JPH023818Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH023818Y2
JPH023818Y2 JP1983106336U JP10633683U JPH023818Y2 JP H023818 Y2 JPH023818 Y2 JP H023818Y2 JP 1983106336 U JP1983106336 U JP 1983106336U JP 10633683 U JP10633683 U JP 10633683U JP H023818 Y2 JPH023818 Y2 JP H023818Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembled
liquid
cylindrical body
cap
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983106336U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6017270U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10633683U priority Critical patent/JPS6017270U/ja
Publication of JPS6017270U publication Critical patent/JPS6017270U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH023818Y2 publication Critical patent/JPH023818Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、容器内から空気と一緒に内容液を霧
状にして噴出する噴霧キヤツプに関するもので、
より簡単な構造によつて内容液の噴霧を達成する
ことが出来るようにすることを目的とするもので
ある。
従来、容器に収納された内容液を噴霧して使用
するには、この容器にキヤツプを兼ねた噴霧器を
取付けていた。
この種の噴霧器は、一般にピストン構造部分、
二つの逆止弁、そしてノズルヘツドとから構成さ
れており、その構造は複雑であると共に価格の高
いものであつた。
本考案は、上記した噴霧器に対する不満を解消
すべく考案されたもので、起立したパイプ内の液
体は、このパイプの上開口部付近を高速で横切る
方向に通過する空気流があると、この空気流に吸
上げられることを利用して噴霧機能を発揮出来る
ように構成したものである。
以下、本考案の一実施例を図面を参照しながら
説明する。
本考案による噴霧キヤツプは、可撓性を持つ容
器17の開口部に密に組付けられた第1の有頂円
筒形状体の頂板3に、空気孔4と液体孔5とを開
孔し、この液体孔5に、下端を前記容器17の底
部に位置させたパイプ10を垂下状に組付けた組
付きキヤツプ1と、この組付きキヤツプ1の第1
の有頂円筒形状体に、回転自在ではあるが抜出し
不能であるよう被嵌状に組付く第2の有頂円筒形
状体の前記頂板3上面に下面を密に面接触させる
頂壁13の下面に、前記空気孔4と液体孔5とに
同時に連通することの出来るガイド溝14を形成
し、このガイド溝14に連通した噴霧口15を前
記第2の有頂円筒形状体の壁に開口した外キヤツ
プ11とから構成されている。
本考案による噴霧キヤツプが組付けられる容器
17は、可撓性を有しているものであれば、その
構造および成形材料が限定さることはないが、良
好な噴霧動作を得ることが出来るように、より大
きなスクイズ性を持つことが望ましく、それゆえ
容器17としては、合成樹脂製壜体が好ましいこ
とになる。
組付きキヤツプ1を容器17の開口部に密に組
付ける手段および構造は、特に限定されるもので
はなく、従来から周知の手段で達成すればよい。
図示実施例の場合、組付きキヤツプ1の主要構
成部分である第1の有頂円筒形状体の下端に、内
周面に螺条を刻設した組付き筒9を一体に垂下設
し、この組付き筒9を容器17の口筒に螺合させ
ることによつて組付きキヤツプ1の容器17への
組付きを達成するようにしている。
組付きキヤツプ1の主要構成部分で有る第1の
有頂円筒形状体は、円筒形状をした筒体2と、平
板状となつた頂板3とから構成されている。
頂板3に開孔された空気孔4と液体孔5とは、
比較的相互間隔を開けて形成されており、また液
体孔5は出来る限り頂板3の周端間近となるよう
に、その開孔位置が設定されている。
外キヤツプ11の主要構成部分である第2の有
頂円筒形状体は、円筒形状をした周壁12と、こ
の周壁12の上端から連設された平板状となつた
頂壁13とから構成されていて、頂壁13の下面
を頂板3の上面に密に面接触させた状態で、前記
第1の有頂円筒形状体に回転自在であるが抜引し
不能であるよう被嵌状に組付けられている。
この外キヤツプ11の組付きキヤツプ1への回
転自在であるが抜出し不能な組付き構成の一例と
しては、図示の如く、筒体2の外周面下端に周溝
6を周設し、この周溝6に係合する周条16を周
壁12の内周面下端に凸周設する、所謂アンダー
カツト構造とするのが最も簡単である。
頂壁13の下面には、空気孔4と液体孔5とに
同時に連通すべくガイド溝14が成形されてい
て、このガイド溝14は、容器17内から空気孔
4を通つて噴出された空気を円滑に噴霧口15に
導くためのものであるが、空気孔4からの空気を
噴霧口15に導く途中で、空気流が液体孔5の開
孔部を横切る方向に通過するようにガイドし、空
気孔4に連通しない状態では、液体孔5にも連通
しないよう構成されているので、空気孔4および
液体孔5は、ガイド溝14に連通していない状態
では、頂壁13の下面で密閉保持されていること
になる。
噴霧口15は、容器17内から空気孔4そして
ガイド溝14を通つてガイドされて来た空気を外
キヤツプ11外に噴出するためのもので、この噴
霧口15から噴出される空気の勢いをより強いも
のとするために、噴霧口15の口径は空気孔4の
口径よりも充分に小さい値となつている。
所で、空気孔4、液体孔5、ガイド溝14そし
て噴霧口15の位置関係および容器17に要求さ
れるスクイズ性から明らかなように、本考案の噴
霧キヤツプは、液体孔5の開孔部付近を勢い良く
通過する空気流によりパイプ10内の液体を吸上
げ、この吸上げた液体を空気流と一緒に噴霧口1
5から噴出することによつて噴霧するのである
が、この内容液の噴霧動作を効率良く行わせるた
めに、液体孔5は噴霧口15に出来る限り近く位
置するようにするのが良い。
また、組付きキヤツプ1に外キヤツプ11を組
付けると、そのままでは噴霧口15と空気孔4お
よび液体孔5との位置関係を知ることが出来なく
なつてしまう。
そこで、組付きキヤツプ1の一部、例えば組付
き筒9の上端面であるラウンド面7に空気孔4と
液体孔5とを結ぶ仮想される直線の延長上に位置
する印8を設けておき、この印8に噴霧口15を
位置合わせすることによつて空気孔4および液体
孔5をガイド溝14に対向位置させるようにする
のが便利である。
本考案は上記した如き構成となつているので、
外キヤツプ11を回動させて噴霧口15を印8に
位置合わせして、空気孔4および液体孔5をガイ
ド溝14に連通させる。
この状態から、容器17の胴部を押圧して容器
17の内部容積を減少させ、容器17内から空気
を、空気孔4からガンド溝14そして噴霧口15
を通して容器17外に噴出させる。
この空気の容器17外への噴出動作の際に、ガ
イド溝14内における空気流は、液体孔5の開孔
部付近を勢いよく横切る方向に流れるので、液体
孔5に取付けられたパイプ10内の液体、すなわ
ち内容液は吸上げられて空気と一緒に噴霧口15
から噴霧される。
また、内容液の噴霧使用が終了したならば、外
キヤツプ11を回動変位させて、ガイド溝14と
空気孔4および液体孔5との連通を遮断状態にす
るだけで、空気孔4および液体孔5の両方共に外
キヤツプ11によつて密閉されることになる。
このように、本考案による噴霧キヤツプは、組
付きキヤツプ1と外キヤツプ11とを組合わせた
だけで構成されるので、その構造が極めて簡単で
ある。
また、内容液の噴霧は、単に容器17の胴部を
押圧して変形させるだけで良いので、その噴霧操
作が簡単である。
さらに、非使用時には、空気孔4および液体孔
5の両方共に外キヤツプ11によつて密閉される
ので、内容液の不正な液漏れの発生がなく、手を
汚すことなく衛生的に使用することが出来る。
以上の説明から明らかなように、本考案による
噴霧キヤツプは、構造が簡単であるので容易にか
つ安価に製造することが出来、またその噴霧操作
も簡単であるので使用が容易であり、さらに妄り
に液漏れ等を生じないので安心して使用すること
が出来る等多くの優れた効果を発揮することの出
来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による噴霧キヤツプを組付け
た容器の一例を示す斜視図である。第2図は、本
考案の一実施例を示す分解斜視図である。第3図
は、外キヤツプの外面図である。第4図は、全体
平面図である。 符号の説明、1……組付きキヤツプ、3……頂
板、4……空気孔、5……液体孔、8……印、9
……組付き筒、10……パイプ、11……外キヤ
ツプ、13……頂壁、14……ガイド溝、15…
…噴霧口、17……容器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可撓性を持つ容器の開口部に密に組付けられた
    第1の有頂円筒形状体の頂板に空気孔と液体孔と
    を開孔し、該液体孔に下端を前記容器の底部に位
    置させたパイプを垂下状に組付けた組付きキヤツ
    プと、該組付きキヤツプの第1の有頂円筒形状体
    に、回転自在ではあるが抜出し不能であるよう被
    嵌状に組付く第2の有頂円筒形状体の、前記第1
    の有頂円筒形状体の頂板上面に下面を密に面接触
    させる頂壁の下面に、前記空気孔と液体孔とに同
    時に連通することの出来るガイド溝を形成し、該
    ガイド溝に連通した噴霧口を前記第2の有頂円筒
    形状体の壁に開口した外キヤツプとから成る噴霧
    キヤツプ。
JP10633683U 1983-07-08 1983-07-08 噴霧キヤツプ Granted JPS6017270U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10633683U JPS6017270U (ja) 1983-07-08 1983-07-08 噴霧キヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10633683U JPS6017270U (ja) 1983-07-08 1983-07-08 噴霧キヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6017270U JPS6017270U (ja) 1985-02-05
JPH023818Y2 true JPH023818Y2 (ja) 1990-01-29

Family

ID=30248881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10633683U Granted JPS6017270U (ja) 1983-07-08 1983-07-08 噴霧キヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6017270U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6262895U (ja) * 1985-10-04 1987-04-18

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835959B2 (ja) * 1976-03-24 1983-08-05 住友電気工業株式会社 液相エピタキシヤル成長法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835959U (ja) * 1981-08-27 1983-03-09 株式会社吉野工業所 簡易噴霧器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835959B2 (ja) * 1976-03-24 1983-08-05 住友電気工業株式会社 液相エピタキシヤル成長法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6017270U (ja) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023818Y2 (ja)
JPH0326928Y2 (ja)
JPH0140859Y2 (ja)
JPH0317960Y2 (ja)
JPH0326925Y2 (ja)
JPH0319957Y2 (ja)
JPH0137720Y2 (ja)
JPH0123563Y2 (ja)
JPS63199959U (ja)
JPS6036356Y2 (ja) 噴霧ヘツド
JPS6238775Y2 (ja)
JPH029911Y2 (ja)
JPH02106235U (ja)
JPH0326929Y2 (ja)
JPH0266455U (ja)
JPS60125Y2 (ja) エアゾ−ル式噴霧器
JPH0418694Y2 (ja)
JPH0730536Y2 (ja) 簡易噴霧容器
JPH068036Y2 (ja) スクイズ容器用注出切換えキャップ
JPS6260551U (ja)
JPH0414131Y2 (ja)
JPH0315367U (ja)
JPS6248957U (ja)
JPH0414134Y2 (ja)
JPS5830620Y2 (ja) スクイズ式スプレ−