JPH04182485A - オクタキス(アルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物およびその遷移金属錯体 - Google Patents

オクタキス(アルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物およびその遷移金属錯体

Info

Publication number
JPH04182485A
JPH04182485A JP31042390A JP31042390A JPH04182485A JP H04182485 A JPH04182485 A JP H04182485A JP 31042390 A JP31042390 A JP 31042390A JP 31042390 A JP31042390 A JP 31042390A JP H04182485 A JPH04182485 A JP H04182485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phthalocyanine
synthesis
alkoxyphenyl
octakiz
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31042390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2976057B2 (ja
Inventor
Iwao Yamamoto
巌 山本
Kazuchika Ota
和親 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2310423A priority Critical patent/JP2976057B2/ja
Publication of JPH04182485A publication Critical patent/JPH04182485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976057B2 publication Critical patent/JP2976057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶性を示す新規なオクタキズ(アルコキシフ
ェニル)フタロシアニン系化合物およびその遷移金属錯
体に関する。
〔従来の技術〕
フタロンアニン系化合物は非常に安定な青色顔料の骨格
化合物として種々利用されている。この種の化合物およ
びこの遷移金属錯体は分子内に多くの共役構造を有して
いるため、光導電性を有し、例えば電子写真用の媒体等
の有機光電材料としての用途への利用が提案されている
〔発明か解決しようとする課題〕
しかし、フタロシアニン系化合物およびその錯体はいか
なる有機溶媒にも難溶であり、これを薄膜化して有機光
電材料として使用する場合、通常は蒸着、スパッタリン
グ等の手段を使用し、塗布法による薄膜化は不可能であ
った。
本発明者らは、上記の実情に鑑み、オクタキズ(アルコ
キシフェニル)フタロシアニン誘導体オよびそれらの遷
移金属錯体を合成し、構造や物性を検討したところ、フ
タロシアニン誘導体においては炭素数9〜36の直鎖状
または分岐を有するアルキル基を有する場合において、
また遷移金属錯体においては炭素数11〜36の直鎖状
または分岐を有するアルキル基を有する場合において、
それらか液晶相を示すことを見い出し本発明に到達した
また、フタロシアニン金属錯体などの錯体はいかなる有
機溶媒にも難溶であるか、長鎖アルキル基を付与するこ
とにより、クロロホルム、ジクロロメタンなどに溶ける
ようになる。すなわち有機溶媒に可溶な新規の有機遷移
金属錯体の新規な液晶を提供することも本発明の目的で
ある。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、下記の一般式〔工〕で表されるオ
クタキズ(アルコキシフェニル)フタロシアニン系化合
物、 (式中、R,は炭素数9〜36のアルキル基を示す。) および下記の一般式〔II〕で表されるオクタキズ(ア
ルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物(Mは周期
律表第1B族、I[[B〜■B族および第■族金属から
選ばれた遷移金属を示し、R2は炭素数11〜36のア
ルキル基を示す。)以下、本発明について詳細に説明す
る。
本発明の一般式〔I〕で表されるオクタキズ(アルコキ
シフェニル)フタロシアニン系化合物は各フェニル基の
4−位にアルコキシ基OR(以下R4とR2を総称して
Rで表すことかある。)を有している。
Rはアルキル基でR,は炭素数か9〜36、好ましくは
lO〜22の直鎖状または分岐状を有するものであり、
例えばノニル、デシル、ドデシル、ペンタデシル、ヘキ
サデシル、オクタデシル、エイコシル基などが挙げられ
る。R2は炭素数が11〜36、好ましくは12〜22
の直鎖状または分岐状を有するものであり、例えばドデ
シル、ペンタデシル、ヘキサデシル、オクタデシル、エ
イコシル基などが挙げられる。炭素数が下限より少ない
と液晶性を示さず、一方、上限より多いと液晶性発現が
困難となるので好ましくない。
また、−数式(II)で表される上記のオクタキズ(ア
ルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物の遷移金属
錯体のMとしてはFe、Co、Ni、V、Y、Mn、、
Cr、Ti、Ru、Rh、Pd、Cu、Ag、Au、L
a、Ce、Nd、Pr等の遷移金属が例示される。
上記化合物の合成法としては、各ステ・ツブは公知の方
法を採用することかできる。
合成ルートを例示すれば、下式の通りである。
(1)(ベンゾイン縮合)(2) * DBUは1,8−シアサビシクロ[5,4,0]ウ
ンデカ−7−エンを示す。
より詳細に述べれば、先ず、出発物質であるp−メトキ
シベンズアルデヒド(1)から3,4−ビス(4−アル
コキシフェニル)−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテ
ン−1−オン(6)への合成はマクロモレキュラー・ケ
ミストリー、ラビット・コミュニケーション(Makr
omol、 Chem、、 RapidCommun、
 )第6巻、577頁(1985年)に記載されている
ウェンツ(G、Wenz)の方法を用いることができる
次いで、上記方法で得られた3、4−ビス(4−アルコ
キシフェニル)−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテン
−1−オン(6)とジシアノアセチレンを用いてケミス
トリー・レターズ(Chem、 Lett。
)1980年1277頁およびケミストリー・レターズ
(Chem、Lett、) 1983年313頁に記載
されている方法を用いて目的とするオクタキズ(アルコ
キシフェニル)フタロシアニン系化合物およびその金属
錯体を得ることができる。
〈実施例〉 以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 [2,3,9,10,16,17,23,24−オクタ
キズ(4−オクタデシロキシフェニル) −29H,3
1H−フタロシアニンの合成1 (A:3.4−ビス(4−オクタデシロキシフェニル)
−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテン−1−オンの合
成) 4.4−ジオクタデシロキシベンジル8.0g (11
ミリモル)とカリウムtert−ブチラード0.60g
(5,4ミリモル)およびアセトン12.4g(0,2
1モル)の混合物を、乾燥エタノール150rnlと乾
燥テトラヒドロフラン30m1の混合物中で、窒素雰囲
気下で18時間加熱還流を行った。室温まで冷却した後
、反応生成物を400+nlの2%酢酸水溶液中に入れ
、ジクロロメタンを用いて抽出した。次いで抽出物を水
を用いて洗浄した後、無水硫酸ナトリウム上で乾燥した
。溶媒を除去した後、粗生成物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(クロロホルム:酢酸エチル=5=1、
Rf=0.50) 、続けて再結晶(エタノール)によ
り精製して、白色粉末の3,4−ビス(4−オクタデシ
ロキシフェニル)−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテ
ン−1−オンを得た。収量は5.8gで、収率は67%
であった。また融点は84−85℃であった。
以下に’H−NMRおよび赤外吸収スペクトル(IR)
の測定結果を示す。
一’H−NMR(CDCl2、TMS、δ(ppm))
7、50−6.33(m、 8H,ph)、6.50(
s、 LH,olefin)3.90(t、 4H,0
−CH2)、2.88(s、 2H,CH2C0)、2
、57(s、 IH,OH)、1.33(m、 64H
,CH2)0、72(t、 6H,CH3) ・I R(KBr、 L/  (am−’)3250(
0旧、2900.2850(CH2)、1660(CO
)1590、1500(ph)、1240(−0ph)
(B:アセチレンジアミドの合成) 撹拌下130m1のアンモニア水にアセチレンジカルボ
ン酸ジメチル28 g (0,20モル)を2時間かけ
て滴下した後、−5℃で30分間撹拌した。反応液から
ろ過により沈澱を回収した後、その沈澱を水、続いてエ
タノールで洗浄し、乾燥し、目的とする淡黄褐色の結晶
としてアセチレンジアミドを得た。
収量は19gで、収率は68%であった。このものの分
解温度は、約200°Cであった。なお、質量分析によ
るMS (m 7’ e )は112(M+)であった
(Cニジシアノアセチレンの合成) アセチレンジアミド6.0gと海砂100gを混合した
後、この混合物と五酸化ニリン50gを300m lの
フラスコに入れ、均一に混合するようにフラスコを充分
に振った。次いでその混合物を、長さ10cm、直径5
cmの6本の試験管に分割し、少量のカラスウールを試
験管の上端につめた後、この試験管をガラス側管を有す
る特別に設計されたフラスコに連結した。上記した試験
管を連結した系を一度減圧にし、次いで乾燥した窒素で
充填した後、再度減圧にした。この操作を数回繰り返し
た後、系をlmmHgまで減圧にした。この特殊なフラ
スコをドライアイス/アセトン浴に漬けることにより一
78℃まで冷却した後、試験管を215℃に設定したシ
リコンオイル浴中に置いたところ、ジシアノアセチレン
の蒸発が起こり、針状の結晶がフラスコ内に成長した。
この状態を約30分間維持した後、オイルバスを除去し
、この系を乾燥した窒素カスで充填した。ジシアノアセ
チレンの収量は1.1gで、収率は20%であった。
(D:4.4°−ジオクタデシロキシ−〇−ターフェニ
ルー4’ 、 5’−ジカルボニトリルの合成)窒素雰
囲気下、特別製のフラスコ(アナレン・ヒミー(Ann
、 Chim、)、1920年、vol、14.5頁の
図−1に記載されている)で、過剰量のジシアノアセチ
レンと3,4−ビス(4−オクタデシロキシフェニル)
−4−ヒドロキシ−2−シクロペンテン−1−オン4.
0g(5,1ミリモル)および40m1のクロロベンゼ
ンを、60〜70℃の温度に維持しつつ撹拌した。次い
でp−トルエンスルホン酸9.7mg(0,051ミリ
モル)を溶解した0、4mlの1,4−ジオキサンを、
上記したフラスコ中に、この温度を維持しつつ滴下した
。滴下終了後、この温度に維持しつつ、20分間撹拌し
た後、10分間加熱還流を行い反応を完結した。ついで
溶媒を蒸発し、得られた残金を減圧乾燥した後、シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィ(クロロホルム、Rf=0
.72) テ精製し、目的とする白色粉末状の結晶とし
て4,4°−ジオクタデシロキシー0−ターフェニル−
4′、5゜−ジカルボニトリルを得た。収量は3.4g
で、収率は80%であった。またこのものの融点は98
℃であった。
以下に’H−NMRおよび赤外吸収スペクトル(IR)
の測定結果を示す。
−’H−NMR(CDCl2、TMS、δ(ppm))
7、70(s、 2H,ph)、6.98(d、 4H
,ph)6、70(d、 4H,ph)、3.90(t
、4H,0CH2)1、22(m、 64H,CH2)
、0.87(t、 6H,CH3)・I R(KBr、
 v (cm−1))2900、2860(CH2)、
2210(CN)1590、1500(ph)、124
0(−0ph)(E : 2.3.9.10.16.1
?、 23.24−オクタキズ(4−オクタデシロキシ
フェニル)−29H,31H−フタロシアニンの合成) 4.4゛−ジオクタデシロキシ−。−ターフェニル−4
’、 5“−ジカルボニトリル1.05 g(1,8ミ
リモル)と1,8−ジアザビジクロロ5,4.Olウン
デカ−7−ニン0.42g(2,7ミリモル)の混合物
を18時間加熱還流した後、室温まで冷却し、次いで生
成した沈澱物をろ過により回収した。このものをエタノ
ールと酢酸エチルで洗浄した後、乾燥した。
この粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
ベンゼン、Rf=1.0)で精製した後、ジクロロメタ
ンと少量の酢酸エチルとの混合物から再結晶することに
より、緑色結晶として最終目的物である2、 3.9.
10.16.17.23.24−オクタキズ(4−オク
タデシロキシフェニル)−29H,3LH−フタロシア
ニン(以下Cz+0phPcH2と略称する。)を得た
収率は42%であった。
〔構造および液晶性の確認〕
この最終生成物は、パーキンエルマー社製元素分析計2
40B、プルツカ−社製’H−NMR: AC−250
及び日立製作所製330型紫外可視スペクトロメーター
を用いて構造を確認した。結果をそれぞれ表−1、表−
2及び表−3に示す。
この化合物の相転移挙動は、温度制御装置としてメトラ
ー社製FP80および82を装備した偏光顕微鏡および
理学社製示差走査熱量計サーモフレックスRTG−DS
Cを用いて測定した。さらに液晶相の同定を確実にする
ために温度制御装置を装備した理学社製の装置を用いて
X線回折パターンを検討した。結果を相転移温度と転移
エンタルピーを表−4に、格子定数、面間隔およびミラ
ー指数等のX線回折の結果を表−5に記載した。
以上の測定から、本化合物は、78°C以上でヘキサゴ
ナルディスオーダードカラムナー相(Dhd相)を示す
新規なディスコチック液晶性化合物であることが確認で
きた。
実施例2 [2,3,9,10,16,17,23,24−オクタ
キズ(4−オクタデシロキシフェニル)−298,31
H−フタロシアニン銅(I[)錯体の合成] n−ペンタノール30m1に実施例1のDて得た4゜4
°−ジオクタデシロキシ−〇−ターフェニルー4゛。
5゛−ジカルボニトリル1.50g(1,8ミリモル)
と1゜8−シアサビシクロ[5,4,0]ウンデカ−7
−ニン0.42 g (2,7ミリモル)および塩化銅
(If )0.072g (0,51ミリモル)を溶解
し、18時間加熱還流した。加熱還流終了後、この反応
液を室温まで冷却し、沈澱生成物をろ過により回収した
。回収物をエタノールおよび酢酸エチルで洗浄し、乾燥
した。
この粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(
ベンセン、Rf=1.0)で精製し、次いでジクロロメ
タンと酢酸エチルとの混合溶媒より再結晶し、目的とす
る2、 3.9.10.16.17.23.24−オク
タキズ(4−オクタデシロキシフェニル)−29H。
31H−フタロシアニン銅(I[)錯体(以下C1sO
phPcCuと略称する。)を得た。収量は1.12g
で、収率は73%であった。
〔構造および液晶性の確認〕
実施例1に記載の方法と同様の方法で本化合物の構造お
よび液晶性等の確認を行った。表−1〜5に結果を示す
すなわち本化合物は、82°C以上の温度でレクタンギ
ュラーディスオーダードヵラムナー相(Drd(C2/
m)相)を示す新規なディスコチック液晶性化合物であ
ることか確認できた。
実施例3 [2,3,9,10,16,17,23,24−オクタ
キズ(4−ドブシロキシフェニル)−29H,31H−
フタロシアニンの合成] (A:3.4−ビス(4−ドブシロキシフェニル)−4
−ヒドロキシ−2−シクロペンテン−1−オンの合成) 原料として4,4−ジオクタデシロキシベンジルに換え
て4,4゛−シトデシロキシヘンジルを用いることと、
加熱還流時の溶媒に乾燥テトラフェニルフランと乾燥メ
タノールの混合溶媒に換えて乾燥メタノールのみを用い
ることと、粗生成物の精製にさいしてシリカゲルクロマ
トグラフィーのRf値が0.54であること以外、実施
例1のAと同様の方法で合成した。得られた3、4−ビ
ス(4−ドブシロキシフェニル)−4−ヒドロキシ−2
−シクロペンテン−1−オンは、淡黄色の結晶で収率は
61%であった。このものの融点は65−68℃であっ
た。
(B:アセチレンンアミドの合成) 実施例1のBと同様の方法で合成した。
(Cニジシアノアセチレンの合成) 実施例1のCと同様の方法で合成した。
(D:4.4’−シトデシロキシ−〇−ターフェニルー
4’、5°−ジカルボニトリルの合成)原料として3,
4−ビス(4−オクタデシロキシフェニル)−4−ヒド
ロキシ−2−シクロペンテン−1−オンに換えて3,4
−ビス(4−ドブシロキンフェニル)−4−ヒドロキシ
−2−シクロペンテン−1−オンを用いることと、粗生
成物の精製にさいしてシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーにクロロフォルムに換えてベンセン:四塩化炭素=
2・1  (Rf=0.42)の混合物を用いること以
外、実施例1のDと同様の方法で合成した。
得られた4、4°−シトデシロキシ−0−ターフェニル
−4°、5°−ジカルボニトリルは白色の板状結晶で、
収率は69%であった。このものの融点は88°Cであ
った。
(E : 2.3.9.10.16.17.23.24
〜オクタキズ(4−ドブシロキシフェニル)−29H、
31H−フタロシアニンの合成) 原料として4,4゛−ジオクタデシロキシ−〇−ターフ
ェニルー4°、5°−ジカルボニトリルに換えて4,4
゛−シトデシロキシ−〇−ターフェニルー4°、5°−
ジカルホニトリルを用いることと、粗生成物の精製に際
してシリカゲルカラムクロマトクラフィーにベンセンに
換えてジクロロメタン(Rf=1.0)を用いること以
外、実施例1のEと同様の方法で合成した。得られた2
、 3.9.10.16.17.23゜24−オクタキ
ズ(4−ドブシロキシフェニル)=298.31H−フ
タロシアニン(以下C1□ophp CH2と略称する
。)の収率は16%であった。
〔構造および液晶性の確認〕
実施令に記載の方法と同様の方法で本化合物の構造およ
び液晶性の確認を行った。それぞれ表−1〜3および表
−4〜5に結果を示す。
すなわち本化合物は、192℃以上の温度でヘキサゴナ
ルディスオーダートカラムナー相(Dhd相)を示す新
規なディスコチック液晶性化合物であることが確認でき
た。
実施例4 E2.3.9.10.16.17.23.24−オクタ
キズ(4−ドブシロキシフェニル) −29H,31H
−フタロシアニン銅(If)錯体の合成1 原料として実施例3のDで得た4、4°−ジオクタデシ
ロキシ−〇−ターフェニルー4“、5°−ジカルボニト
リルに換えて実施例3のDで得た4、4°−シトデシロ
キシ−〇−ターフェニルー4゛、5°−ジカルボニトリ
ルを用いることと、粗生成物の精製にさいしてシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーにベンセンに換えてクロロ
ホルム(Rf=1.O)を用いること以外、実施例2と
同様の方法で合成した。
得られた2、 3.9.10.16.17.23.24
−オクタキズ(4−ドブシロキシフェニル) −29H
,31H−フタロシアニン銅(n)錯体(以下C1□0
phPcCuと略称する。)の収率は76%であった。
〔構造および液晶性の確認し 実施例1に記載の方法と同様の方法で本化合物の構造お
よび液晶性の確認を行った。それぞれ表−1〜3および
表−4〜5に結果を示す。
すなわち本化合物は、12℃以上の温度でレクタンキュ
ラーディスオーダートカラムナー相(Drd(C2/m
)相)を示す新規なディスコチック液晶性化合物である
ことが確認できた。
実施例5 E2.3.9.10.16.17.23.24−オクタ
キズ(4−デシロキシフェニル) −29H,31H−
フタロシアニンの合成1 (A・3,4−ビス(4−デシロキシフェニル)〜4−
ヒドロキシー2−シクロペンテン−1−オンの合成) 原料として4,4°−ジオクタデシロキシペンシルに換
えて4,4°−ジブシロキシペンシルを用いることと、
加熱還流時の溶媒に乾燥テトラヒドロフランと乾燥メタ
ノールの混合溶媒に換えて乾燥メタノールのみを用いる
ことと、粗生成物の精製にさいしてシリカゲルクロマト
グラフィーのRf値か0.60であること以外、実施例
1のAと同様の方法で合成した。得られた3、4−ヒス
(4−デシロキシフェニル)−4−ヒドロキシ−2−シ
クロペンテン−1−オンは、淡黄色の結晶で収率は58
%であった。このものの融点は54−57°Cであった
(B:アセチレンジアミドの合成) 実施例1のBと同様の方法で合成した。
(Cニジシアノアセチレンの合成) 実施例1のCと同様の方法で合成した。
(D:4.4°−ジデシロキンー〇−ターフェニル−4
’、 5’−ジカルボニトリルの合成)原料として3,
4−ビス(4−オクタデシロキシフェニル)−4−ヒド
ロキシ−2−シクロペンテン−1−オンに換えて3,4
−ビス(4−デシロキシフェニル)−4−ヒドロキシ−
2−シクロペンテン−1−オンを用いることと、粗生成
物の精製に際してシリカゲルカラムクロマトグラフィー
にクロロホルムに換えてベンゼン(Rf=0.58)を
用いること以外、実施例1のDと同様の方法で合成した
。得られた4、4“−ジブシロキシ−0−ターフェニル
−4′、5°−ジカルボニトリルは、白色の板状結晶で
、収率は74%であった。このものの融点は88°Cで
あった。
(E : 2.3.9.10.16.17.23.24
−オクタキズ(4−デシロキシフェニル) −29H,
31H−フタロシアニンの合成) 原料として4,4′−シオクタデンロキシー〇−ターフ
ェニル−4’、5’−ジカルボニトリルに換えて4,4
゛−ジブシロキシ−0−ターフェニル−4“、5°−ジ
カルボニトリルを用いることと、粗生成物の精製に際し
てシリカゲルカラムクロマトクラフィーにベンセンに換
えてジクロロメタン(Rf−1,O)を用いること以外
、実施例1のEと同様の方法で合成した。得られた2、
 3.9.10.16.17.23.24−オクタキズ
(4−デシロキシフェニル)−29H,31H−フタロ
シアニン(以下C、oOpcPhH2と略称する。)の
収率は21%であった。
〔構造および液晶性の確認〕
実施例1に記載の方法と同様の方法で本化合物の構造お
よび液晶性の確認を行った。それぞれ表−1〜3および
表−4〜5に結果を示す。
すなわち本化合物は、229℃以上の温度で液晶相(ヘ
キサコナルディスオーダードカラムナー相(Dhd相)
と思われる)を示す新規なディスコチック液晶性化合物
であることが確認できた。
比較例1 (2,3,9,10,16,17,23,24−オクタ
キズ(4−デシロキシフェニル) −29H,31H−
フタロシアニン銅(n)錯体の合成) 原料として実施例1のDで得た4、4゛−ジオクタデシ
ロキシ−〇−ターフェニルー4’、5’−ジカルボニト
リルに換えて実施例5のDで得た4、4゜−ジデシロキ
シー〇−ターフェニル−4°、5°−ジカルボニトリル
を用いることと、粗生成物の精製に際してシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにベンゼンに換えてクロロフォ
ルム(Rf= 1.0)t−用いること以外、実施例2
と同様の方法で合成した。得られた2、 3.9.10
.16.17.23.24−オクタキズ(4−デシロキ
シフェニル) −29H,31H−フタロシアニン銅(
II)錯体(以下C1゜0pcPhCuと略称する。)
の収率は70%であった。
〔構造および液晶性の確認〕
実施例に記載の方法と同様の方法で本化合物の構造およ
び液晶性の確認を行った。それぞれ表−1〜3および表
−4〜5に結果を示す。
すなわち本化合物は、222℃以上の温度で分解が始ま
り、この分解開始温度より低温側での液晶相の発現は認
められなかった。
比較例2 (2,3,9,10,16,17,23,24−オクタ
キズ(4−オクチロキシフェニル) −29H,31H
−フタロシアニンの合成) (A:3.4−ビス(4−オクチロキシフェニル)−4
−ヒドロキシ−2−シクロペンテン−1−オンの合成) 原料として4,4°−ジオクタデシロキシベンジルに換
えて4,4′−ジオクチロキジベンジルを用いること、
加熱還流時の溶媒に乾燥テトラヒドロフランと乾燥メタ
ノールの混合溶媒に換えて乾燥メタノールのみを用いる
ことおよび粗生成物の精製に際してシリカゲルクロマト
グラフィーにクロロホルム・酢酸エチル−4: 1  
(Rf=0.51)を用いること以外、実施例1のAと
同様の方法で合成した。得られた3、4−ビス(4−オ
クチロキシフェニル)−4−ヒドロキシ−2−シクロペ
ンテン−1−オンは淡黄色の結晶で収率は60%であっ
た。
このものの融点は約48°Cであった。
(B:アセチレンジアミトの合成) 実施例1のBと同様の方法で合成した。
(Cニジシアノアセチレンの合成) 実施例1のCと同様の方法で合成した。
(D:4.4°−シオクチロキシー〇−ターフェニル−
4’、 5’−ジカルボニトリルの合成)原料として3
,4−ビス(4−オクタデシロキシフェニル)−4−ヒ
ドロキシ−2−シクロペンテン−1−オンに換えて3.
4−ビス(4−オクチロキシフェニル)−4−ヒドロキ
シ−2−シクロペンテン−1−オンを用いることと、フ
ラスコにアナレン・ヒミー(Ann、 Chim、 )
、 1920年、 14.5の図−1に記載されている
特別製のフラスコを用いなかったこと、粗生成物の精製
に際してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにクロロ
ホルムに換えでジクロロメタン(Rf= 0.74)を
用いること以外は実施例1のDと同様の方法で合成した
。得られた4、4゛−ジオクチロキシー〇−ターフェニ
ル−4゜5°−ジカルボニトリルは、白色の板状結晶で
、収率は17%であった。このものの融点は85−87
°Cてあった。
(E : 2.3.9.10.16.17.23.24
−オクタキズ(4−オクチロキシフェニル) −29H
,31H−フタロンアニンの合成) 原料として4,4′−ジオクタデシロキシ−〇−ターフ
ェニルー4’、5’−ジカルホニトリルに換えて4.4
゛−ジオクチロキシー〇−ターフェニル−4°。
5“−ジカルボニトリルを用いることと、粗生成物の精
製に際してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにベン
ゼンに換えて四塩化炭素、ベンセン=1 : 1 (R
f=0.80)を用いること、再結晶の溶媒にジクロロ
メタンと少量の酢酸エチルの混合物に換えて1,4−ジ
オキサンを用いること以外は実施例1のEと同様の方法
で合成した。得られた2゜3、9.10.16.17.
23.24−オクタキズ(4−オクチロキシフェニル)
−298,31H−フタロンアニン(以下CgOpcP
hH2と略称する。)の収率は20%であった。
〔構造および液晶性の確認〕
実施例に記載の方法と同様の方法で本化合物の構造およ
び液晶性の確認を行った。それぞれ表−1〜3および表
−4〜5に結果を示す。
すなわち本化合物は、285°C以上の温度で分解か始
まり、この分解開始温度より低温側での液晶相の発現は
認められなかった。
〔発明の、効果〕
本発明のオクタキズ(アルコキシフェニル)フタロシア
ニン誘導体およびそれらの遷移金属錯体は、温度により
ヘキサゴナルディスオーダードカラムナー相(Dhd相
)やレクタンキュラーディスオーダードカラムナー相(
D r d (C2/m)相)等の液晶性を有し、また
分子内に多くの共役構造を有するので有機光電材料、例
えば表示材料、光導電性材料、非線形光学材料として有
用である。
またフタロシアニン金属錯体などの錯体は、いかなる有
機溶媒にも難溶であるが本化合物は、ジクロロメタンや
クロロホルム等の有機溶媒に可溶であり、精製や電気化
学的キャラクタリゼーションが容易になる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式〔 I 〕で表されるオクタキズ(アル
    コキシフェニル)フタロシアニン系化合物。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (式中、R_1は炭素数9〜36のアルキル基を示す。 )
  2. (2)下記一般式〔II〕で表されるオクタキズ(アルコ
    キシフェニル)フタロシアニン系化合物の遷移金属錯体
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (Mは周期律表第 I B族、IIIB〜VIIB族および第VI
    II族金属から選ばれた遷移金属を示し、R_2は炭素数
    11〜36のアルキル基を示す。)
JP2310423A 1990-11-15 1990-11-15 オクタキス(アルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物およびその遷移金属錯体 Expired - Lifetime JP2976057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310423A JP2976057B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 オクタキス(アルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物およびその遷移金属錯体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310423A JP2976057B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 オクタキス(アルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物およびその遷移金属錯体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182485A true JPH04182485A (ja) 1992-06-30
JP2976057B2 JP2976057B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=18005081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2310423A Expired - Lifetime JP2976057B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 オクタキス(アルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物およびその遷移金属錯体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2976057B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996019480A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-27 The Secretary Of State For Defence Substituted phthalocyanines
JPH11256058A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Agency Of Ind Science & Technol 液晶性フタロシアニンオキソチタニウム錯体
JP2013043987A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 電子材料組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996019480A1 (en) * 1994-12-22 1996-06-27 The Secretary Of State For Defence Substituted phthalocyanines
GB2312675A (en) * 1994-12-22 1997-11-05 Secr Defence Substituted phthalocyanines
GB2312675B (en) * 1994-12-22 1999-05-05 Secr Defence Substituted phthalocyanines
US5942612A (en) * 1994-12-22 1999-08-24 Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The U.K. Of Gt. Britain And N. Ireland Defence Evaluation & Research Agency Substituted phthalocyanine liquid crystal compounds
JPH11256058A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Agency Of Ind Science & Technol 液晶性フタロシアニンオキソチタニウム錯体
JP2013043987A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 電子材料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2976057B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ford et al. Synthesis and structural properties of the benzopentathiepins varacin and isolissoclinotoxin A
CN113072436A (zh) 一种苄基芳基醚的制备方法
JPH04182485A (ja) オクタキス(アルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物およびその遷移金属錯体
CN111349121A (zh) 羰基合钴配合物及其制备方法
JP2976058B2 (ja) オクタキス(ジアルコキシフェニル)フタロシアニン系化合物およびその遷移金属錯体
JPH06100566A (ja) オクタキス(アルコキシフェニル)テトラピラジノポルフィラジン類及びそれを含有するディスコティック液晶相をとりうる組成物
Georghiou et al. Synthesis of dihomocalix [4] naphthalenes: First members of a new class of [1.2. 1.2](1, 3) naphthalenophanes
JP5277776B2 (ja) 液晶化合物の製造方法
US5274092A (en) Derivatives of tricycloquinazoline and methods for their preparation
Rajca et al. Synthesis of sterically hindered 1, 3-connected polyarylmethanes
Barnett et al. Synthesis and crystal structure of 1, 1′-di (ethylpropionato)-2, 2′-biimidazole, a macromolecular precursor
JPH04120080A (ja) テトラフェニルポルフィリン系化合物
JP2011132180A (ja) フラーレン構造を有するフタロシアニン化合物
KR102575854B1 (ko) 벤진덴 프로스타글란딘용 중간체의 결정 및 그 제조방법
JP3458902B2 (ja) 新規金属錯体液晶
JP4529053B2 (ja) 新規金属錯体液晶化合物
Vinutha et al. Synthesis, single crystal structure and spectroscopic aspects of chalcone 2 (2E)-1-(4′-bromobiphenyl-4-yl)-3-(2, 3-dimethoxybenzaldhyde) prop-2-ene-1-one
JP2585998B2 (ja) 新規金属錯体液晶
Hisatome et al. [2] Metacyclo-and [2] paracyclo [2](1, 3) ferrocenophanes.
JP2855831B2 (ja) 新規金属錯体液晶
SU450816A1 (ru) Способ получени хелатных макроциклических соединений металлов
Goodrow et al. Preparation, properties and crystal structure of 1, 2, 5, 6-tetrathiacyclooctane: The elusive mesocyclic bis-disulfide
CN116514838A (zh) 苯并噁嗪螺吡咯烷酮类化合物的制备方法
CN116462624A (zh) 一种环丁烯衍生物的制备方法
JP2021181407A (ja) アミドアルコール化合物の水和物及びその製造方法、並びに、及びラクトン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12