JPH11210083A - ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物 - Google Patents

ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物

Info

Publication number
JPH11210083A
JPH11210083A JP960898A JP960898A JPH11210083A JP H11210083 A JPH11210083 A JP H11210083A JP 960898 A JP960898 A JP 960898A JP 960898 A JP960898 A JP 960898A JP H11210083 A JPH11210083 A JP H11210083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lattice
circumferential
cable
radial
dome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP960898A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanae Fukumoto
早苗 福本
Akihito Fujii
彰人 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP960898A priority Critical patent/JPH11210083A/ja
Publication of JPH11210083A publication Critical patent/JPH11210083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立が簡単で、結合部にかかるコストを削減
でき、さらには要求される補剛条件に応じて必要な補剛
要素を加えることで水平方向の耐力を増すことができる
ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物を提供す
る。 【解決手段】 本発明のケーブルにより補強される鉄骨
ドーム構造物は、放射方向ラチス材2と、円周方向ラチ
ス材3とからなる台形を基本グリッドとするドーム状単
層ラチスシェル構造の該放射方向ラチス材2と、該円周
方向ラチス材3の交差位置に、束材4を垂設し、前記束
材4の下端部に、該下端部と放射方向に隣接する外側の
交差位置との間に傾斜ケーブル5を設けるとともに、該
下端部と円周方向に隣接する他の束材4の下端部との間
に円周ケーブル6を張設してなるドーム構造物におい
て、前記放射方向ラチス材2と、前記円周方向ラチス材
3とで形成される台形状ラチスフレーム8の中央にポー
ル9を配置し、このポール9の上下端部とラチスフレー
ム8の4隅の隅角部との間にケーブルを張ってなる立体
ブレース状パーツ7を取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、構造が簡単で、水
平方向の外力に対して変形しにくいケーブルにより補強
される鉄骨ドーム構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のケーブルにより補強される鉄骨
ドーム構造物として、例えば特開昭62−248738
号公報に開示されている吊り屋根構造や、特開平5−2
87810号公報に開示されているドーム式屋根構造が
ある。
【0003】前者は、屋根構造の架構部を形成する独立
した多数の垂直なケーブルトラス状の三角フレームと、
この三角フレームを立ち上げ保持するリングケーブルと
この三角フレーム間に張設し三角フレームの直立姿勢を
規制するケーブルと屋根架構の中心部に配置して三角フ
レームに接合するセンターユニットから構成され、三角
フレームの連続的組合わせによりドーム上の屋根を構築
するものである。
【0004】また、後者の屋根構造は、主架構と、主架
構を補強する補強架構とで構成され、主架構は、複数の
鉄骨材を相互に平面トラス状に接続して、側面視で上方
が湾曲し、平面視で円形伏に構築され、補強架構は、主
架構の施設内側に構築され、主架構の中央から放射状に
延在する複数条の傾斜ケーブルと、主架構に同心円上に
配設された複数の円周ケーブルと、傾斜ケーブル及び円
周ケーブルの交差位置において鉛直配置された束材とで
構成されたものであり、単層トラスドーム屋根およびケ
ーブル式ドーム屋根の利点を享有した構造としている。
【0005】しかしながら、いずれのケーブルにより補
強される鉄骨ドーム構造物にあっても、次に述べる課題
を内包していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】まず、特開平5−28
7810号公報に開示された技術では、平面トラスすな
わち水平な三角形状を基本要素として組み立てを行うた
め、上弦材の交点では部材が鋭角的に多数集合し、接合
部が複雑となり、特殊な鋳鋼製ノードを使用するなど、
建設コスト上の問題があるほか、パーツ構造などの他の
構造要素との組合わせが難しかった。
【0007】また、特開昭62−248738号公報に
開示された技術では、水平方向の外力に対して変形しや
すい欠点があった。
【0008】ところで、本発明者らは、ハイブリッド立
体ブレース状パーツ構造に着目した。このハイブリッド
立体ブレース状パーツ構造とは、架構の構面を形成する
骨組みが一層であり、立体的なトラス部材を持たない単
層ラチス(平面格子)で構成した所要の曲面のシェル構
造において、各ラチス部材間を他の部材により補強する
構造概念である。
【0009】この立体ブレース状パーツ構造は、従来の
複層のトラス組構造物に比べて、軽量化が図れ、複合部
の単純化等が可能であり、鉄骨のみならず木質系も可能
となることから、近年注目を集め、各種の大型建築構造
物における軽量屋根膜の骨格として採用されつつある。
【0010】本発明は、以上の着想に基づきなされたも
のであって、その目的は、組立が簡単で、結合部にかか
るコストを削減でき、さらには要求される補剛条件に応
じて必要な補剛要素を加えることで水平方向の耐力を増
すことができるケーブルにより補強される鉄骨ドーム構
造物を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】(1)以上の目的を達成
するため、本発明は、放射方向ラチス材2と、円周方向
ラチス材3とからなる台形を基本グリッドとするドーム
状単層ラチスシェル構造の該放射方向ラチス材2と、該
円周方向ラチス材3の交差位置に、束材4を垂設し、前
記束材4の下端部に、該下端部と放射方向に隣接する外
側の交差位置との間に傾斜ケーブル5を設けるととも
に、該下端部と円周方向に隣接する他の束材4の下端部
との間に円周ケーブル6を張設してなるドーム構造物に
おいて、前記放射方向ラチス材2と、前記円周方向ラチ
ス材3とで形成される台形状ラチスフレーム8の中央に
ポール9を配置し、このポールの上下端部とラチスフレ
ーム8の4隅の隅角部との間にケーブルを張ってなる立
体ブレース状パーツ7を取付けたことを特徴とする。
【0012】以上の構成により、本発明にあっては、立
体ブレース状パーツ7の立体ブレースに相当する部分1
0がケーブルであるので軽量であり、またケーブルがポ
ール9により「く」の字状に折り曲げたように張られる
ため、靱性に富むので、これにより補剛された単層ラチ
スシェルは、水平力などの外力がかかったときの局部変
形を生じにくくする。したがって、構造物全体として部
材の節約と軽量化を図れる。
【0013】本発明では、立体ブレース状パーツ7をド
ームの外周側の複数の円周部のみに取付けることで、立
体ブレース状パーツ7をドームの変形し易い部分のみに
設けたので、さらに部材の節約と軽量化を図れる。
【0014】(2)また、以上の目的を達成するため、
本発明では、放射方向ラチス材2と、円周方向ラチス材
3とからなる台形を基本グリッドとするドーム状単層ラ
チスシェル構造の該放射方向ラチス材2と、該円周方向
ラチス材3の交差位置に、束材4を垂設し、前記束材4
の下端部に、該下端部と放射方向に隣接する外側の交差
位置との間に傾斜ケーブル5を設けるとともに、該下端
部と円周方向に隣接する他の束材4の下端部との間に円
周ケーブル6を張設してなるドーム構造物において、平
面状トラスまたは立体トラスからなる円形キールトラス
を同心状に配置することを特徴とする。
【0015】以上の構成により、本発明にあっては、円
形キールトラスは、すべての放射方向部材と均等に接合
されるため、風圧などの局部的な荷重がかかった場合
に、風圧を受けない側の放射方向部材により支えられる
ので、荷重分散効果があり、部材の節約と軽量化を図れ
る。
【0016】本発明では、同心状の一対の円周方向ラチ
ス材と各放射方向ラチス材との交差位置において、ブレ
ースを掛渡すことにより円形キールトラスとすることが
できる。
【0017】また、本発明では、前記円形キールトラス
が、最外周のリングビームとその一つ内周側円周方向ラ
チス材3との間に形成されていることにより、最も大き
なテンションを受ける最外周のリングビーム位置での補
剛効果を得ることができる。
【0018】さらに、本発明では、円形キールトラスの
形成位置以外の箇所において、上弦材に立体ブレース状
パーツを取付けることにより、それぞれの位置に応じて
適正な補剛効果を得ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態につき、添付図面を参照して詳細に説明する。
【0020】図1,2は本発明の第一実施形態を示すも
のである。図において、このケーブルにより補強される
鉄骨ドーム構造物は、センターコンプレッションリング
1を中心として放射状に配置され、コンプレッションリ
ング1を頂点として上方湾曲する複数の放射方向ラチス
材2と、放射方向ラチス材2の内側において、コンプレ
ッションリング1を中心として同心円状に配置された複
数の円周方向ラチス材3と、各円周方向ラチス材3と放
射方向ラチス材2との交点位置に垂直配置された複数の
束材4と、放射方向に隣合う束材4同士の上下端を各束
材4が垂直となるように引張り力を与える傾斜ケーブル
5とを備え、傾斜ケーブル5にテンションを与えること
によって、全体が立ち上げられ平面視円形、断面が上方
に湾曲するドーム構造が完成する。
【0021】なお、最外周の円周ケーブルはリングビー
ム3aとして構造物外周の壁部に固定され、各部の張力
を支える。また、図1において束材4は点で示され、ま
た矢印は傾斜ケーブル5に加えるテンションの方向を示
す。
【0022】以上の各部材によって構成される構造物の
完成後、各放射方向ラチス材2と円周方向ラチス材3に
よって区画される略台形の面にはそれぞれ、立体ブレー
ス状パーツ7が配置される。
【0023】この各立体ブレース状パーツ7は、図1の
一部に拡大して示すように、台形状ラチスフレーム8の
中央にポール9を立設し、このポール9の上下端部と、
ラチスフレーム8の隅角部との間にプレテンションを加
えて張設した二対のケーブル10からなるユニットであ
り、それぞれ各基本グリッドのラチス材交差位置に接合
されることで、単層ラチスシェル構造に対する補剛効果
を高めている。
【0024】各立体ブレース状パーツの取付けにあたっ
ては、既に構築された単層ラチスシェルに後付けする形
で取り付けることが好ましい。この場合、パーツ7のラ
チスフレーム8が基本グリッドすなわち放射方向ラチス
材および円周方向ラチス材と平行に重複して設置される
ことになるので、設置後、ラチスフレームのみを撤去す
ることも可能である。
【0025】また、当初より立体ブレース状パーツを組
み立てて、パーツのラチスフレーム8を基本グリッドす
なわち放射方向および円周方向ラチス材に兼用させるこ
とも可能である。
【0026】なお、この立体ブレース状パーツ7に当初
から膜屋根などを張ったものを用いることも可能である
し、全立体ブレース状パーツ7の施工後、その表面全体
を屋根膜で覆う構造としてもよい。
【0027】以上のように、単層ラチス構造の表面全体
を立体ブレース状パーツ7で覆った構造にあっては、そ
の全体が単層ラチス構造に対する補剛効果を得られるた
め、水平方向の耐力が増すものとなる。また、平面トラ
ス構造に比べて靱性に富み、かつ軽量であり、したがっ
てドーム構造全体を軽量化できるため、施工コストも安
価となる。
【0028】次に、本発明を以上の立体ブレース状パー
ツ7とこれ以外の補強構造の組合わせ例における実施形
態について図3,4を用いて説明する。なお、基本的に
は前記実施形態と同一であるから、前記実施形態と同一
箇所には同一符号を付し、新たに付加された部材につい
てのみ新たな符号を付して説明する。
【0029】同図において、最外周のリングビーム3a
とその内周の円周方向ラチス材3と、放射方向ラチス材
2との交点位置には多数のブレース11がX字型をなし
て掛渡され、リング状のキールトラス12を構成してい
る。
【0030】また、頂部近くの一対の円周方向ラチス材
3と放射方向ラチス材2との間もブレース11の掛渡し
によりキールトラス12がリング状に構成されている。
さらに、キールトラス12の形成位置以外には立体ブレ
ース状パーツ7によって覆った構造となっている。
【0031】なお、キールトラスを構成する円周方向ラ
チス材3を強度の大きい部材にすることが好ましい。
【0032】この実施形態では、構造物の各部位に要求
される補剛効果に応じて立体ブレース状パーツ7の配置
とキールトラス12の組合わせが可能となる。特に構造
物全体のテンションを支えるリングビーム3aの位置に
キールトラス12を構成することで、リングビーム3a
に加わる負担を軽減できるなどの利点がある。
【0033】
【発明の効果】以上の説明により明らかなように、本発
明によるケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物に
あっては、軽量かつ靱性のある補剛構造を付与して資材
の節約をし、結果として施工にかかるコストを削減でき
る。
【0034】また、円形キールトラスを設けた構造物に
あっては、資材の節約と軽量化を保ちつつ、水平方向の
耐力を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施形態を示す平面視図である。
【図2】同側面視図である。
【図3】第二実施形態を示す平面視図である。
【図4】同側面視図である。
【符号の説明】
1 センターコンプレッションリング 2 放射方向ラチス材 3 円周方向ラチス材 3a リングビーム 4 束材 6 円周ケーブル 7 立体ブレース状パーツ 8 台形状ラチスフレーム 9 ポール 10 ケーブル 11 ブレース 12 キールトラス

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放射方向ラチス材と、円周方向ラチス材
    とからなる台形を基本グリッドとするドーム状単層ラチ
    スシェル構造の該放射方向ラチス材と、該円周方向ラチ
    ス材の交差位置に、束材を垂設し、 前記束材の下端部に、該下端部と放射方向に隣接する外
    側の交差位置との間に傾斜ケーブルを設けるとともに、 該下端部と円周方向に隣接する他の束材の下端部との間
    に円周ケーブルを張設してなるドーム構造物において、 前記放射方向ラチス材と、前記円周方向ラチス材とで形
    成される台形状ラチスフレームの中央にポールを配置
    し、このポールの上下端部とラチスフレームの4隅の隅
    角部との間にケーブルを張ってなる立体ブレース状パー
    ツを取付けたことを特徴とするケーブルにより補強され
    る鉄骨ドーム構造物。
  2. 【請求項2】 立体ブレース状パーツをドームの外周側
    の複数の円周部のみに取付けたことを特徴とする請求項
    1に記載のケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造
    物。
  3. 【請求項3】 放射方向ラチス材と、円周方向ラチス材
    とからなる台形を基本グリッドとするドーム状単層ラチ
    スシェル構造の該放射方向ラチス材と、該円周方向ラチ
    ス材の交差位置に、束材を垂設し、 前記束材の下端部に、該下端部と放射方向に隣接する外
    側の交差位置との間に傾斜ケーブルを設けるとともに、 該下端部と円周方向に隣接する他の束材の下端部との間
    に円周ケーブルを張設してなるドーム構造物において、 平面状トラスまたは立体トラスからなる円形キールトラ
    スを同心状に配置することを特徴とするケーブルにより
    補強される鉄骨ドーム構造物。
  4. 【請求項4】 同心状の一対の円周方向ラチス材と各放
    射方向ラチス材との交差位置において、ブレースを掛渡
    すことにより円形キールトラスとしたことを特徴とする
    請求項3に記載のケーブルにより補強される鉄骨ドーム
    構造物。
  5. 【請求項5】 前記円形キールトラスが、最外周のリン
    グビームとその一つ内周側円周方向ラチス材3との間に
    形成されていることを特徴とする請求項3または4に記
    載のケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物。
  6. 【請求項6】 円形キールトラスの形成位置以外の箇所
    において、上弦材に立体ブレース状パーツを取付けたこ
    とを特徴とする請求項3ないし5のいずれかに記載のケ
    ーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物。
JP960898A 1998-01-21 1998-01-21 ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物 Pending JPH11210083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP960898A JPH11210083A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP960898A JPH11210083A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11210083A true JPH11210083A (ja) 1999-08-03

Family

ID=11725023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP960898A Pending JPH11210083A (ja) 1998-01-21 1998-01-21 ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11210083A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392199C (zh) * 2006-01-23 2008-06-04 浙江大学 折板式索片结构
CN101831953A (zh) * 2010-04-02 2010-09-15 浙江大学 一种带有中心拉环的肋环型刚性索穹顶结构
CN101956426A (zh) * 2010-04-13 2011-01-26 天津大学 多铰线顶升球面网壳结构及其施工方法
JP2011111733A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Shimizu Corp ドーム構造
CN114703970A (zh) * 2022-04-08 2022-07-05 上海建工一建集团有限公司 一种双环拉索大跨度钢结构
CN114759357A (zh) * 2022-04-24 2022-07-15 西安电子科技大学 一种基于穹顶式张拉整体的可展开网状天线
CN114775881A (zh) * 2022-05-10 2022-07-22 中国建筑第二工程局有限公司 一种穹顶结构吊装施工方法及安装连接结构
CN114856068A (zh) * 2022-04-11 2022-08-05 浙江大学 一种采用连续脊索的索穹顶结构
CN115434428A (zh) * 2022-09-28 2022-12-06 中国建筑设计研究院有限公司 环形交叉编织索网结构、立体城市穹顶及大跨度建筑穹顶

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100392199C (zh) * 2006-01-23 2008-06-04 浙江大学 折板式索片结构
JP2011111733A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Shimizu Corp ドーム構造
CN101831953A (zh) * 2010-04-02 2010-09-15 浙江大学 一种带有中心拉环的肋环型刚性索穹顶结构
CN101956426A (zh) * 2010-04-13 2011-01-26 天津大学 多铰线顶升球面网壳结构及其施工方法
CN114703970A (zh) * 2022-04-08 2022-07-05 上海建工一建集团有限公司 一种双环拉索大跨度钢结构
CN114703970B (zh) * 2022-04-08 2024-02-13 上海建工一建集团有限公司 一种双环拉索大跨度钢结构
CN114856068B (zh) * 2022-04-11 2023-02-03 浙江大学 一种采用连续脊索的索穹顶结构
CN114856068A (zh) * 2022-04-11 2022-08-05 浙江大学 一种采用连续脊索的索穹顶结构
CN114759357A (zh) * 2022-04-24 2022-07-15 西安电子科技大学 一种基于穹顶式张拉整体的可展开网状天线
CN114759357B (zh) * 2022-04-24 2023-02-28 西安电子科技大学 一种基于穹顶式张拉整体的可展开网状天线
CN114775881A (zh) * 2022-05-10 2022-07-22 中国建筑第二工程局有限公司 一种穹顶结构吊装施工方法及安装连接结构
CN114775881B (zh) * 2022-05-10 2022-11-08 中国建筑第二工程局有限公司 一种穹顶结构吊装施工方法及安装连接结构
CN115434428A (zh) * 2022-09-28 2022-12-06 中国建筑设计研究院有限公司 环形交叉编织索网结构、立体城市穹顶及大跨度建筑穹顶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3231071B2 (ja) ドーム式屋根構造
US5069009A (en) Shell structure and method of constructing
JPH11210083A (ja) ケーブルにより補強される鉄骨ドーム構造物
CN114687450A (zh) 轮辐式索承交叉网格半刚性张拉结构体系
JPS60238556A (ja) 屋根構造及びケーブルトラス構造
JPH08232383A (ja) 屋根構造
JP3409265B2 (ja) 膜構造大型ドームとその構築方法
JPH06117023A (ja) ドーム屋根構造
CN111411696A (zh) 用于空间管桁架节点处的连接结构及其施工方法
CN217105537U (zh) 一种联方型和肋环型网格结合的双层索结构体系
JP2022144489A (ja) 屋根支持構造
JPH07324420A (ja) 張弦梁屋根架構
JPH0734541A (ja) ドーム式屋根構造
JP3615025B2 (ja) 単層ラチスシェル構造物の構築方法
JP3650890B2 (ja) パネルユニットを用いた立体構造物の構築方法
CN111945885B (zh) 一种钢筋混凝土混合结构
JP3187488B2 (ja) ドーム式屋根構造
JPH03137332A (ja) テンションド・ドーム及びその構築工法
JP3513734B2 (ja) ドーム屋根構造
JP2552373B2 (ja) シェル構造およびその構築方法
JP2524874Y2 (ja) 曲面屋根骨組構造
JP3709607B2 (ja) 屋根架構
JPH0660541B2 (ja) 格子状ケ−ブルド−ム
CN113789865A (zh) 一种三环索的轮辐式索桁架结构体系
JP3882313B2 (ja) 多段式ドーム構造物