JPH04184071A - 低温庫 - Google Patents

低温庫

Info

Publication number
JPH04184071A
JPH04184071A JP30792990A JP30792990A JPH04184071A JP H04184071 A JPH04184071 A JP H04184071A JP 30792990 A JP30792990 A JP 30792990A JP 30792990 A JP30792990 A JP 30792990A JP H04184071 A JPH04184071 A JP H04184071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous material
storage chamber
inner box
space
cold air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30792990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538413B2 (ja
Inventor
Tokutaro Mase
徳太郎 間瀬
Shigemi Okamoto
繁實 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2307929A priority Critical patent/JP2538413B2/ja
Publication of JPH04184071A publication Critical patent/JPH04184071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538413B2 publication Critical patent/JP2538413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、間接冷却にて貯蔵室の冷却を行う低温庫に関
する。
(ロ)従来の技術 従来、冷蔵庫の箱体を断熱外箱と熱良導性内箱とからな
る二重構造となし、内外両箱間に冷却装置を配設して内
箱及びその内部の冷却を行うようにした間接冷却式の低
温庫としては、畠願人が先に出願した特願平1−604
02号がある。
そこに示した構成は、断熱外箱2と内箱3間の冷気循環
空間11内であって、内箱3の上方に冷却装置12を配
置し、第1及び第2の送風装置13及び19によって冷
却器12で冷却した冷気を空間ll内に強制循環して、
内箱3の各壁面3A、3B、3C・・・から貯蔵室10
内を間接的に冷却するようにしている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 係る構成によれば、貯蔵室10内に収納した花や野菜、
果物、ワイン等から蒸散する水分は外部に逃げずに保持
されるが、これらがもともと保有している水分以上の加
湿はできない。
そこで本発明は、貯蔵室の間接冷却を行う低温庫であっ
て、貯蔵室と接触しない冷気循環空間内に設けた冷却器
からの排水によって貯蔵室の加湿を円滑に行う低温庫を
捷供するものである。
(二〉課題を解決するための手段 本発明は、断熱壁からなる外箱と、この外箱の内側に間
隔を存して配設され内部に貯蔵室を形成する熱交換用内
箱と、外箱と内箱との間に形成され、冷却器を含む冷却
装置を配設する冷気循環空間とを備え、内箱を冷却して
貯蔵室を間接的に冷却する低温庫において、内箱を構成
する壁面に貯蔵室に面してゼオライト系の多孔質材を配
設し、この多孔質材に冷却器からの排水を供給するよう
構成したものである。
(ホ)作用 本発明によれば、冷気循環空間内を循環する冷気に含ま
れる水分が冷却器に構成るいは霜となって付着する。こ
れら排水をゼオライト系の多孔質材に供給してこれに保
持させると共に、貯蔵室内に蒸発させて加湿する。
(へ)実施例 以下本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図乃至第5図において、1はプレハブ冷蔵庫等の低
温庫であって、断熱パネルを組み合わせて箱体を構成し
た断熱壁からなる外箱2と、この外箱2の内側に間隔を
存して金属等の熱良導体にて構成され内部に貯蔵室10
を形成する熱交換用の内箱3と、前記外箱2と内箱3と
の間に形成される冷気循環空間11と、この冷気循環空
間11内に配設さね冷凍サイクルの一部を構成する蒸発
器にて代表されるところの冷却器12及び送風ファン及
び送風ファンモータからなる第1の送風装置13を有し
た冷却装置14とを備え、冷却装置14により内箱3を
冷却して貯蔵室11を間接的に冷却するものである。
内箱3は、天壁3A・底壁3B及び前後左右各側壁30
〜3Fを配置して箱状に構成され、内部に密閉された貯
蔵室10を形成する。尚、外箱2の前壁には貯蔵食品(
本例では花、野菜や果物等の青果物、ワイン)を出し入
れする物品出し入れ用の開ロア及びこの間ロアを開閉自
在に閉塞するとともに貯蔵室10を密室化する断熱扉8
を設けている。
冷気循環空間11は、天壁3A上方の第1空間としての
上部空間11Aと、底壁3B下方の第2空間としての底
部空間11Bと、前側壁3C外側方の第3空間としての
前側空間11Gと、後側壁3D外側方の第4空間として
の後側空間11Dと左側壁3E外側方の第5空間として
の左側空間11Eと、右側壁3F外側方の第6空間とし
ての右側空間11Fとから構成されており1本例では冷
却装置14を上部空間11A内に配置したものである。
冷却装置14を経て冷却された空気(以下冷気という)
は、上部空間11Aから前後右側各空間I IC,11
D、I IFを通過して底部空間11Bへ導かれ、左側
空間11Eを経て冷却装置14に戻る循環経路をとる。
このとき冷気は、上底前後左右各壁3A〜3Fをそれぞ
れ冷却して、各壁面からの熱伝達により貯蔵室10内を
間接的に冷却する(以下これを間接冷却という)。
冷却装置14の底部には、冷却器12の除霜時に生じる
構成るいは霜の融解水から成る排水を受ける露受皿32
が配設されており、この露受皿32には、排水管15が
連結接続されている。尚、冷却装置14として本実施例
においては、通常0°Cを中心として温度制御幅が小さ
く極めて高い制御精度(例えば設定温度±0.5°Cの
制御制度)でもって温度管理されるところの氷温仕様の
ものを採用している。ただし氷温とは、水が凍る0°C
と食品の凍る直前の温度との間の温度帯のことをいい、
食品の凍結による細胞破壊等の物性変化を避けながら長
期の保存を目的とした温度ということができる。
16.17は上部空間11A内を冷却装置I4と協同し
て高圧区域Hと低圧区域りとに区画する前後各区画板で
ある。前区画板16は、冷却装置14よりも断熱扉8側
に配設され、連続運転される第2の送風装置18を取り
付けている。
内箱3の一部を構成する側壁例えば後左右各側壁3D〜
3Fには、板状の多孔質材20を配設している。この多
孔質材20としては、ゼオライト系の緑色凝灰岩を板状
に加工したものを使用している。尚、緑色凝灰岩は、特
異的なガス吸着及び透過性、能並びに吸水性能を有した
多孔質材で、この緑色凝灰岩によって、保存中に発生す
るエチレンガス等の新陳代謝ガスを速やかに吸着除去す
る作用を成すと共に、多孔質材であるが故の毛細管現象
によって優れた保水作用を呈する。
22はこの多孔質材20を保持した状態で内箱3の一部
を構成するようにパネル化する多孔質材の固定装置であ
り、その斜視図を第1図及び第2図に示す。
固定装置22は、ステンレス鋼等金属材料で構成されて
おり、多数の孔23を形成した基部24と、固定時に外
箱2内面と基部24との間隔を確保する間隔保持部25
と、多孔質材20・・・を固定するための複数の固定部
26とから成る。多孔質材20は、その−側面を基部2
4の冷気循環空間11側の面に対向して、実施例では上
下に4枚並べて設けられている。
更に、多孔質材20の冷気循環空間11側の面にはポリ
エチレンフィルムからなるフィルム30が貼り付けられ
ている。フィルム30は微細な通気孔を有して新陳代謝
ガスは通過させるが、水分の通過は制限するものであり
、各多孔質材20.・にそれぞれ貼り付は固定部26に
よって多孔質材20・・・を基部24に押圧して取り付
ける。これによって、エチレンガスを速やかに除去する
と共に水分の透過を制限する複合パネルが構成される。
この多孔質材20と基部24との間には気密保持及び衝
撃吸収のための緩衝材27を配設することが望ましい、
このように、この固定装置22にて低温庫1の大きさに
合わせてパネル化された吸着材20及びフィルム30は
、所望の位置に取り付けられて内箱3の一部を構成する
また、基部24は多孔質材20の一面側即ち貯蔵室10
側の面を覆うように配設されており、貯蔵室10への物
品収納及び取出し時に物品等が内箱3に衝突しても、こ
の基部24に当って多孔質材20に衝突しにくくするこ
とができることに加え、緩衝材27によりその衝撃力を
吸収して、多孔質材2への衝撃による割れや傷痕等の発
生を抑制することができる。
更に、各固定部26の基部24に対向する部分の上縁に
は冷気循環空間ll側に突比して斜め上方に延びる受皿
部33が略全幅に渡って形成されており、最上部の受皿
部33まで前記排水管15は降下していた、そこに開口
している。また、フィルム30の下端は、この受皿部3
3の底より少許上方で終了している。それによって露受
皿32に受けた冷却器12からの排水は、第5図の如く
配水管15を通って受皿部33に給水され、その後多孔
質材20に吸い込まれて、それに浸透してい行くことに
なる。
40及び41は、外箱2の適所に形成され冷気循環空間
と外部とを連通する空気入れ替え用の吸気孔及び排気孔
であり、本実施例において、吸気孔40は冷気循環空間
の循環冷気流の下流側に形成され排気孔41は循環冷気
流の上流側でかつ上部空間に位置する外箱に形成してお
り、外部に面する部分には結露防止用のヒータを配設す
ることが望ましい、また、これらの孔40.41によっ
て冷却器12には定常的に露や霜が付着する。
以上の構成において、低温庫1の動作について説明する
まず、非冷却状態の貯蔵室10内に食品例えば野菜や果
物等の青果物を充填して設定温度を0°Cに設定して冷
却装置14を運転させたとすると、(i)貯蔵室10内
は設定温度よりも高くなっていることから、冷却装置1
4を経た冷気が、冷気循環空間11、即ち上部空間11
Aから前後右側各空間11G、11D、11Fを通過し
て底部空間11Bへ導かれ、左側空間11Eを通る経路
でもって冷却装置14に戻る。このとき、冷気にて上底
前後左右各壁3゛・A〜3Fを冷′却して、各壁面から
の熱伝達により貯蔵室10内を間接的に冷却する。
(ii)この間接冷却により、貯蔵室10内の温度が徐
々に低下して設定温度以下(詳しくは設定温度より一定
温度だけ低い温度以下)に低下したときに、冷却装置1
4はサーモサイクルオフ運転若しくは最低容量運転(本
例では前者を採用)等に切り替わり貯蔵室内温度を0℃
に維持させるように動作する。
尚、冷却装置14が冷却運転が停止したり、断熱扉8の
開閉操作に伴う外気流入や外乱による冷却負荷の増大等
により、貯蔵室内の温度が上昇して設定温度より一定温
度高い所定の温度を上回ったときには、上述の冷却動作
を繰り返して貯蔵室内の温度を設定温度に維持させるよ
うに動作するものである。
(iii)一方、貯蔵室10内に収納される青果物は呼
吸をし、貯蔵室10が密閉されていることから貯蔵室1
0内空気は自然に対流するだけであり、青果物の呼吸に
より発生するエチレンガスにて貯蔵室10内のガス組成
(詳しくは空気中に含まれる各種気体の成分比率)が変
化(特にエチレンガス濃度が増大)する、但し発生した
エチレンガスは孔23を通過して多孔質材20により徐
々に吸着され、その一部がフィルム30を介して循環冷
気流と接触して冷気循環空間11内に放出されてゆくた
め、エチレンガス濃度が急激に増大することを抑制して
、ガス組成が変化する速度を遅(することができる、従
って、多孔質材20は、青果物の老化を抑制するように
作用し、従来の低温庫に比較して青果物の保存期間を長
くすることができる。
(1■)また、最上部の多孔質材20には冷却器12か
らの排水が供給され、毛細管現象で浸透して効率良く保
持されると共に、下部の多孔質材2゜にも降下浸透して
行く(各多孔質材20−に配水管をそれぞれ設けても良
い)、貯蔵室10内の湿度が低下すると、この水分が貯
蔵室10内に発散され、しかもフィルム30によってこ
の水分の空間11への放散は制限され、且つ、間接冷却
を行っているので貯蔵室10内を恒温高湿(湿度90〜
95%)に維持して貯蔵物の品質劣化を抑制する。
(v)冷却器12からの排水は冷水で、且つ、多孔質材
20は質量があるので、冷水の保持によって蓄冷効果を
発揮し、貯蔵室10内温度が安定する。
(vi)更にこの冷水は物品と接触していない冷気循環
空間11内の水分であるので清浄であり、且つ、多孔質
材20はゼオライト系のため抗菌効果があり、これらに
よって貯蔵室10内を清潔に保てる。
(vii )尚、加熱装置31を配設して加熱装置31
を動作させるようにすれば、吸着材30にて吸着したエ
チレンガスを、冷気循環空間11内に放出し易い環境を
作るとともに、強制的に放出させることができ、しかも
この放出により多孔質材20を活性化して吸着能力の低
下を抑制することができることとなり、多孔質材20の
吸着性能の飽和を抑制して、低温庫1の冷却運転制御を
長期にわたって行う場合に特に有効に作用して、青果物
の保存期間をさらに延長することができる。
(vii)排気孔41を配設したことによって、エチレ
ンガス濃度が増大している冷気循環空間ll内の空気を
外部に連続的に排出する反面、新鮮な外部空気を連続的
に取り入れて、冷気循環空間ll内空気と外部空気との
連続的な置換を行い、冷気循環空間内のエチレンガス濃
度を小さくして、エチレンガスが多孔質材20から冷気
循環空間11に放出し易い状態となし、多孔質材20の
吸着能力の低下を抑制することができる。
(i×)また、加熱装置31を発熱させれば冷却装置1
4の運転率が上がり、吸気孔40からの外気の導入によ
り、冷却器12から多量の露や除霜水が得られ加湿に供
することができるものである。
(ト)発明の効果 本発明によればゼオライト系の多孔質材によって貯蔵室
内の物品の新陳代謝ガスを吸着でき、これによって物品
の老化を抑制できる。
また、間接冷却であり、且つ、多孔質材に冷却器からの
排水を供給して浸透保持させるので、貯蔵室内を多孔質
材からの水分の蒸発によって加湿でき、総じて貯蔵物品
の長期保存が達成できる。
更に、冷却器からの排水は冷水であるので、多孔質材が
これを吸収して蓄冷作用をなし貯蔵室内温度の安定化が
図れる。
更にまた、この排水は物品と接触していない冷気に含ま
れる清浄な水であり、且つ、多孔質材もゼオライト系で
あって抗菌作用をなすので貯蔵室内の雑菌の繁殖も抑制
できる。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の低温庫の実施例を示し、第1図は多孔質
材及びフィルムを保持した固定装置と排水管の斜視図、
第2図は多孔質材を一部除去した固定装置の斜視図、第
3図は冷却時の冷気循環経路を示した一部切欠状態の低
温庫の正面図、第4図は冷気循環空間にて切断し天壁を
取り除いた状態の低温庫の平面図、第5図は多孔質材部
分の低温庫の拡大断面図である。 1・・−低温庫、2・・・外箱、3・・−熱変換用内箱
、10・°貯蔵室、11・−冷気循環空間、12・・・
冷却器、14・・・冷却装置、20−・・多孔質材、2
2・・・固定装置、23・・・孔、24−・・基部、2
6・・−同足部、30−フィルム、32・・・露受皿、
33・・・受皿部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)断熱壁からなる外箱と、該外箱の内側に間隔を存し
    て配設され内部に貯蔵室を形成する熱交換用内箱と、前
    記外箱と内箱との間に形成され、冷却器を含む冷却装置
    を配設する冷気循環空間とを備え、前記内箱を冷却して
    前記貯蔵室を間接的に冷却する低温庫において、前記内
    箱を構成する壁面に前記貯蔵室に面してゼオライト系の
    多孔質材を配設し、この多孔質材に前記冷却器からの排
    水を供給するよう構成したことを特徴とする低温庫。
JP2307929A 1990-11-13 1990-11-13 低温庫 Expired - Lifetime JP2538413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307929A JP2538413B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 低温庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2307929A JP2538413B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 低温庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04184071A true JPH04184071A (ja) 1992-07-01
JP2538413B2 JP2538413B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17974872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2307929A Expired - Lifetime JP2538413B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 低温庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538413B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507157A (en) * 1993-12-23 1996-04-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Cold storage
JP2006308141A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
TWI408072B (zh) * 2002-12-26 2013-09-11 Combi Corp 嬰兒車車篷(一)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507157A (en) * 1993-12-23 1996-04-16 Sanyo Electric Co., Ltd. Cold storage
TWI408072B (zh) * 2002-12-26 2013-09-11 Combi Corp 嬰兒車車篷(一)
JP2006308141A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP4518997B2 (ja) * 2005-04-26 2010-08-04 ホシザキ電機株式会社 冷却貯蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538413B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4619379B2 (ja) 冷蔵庫
JP2004360948A (ja) 冷蔵庫
JPH0792318B2 (ja) 低温庫
JP2006308232A (ja) 冷蔵庫
JP2008157493A (ja) 冷蔵庫
JP2019100654A (ja) 冷蔵庫
JPH04184071A (ja) 低温庫
JP2003287349A (ja) 湿度調節式冷蔵庫
JP3054529B2 (ja) 低温庫
JPH0436576A (ja) 冷蔵庫
JP3325223B2 (ja) ショーケース
JP2967179B2 (ja) プレハブ冷蔵庫
JP2538414B2 (ja) 低温庫
JP2001099561A (ja) 冷蔵庫
JPS61168764A (ja) 冷蔵庫
JP2011069598A (ja) 冷蔵庫
JPH0462378A (ja) 低温庫の吸着材固定装置
JPH03217779A (ja) 高湿度冷蔵庫
JPH05280854A (ja) 鮮度保持用の恒湿装置
JP2002147935A (ja) 冷凍装置付きコンテナ用加湿装置
JPH0462375A (ja) 青果物の貯蔵方法及びその装置
KR940002913Y1 (ko) 저온고
JPH0123100Y2 (ja)
JP3611021B2 (ja) 冷蔵庫
CN217929285U (zh) 一种具有降温除湿功能的收纳盒