JPH0418694Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418694Y2
JPH0418694Y2 JP18418084U JP18418084U JPH0418694Y2 JP H0418694 Y2 JPH0418694 Y2 JP H0418694Y2 JP 18418084 U JP18418084 U JP 18418084U JP 18418084 U JP18418084 U JP 18418084U JP H0418694 Y2 JPH0418694 Y2 JP H0418694Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
wall
assembled
hole
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18418084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6198559U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18418084U priority Critical patent/JPH0418694Y2/ja
Publication of JPS6198559U publication Critical patent/JPS6198559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0418694Y2 publication Critical patent/JPH0418694Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、液体を収納する壜体に組み付けられ
るスプレーキヤツプに関するものである。
「従来の技術」 壜体に収納された液体を噴霧する手段として、
壜体を弾性変形が自在な合成樹脂で成形し、壜体
を弾性変形させて壜体の内圧を高め、もつて液体
を空気と共に、壜体の口筒に組み付けられたキヤ
ツプのノズル孔から噴霧する所謂スクイズスプレ
ーと称されるものがある。
この構成では、非使用時に壜体を掴んだ際、壜
体が変形して濫りに噴霧されることのないように
しなければならない。また不用意に壜体を倒した
場合における密封効果が得られるようにすること
も重要である。
しかしながら上述した密封効果が要求される反
面、使用時には、開封し易く操作し易いことも必
須の条件である。
「考案が解決しようとする問題点」 本考案は、上述した従来の要請に鑑みて考案さ
れたスプレーキヤツプに関するものであつて、液
体の漏れを防止し、スプレー操作を簡単かつ確実
に達成できるようにすることを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 液体を収納する壜体1の口筒2に組み付けられ
る本考案のスプレーキヤツプは、内筒体3と、外
筒体11と、組付筒体17と、作用筒体22と、
吸い上げチユーブ36とから構成される。
先ず内筒体3は、前記口筒2に組み付け固定さ
れる短筒4の頂壁5に内筒壁6と外筒壁9とを二
重筒形状に立設し、前記内筒壁6を壜体1内と連
通させ、さらに外筒壁9に斜孔10を開孔した構
成である。
また外筒体11は、内周面に螺旋溝14を刻設
した筒形状であつて、前記内筒体3に相互回動自
在かつ抜け出し不能に外装組み付けされる。
そして組付筒体17は、前記内筒体3の外筒壁
9の内径にほぼ等しい外径を有し、かつ該外筒壁
9とほぼ等しい高さ幅の有頂筒体であつて、外筒
壁9内に昇降動自在かつ抜け出し不能に組み付け
られるが、この有頂筒体の筒壁18に、ノズル孔
19を開孔すると共に、該筒壁18外周に、前記
斜孔10を貫通して螺旋溝14に螺合する軸ピン
20を突設した構成である。
さらにこの組付筒体17内に有頂筒体形状であ
る作用筒体22が、相互回動自在かつ抜け出し不
能に組み付けられる。
この有頂筒体は、組付筒体17の内径にほぼ等
しい外径を有しかつ前記内筒体3の内筒壁6の外
径にほぼ等しい内径を有しているが、内筒壁6に
対しては、昇降動自在かつ相互回動不能に組み付
けられる。
そして、その頂板23の中央には、内部に逆止
弁35が配された弁筒24が垂下設され、周壁2
5には該弁筒24に連通する注出孔26が開孔さ
れ、さらに周壁25の上端部には、壜体1内と連
通する通気孔27が開孔されている。
なお前記弁筒24下端には、壜体1内底部に連
通する吸い上げチユーブ36が垂下組み付けられ
る。
上述した構成にあつて、面接触する組付筒体1
7の筒壁18と作用筒体22の周壁25との間に
は、前記斜孔10の周方向に沿つた幅に対応した
間隔を有する前記注出孔26と通気孔27とを連
通するスピンナー溝28が形成されており、また
前記スピンナー溝28における前記通気孔27に
対向する位置に、前記ノズル孔19が設けられて
いる。
「作用」 第1図乃至第3図は、非使用状態におけるスプ
レーキヤツプを示すものである。
ここでは、組付筒体17と作用筒体22との組
み合せ物は、内筒体3における内筒壁6と外筒壁
9との間に下降限で嵌入位置し、ノズル孔19は
外筒壁9内周面および作用筒体22外周面に対向
して閉鎖され、また注出孔2と通気孔27は組付
筒体17内周面に対向して閉鎖され、さらに弁筒
24内に逆止弁35も閉鎖されていて、前記吸い
上げチユーブ36を封じている。
この状態で前記外筒体11を所定方向に回動さ
せると、組付筒体17は、その軸ピン20が外筒
体11の螺旋溝14および内筒体3の斜孔10に
ガイドされて上昇しながら回動し、外筒体11か
ら突出することになる。
この動作時にあつて、組付筒体17の作用筒体
22は、組付筒体17に相互回動自在かつ抜け出
し不能に組み付けられているものの、内筒壁6に
は昇降動自在かつ相互回動不能に組み付けられて
いるので、原姿勢の方向を維持したまま、垂直に
上昇することになる。
すなわち外筒体11の回動操作によつて、組付
筒体17と作用筒体22との組み合せ物は、組付
筒体17のみが回動しながら上昇することになる
(第4図参照)。
ところで組付筒体17と作用筒体22との組み
合せ物の上降限姿勢にあつて、作用筒体22に対
して組付筒体17が回動したため、前記スピンナ
ー溝28が前記注出孔26と通気孔27とを連通
させた姿勢で、組付筒体17のノズル孔19は前
記通気孔27に対向して位置することになる。
つまり閉鎖されていたノズル孔19は、前記斜
孔10の周方向に沿つた幅に対応したストローク
だけ組付筒体17が回動することによつて、通気
孔27に連通するのである。
さて組付筒体17と作用筒体22との組み合せ
物の上降限姿勢で、壜体1を弾性変形させて内圧
を高めると、壜体1内の空気は通気孔27からス
ピンナー溝28に送られ、壜体1内の液体は、吸
い上げチユーブ36によつて吸い上げられて弁筒
24の逆止弁35を開き、注出孔26からスピン
ナー溝28に送られる。
そしてスピンナー溝28内で合流した空気と液
体は、渦流となつてノズル孔19からスプレーさ
れるのである。
「実施例」 以下に本考案の実施例を説明する。
内筒体3の外筒壁9の外径は、頂壁5の直径よ
りもやや小さく、頂壁5に立設される形態で一体
設され、内筒壁6の上端部には、上端から垂直に
一対の切り欠き7が設けられ、さらに内筒壁6の
下部外周面には縦溝8が刻設されている。
また外筒体11は、外壁12と内壁13とによ
る二重筒形状であつて、上端で連設されている
が、外壁12は内筒体13の短筒4の外径に等し
い内径で、外筒壁9上端から短筒4下端にかけて
の高さ幅にほぼ等しい高さ幅を有し、一方内壁1
3は外筒壁9の外径に等しい内径で、外筒壁9の
高さ幅にほぼ等しい高さ幅を有している。そして
内壁13上端には、外筒壁9の内径とほぼ等しい
口径を形成する内鍔15が周設され、外壁12下
端には短筒4下端に係止する係止条16が周設さ
れている。
作用筒体22の周壁25外周面下部に周設され
た係止溝31には、組付筒体17の筒壁18内周
面下部に周設された係止突条21が係止して、組
付筒体17と作用筒体22の相互回動および抜け
出し不能を確保している。
作用筒体22上部内にあつて、弁筒24と周壁
25との間には、直径線上に一対の係止片29が
一体連設され、該係止片29は、内筒体3の内筒
壁6における切り欠き7に上方から嵌入し、弁筒
24と外部とを連通する前記注出孔26は、この
一対の係止片29の一方に、半径方向に沿つて開
孔され、さらに周壁25の内周面下部には、前記
内筒壁6の縦溝8に係止する縦条30が刻設され
ている。
図示実施例で、前記スピンナー溝28は、この
作用筒体22の周壁25上部外周面に刻設され、
通気孔27を中心とする円形凹部28aの下端に
周方向に沿つて溝部28bを延出させて形成さ
れ、該溝部28bの延出端に前記注出孔26が開
孔する。
次に逆止弁35は、弁筒24内に下方から密嵌
入された嵌込筒32の上端に形成される。
すなわち嵌込筒32の上端には弁座33が設け
られており、該弁座33に弁球34が配置されて
いる。従つて壜体1内が負圧の際には、弁球34
が弁座33に乗載して嵌込筒32に密嵌入した吸
い上げチユーブ36を閉鎖し、壜体1内の圧力が
高まると液体が吸い上げチユーブ36から上昇し
て弁球34を押し上げ、逆止弁35を開くのであ
る。
「考案の効果」 以上の説明から明らかなように、本考案のスプ
レーキヤツプは、外筒体11の回動操作をするだ
けでノズル孔19等の開閉が達成でき、開閉操作
が簡単であり、閉状態における閉鎖が確実である
ので、壜体1を誤つて倒すようなことがあつて
も、液体が漏れる虞れはない。
よつて本考案によれば、スプレー操作が容易で
あつて閉鎖が確実であり、構成が簡単であつて成
形が容易である等、多くの優れた作用効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の縦断面図である。第2図は本
考案の横断面図である。第3図は第2図の−
線に沿つた不規則縦断面図である。第4図は第1
図における上昇姿勢の縦断面図である。第5図は
内筒体を示すものにして、aは平面図、bは正面
図である。第6図は作用筒体の正面図である。第
7図は外筒体の断面図である。 符号の説明、1……壜体、2……口筒、3……
内筒体、4……短筒、5……頂壁、6……内筒
壁、9……外筒壁、10……斜孔、11……外筒
体、14……螺旋溝、17……組付筒体、18…
…筒壁、19……ノズル孔、20……軸ピン、2
2……作用筒体、23……頂板、24……弁筒、
25……周壁、26……注出孔、27……通気
孔、28……スピンナー溝、32……嵌込筒、3
5……逆止弁、36……吸い上げパイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液体を収納する壜体の口筒に組み付けられるス
    プレーキヤツプであつて、前記口筒に組み付け固
    定される短筒の頂壁に内筒壁と外筒壁とを二重筒
    形状に立設し、前記内筒壁を前記壜体内と連通さ
    せ、前記外筒壁に斜孔を開孔した内筒体と、該内
    筒体に相互回動自在かつ抜け出し不能に外装組み
    付けされ、内周面に螺旋溝を刻設した外筒体と、
    前記内筒体の外筒壁内に昇降動自在かつ抜け出し
    不能に組み付けられる有頂筒体の筒壁外周に前記
    斜孔を貫通して螺旋溝に螺合する軸ピンを突設し
    た組付筒体と、該組付筒体内に相互回動自在かつ
    抜け出し不能に組み付けされ、さらに前記内筒体
    の内筒壁に昇降動自在かつ相互回動不能に組み付
    けられる有頂筒体の頂板中央に内部に逆止弁が配
    された弁筒を垂下設し、周壁に該弁筒に連通する
    注出孔を開孔すると共に、上端部に前記壜体内と
    連通する通気孔を開孔した作用筒体と、前記弁筒
    下端に垂下組み付けされ、前記壜体内底部に連通
    する吸い上げチユーブとを有し、前記斜孔の周方
    向に沿つた幅に対応した間隔を有する前記注出孔
    と通気孔とを連通するスピンナー溝を、面接触す
    る前記組付筒体の筒壁と作用筒体の周壁との間に
    形成し、さらに前記組付筒体が上昇位置した際に
    おける該組付筒体の筒壁の前記通気孔に対向する
    位置に、前記ノズル孔を設けて成るスプレーキヤ
    ツプ。
JP18418084U 1984-12-04 1984-12-04 Expired JPH0418694Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18418084U JPH0418694Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18418084U JPH0418694Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6198559U JPS6198559U (ja) 1986-06-24
JPH0418694Y2 true JPH0418694Y2 (ja) 1992-04-27

Family

ID=30741665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18418084U Expired JPH0418694Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0418694Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6198559U (ja) 1986-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3484195B2 (ja) ポンプ用注出口
JP2000313455A (ja) 容器のバヨネット型口部
JPH0418694Y2 (ja)
JPH0437086Y2 (ja)
JPH0123563Y2 (ja)
JPH0352685Y2 (ja)
JPH0339410Y2 (ja)
JPH0640121Y2 (ja) 粘性流体注出容器
JPH038610Y2 (ja)
JPH023818Y2 (ja)
JPH0331738Y2 (ja)
JPS6242778Y2 (ja)
JPH0131151Y2 (ja)
JPS5811711Y2 (ja) 液洩れ防止栓
JPS6112031Y2 (ja)
JPH0415665Y2 (ja)
JPS6323973Y2 (ja)
JPS6346145Y2 (ja)
JP3647573B2 (ja) 液体注出容器
JPH0531091Y2 (ja)
JPS5830620Y2 (ja) スクイズ式スプレ−
JPS6110578Y2 (ja)
JPS61169055U (ja)
JPH0344679Y2 (ja)
JPH0420526Y2 (ja)