示して
いる。
図にも記載しであるが、二〇MESFETに於ける主要
なデータは、 L、:Q、22 Cμm] w、、、: 0.1 (μm) W、/W、ア:3 であり、また、図に矢印で指示したものは、すし状にな
った高速電子である。
この図から明瞭に把握できることは、ゲート電極4の下
では電子の数が大変に少なくなっていることであって、
このようなことからも電流駆動能力に問題があることは
理解されよう。
因に、通常のMESFETでは、第15図及び第16図
について説明したようなことは起こらない。
第17図は通常のMESFETについてモンテカルロ・
シミュレーションを行なって得られた電子速度の分布説
明図を表し、第16図に於いて用いた記号と同記号は同
部分を表すか或いは同じ意味を持つものとする。
図からも明らかなように、第17図に見られるMESF
ETと第16図に見られるMESFETとでは、ノツチ
IAのを無のみが相違しているものであり、他は全く同
じである。
第17図に見られるMESFETに於けるゲート電極4
の下に在る電子は、電子速度が低いものの、その数は、
第16図に見られるMESFETと比較し、かなり多い
ことが看取されよう。
本発明は、電子速度のオーバーシュート効果を助長する
構成をもち、しかも、電流駆動能力が大きい半導体装置
を提供しようとする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に依る半導体装置に於いては、 (1)ゲート(例えばゲート電極4)直下に在って且つ
そのソース(例えばソース電極2)側に他の部分に比較
して断面積が縮小された箇所(例えばノツチIAが形成
されている部分)をもつ第一の不純物導入領域(例えば
n −G a A S導電領域1)と、 ソースとゲートとの間に位置して一端が第一の不純物導
入領域に近接して形成され且つ第一の不純物導入領域に
比較して高濃度である第二の不純物導入領域(例えばn
” −GaAs高不純物濃度領域5)と、 を備えてなるか、或いは、 (2)前記(1)に於いて、断面積が縮小された箇所を
もつ第一の不純物導入領域に於ける該箇所のソース・ド
レイン方向の長さが第二の不純物導入領域中のキャリヤ
の第一の不純物導入領域中に於ける拡散長以下に選択さ
れてなること、を特徴とする。
〔作用] 前記手段を採ることに依り、本発明の半導体装置は、チ
ャネル幅を狭めて電界を高くして電子速度の向上を図っ
た構成にしであるにも拘わらず、チャネル入口、即ち、
ゲートのソース側には高濃度不純物領域が設けられてい
てソース抵抗は低くなっていることから、電流供給能力
は向上し、大電流を連続して送り込むことができ、大き
な電流駆動能力を発揮できる。また、ソース・ゲート間
の高濃度不純物領域の存在でキャリヤ温度は低く抑えら
れ、キャリヤがホットにならないかみ雑音特性も向上さ
せることができる。
[実施例] 第1図は本発明一実施例の要部切断平面図を表し、第1
5図乃至第17図に於いて用いた記号と同記号は同部分
を表すか或いは同し意味を持つものとする。
図に於いて、5はn” −GaAs高不純物濃度領域、
6はn” ”GaAs寄生抵抗低減領域をそれぞれ示し
ている。
本実施例に見られるように、ソース・ゲート間に於いて
、ソースからノツチIAの端まで達するn” −GaA
s高不純物濃度領域5を形成することで、はじめて大電
流の連続条件が満足される。
尚、ゲート ドレイン間のn−−GaAs寄生抵抗低減
領域6は27文字通り寄生抵抗を減少させる為のもので
、必要に応じて形成すれば良い。
第2図はモンテカルロ・シミュレーションを行なって得
られたn、” −n、−n”の導電型をもったG a 
A s 領域内での電子分布図を表し、縦軸にはキャリ
ヤ濃度を、横軸には距離をそれぞれ採っである。
このデータを得た際の試料である第1図の半導体装置に
於けるn−GaAs導電領域1のソース・1−レイン方
向の厚さI5は0.1 [μm]であって、このように
n−GaAs導電領域1が充分に薄い場合には、両側、
即ち、n” −GaAs高不純物濃度領域5及びn” 
−GaAs寄生抵抗低減領域6からの電子の拡散に依る
滲み出しが顕著になり、たとい、不純物濃度差に依る拡
散ポテンシャル・バリヤがあっても、この厚さ以下、即
ち、1==0.ICμm:以下の距離では、電子は充分
に乗り越えて滲み出せることが明瞭に看取される。
このようなことから、ノツチIAの長さはn”−GaA
s高濃度不純物領域5とn−GaAs導電領域1からな
るn”−n接合に於けるn−GaAs導1域1内のキャ
リヤ拡散距離以下であることが必要である。換言すると
、n” −GaAs高濃度不純物領域5中のキャリヤが
n−GaAs導電領域1に入った場合、そこでの拡散長
以下ムこすることである。
第3図は本発明の他の実施例を説明する為の要部切断平
面図を表し、第1図に於いて用いた記号と間記号は同部
分を表すか或い:よ同し意味を持つものとする。
本実施例は第1図に見られる実施例に於けるノツチ】A
と形状は異なるが同じ作用をするノツチIBが複数個設
けられている例である。尚、このノツチIBは基板と同
様な半絶縁性GaAsで構成されている。
第4図乃至13図は本発明一実施例を製造する場合につ
いて説明する為の工程要所に於けるMESFETの要部
切断平面図(第4図、第6図、第8図、第10図、第1
2図)並びに要部切断側面V(第5圓、第7回、第9図
、第11同、第13図)を表し、以下、これ等の図を参
照しつつ解説す゛る。
第4回参照 イオン注入法を適用することに依り、半絶縁性GaAs
基板11にn−G a A s ’J4域12を形成す
る。
このイオン注入に関するデータを例示すると次の通りで
ある。
イオン:Si ドーズ量: 1. 75X I Q” 〔cm−2〕加
速エネルギ:50(KeV3 第5図参照 FiB法を適用することに依り、ノ・ノチ形成予定部分
に酸素イオンの描画注入を行なってノツチ12Aを形成
する。
第6図及び第7図参照 フォト・リソグラフィ技術に於けるレジスト・プロセス
を適用することに依り、ノツチ12Aの位置に合わせた
ゲート・パターンの開口をもつフォト・レジスト膜を形
成する。
6+−(2) 真空蒸着法を適用することに依り、厚さ例えば0,3[
μm]程度のW膜を形成する。
フォト・レジスト膜を溶解・除去することに依るリフト
・オフ法を適用することに依り、W膜のバターニングを
行なってゲート電極13を形成する。尚、ゲート電極1
3の長さ、即ち、ゲート長方向の幅は0.11μm〕で
ある。
第8図及び第9図参照 プラズマ化学気相堆積(pl、asrna、  che
rnical  vapour  depositi 
on : PCVD)法を適用することに依り、厚さ例
えば0.3[μm]のS i Oz膜を形成する。
8〜(2) エツチング・ガスをSF、とする反応イオン・エツチン
グ(reactive  ion  etching:
RIE)法を適用することに依り、5in2膜の異方性
エツチングを行なってゲート電極13の側面のみを覆う
SiC2からなるサイド・ウオールy14を残す。
フォト・リソグラフィ技術に於けるレジスト・プロセス
を適用することに依り、高不純物濃度領域の形成予定部
分に開口15Aをもつフォト・レジスト膜15を形成す
る。
第10図及び第11図参照 1O−(1) イオン注入法を適用することに依り、フォト・レジスト
膜15をマスクとしてSiイオンの打ち込みを行なって
、n” −GaAs高濃度不純物領域16及びn” −
GaAs寄生抵抗低減領域17を形成する。尚、この場
合の不純物濃度は例えばtl ×l Q I@Ccm−
3Eである。
第12図及び第13図参照 有機溶剤に依ってフォト・レジスト膜15を除去してか
ら、水素雰囲気中でeooc’cE、20〔分〕の注入
イオン活性化熱処理を行い、フォト・リソグラフィ技術
に於けるレジスト・プロセス、真空蒸着法、リフト・オ
フ法など一連の技術を通用することに依って、AuGe
/Auからなるソース電極18及びドレイン電極19を
形成する。尚、A u G e / A uの厚さは1
50〔入)/3000(入〕である。
温度450(’C)、時間3分の合金化熱処理を行なっ
て完成する。
このようにすることで、第1図に見られる実施例のME
SFETが得られるのであるが、第3図に見られる実施
例を作成するには、FIB法に依る酸素イオンの描画注
入のパターンを変えるだけで良い。
前記実施例では、C,aAs−MESFETについて説
明したが、この他、本発明はHEMT、MOSFET、
MISFET、DMTなど全ての電界効果トランジスタ
に適用することができる。
〔発明の効果〕
本発明に依る半導体装置に於いては、ゲート直下に在っ
て且つそのソース側に他の部分に比較して断面積が縮小
された箇所をもつ第一の不純物導入領域と、ソースとゲ
ートとの間に位置して一端が第一の不純物導入領域に近
接して形成され且つ第一の不純物導入領域に比較して高
濃度である第二の不純物導入領域とを備えている。
前記構成を採ることに依り、本発明の半導体装置は、チ
ャネル幅を狭めて電界を高くして電子速度の向上を図っ
た構成にしであるにも拘わらず、チャネル入口、即ち、
ゲートのソース側には高濃度不純物領域が設けられてい
てソース抵抗は低くなっていることから、電流供給能力
は向上し、大電流を連続して送り込むことができ、大き
なit流駆動能力を発揮できる。また、ソース・ゲート
間の高濃度不純物領域の存在でキャリヤ温度は低くなり
、キャリヤがホットにならないから、雑音特性も向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の要部切断平面図、第2図はモ
ンテカルロ・シミュレーションを行なって得られたn=
−n−n’の導電型をもったGaAs領域内での電子分
布図、第3図は本発明の他の実施例を説明する為の要部
切断平面図、第4図乃至13図は本発明一実施例を製造
する場合について説明する為の工程要所に於けるMES
FETの要部切断平面図(第4図、第6図、第8図、第
10図、第12図)並びに要部切断側面図(第5図、第
7図、第9図、第11図、第13図)、第14図は前記
した機能発振素子を例示する要部切断斜面図、第15図
は本発明者が提案したHEMTに関する技術を適用して
作成したGaAs−MESFETの要部切断平面図、第
16図は第15図に見られるMESFETについてモン
テカルロ・シミュレーションを行なって得られた電子速
度の分布説明図、第17図は通常のMESFETについ
てモンテカルロ・シミュレーションを行なって得られた
電子速度の分布説明図を表している。 図に於いて、1はn  GaAs1電領域、IAは導電
領域lに於けるゲート直下のソース側に狭幅部分を生成
させるだめのノツチ、2はソース電極、3はトレイン電
極、4はゲート電極、5はn゛−G a A s高不純
物濃度領域、6はn” −GaAs寄生抵抗低減領域、
L9はゲート長、W9はゲート幅、W9゜はノツチIA
が在る部分のゲート幅をそれぞれ示している。 特許出願人   富士通株式会社 代理人弁理士  拍 谷 昭 司 代理人弁理士  渡 邊 弘 − 75(高不純物濃度領域) 本発明一実施例のτ部切断平面図 第1図 0   0.10.15 X、)、xm 77に、  Vd5=0.8V、Vgユニー、2Vモン
テカルロ・シミュレーションに依る電子分布図第2図 5く高不純物濃度筒1&) ’1(′・ S、1.GaAs ’1  6(n”−GaAs寄生麩
抗低減領創4(ゲー[i!横) 他の実施例のτ部切断キ曲図 第6因 第4図 製造工程要所に於けるMESFETの要部切断側面図第
5図 く13げ一1電9) 1(導電領域) 製造工程要所に於けるMESFETの要部切断平面図第
6図 fR分工程要所に於1ブるMESFETの要部切断側面
図第7図 15(フォト・レジスト膜) 製造工程要所に於けるMESFETの要部切断平面図第
8図 製造工程要所に於けるMESFETの要部切断側面図第
9図 18(ソース電極) 19(ドレインIt極ン 製造工程要所に於けるMESFETの要部切断平面図第
12図 製造工程要所に於けるME!5FETの要部切断側面図
第16図 機能発振素子の要部切断斜面図 第14図 /4(ゲー[電極) 従来のGaAs−MESFET−の要部切断平面図第1
5図 4(ゲート電極) □ α22pm モンテカルロ・シミュレーションで得られた電子速度の
分布説明図4(ゲート電極) Q、22.gm

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ゲート直下に在って且つそのソース側に他の部分
    に比較して断面積が縮小された箇所をもつ第一の不純物
    導入領域と、 ソースとゲートとの間に位置して一端が第一の不純物導
    入領域に近接して形成され且つ第一の不純物導入領域に
    比較して高濃度である第二の不純物導入領域と を備えてなることを特徴とする半導体装置。(2)断面
    積が縮小された箇所をもつ第一の不純物導入領域に於け
    る該箇所のソース・ドレイン方向の長さが第二の不純物
    導入領域中のキャリヤの第一の不純物導入領域中に於け
    る拡散長以下に選択されてなること を特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP2311566A 1990-11-19 1990-11-19 半導体装置 Expired - Fee Related JP3030785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311566A JP3030785B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2311566A JP3030785B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04188634A true JPH04188634A (ja) 1992-07-07
JP3030785B2 JP3030785B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=18018779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2311566A Expired - Fee Related JP3030785B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3030785B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476160B1 (en) * 1998-07-16 2002-11-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. One-pack composition of epoxy resin(s) with no oh groups and ketimine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6476160B1 (en) * 1998-07-16 2002-11-05 The Yokohama Rubber Co., Ltd. One-pack composition of epoxy resin(s) with no oh groups and ketimine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3030785B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711858A (en) Method of fabricating a self-aligned metal-semiconductor FET having an insulator spacer
US5036017A (en) Method of making asymmetrical field effect transistor
JPH0260217B2 (ja)
JPH0260063B2 (ja)
US5541424A (en) Permeable base transistor having laminated layers
JPS5932173A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH04188634A (ja) 半導体装置
JPS622666A (ja) 電界効果トランジスタ
JPS59181069A (ja) 半導体装置
JPH11121737A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPS5954271A (ja) 半導体集積回路装置
KR100303173B1 (ko) 부정형 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP3653652B2 (ja) 半導体装置
JPH08139103A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH05275464A (ja) 化合物半導体集積回路装置の製造方法
JPH0429225B2 (ja)
JPS6260269A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH0758715B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPS6260268A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP4186267B2 (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPS6143443A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6158274A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62145779A (ja) 電界効果トランジスタ
JPH06232168A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH04167531A (ja) 3―v族化合物半導体装置とその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees