JPH04182189A - 感熱記録材料 - Google Patents

感熱記録材料

Info

Publication number
JPH04182189A
JPH04182189A JP2310987A JP31098790A JPH04182189A JP H04182189 A JPH04182189 A JP H04182189A JP 2310987 A JP2310987 A JP 2310987A JP 31098790 A JP31098790 A JP 31098790A JP H04182189 A JPH04182189 A JP H04182189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
group
polyvinyl alcohol
resin
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2310987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2988715B2 (ja
Inventor
Toru Seki
徹 関
Shuji Tsutsumi
修司 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2310987A priority Critical patent/JP2988715B2/ja
Publication of JPH04182189A publication Critical patent/JPH04182189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988715B2 publication Critical patent/JP2988715B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は感熱記録材料、より具体的には分散剤に特徴を
有する感熱記録材料に関する。
[従来の技術] 感熱記録材料とは、加熱によって発色するいわゆる感熱
発色層を紙等の支持体表面に形成せしめた記録材料であ
って、サーマルヘッドを内蔵したサーマルプリンター等
で加熱、印字がおこなわれるものである。
従来、上記感熱発色層は発色性物質、該発色性物質を熱
時発色させる顕色剤及び結合剤の組合せよりなる組成物
から構成されており、それには短時間の加熱で発色し、
圧力によって発色しない、サーマルヘッドに悪影響を及
ぼさない等、実に様々の性能が要求されるのである。
上記組成物の調製に当たっては超微粉状(1〜3μ程度
)の発色性物質及び顕色剤を水に均一に分散させること
が必要とされ、その技術の優劣は直接感熱記録紙の実用
性特に保存性を左右すると言っても換言ではない。
「発明が解決しようとする課題] 安易に界面活性剤を使用すると分散は可能となっても、
感熱記録紙の保存安定性が問題となり例えば印字後数十
日で印字が不鮮明になる欠点が発生したり、界面活性剤
を使用しない場合は、極めて強力な撹拌操作が必要とな
る等の問題点がある。
かかる対策として本出願人は、スルホン酸基含有酢酸ビ
ニル系樹脂を分散剤として用いた感熱記録材料を提案し
た。(特開平1−225588号公報)該感熱記録材料
においてスルホン酸基含有酢酸ビニル系樹脂は発色性物
質、顕色剤を均一に分散させる性能及びバインダーとし
ての性能を兼ねているという特徴がるり感熱記録紙の保
存安定性を著しく向上させ、画像の解像度が高くサーマ
ルヘッドにも容易に適合する等優れた性能を発揮するの
である。
しかしながら、該分散剤を使用した場合、加熱面に発色
性物質の一部が発色し、白色度の低下か若干認められる
いわゆる地肌カブリという現象かおこり易いことが判明
した。故に該感熱記録材料の優れた特性を保持しつつ更
に白色度か高く、発色感度の優れfコ記録紙は産業的利
用価値が極めて高いのである。
[課題を解決するための手段] しかるに、本発明者等はかかる課題を解決すべく鋭意研
究を行った結果、オキ/アルキレン基含有ポリビニルア
ルコール系樹脂がかかる目的に合致することを見出し本
発明を完成するに至った。
即ち、本発明は発色性物質、該発色性物質を熱時発色さ
せる顕色剤、及び分散剤としてオキシアルキレン含有ポ
リビニルアルコール系樹脂、バインダーとして水溶性高
分子とからなる感熱記録材料を提供するものである。
本発明の該ポリビニルアルコール系樹脂(よ発色性物質
、顕色剤を均一に分散させる性能及び若干のバインダー
としての性能を兼ねており、感熱記録紙の保存安定性を
著しく向上させ、かつ画像の解像度か゛高くサーマルヘ
ット等にも容易に適合する性能をもっている。更に白色
度か高く、発色感度が高いことか特徴てめり、その有用
性(よ極めて大である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明でいうオキ/アルキレン基とは、一般式〔但しR
1、R2は水素又はアルキル基、Xは水素、アルキル基
、アルキルエステル基、アルキルアミド基、スルホン酸
塩基等の有機残基、nは1〜300の整数を示す〕で表
される構造を有するものである。Xは通常は水素である
。nの数は有利には2〜300、特に好ましくは5〜3
00程度のオキ/アルキレン基が実用的であり、ポリオ
キノプロピレノ基、ポリオキンブチレン基等が効果的で
ある。
オキシアルキレン基を有するビニルアルコール系樹脂は
任意の方法で製造できる。例えば■ポリオキンアルキレ
ンの存在下にビニルエステルを重合し、ケン化する方法
、■オキ/アルキレン基を有する不飽和単量体とビニル
エステルを共重合し、ケン化する方法等か挙げられるか
、■が樹脂の製造面、性能面から実用的である。
以下■の方法について具体的に説明する。
オキ/アルキレン基を有する不飽和単量体としては次の
様なものが例示される。但し、本発明ではこれらのみに
限定されるものではない。
で示される〔但しRは水素又はメチル基、Aはアルキレ
ン基、置換アルキレン基、フェニレン基、置換フェニレ
ン基、1は0又は1以上の整数、nは1〜100の整数
〕もので、ポリオキシエチレン(メタ)アクリレート、
ポリオキシプロピレン(メタ)アクリレート等が挙げら
れる。
(メタ)アクリル酸アミド型 で示される7但しR3は水素又はアルキル基又はは前記
と同様〕のもので、ポリオキンエチレン(メタ)アクリ
ル酸アミド、ポリオキシプロピレノ(メタ)アクリル酸
アミド、ポリオキノエチレン(1−(メタ)アクリルア
ミド−1,1−ツメチルプロピル)エステル等が挙げら
れる。
で示される[R,R’、R’、nは前記と同様〕もので
ポリオキンエチレン(メタ)アリルエーテル、ポリオキ
ンプロピレン(メタ)アリルエーテル等が挙げられる。
て示されるCA、R,R’、R2、L nは前記と同様
:ものでポリオキンプロピレンビニルエーテル等が挙げ
られる。
かかる単量体の中で(メタ)アルコール型のものが好適
に使用される。
ビニルエステルとしては、ギ酸ビニル、酢酸ビニル、ト
リフルオロ酢酸ビニル、プロピオン酸ヒニル、酪酸ヒニ
ル、カプリン酸ヒニル、ラウリル酸ヒニル、パーサティ
ック酸ヒニル、パルミチン酸ヒニル、ステアリン酸ビニ
ル等が単独又は併用で用いられるか実用上は酢酸ビニル
か好適である。
\ 本発明においては、かかる重合の際に前述した如きオキ
シアルキレン基を有する不飽和単量体、ビニルエステル
以外の他の一般の単量体を水溶性を損なわない範囲で少
量存在せしめて重合を行っても良い。これらの単量体を
次に例示する。
エチレン性不飽和カルボン酸アルキルエステル等クロト
ン酸メチル、クロトン酸エチル、イタコン酸メチル、イ
タコン酸エチル、ソルビン酸メチル、ソルビン酸メチル
、マレイン酸モノアルキルエステル、マレイン酸ジアル
キルエステル、オレイン酸アルキルエステル、(メタ)
アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ
)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(
メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸へブチ
ル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸
デノル、(メタ)アクリル酸へキサデンル、(メタ)ア
クリル酸オクタデンル等が挙げられる。
飽和カルボン酸のアリルエステル ステアリン酸アリル、ラウリン酸アリル、ヤン油脂肪酸
アリル、オクチル酸アリル、酪酸アリル等。
α−オレフィン エチレン、プロピレン、α−ヘキセン、α−オクテン、
α−デセン、α−ドデセン、α−へキサデセン、α−オ
クタデセン等。
エチレン性不飽和カルボン酸 (メタ)アクリル酸、クロトン酸、(無水)マレイン酸
、フマル酸、イタコン酸ならびにこれらのアルカリ金属
塩、アンモニウムm等。
アルキルビニルエーテル プロピルアリルエーテル、ブチルビニルエーテル、へキ
ノルヒニルエーテル、オクチルアリルエーテル、デシル
アリルエーテル、トデノルビニルエーテル、テトラデン
ルヒニルエーテル、ヘキサデシルアリルエーテル、オク
タデノルヒニルエーテル等。
アルキルアリルエーテル プロピルアリルエーテル、ブチルアリルエーテル、ヘキ
ンルアリルエーテル、オクチルアリルエーテル、デシル
アリルエーテル、ドブノルアリルエーテル、テトラゾノ
ルアリルエーテル、ヘキサデシルアリルエーテル、オフ
タデノルアリルエーテル等。
その他、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニ
トリル、スチレン、塩化ビニル等の使用も可能である。
共重合するに当たっては特に制限はなく公知の重合方法
が任意に用いられるか、普通メタノール、エタノールあ
るいはイソプロピルアルコール等のアルコールを溶媒と
する溶液重合が実施される。勿論、乳化重合、懸濁重合
も可能である。かかる溶液重合において単量体の仕込み
方法としては、まずビニルエステルの全量と前記オキン
アルキレン基含有不飽和単量体の一部を仕込み、重合を
開始し、残りの不飽和単量体を重合期間中に連続的に又
は分割的に添加する方法、前者を一括仕込みする方法等
任意の手段を用いて良い。共重合反応は、アゾビスイソ
ブチロニトリル、過酸化アセチル、過酸化ベンゾイル、
過酸化ラウロイルなどの公知のラジカル重合触媒を用い
て行われる。又反応温度は50℃〜沸点程度の範囲から
選択される。
ケン化に当たっては共重合体をアルコールに溶解しアル
カリ触媒の存在下に行われる。アルコールとしてはメタ
ノール、エタノール、ブタノール等が挙げられる。
アルコール中の共重合体の濃度は20〜50重量%の範
囲から選ばれる。ケン化触媒としては水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム、ナトリウムメチラート、ナトリウム
エチラート、カリウムメチラート等のアルカリ金属の水
酸化物やアルコラードの如きアルカリ触媒を用いること
が必要である。かかる触媒の使用量はビニルエステルに
対して1〜100ミリモル当量にすることか必要である
かかる場合、ケン化温度は特に制限はないが、通常lO
〜70℃好ましくは30〜40℃の範囲から選ぶのが好
ましい。反応は通常2〜3時間にわたって行われる。
好ましいケン化度は40〜100モル%、特に好ましく
は80〜95モル%の範囲から選択される。
尚、上記方法に限らず、例えばポリビニルアルコール(
部分ケン化物又は完全ケン化物)に酸化アルキレン類を
付加反応させる方法等も実施可能である。
しかして本発明のオキシアルキレン基を有するポリビニ
ルアルコールにおいて該基の含有量は特に限定されるも
のではないか、通常樹脂全体に対し1〜80重量%、よ
り好ましくは3〜40重量%である。
又、重合度は50〜1000、好ましくは100〜50
0が実用的である。
本発明に使用する発色性物質としてはラクトン環、ラク
タム環、サルトン環、スピロピラン環を有し、熱時に顕
色剤と反応して発色するもので代表例を例証すれば次の
ようなものがあるが、本発明を限定するものではない。
クリスタルバイオレットラクトン、マラカイトグリーン
、3.3−ビス−(p−ジメチルアミノフェニル)6−
アミノフタリド、3.3−ビス−(p−ジメチルアミノ
フェニル)6−(p−トルエンスルホアミド)フタリド
、3〜ジエチルアミノ−7−(N−メチルアリニノ)フ
ルオラン、3−ジエチルアミノ−7−(N−メチル−p
−トルイノノ)フルオラン、3−ノエチルアミノー6メ
bキノフルオラン3−ンエチルアミノ−7−クロルフル
オラン、3−ジエチルアミノ−6−メチルーフ−クロル
フルオラン、3−ジエチルアミノ−7−フェニルフルオ
ラン、3−モルフォリノ−5,6−’\ンゾフルオラン
、3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−ンヘノンルア
ミノフルオラン、3−ジエヂルアミノー7−ジヘンノル
アミノフルオラン、3−ジエチルアミン−7,8−へ7
ゾフルオラン、3−ノクロへキレルアミノ−6−クロル
フルオラン、N−フェニルローダミンBラクタム、アン
ドローダミンBサルトン、ベンゾ−β−ナフトスピロナ
フトピラン、2−メチルースピロピナフトピラン、1.
3.3−トリメチル−6′−クロル−8′−メトキンイ
ンドリノベンツスピロピラン等である。
又、本発明に用いる顕色剤は常温以上、好ましくは70
℃以上で液化及び(また)気化して発色性物質と反応し
てこれを発色させる性質のもので、例えば4.4′−イ
ソプロピリデンジフェノール、4.4′−イソプロピリ
デンビス(2−クロルフェノール)、4.4′−イソプ
ロピリデンビス(2−t−ブチルフェノール)、4.4
′−5ecブチリデンジフエノール、4.4′−(1メ
チル−n−へキシリデン)ジフェノール、4.4′−ン
クロへキリデンジフェノール、4.4′−チオヒス(6
−t−ブチル−3−メチルフェノール)、等かあげられ
る。
これらの併用もまた可能である。発色剤、顕色剤は60
/40〜10/90の範囲で用いられる。
組成物の調製に当たっては発色性物質の水分散液と顕色
剤の水分散液を別々に製造しこれを混合する。
オキシアルキレン基含有ポリビニルアルコール系樹脂は
発色剤及び顕色剤の総量に対して0.5〜50重量%が
適当である。コーテイング液の固形分濃度は作業性等を
考慮して10〜40重量%の範囲から選ばれる。
本発明で用いる水性バインダーとしては任意の公知のも
のが使用出来、例えばポリビニルアルコール、カルボキ
シル基含有ポリビニルアルコール、スルホン酸基含有ポ
リビニルアルコール、オキシアルキレン基含有ポリビニ
ルアルコール等の変性ポリビニルアルコール、澱粉、メ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アクリ
ル系ラテックス、SBRラテックス等も併用することが
出来る。
但し、オキシアルキレン基含有ポリビニルアルコール系
樹脂をバインダーとして用いる場合は平均重合度が30
0〜3000、好ましくは500〜2000ケン化度が
50〜100モル%、好ましくは90モル%以上の範囲
が適当である。
水性バインダーの使用量は発色剤と顕色剤の任意に対し
てIO〜200%程度が実用的である。
上記コーテイング液には必要に応じてグリオキザール、
尿素樹脂等の耐水化剤、消泡剤、分散剤、クレー、炭酸
カルノウム、サチン白、二酸化チタン等公知の添加剤を
添加することも出来る。
塗被する紙としては特に制限はない。塗被するに当たっ
ては、ロールコータ−法、エヤードクター法、プレート
コーター法等公知の任意の方法が採用される。しかして
該コーテイング液の塗布量は0.1〜20g/m’程度
になるようにするのが適当である。
[作  用] 本発明の感熱記録材料を使用することによって地肌カブ
リの全く無い商品価値の極めて高い感熱記録材料が得ら
れる。
ン実 例− 以下、実例を挙げて本発明を更に詳しく説明する。以下
:部−・又は−%−とあるのは特にことわりのない限り
重量基準である。
実施例1〜4 (A液) (B液) (C液) A液、B液を各々サンドグライダ−にて粒径I〜3μ程
度まで粉砕し、その後、両者及びC液を混合して組成物
を得1こ。該組成物を坪量50g/m2の紙に6 Li
/m2(乾燥重量)の着量で塗被し乾燥して感熱記録紙
を得fニ。
該組成物及び記録紙の物性をまとめて第2表に示す。
尚、測定条件は次のとおりである。
(評価方法) 分散安定性 サンドグライダーにて粉砕、分散させfこ
組成物の沈降、分離安定性を判定した。
ハンター白色度:JIS  P  8123による。
発色濃度:上記記録紙を表面温度110℃のメタルブロ
ックに2秒間接触させて発色させ、発色後60分後にマ
クベス濃度計(サクラ反射濃度計MODEL  PDA
−35)を用いて発色濃度を求めた。
実施例5 実施例1においてポリビニルアルコールの代わりに下記
で示すオキシアルキレン基含有ポリビニルアルコールを
バインダーとして用いん以外は同例に準じて実験を行っ
た。結果はまとめて第2表に示す。
対照例1 実施例1においてオキシアルキレン基含有ポリビニルア
ルコール系樹脂に代わりスルホン酸ナトリウム基含有ポ
リビニルアルコール系樹脂(スルホン酸ナトリウム基含
有量8%、重合度250、ケン化度88モル%)を分散
剤として用いた以外は同例に準じて実験を行った。
結果をまとめて第2表に示す。
対照例2 実施例1においてオキシアルキレン基含有ポリビニルア
ルコール系樹脂に代わりポリビニルアルコール(重合度
300、ケン化度88%)を分散剤として用いた以外は
同例に準して実験を行った。結果をまとめて第2表に示
す。
対照例3 実施例1においてオキソアルキレン基含有ポリビニルア
ルコール系樹脂20%水溶液に代わり、A液に0.4部
とB液に0.8部のソルビタンモノステアレートを分散
剤として用いた以外は同例に準じて実験を行った。
結果をまとめて第2表に示す。
第  2  表 「効  果コ 本発明の感熱記録材料は保存安定性に優れ、しかも白色
度が高く白色感度の優れた有用な感熱紙を特徴する特許
出願人   日本合成化学工業株式会社平成4年2月4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発色性物質、該発色性物質を熱時発色させる顕色剤、水
    性バインダー及び分散剤を含んでなる感熱記録材料にお
    いて、分散剤としてオキシアルキレン基含有ポリビニル
    アルコールを使用することを特徴とする感熱記録材料。
JP2310987A 1990-11-15 1990-11-15 感熱記録材料 Expired - Fee Related JP2988715B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310987A JP2988715B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 感熱記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2310987A JP2988715B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 感熱記録材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04182189A true JPH04182189A (ja) 1992-06-29
JP2988715B2 JP2988715B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=18011787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2310987A Expired - Fee Related JP2988715B2 (ja) 1990-11-15 1990-11-15 感熱記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988715B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1500669A2 (en) * 2003-07-22 2005-01-26 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol polymer
JP2011126931A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Kuraray Co Ltd 分散液および感熱記録材料

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1500669A2 (en) * 2003-07-22 2005-01-26 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol polymer
EP1500669A3 (en) * 2003-07-22 2005-04-27 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol polymer
US7141638B2 (en) 2003-07-22 2006-11-28 Kuraray Co., Ltd. Vinyl alcohol polymer
CN100360572C (zh) * 2003-07-22 2008-01-09 可乐丽股份有限公司 乙烯醇聚合物
JP2011126931A (ja) * 2009-12-15 2011-06-30 Kuraray Co Ltd 分散液および感熱記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2988715B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624985A (en) Paper coating composition comprising PVA containing acetoacetyl group and a pigment
US4287299A (en) Process for the production of matting layers
KR100967532B1 (ko) 감열 기록 재료
WO1989008684A1 (en) Overcoating agent for thermal recording medium
JP5501748B2 (ja) 分散液および感熱記録材料
JPH04182189A (ja) 感熱記録材料
JP2016097538A (ja) 感熱発色層用塗工液及び感熱記録媒体
JPS60171143A (ja) 液体吸収性シ−ト
JP7163637B2 (ja) ポリビニルアルコール系樹脂、樹脂組成物、水性塗工液、保護層及び感熱記録媒体
JP5285527B2 (ja) 感熱記録媒体および感熱発色層形成用塗工液
JPH0848076A (ja) 感熱記録材料
JP6234778B2 (ja) 感熱記録媒体および感熱発色層形成用塗工液
EP0376318B1 (en) Thermosensitive recording member
JP3194644B2 (ja) 感熱記録材料
JP4520887B2 (ja) 感熱記録用媒体
EP0704317B1 (en) Heat-sensitive recording material
US7008901B2 (en) Emulsion for thermal recording material and thermal recording materials made by using the same
JP4039593B2 (ja) 感熱記録媒体
JPH01225588A (ja) 感熱記録材料
JPH0822988B2 (ja) ポリビニルアコール系樹脂用反応性樹脂液塗料及び感熱記録材料
JP2777226B2 (ja) 感熱記録用シート
JPH07112580A (ja) 感熱記録材料
KR0143703B1 (ko) 감열성 기록물질
JPH06270554A (ja) 感熱発色層形成用結合剤及び感熱記録材料
JP2004160862A (ja) 感熱記録用媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees