JPH04180662A - リードフレームの製造方法 - Google Patents

リードフレームの製造方法

Info

Publication number
JPH04180662A
JPH04180662A JP30971590A JP30971590A JPH04180662A JP H04180662 A JPH04180662 A JP H04180662A JP 30971590 A JP30971590 A JP 30971590A JP 30971590 A JP30971590 A JP 30971590A JP H04180662 A JPH04180662 A JP H04180662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
lead frame
masks
plate
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30971590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Sato
忠明 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP30971590A priority Critical patent/JPH04180662A/ja
Publication of JPH04180662A publication Critical patent/JPH04180662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体組立てに使用するリードフレームに関し
、特にエツチングで製造するリードフレームの製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
従来は、エツチングされる板材の両面に同寸法のマスク
を形成し、エツチングにより外部リード、チップ搭載部
を形成してリードフレームを製造していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のリードフレーム製造方法は、第2図に示
すように、エツチングされる板材5の表面と裏面に同寸
法のマスク3,4を使用するので、エツチングされた外
部リード1の断面形状としてはリード側面2の中央部が
窪む形状となる。
この為、第3図に示すように、リードフレーム8のチッ
プ搭載部に接着した半導体チップを樹脂封止してモール
ドパッケージ6を形成する場合、第4図に示すように、
樹脂封止後、タイバー7、tでの不用な樹脂11を金型
のバンチ12で抜き落とす際に、リード側面の窪みに充
填された樹脂9が残り、半田メツキが施されなくなり、
プリント基板へ実装し半田付けした時の信頼性が低下す
る。
また、樹脂が残らないで抜き落とされた場合はす−ド側
面が下方へ引襲られ変形する(変形部1゜ができる)欠
点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のリードフレーム製造方法は、作製された外部リ
ード断面形状が台形となるよう、エツチングされる板材
の表と裏に形成するマスクのマスク寸法に寸法差を付け
ている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。第1図
は本発明の一実施例の縦断面図で、外部リードの部分、
すなわち第3図のA−A部分の断面を示している。この
図は、エツチング用のマスク3とマスク4を各々板材5
ヘマスキングしてエツチングした完了状態を現わしてい
る。まず、板材5の表・裏画面にパターン化されたマス
ク3.4を形成する。この時、 (板材表面に形成したマスク寸法) 〉(板材裏面のマスク4のマスク寸法)となるように寸
法差を設はエツチング領域を定める6次いで、板材5を
エツチングして外部リード1、チップ搭載部(図示省略
)を形成した後、マスク3,4を除去してリードフレー
ムとする。この結果、外部リード1のリード側面2はテ
ーパ状となり断面形状は台形となる。この表面のマスク
3と裏面のマスク4の寸法差は、エツチングされる板材
5の厚さ及び素材やエツチング液の成分等により異なる
が、板厚が0.15mmの場合は0.03mm、0.2
5mmの場合は0.05mmが外部リードの外観やリー
ド強度等から見て最適寸法差である。
尚、タイバーについても同様の処理を実施する事により
効果が増大する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、外部リードの断面形状を
台形とすることにより、第5図に示すように、樹脂封止
後、タイバーまでの不用な樹脂11を金型のパンチ12
で抜き落とす際には、リード側面から容易に樹脂カスが
分離出来る為、リード側面の変形の解消と外部リードへ
の応力減少の効果がある。又、リード側面への封止樹脂
の残りも無くなることにより半田メツキも完全に施こさ
れ信頼性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエツチング工程によりエツチングされ
た外部リードの縦断面図、第2図は従来のエツチング工
程によりエツチングされた外部リードの縦断面図、第3
図は一般的な半導体装置を表わす概略図、第4図は従来
のエツチング工程により製造されたリードフレームを樹
脂封止し、タイバーまでの不用な樹脂を金型のパンチで
抜き落とした概略図、第5図は本発明により製造された
リードフレームの場合を示し、不用な樹脂がきれいに抜
き落とされた事を表わす概略図である61・・・外部リ
ード、2・・・リード側面、3.4・・・マスク、5・
・・板材、6・・・モールドパッケージ、7・・・タイ
バー、8・・・リードフレーム。 代理人 弁理士  内 原  晋 第 1 図 亭 2 酊 矛 3 回 第4図 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  パターニングされたエッチングマスクを板材の表裏両
    面に形成して板材をエッチングし、外部リード及びチッ
    プ搭載部を形成する半導体装置用リードフレームを製造
    する工程において、少くとも外部リード断面形状が台形
    となるよう板材の表面に形成したマスクと裏面に形成し
    たマスクのマスク寸法に寸法差を設ける事を特徴とする
    リードフレームの製造方法。
JP30971590A 1990-11-15 1990-11-15 リードフレームの製造方法 Pending JPH04180662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30971590A JPH04180662A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 リードフレームの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30971590A JPH04180662A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 リードフレームの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04180662A true JPH04180662A (ja) 1992-06-26

Family

ID=17996424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30971590A Pending JPH04180662A (ja) 1990-11-15 1990-11-15 リードフレームの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04180662A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015204319A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 三菱電機株式会社 半導体装置及び製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123352A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Fujitsu Ltd リ−ドフレ−ムおよび半導体装置
JPS61156845A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH01243568A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 電子部品の製造方法およびそれに用いるリードフレーム
JPH0294655A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toppan Printing Co Ltd リードフレーム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123352A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Fujitsu Ltd リ−ドフレ−ムおよび半導体装置
JPS61156845A (ja) * 1984-12-28 1986-07-16 Mitsubishi Electric Corp 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JPH01243568A (ja) * 1988-03-25 1989-09-28 Hitachi Ltd 電子部品の製造方法およびそれに用いるリードフレーム
JPH0294655A (ja) * 1988-09-30 1990-04-05 Toppan Printing Co Ltd リードフレーム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015204319A (ja) * 2014-04-11 2015-11-16 三菱電機株式会社 半導体装置及び製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1406300B1 (en) Method of manufacturing a lead frame
JPH0855948A (ja) リードフレームとその製造方法
US4592131A (en) Method for manufacturing resin-sealed semiconductor device
JPH04180662A (ja) リードフレームの製造方法
JPH08318328A (ja) リード切断用金型
JPH05144988A (ja) 半導体装置の製造方法並びに半導体製造装置及びリードフレーム
JPS6123352A (ja) リ−ドフレ−ムおよび半導体装置
JPS6248053A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ムの製造方法
JP2704128B2 (ja) 半導体装置用リードフレームおよびその製造方法
JPH0766350A (ja) 半導体装置用リードフレーム
US6635407B1 (en) Two pass process for producing a fine pitch lead frame by etching
JPH0783081B2 (ja) 半導体装置に用いるリードフレームの製造方法
JPH01216563A (ja) リードフレームの製造方法
JPS61156845A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リ−ドフレ−ム
JP3230318B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2859768B2 (ja) 高集積リードフレームの製造方法
JP2527503B2 (ja) リ―ドフレ―ムおよびその製造方法
JPH05190719A (ja) 多ピンリードフレームの製造方法
JPH06196604A (ja) リードフレームの製造方法
JPH0350854A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレームおよびその製造方法
JPH04162466A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2004031775A (ja) リードフレーム及びその製造方法
JPH01296651A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH02205061A (ja) リードフレーム
JPH03248451A (ja) 半導体装置用リードフレーム