JPH0417826B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417826B2
JPH0417826B2 JP1008788A JP878889A JPH0417826B2 JP H0417826 B2 JPH0417826 B2 JP H0417826B2 JP 1008788 A JP1008788 A JP 1008788A JP 878889 A JP878889 A JP 878889A JP H0417826 B2 JPH0417826 B2 JP H0417826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
base
handle member
grip
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1008788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01233188A (ja
Inventor
Ichiro Maekawa
Shinobu Nakamichi
Mitsugi Suzuki
Hiroshi Fujio
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP878889A priority Critical patent/JPH01233188A/ja
Publication of JPH01233188A publication Critical patent/JPH01233188A/ja
Publication of JPH0417826B2 publication Critical patent/JPH0417826B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は幅及び高さ等を自由に調節できる自動
二輪車等の操向ハンドルに関する。
(従来技術) 従来、フロントフオークの上端部間にわたつて
設けたハンドルクラウンに対して複数の部材に分
割したハンドル杆を取付固定し、それらの各構成
部材同士を回動調節可能に接続して各部材の相対
的位置関係を変更する様に構成したものがある。
しかし、これらのものは各ハンドル構成部材間で
行なう微妙な回動調節が困難であつたり、大きく
回動調節した際にハンドル構成部材がハンドルク
ラウンの前後に配置される燃料タンクやメーター
類等の部材に当つてしまい、その回動調節範囲が
制約されてしまうことがあつた。
(発明が解決しようとする課題) 本発明が解決しようとする課題は、分割した各
ハンドル構成部材間の微妙な回動調節を容易に行
なえると共に、ハンドル構成部材の回動範囲を大
きく取ることのできる自動二輪車等の操向ハンド
ルを提供することである。
(課題を解決する為の手段) 上記した課題を解決する為に本発明の自動二輪
車等の操向ハンドルは、フロントフオークの上端
部間にわたつて設けられ、操向ハンドルが取付け
られるハンドルクラウンを中央に対して左右両端
が前方に偏椅する平面略く形成し、そのハンドル
クラウンの左右両端部に両フロントフオークの上
端を位置させた自動二輪車等の操向ハンドルにお
いて、上記両フロントフオークの上端と略同軸上
にて上方へ延出する支軸体を設け、この支軸体に
上方に立ち上がりながら側方へ延びる基ハンドル
部材の基端部に穿設した鉛直嵌合孔を嵌合すると
共に、その左右両基ハンドル部材の先端部に穿設
した水平嵌合孔に対して先端にグリツプを有し且
つ屈曲を加えた先ハンドル部材の基端を嵌合する
ことによりグリツプをハンドルクラウンに固定
し、上記鉛直嵌合孔と支軸体及び水平嵌合孔と先
ハンドル部材との嵌合は夫々セレーシヨンを介し
て嵌合締着せしめ、この嵌合締着部分にて上記各
ハンドル構成部材の位置を変更し得るように連結
したものである。
(実施例) 本発明実施の一例を自動二輪車の操向ハンドル
について第1図乃至第3図に基づいて説明する。
操向ハンドルは左右が対称でしかも同一な構造
となつており、従つて図面ではその一半部を示
す。
図中aはハンドル杆であり、複数の部材に分割
して構成され、本実施例では中央部材a1、基ハン
ドル部材a2、先ハンドル部材a3からなり、それら
各構成部材a1,a2,a3が互いの相対的位置関係を
変更できるように連結されている。
その中央部材a1はパイプ1とその外端に溶接さ
れた連結部材2とからなり、前記パイプ1がハン
ドルクラウン3に取付けられている。
ハンドルクラウン3はその左右両端部にフロン
トフオーク4の上端を嵌挿して該フロントフオー
ク4をその上端部で連結するもので、上記左右両
端が中央に対して前方に偏倚する様に平面略く形
状に形成し、その上面に突設された保持部3aに
保持部材5を介して前記パイプ1を取付保持する
ようになつている。
前記保持部材5は保持部3aにボルト6止めさ
れ、該保持部3aとの間にパイプ1を挟持するよ
うにする。
従つて、上記ボルト6をゆるめれば保持部材5
によるパイプ1の挟持がゆるみ、パイプ1を前後
に回動させることができる。
そして、上記中央部材a1はその連結部材2に基
ハンドル部材a2が連結されるが、この両者の連結
構造はセレーシヨンによる嵌め合い構造が採用さ
れている。
2aは支軸体を構成するセレーシヨン軸部であ
り、連結部材2において図示した様にフロントフ
オーク4と略同軸上に配置せしめると共に、鉛直
方向に突出形成してある。上記セレーシヨン軸部
2aには基ハンドル部材a2の下端が嵌め合い連結
されるようになつている。
基ハンドル部材a2は中央部材a1から外側へ向つ
て傾斜状に立上り、その下端即ち基部a2′に前記
セレーシヨン軸部2aと嵌め合う嵌合孔7が開穿
されている。
嵌合孔7は鉛直方向に向けて穿設され、内周面
にセレーシヨン軸部2aの各歯と嵌め合う溝が切
欠形成されると共に、その一部がスリツト8を介
して開放されている。
9は前記スリツト8をはさむ両側を連結するよ
うに挿着されたボルトであり、このボルト9を締
めつけることによつて嵌合孔7がせばめられ、基
ハンドル部材a2の基部a2′と連結部材2との連結
が強固なものとされる。
また、反対にボルト9をゆるめれば前記両者
a2′,2の連結がゆるめられる。
10は抜け止め部材であり、その螺子部10a
が連結部材2のセレーシヨン軸部2aに螺着さ
れ、頭部10bがセレーシヨン軸部2a及び基ハ
ンドル部材a2の基部a2′上面にまたがつて係合し、
基ハンドル部材a2を連結部材2から抜け止めする
ようにする。
10b′は前記抜け止め部材10の頭部10bに
切欠形成された係止部であり、ここに工具を係止
して抜け止め部材を回動させ連結部材2に着脱で
きるようになつている。
従つて、上記抜け止め部材10を外しボルト9
をゆるめ基ハンドル部材a2を上方へ引上げること
により、該部材a2が第1部材a1の連結部材2から
外れる。
そして、基ハンドル部材a2の基部a2′を連結部
材2に当初の状態より嵌め合い位置を違えて再び
連結することにより、基ハンドル部材a2の中央部
材a1に対する位置関係が平面方向において変更さ
れる。
一方、先ハンドル部材a3はパイプ部材より構成
されて基ハンドル部材a2の上端に連結され、該部
材a2より平面視において所定の角度をもつて後方
へ延びる様に基端付近で屈曲させてある。
11は先ハンドル部材a3の後端に取付けられた
グリツプであり、このグリツプ11を運転者が握
持してハンドル操作するようにする。
上記した様に、先ハンドル部材a3を後方へ向け
て屈曲させることにより、グリツプ11に対し
て、自然な運転姿勢を得る為に必要な角度を与え
ると共に、その状態における基ハンドル部材a3
位置をできるだけ前方寄りにして該基ハンドル部
材a3が燃料タンク等と干渉するのを防止すること
ができる。
12は先ハンドル部材a3の前端に固着された連
結部材であり、該連結部材12を介して先ハンド
ル部材a3が基ハンドル部材a2に連結されるように
なつている。
この連結部材12が連結される基ハンドル部材
a2の上端はほぼ垂直に起立しており、その起立部
a2″の外側より連結部材12が連結される。
この連結部材12と起立部a2″との連結構造は、
基ハンドル部材a2の基部a2′と中央部材a1の連結
部材2とのそれと同様にセレーシヨン嵌合とされ
ている。
12aは連結部材12に形成されたセレーシヨ
ン軸部、13は該セレーシヨン軸部12aと嵌め
合うよう前記起立部a2″に開穿された嵌合孔であ
る。
上記嵌合孔13は水平方向に向けて穿設され、
基部a2′における嵌合孔7と同様にスリツト14
を介して一部が開放されると共に、ボルト15に
よつて径が広げられ或いはせばめられセレーシヨ
ン軸部12aとの連結状態が調節されるようにな
つている。
上記した様に、両連結部の嵌合孔7,13を共
に基ハンドル部材a2側に集中させて設けることに
よれば、基ハンドル部材a2の加工も簡単に行なう
ことができるようになる。
16は抜け止め部材であり、前記抜け止め部材
10と同様に螺子部16aが連結部材12に螺着
され、頭部16bが連結部材12及び起立部a2
の端面にまたがつて係合し、連結部材12を起立
部a2″から抜け止めするようにする。
16b′は前記抜け止め部材16の頭部16bに
形成された係止部であり、工具を係止して抜け止
め部材16を回動できるようにする。
従つて、上記抜け止め部材16を外してボルト
15をゆるめ先ハンドル部材a3を側方へ引抜くこ
とにより、該部材a3が基ハンドル部材a2の起立部
a2″から外れる。
そして、先ハンドル部材a3の連結部材12を起
立部a2″の当初の状態より嵌め合い位置を違えて
再び連結することにより、第3部材a3の基ハンド
ル部材a2に対する位置関係が側面方向において変
更される。
しかして、斯る操向ハンドルは中央部材a1を前
後に回動させてその連結部材2のハンドルクラウ
ン3に対する位置関係を変更することにより、基
ハンドル部材a2及び先ハンドル部材a3が前後に変
位してグリツプ11の位置が前後及び上下に調節
される。
また、基ハンドル部材a2の中央部材a1に対する
平面方向の位置関係を変更することにより、該部
材a2とともに先ハンドル部材a3が内外に変位して
グリツプ11の位置が内外に調節される。
即ち、これによつてハンドルの開き具合、換言
すればハンドル杆aの幅が広狭調節される。
そして、先ハンドル部材a3の基ハンドル部材a2
に対する側面方向の位置関係を変更することによ
り、グリツプ11の位置が上下に調節される。
また、上記したグリツプ11は、直ぐ近くの起
立部a″に設けられる連結部を回動させることによ
り、その上下位置を調節するものであるから、セ
レーシヨンによる嵌合位置を1目盛移動させるに
も、それに伴なつて調節されるグリツプの最小移
動量も小さなものとなり、これによつてグリツプ
11の微調節が可能となる。
さらに基ハンドル部材a2は、起立部a″の連結部
と基部a′連結部を斜めに最短距離で連絡し、その
基端をセレーシヨン軸2aに対して回動可能に取
付け支持することによりグリツプ11の左右方向
の幅を調節するように構成しているので、上記基
ハンドル部材a2基端の取付け構造が外方へ突出す
ることがない。
以上の様に各構成部材a1,a2,a3をそれ単体又
は相互に位置関係を変更することによりハンドル
杆aの形態が変更され、グリツプ11の位置を調
節して所望の運転姿勢を得ることができる。
尚、上記中央部材a1と基ハンドル部材a2及び基
ハンドル部材a2と先ハンドル部材a3の連結構造が
夫々セレーシヨン嵌合であるから各部材間の微小
な回動調節が可能となり、それらをつけ変える際
にずらしたセレーシヨンの歯の数を覚えておくこ
とによつて、ハンドル杆a左右に於ける基ハンド
ル部材a2及び先ハンドル部材a3の位置変更が均等
であるかを容易に確認できる。
また、セレーシヨン嵌合によつて取付状態にお
ける基ハンドル部材a2及び先ハンドル部材a3の回
動を禁止できることは勿論である。
さらに、ハンドル杆aの回動中心となるセレー
シヨン軸部2aをフロントフオーク4と同略軸上
に配置させると共に、そのフロントフオークの上
端同士を連結するハンドルクラウン3を前記の様
にく形状に形成してあるので、上記ハンドル杆a
をセレーシヨン軸部2aを中心として大きく回動
したとしても、ハンドル杆aがハンドルクラウン
3の前後に配置される燃料タンクや計器類に当つ
てしまうことがなく、これによつてハンドル杆a
の回動範囲を大きく確保することも可能となる。
(効果) 本発明は以上の様に、支軸体と基ハンドル部
材、及び基ハンドル部材と先ハンドル部材との連
結にセレーシヨンを介した嵌合締着を用い、上記
両連結部から基先両ハンドル部材を回動させてハ
ンドル構成部材相互の位置関係を変更せしめるこ
とによりグリツプの幅とグリツプの上下位置を調
節するものであるから、連結部をコンパクトにま
とめることが可能であり、また、連結個所におけ
るハンドル構成部材相互の固定も確実に行なうこ
とができる。また、操作の点においても、部材相
互の回動調節もごく微小量を一区切として調節を
行なうことが可能となり、これによつてハンドル
杆左右の微妙な位置合わせを容易に行なうことが
できるものである。
支持体と基ハンドル部材、及び基ハンドル部材
と先ハンドル部材とを結合するにあたつて必要な
両嵌合孔を共に基ハンドル部材に集中させてある
ので、基ハンドル部材の加工を容易に行なえる利
点がある。しかもその為に基ハンドル部材に嵌合
孔、先ハンドル部材に軸を配設する結合構造にし
ても、先ハンドル部材が屈曲していることから、
上記連結部から先ハンドル部材を回動させること
によりグリツプの上下方向の位置調節を行なうこ
とができる。
そして、先ハンドル部材の連結部はハンドルグ
リツプに近いので、グリツプを握つたまま調節作
業を行なうことができる。また、ハンドルグリツ
プとその回動中心となる支軸体との距離が短くな
ることからセレーシヨンによる嵌合位置を一目盛
移動させるのに伴なつて調節されるグリツプの最
小移動量も小さくでき、これによりグリツプの微
調節が可能となる。
基ハンドル部材の回動中心となる左右両支軸体
を、前方へ向けて平面く形に形成したハンドルク
ラウンの両端で支持されるフロントフオークの上
端と略同軸上に配置したので、ハンドル杆の左右
を上記支軸体部分を中心として回動した際に、回
動したハンドル杆がハンドルクラウンの前後に配
置される燃料タンクや計器類に当るまでの角度を
大きく取ることができ、これによつて基ハンドル
部材から先の回動調節範囲を大きくすることがで
きる。
さらに、基ハンドル部材は先ハンドル部材と支
軸体と最短にて斜めに連絡し、その基端部をセレ
ーシヨンを介して支軸体に対して水平回動可能に
取付け支持することにより、左右グリツプの幅を
調節するように構成しているので、基ハンドル部
材a2基端の支持構造が外方へ突出してしまうこと
がない。
ハンドル杆における基ハンドル部材から先がフ
ロントフオークの上端から一体的に延出する様な
形態となるのでハンドル周りの外観が良好であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ハンドルの実施例を示す平面
図、第2図は同一部切欠正面図、第3図は同側面
図である。 尚図中、aはハンドル杆、a1は中央部材、a2
基ハンドル部材、a3は先ハンドル部材、3はハン
ドルクラウン、2aはセレーシヨン軸(支軸部
材)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フロントフオークの上端部間にわたつて設け
    られ、操向ハンドルが取付けられるハンドルクラ
    ウンを中央に対して左右両端が前方に偏椅する平
    面略く形成し、そのハンドルクラウンの左右両端
    部に両フロントフオークの上端を位置させた自動
    二輪車等の操向ハンドルにおいて、上記両フロン
    トフオークの上端と略同軸上にて上方へ延出する
    支軸体を設け、この支軸体に上方に立ち上がりな
    がら側方へ延びる基ハンドル部材の基端部に穿設
    した鉛直嵌合孔を嵌合すると共に、その左右両基
    ハンドル部材の先端部に穿設した水平嵌合孔に対
    して先端にグリツプを有し且つ屈曲を加えた先ハ
    ンドル部材の基端を嵌合することによりグリツプ
    をハンドルクラウンに固定し、上記鉛直嵌合孔と
    支軸体及び水平嵌合孔と先ハンドル部材との嵌合
    は夫々セレーシヨンを介して嵌合締着せしめ、こ
    の嵌合締着部分にて上記各ハンドル構成部材の位
    置を変更し得るように連結した構造。
JP878889A 1989-01-17 1989-01-17 自動二輪車等の操向ハンドル Granted JPH01233188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP878889A JPH01233188A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 自動二輪車等の操向ハンドル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP878889A JPH01233188A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 自動二輪車等の操向ハンドル

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16512280A Division JPS5787772A (en) 1980-11-22 1980-11-22 Steering handle for autobicycle, etc.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01233188A JPH01233188A (ja) 1989-09-18
JPH0417826B2 true JPH0417826B2 (ja) 1992-03-26

Family

ID=11702606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP878889A Granted JPH01233188A (ja) 1989-01-17 1989-01-17 自動二輪車等の操向ハンドル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01233188A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ2007405A3 (cs) * 2007-06-12 2009-01-21 Ceské vysoké ucení technické v Praze Fakulta dopravní, Ústav dopravní techniky Konstrukce jednostopého vozidla, zejména motocyklu

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293035A (en) * 1975-12-29 1977-08-05 Dodge Peter W Handle bar for bicycle or the like

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753746Y2 (ja) * 1979-03-28 1982-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5293035A (en) * 1975-12-29 1977-08-05 Dodge Peter W Handle bar for bicycle or the like

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01233188A (ja) 1989-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04501692A (ja) 自転車或は同様な車両の調節可能なハンドルバーステム
JPH0143674B2 (ja)
JPH0417826B2 (ja)
US4744585A (en) Collapsible barrow with adjustable wheels
US614774A (en) Handle-bar attachment for bicycles
JPH07251779A (ja) 自転車用ハンドルステム
JPS6144940Y2 (ja)
JPS6315115Y2 (ja)
JP3057353B2 (ja) 車椅子のキャスタ角の調整構造
JPS6012783Y2 (ja) 動力耕耘機の操縦ハンドル調整装置
JP5159202B2 (ja) トラクタのアシストグリップ
JP3206265U (ja) ハンドル左右角度調節装置
JP2969870B2 (ja) 移動農機の操縦ハンドル
JP2595576Y2 (ja) 小型耕耘機
JPS6313995Y2 (ja)
JPS645663Y2 (ja)
JPH075112B2 (ja) オ−トバイ用ハンドル
JPS6340386Y2 (ja)
JP2525236Y2 (ja) 歩行型移動農機のハンドル位置調節装置
US937778A (en) Adjustable tool-joint for cultivators.
JPS5845169Y2 (ja) 雪上車の調整式ハンドル
JPS5832564Y2 (ja) 移動農機における尾輪装置
JPH0225752Y2 (ja)
JPH024876Y2 (ja)
JP2566754Y2 (ja) 歩行型作業機のハンドル高さ調節装置