JPH0418095B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418095B2
JPH0418095B2 JP19061084A JP19061084A JPH0418095B2 JP H0418095 B2 JPH0418095 B2 JP H0418095B2 JP 19061084 A JP19061084 A JP 19061084A JP 19061084 A JP19061084 A JP 19061084A JP H0418095 B2 JPH0418095 B2 JP H0418095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
vertical post
roof structure
vertical
diagonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19061084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6168948A (ja
Inventor
Masatoshi Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP19061084A priority Critical patent/JPS6168948A/ja
Publication of JPS6168948A publication Critical patent/JPS6168948A/ja
Publication of JPH0418095B2 publication Critical patent/JPH0418095B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この発明は、ケーブルトラス型屋根構造に関す
る。
《従来技術と問題点》 周知のように、運動競技場などの大空間を覆う
屋根構造として空気膜構造が提供されている。
しかし、空気膜構造の屋根は、軽量ではある
が、空調システムや気密性の高い出入口構造など
を必要とし、コストが嵩むという欠点がある。
そこで近時、軽量であつて低コストのケーブル
トラス型の屋根構造が提案されているが、この構
造にも次のような問題があつた。
すなわち、第3図は従来のケーブルトラス型屋
根構造の要部を示しており、放射状に張架された
上弦ケーブル1と、斜材ケーブル2を内包したパ
イプからなる垂直ポスト3と、垂直ポスト3を周
方向に連繋するフローテイング環状梁4とから構
成されている。
しかしながら、この構造では、垂直ポスト3が
斜材ケーブル2を内包し、斜材ケーブル2の長さ
を可変としているため、垂直ポスト3の下端位置
を規制する剛なフローテイング環状梁4が必要と
なり、構成部材の種類が多くなるとともに、斜材
ケーブル2もポスト3内の部分だけ長くなつてし
まう。
また、斜材ケーブル2と垂直ポスト3との取合
い部分には、ローラーなどを設けなければなら
ず、さらに部品点数が増加するという問題があつ
た。
《発明の目的》 この発明は上述した従来の問題点に鑑みてなさ
れものであつて、その目的とするところは、構成
部材の種類および点数を低減し、且つ、斜材ケー
ブルを必要最小限とすることができるケーブルト
ラス型屋根構造を提供するところにある。
《発明の構成》 上記目的を達成するため、この発明は、ケーブ
ルトラス型屋根構造において、屋根構造の周縁を
形成する環状のビームと、該ビームに両端部を固
着され、少なくとも該ビームの径方向に張架され
た複数の上弦ケーブルと、該上弦ケーブルに沿つ
て適宜間隔をおいて配設された複数の垂直ポスト
と、該上弦ケーブに沿つて配置された複数の該垂
直ポストにおいて、該垂直ポストに緊結され、該
垂直ポストの下端からその外方に隣接する他の垂
直ポストの上端を順次結ぶようにして分断状態で
該ビームの径方向に配設され、最外端が該ビーム
に張設状態で係止された斜材ケーブルと、該垂直
ポストの下端に緊結され、該垂直ポストを該ビー
ムの周方向に連繋する繋ぎケーブルとからなるこ
とを特徴とする。
《実施例》 以下、この発明の好適な実施例について添附図
面を参照にして詳細に説明する。
第1図および第2図は、この発明に係るケーブ
ルトラス型屋根構造の一実施例を示している。
同図に示す屋根構造は、ほぼ正六角形であつ
て、屋根構造の周縁を形成するリングビーム10
と、リングビーム10の中心から放射状に延び、
リングビーム10の各頂点位置に端部が定着され
た径方向上弦ケーブル12aと、リングビーム1
0内に大きさの異なる2つの正六角形を形成する
ように配置された周方向上弦ケーブル12bと、
径および周方向上弦ケーブル12a,12bが交
叉する交点とリングビーム10の中心に設けられ
た複数の垂直ポスト14と、中心部の垂直ポスト
14の下端からその外方の垂直ポスト14の上
端、垂直ポスト14の下端からさらにその外方の
垂直ポスト14の上端というように、端部を垂直
ポスト14に係止して分断された状態で配設され
た、ほぼ同じ長さの複数の斜材ケーブル16と、
上記垂直ポスト14の下端間を周方向に連繋し、
前記周方向上弦ケーブル12bとほぼ平行する繋
ぎケーブル18とから概略構成されている。
上記垂直ポスト14は中心部になるに従つて短
くなつており、鋼管が使用され、各ケーブル12
a,12b,16,18との取合いは、第2図に
示すように構成されている。
第2図bは垂直ポスト14の上端を拡大した図
面であつて、垂直ポスト14の上端側面には、四
組の係止プレート14a,14aが突設され、そ
れぞれのプレート14aに径方向および周方向上
弦ケーブル12a,12bがピン14bによつて
緊結されるとともに、中心側の係止プレート14
aには、斜材ケーブル16が同じようにピン14
bで緊結されている。
一方、第2図cに示す垂直材14の下端には、
下方に突出する係止プレート14aと側面に突出
する係止プレート14aが固着され、それぞれに
繋ぎケーブル18と斜材ケーブル16とがピン1
4bでもつて緊結されている。
ケーブルトラスの架設は、上弦ケーブル12
a,12b,垂直ポスト14,斜材ケーブル1
6,繋ぎケーブル18を配置した後、外周部の斜
材ケーブル16の外端を引張つて、上記リングビ
ーム10に定着することで簡単に行える。
架設された上弦ケーブル12a,12bには張
力が導入されるとともに、この張力は斜材ケーブ
ル16の軸方向垂直分力と均衡するとともに、斜
材ケーブル16の軸方向水平分力は、繋ぎケーブ
ル18のリングテンシヨンと均衡し、ケーブルト
ラスを安定した構造とする。
さて、上述の如く構成された屋根構造にあつて
は、各斜材ケーブル16は垂直ポスト14内に挿
通されておらず、ほぼ一定の長さであつて端部を
垂直ポスト14に係止されている。
従つて、従来の構造と比べ斜材ケーブル16の
長さは必要最小限となり、使用量は大幅に少くな
る。
また、屋根構造の構成材料は、ケーブル12
a,12b,16,18と垂直ポスト14だけの
2種類となり、ローラーなども不要であつて、構
成部品の種類と点数がともに減少する。
なお、上記実施例ではリングビーム10の形状
が正六角形のものを例示したが、この発明の実施
はこれに限られないことは言うまでもない。
また、上弦ケーブル12のうち周方向ケーブル
12bは必ずしも必要とせず、径方向ケーブル1
2aのみの構造であつてもよく、さらに垂直ポス
ト14の位置も上弦ケーブル12の交点だけでな
く他の個所に設けてもよい。
《発明の効果》 以上、実施例で説明したようにこの発明に係る
ケーブルトラス型屋根構造においては、従来のこ
の種の構造に比べ、構成部材の種類および点数を
少くできるとともに、ケーブルの使用量も低減で
きるなど優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す全体図、第
2図は第1図の要部拡大図、第3図は従来の屋根
構造を示す要部説明図である。 10……リングビーム、12a,12b……上
弦ケーブル、14……垂直ポスト、16……斜材
ケーブル、18……繋ぎケーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 屋根構造の周縁を形成する環状のビームと、
    該ビームに両端部を固着され、少なくとも該ビー
    ムの径方向に張架された複数の上弦ケーブルと、
    該上弦ケーブルに沿つて適宜間隔をおいて配設さ
    れた複数の垂直ポストと、該上弦ケーブに沿つて
    配置された複数の該垂直ポストにおいて、該垂直
    ポストに緊結され、該垂直ポストの下端からその
    外方に隣接する他の垂直ポストの上端を順次結ぶ
    ようにして分断状態で該ビームの径方向に配設さ
    れ、最外端が該ビームに張設状態で係止された斜
    材ケーブルと、該垂直ポストの下端に緊結され、
    該垂直ポストを該ビームの周方向に連繋する繋ぎ
    ケーブルとからなることを特徴とするケーブルト
    ラス型屋根構造。
JP19061084A 1984-09-13 1984-09-13 ケ−ブルトラス型屋根構造 Granted JPS6168948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19061084A JPS6168948A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 ケ−ブルトラス型屋根構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19061084A JPS6168948A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 ケ−ブルトラス型屋根構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6168948A JPS6168948A (ja) 1986-04-09
JPH0418095B2 true JPH0418095B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=16260932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19061084A Granted JPS6168948A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 ケ−ブルトラス型屋根構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6168948A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6168948A (ja) 1986-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231071B2 (ja) ドーム式屋根構造
JPH02304136A (ja) ドーム架構の頂部構造
EP0555396B1 (en) Triangulated roof structure
US5440840A (en) Triangulated roof structure
US5857294A (en) Dome roof structure and method of designing and constructing same
JP2981061B2 (ja) ケーブルドームの屋根の構築方法
JP3450490B2 (ja) 屋根構造
JPH0418095B2 (ja)
JP3805456B2 (ja) アーチ構造体および屋根
JPH11210083A (ja) ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物
JPS62101766A (ja) ユニツト式張弦膜構造
JPH0419124Y2 (ja)
JPH0229172Y2 (ja)
JPH01250544A (ja) 張弦梁構造の張力導入方法
JPH07259187A (ja) ハイパーストリングドーム
JPH0734541A (ja) ドーム式屋根構造
JPH04368546A (ja) トラスの製作方法およびトラスによるドームの構築工法
JPH0343283Y2 (ja)
JPH03221634A (ja) 軽量大屋根構造
JP7288835B2 (ja) 大空間構造物及びその構築方法
JPS60188579A (ja) 空気膜構造屋根
JP2023177944A (ja) 屋根構造
JPH06117023A (ja) ドーム屋根構造
JPH03137332A (ja) テンションド・ドーム及びその構築工法
JPS6164936A (ja) 軽量大屋根構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees