JP3206265U - ハンドル左右角度調節装置 - Google Patents

ハンドル左右角度調節装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3206265U
JP3206265U JP2016003044U JP2016003044U JP3206265U JP 3206265 U JP3206265 U JP 3206265U JP 2016003044 U JP2016003044 U JP 2016003044U JP 2016003044 U JP2016003044 U JP 2016003044U JP 3206265 U JP3206265 U JP 3206265U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
handle
tightening
fixed
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016003044U
Other languages
English (en)
Inventor
茂房 稲葉
茂房 稲葉
秀男 石浜
秀男 石浜
及川 順
順 及川
辰紀 小菅
辰紀 小菅
Original Assignee
関東農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 関東農機株式会社 filed Critical 関東農機株式会社
Priority to JP2016003044U priority Critical patent/JP3206265U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3206265U publication Critical patent/JP3206265U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

【課題】ハンドルを左右に回動させ、その回動位置に固定できる農業用歩行型管理機のハンドル角度調節装置を提供する。【解決手段】農業用歩行型管理機の機体上部に平坦な台面を備えたハンドル固定台2を固設し、該台面上に、上部には左右のハンドル6a、6bを固定し、下部には台面に対して密接する平坦面を備えた調整金具4を台面の前寄り部位に直立させた枢支ボルト3を介して左右回動可能に枢着し、調整金具4の平坦面の後寄り部位に、枢支ボルト3を中心とした円弧状の長孔7を形成し、該長孔7を貫通して固定台2の台面上に直立させたロッド9aの突出部に調整金具4を緊緩可能に押さえる締付レバー13を備えた緊緩機構9を設ける。【選択図】図2

Description

本考案は農業用歩行型管理機におけるハンドルの左右への傾き角度を調節するハンドル左右角度調節装置に関する。
通常の農業用歩行型管理機では左右のハンドルが機体中央に固定されており、畝を耕耘する際に、運転する人の足跡が畝の上面に残され、その足跡の窪みは種を撒いたり、苗を植えたりするには好ましくない。
これを避けるため、左右いずれか一方のハンドルの外側に身を寄せてハンドルを握り、畝間を歩行して運転することがあるが、その場合、体を捻った姿勢となるので運転し難く、転倒等の危険性が高まってしまうという問題があった。
これに対して、例えば、下記特許文献1の如き、ハンドルを左右に傾けられるハンドル構造とすれば、体を捻った無理な姿勢をとらずに傾けたハンドルを正面に持って運転できるようになる。
しかしながら、該特許文献1の構造は、ハンドルの左右への回動を受台に設けたピン孔にピンを入れて固定するものであるため、ハンドルを自由な位置に固定することができず、又ハンドルを固定させるためにピン孔へピンを出し入れするのが容易ではないという難点がある。
実開平4−2790号公報
本考案は、上記実情に鑑み、容易な操作でハンドルを左右の運転し易い最適位置に傾けて固定できるハンドル左右角度調節装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本考案のハンドル左右角度調節装置は、農業用歩行型管理機の機体の上部に平坦な台面を備えたハンドル固定台を固設し、該ハンドル固定台の台面上に、上部には左右のハンドルを固定し、下部には前記台面に対して密接する平坦面を備えた調整金具を前記台面の前寄り部位に直立させた枢支ボルトを介して左右回動可能に枢着し、 該調整金具の平坦面の後寄り部位に、前記枢支ボルトを中心とした円弧状の長孔を形成し、該長孔を貫通して固定台の台面上に直立させたロッドの突出部に調整金具を緊緩可能に押さえる締付レバーを備えた緊緩機構を設けたことを特徴とする。
請求項2の考案は、上記考案において、前記緊緩機構を、ロッドの突出部には、座金状の台座を遊挿させ、該台座の上側に該ロッドを横向きに貫通した支持軸を設け、該支持軸の両側に、前記ロッドを挟んで枢支する二股部を基端部に形成すると共に該二股部に前記台座の上から大きく押圧する大径部と小さく押圧する小径部を偏芯円状に一体的に形成した締付レバーを枢着したことを特徴とする。
請求項3の考案は、上記考案において、前記ハンドル固定台と調整金具との間に、左右のハンドルの中心線と、機体の中心線とが平行となる位置で係止する中央位置決め機構を設け、該中央位置決め機構は、左右のハンドルの中心線と、機体の中心線とが平行となる位置において、ハンドル固定台の台面に係止孔を設けると共に前記調整金具の平坦面の前記係止孔の直上部位に縦孔を設け、該縦孔上に直立させた筒体を設け、該筒体の内側上部に形成した雌ネジ部に該筒体の上から螺着した締付調節ボルトと該筒体内部に収納した金属ボールとの間に押しバネを装着したことを特徴とする。
請求項4の考案は、上記考案において、前記調整金具の上部に、左右横向きに固着した枢支筒部内に枢支軸が嵌挿された枢支部を設け、左右のハンドルの基部を、前記枢支軸の両側に夫々上下罷動可能に枢支し、該枢支軸の両突出端部の一方側には固定ネジを螺着すると共に他方側にはつまみ部を有する締付ネジを螺着し、前記枢支筒部に対して該締付ネジを緩めることで左右のハンドルの基部を上下に回動させ、逆に締め付けることで左右のハンドルの高さ位置を固定可能としたことを特徴とする。
本考案のハンドル左右角度調節装置は、左右のハンドルがハンドル固定台上で枢支ボルトを中心に調整金具を介して左右に回動するが、その際、ハンドル固定台の台面上に直立させたロッドに、調整金具が長孔の長さ範囲に拘束され、調整金具はその長さ範囲で自由に往復回動可能となる。
そして、その回動位置で、緊緩機構の締付レバーの操作によって容易にハンドルを固定することが可能となる。
又、前記締付レバーは、機体上部の調整金具の運転者に近い後側の容易に手が届く位置に設けられているので、運転者はハンドルの左右の傾斜角度の調節を容易に行うことが可能となる。
請求項2の考案は、調整金具上に設けた台座を押圧する大径部と小径部とが締付レバーの二股部に備わり、該締付レバーの単純な上げ下げによって、ハンドル固定台と調整金具とが緊緩可能となり、該調整金具に固定されたハンドルの左右の傾きの調節とその位置での固定が素早く楽に行えるようになる。
請求項3の考案は、中央位置決め機構によって機体に対して左右のハンドルの中心線の位置を正確に中央に合わせて固定することが可能となる。
請求項4の考案は、前記左右のハンドルを運転者の身長に合わせて運転しやすい高さに容易に調節することが可能となる。
本考案の使用状態を示す側面図である。 本考案のハンドルの中心線と機体の中心線とが平行な状態を示す平面図である。 ハンドルを右に傾けた状態を示す平面図である。 締付レバーでハンドルを固定した状態を示す側面図である。 締付レバーを緩めてハンドルを回動可能とした状態を示す側面図である。 中央位置決め機構の要部を示す縦断面図である。
本考案のハンドル左右角度調節装置の実施形態を図を参照して以下説明する。
図1は、機体1の下部に駆動輪とロータリとを備え、機体1の上部に左右のハンドル6を後方へ突設させた耕耘機を示した側面図であり、農業用歩行型管理機のうち該耕耘機に本考案のハンドル左右角度調節装置を装着した実施例で以下説明する。
本考案は、前記耕耘機の機体1の上部に、図4に示すように、水平状に平坦な台面2aを備えた鉄板製のハンドル固定台2をボルトで固着し、該台面2a上には、下部に該台面2aに対して密接する平坦面4aを備えたハンドル取付け用の調整金具4を配する。
そして、図2に示すように、該調整金具4は、該ハンドル固定台の台面2a上の前寄り部位に直立させた枢支ボルト3を介して該台面2aの上を左右スライドして回動可能となるように枢着する。
そして、該調整金具4の上部には左右のハンドル6a、6bを固定する。この結果、左右のハンドル6a、6bは記枢支ボルト3を中心に左右回動可能となる。
前記調整金具4の上部への左右のハンドル6a、6bの固定は、溶接やボルトで固定する態様が可能であるが、図1に示すように、調整金具4の上部に枢支部5を設け、該枢支部5にハンドル6の基端部を上下罷動可能に枢支し、耕耘機を使用する人の背丈に合わせて、ハンドル6の上下の回動角度の調節とその角度での固定を行えるようにすることも可能である。
この形態のハンドル6の上下角度の調節及び固定は、枢支部5の両側からハンドル6の基端部をネジで押さえる形態が可能である。
例えば、図6に示すように、前記枢支部5は調整金具4の上部に左右横向きの枢支筒部26を溶接で固着し、該枢支筒部26内に枢支ボルト軸25を嵌挿し、左右のハンドル6a、6bの基部24に前記枢支軸5を嵌挿するための孔を設けてその孔に枢支ボルト軸25を嵌めて枢支筒部26の両側に左右のハンドル6a、6bを夫々上下罷動可能に枢支し、更に左右のハンドル6a、6bの基部24から外側に突出した枢支ボルト軸25の両突出端部の一方側(図6の右側)には、固定ナット27を螺着すると共に他方側(図6の左側)には、つまみ部を有する締付ネジ28を螺着した形態が可能である。
この形態では、つまみ部を持って締付ネジ28を緩めることで、左右のハンドル6a、6bの基部24に対する枢支筒部26の両側への締め付けを解除し、左右のハンドル6a、6bを上下回動させて運転者の背丈に合ったハンドルの高さ位置に移動させ、そして、その位置を決めたら前記締付ネジ28で枢支筒部26へ左右のハンドル6a、6bの基部24を締め付けることで左右のハンドル6a、6bを固定させることが可能となる。
なお、左右のハンドル6a、6bの上下の回動を確実に停止させて固定させるには、菊座等の座金(図省略)を、枢支筒部26の両端と左右のハンドル6a、6bの基部24との間に夫々挟むことで大きい摩擦抵抗で強く固定することができるが、図2に示すように、前記枢支筒部26の両端部と前記枢支ボルト軸25の両端部との間に対向する二つのクラウンギア29を、一方は前記枢支筒部26端部に固着し、他方はハンドル6の基部24に固着した態様では、両側から締付ネジ28で対向面を押圧してギア面を噛み合わせることでハンドル6の回動が停止されハンドル6を確実に固定させることが可能となる。
又、図2に示すように、該調整金具4のハンドル6を固定するための前記枢支筒部26を避けた平坦面4aの後寄り部位には、前記枢支ボルト3を中心とした円弧状の長孔7を形成すると共に、図4に示すように、前記ハンドル固定台2の台面2a上には、該長孔7を貫通するロッド9aを直立させる。
該長孔7は、図2に示すように、調整金具4の平坦面4aに左右のハンドル6a、6bの中心線Yの両側が全体で角度αを得る長さで左右対称となるように形成する。
そして、図4に示すように、該ロッド9aには、前記ハンドル固定台2とで調整金具4を挟み、締付レバー13の操作によって該押圧を弱めての調整金具4の回動と、逆に押圧を強めての調整金具4の固定とが可能な緊緩機構9を設ける。
前記緊緩機構9は、例えば、図4及び図5に示すように、ロッド9aをハンドル固定台2に設けた止め孔8と前記長孔7とを貫通させて設け、該ロッド9aの下側の突出部にはハンドル固定台2を下から押さえるボルト等の係止部10を配着し、前記長孔7内に直立したロッド9aの上側の突出部には座金状の台座11を遊挿する。そして、該ロッド9aの台座11の更に上側には、該台座11への押圧を緩めることと強めることが可能な締付レバー13を備えた構造とすることが可能である。
その構造では、前記ロッド9aの上側は、図4に示すように、前記台座11より上側の突出部分に、横孔を設けて該横孔に支持軸12をその両端部がロッド9aの周面から突出した状態で貫挿し、該支持軸12の突出両端には、図2に示すように、前記ロッド9aを避けた二股部13a、13bを基端部に形成した締付レバー13を、該二股部13a、13bに設けた枢支孔を嵌めて該締付レバー13の末端側が上下に回動可能となるように枢着する。
そして、図4及び図5に示すように、前記締付レバー13の二股部13a、13bには、前記台座11を強く押圧可能な大径部14aと弱く押圧可能な小径部14bとを前記支持軸12を中心とした偏芯円状に形成した締付面14を備える。
上記形態の緊緩機構9では、図4に示すように、締付レバー13を後ろに倒した状態では大径部14aが下側となって前記台座11を強く押圧して調整金具4を強く挟み付けてハンドル固定台2に調整金具4を固定し、又図5に示すように、締付レバー13を上げた状態では小径部14bが下側となってハンドル固定台2に対する調整金具4の締め付けを緩めて、前記ロッド9aに対する前記長孔7の長さ範囲に調整金具4を左右へ回動させることが可能となる。
なお、図2は、枢支ボルト3を中心とし、機体の中心線Xに対して左右のハンドルの中心線Yの回動角度の移動範囲αが前記長孔7の長さ範囲にあることを示し、図3は、機体の中心線Xに対して左右のハンドルの中心線Yを枢支ボルト3を中心に角度βだけ右に回動させて傾けた状態を示している。
前記緊緩機構9は、ロッド9aの上側から前記調整金具4を挟んで、ハンドル固定台2に調整金具4を強く押圧することと弱く押圧することとが可能となる緊緩手段であり、上記如く大径部14aと小径部14bによるカム的な要素の構造の他に、ロッド9aに設けた雄ネジに締付レバー13に設けた雌ネジを回転させるネジ締め的な要素で緊緩させる構造(図省略)も可能であり、上記の大径部14aと小径部14bを備えた構造に限定するものではない。
又、図2に示すように、左右のハンドル6a、6bの中心線Yと、機体の中心線Xとが平行となる位置で左右の回動が一時的に停止可能となる中央位置決め機構15を設けることができる。
該中央位置決め機構15は、図2に示すように、左右のハンド6a、6bの中心線Yと、機体の中心線Xとが平行となる位置において、図6に示すように、ハンドル固定台2の台面2aに係止孔16を設け、前記調整金具4の平坦面4aの前記係止孔16の直上部位に縦孔17を設け、平坦面4aの縦孔17上に直立させて筒体18を設ける。
そして、該筒体18の内側上部に形成した雌ネジ部21に締付調節ボルト19の雄ネジ部20を螺着し、該筒体18内部に金属ボール22を収納し、前記締付調節ボルト19の下端部と前記金属ボール22との間にスプリング製の押しバネ23を装着する。
前記中央位置決め機構15の上記形態では、左右のハンド6a、6bの中心線Yが機体の中心線Xと平行となる位置では、係止孔16に金属ボール22が押しバネ23の押圧で落とし込まれる。そして、その係止孔16から金属ボール22が係止孔16の縁を乗り越えて抜け出るには押しバネ23の押圧力に抗した力が必要となるので、左右の回動が一時的に停止され、その停止位置は、左右のハンドル6a、6bの中心線Yと機体の中心線Xとが正確に平行となる位置となる。
そして、この状態のとき、締付レバー13を操作し、ハンドル6を固定させれば左右のハンド6a、6bを正確に機体1の中央で固定することが可能となる。
畝間を歩行して耕耘する場合や道路の移動等に際して、運転者は左右のハンドル6a、6bの間に体を入れて正面運転を行うが、その際の運転ではハンドルの微妙な位置ズレが運転に悪影響を及ぼすおそれがある。これに対して、本考案ではハンドル6を容易に機体1の正確な中央位置に固定できるので正常な感覚での運転に役立たせることが可能となる。
以上耕耘機を例に本考案のハンドル左右角度調節装置を説明したが、本考案は耕耘機以外に畝形成機等の農業用の各種歩行型管理機に使用することも可能である。
1 機体
2 ハンドル固定台
2a 台面
3 枢支ボルト
4 調整金具
4a 平坦面
5 枢支部
6 ハンドル
6a 左ハンドル
6b 右ハンドル
7 長孔
8 止め孔
9 緊緩機構
9a ロッド
10 係止部
11 台座
12 支持軸
13 締付レバー
13a、13b 二股部
14 締付面
14a 大径部
14b 小径部
15 中央位置決め機構
16 係止孔
17 縦孔
18 筒体
19 締付調節ボルト
20 雄ネジ部
21 雌ネジ部
22 金属ボール
23 押しバネ
24 ハンドルの基端部
25 枢支ボルト軸
26 枢支筒部
27 固定ナット
28 締付ネジ
29 クラウンギア
X 機体の中心線
Y 左右のハンドルの中心線


Claims (4)

  1. 農業用歩行型管理機の機体の上部に平坦な台面を備えたハンドル固定台を固設し、
    該ハンドル固定台の台面上に、上部には左右のハンドルを固定し、下部には前記台面に対して密接する平坦面を備えた調整金具を前記台面の前寄り部位に直立させた枢支ボルトを介して左右回動可能に枢着し、
    該調整金具の平坦面の後寄り部位に、前記枢支ボルトを中心とした円弧状の長孔を形成し、該長孔を貫通して固定台の台面上に直立させたロッドの突出部に調整金具を緊緩可能に押さえる締付レバーを備えた緊緩機構を設けたことを特徴とするハンドル左右角度調節装置。
  2. 緊緩機構を、ロッドの突出部には、座金状の台座を遊挿させ、該台座の上側に該ロッドを横向きに貫通した支持軸を設け、該支持軸の両側に、前記ロッドを挟んで枢支する二股部を基端部に形成すると共に該二股部に前記台座を上から大きく押圧する大径部と小さく押圧する小径部を偏芯円状に一体的に形成した締付レバーを枢着したことを特徴とする請求項1に記載のハンドル左右角度調節装置。
  3. ハンドル固定台と調整金具との間に、左右のハンドルの中心線と、機体の中心線とが平行となる位置で係止する中央位置決め機構を設け、
    該中央位置決め機構は、左右のハンドルの中心線と、機体の中心線とが平行となる位置において、ハンドル固定台の台面に係止孔を設けると共に前記調整金具の平坦面の前記係止孔の直上部位に縦孔を設け、該縦孔上に直立させた筒体を設け、該筒体の内側上部に形成した雌ネジ部に該筒体の上から螺着した締付調節ボルトと該筒体内部に収納した金属ボールとの間に押しバネを装着したことを特徴とする請求項1又は2に記載のハンドル左右角度調節装置。
  4. 調整金具の上部に、左右横向きに固着した枢支筒部内に枢支軸が嵌挿された枢支部を設け、左右のハンドルの基部を、前記枢支軸の両側に夫々上下罷動可能に枢支し、該枢支軸の両突出端部の一方側には固定ネジを螺着すると共に他方側にはつまみ部を有する締付ネジを螺着し、前記枢支筒部に対して該締付ネジを緩めることで左右のハンドルの基部を上下に回動させ、逆に締め付けることで左右のハンドルの高さ位置を固定可能としたことを特徴とする請求項1から3のうちのいずれかに記載のハンドル左右角度調節装置。


JP2016003044U 2016-06-27 2016-06-27 ハンドル左右角度調節装置 Active JP3206265U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016003044U JP3206265U (ja) 2016-06-27 2016-06-27 ハンドル左右角度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016003044U JP3206265U (ja) 2016-06-27 2016-06-27 ハンドル左右角度調節装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3206265U true JP3206265U (ja) 2016-09-08

Family

ID=56855929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016003044U Active JP3206265U (ja) 2016-06-27 2016-06-27 ハンドル左右角度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3206265U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479646A (en) Gymnastic bicycle
JPH04501692A (ja) 自転車或は同様な車両の調節可能なハンドルバーステム
CN205220954U (zh) 一种具有新型转向机构的滑板车
JP3206265U (ja) ハンドル左右角度調節装置
KR20190036101A (ko) 하지운동기구용 의자 어셈블리
EP1958855B1 (en) Handle position adjusting structure
JP3776860B2 (ja) 農機具の支持装置
KR20100003026U (ko) 엘립티컬 트레이너
US614774A (en) Handle-bar attachment for bicycles
CN105398527A (zh) 一种具有新型转向机构的滑板车
CN207575670U (zh) 一种可调角度脚踏板
JP3146071U (ja) エリプティカルトレーナー
US2715033A (en) Bicycle stabilizer
JPS645661Y2 (ja)
CN203934302U (zh) 行走装置扶手架操作高度和角度调节结构
JPH0225749Y2 (ja)
JP5159202B2 (ja) トラクタのアシストグリップ
JP2525236Y2 (ja) 歩行型移動農機のハンドル位置調節装置
US87596A (en) Improvement in velocipedes
JP5298344B2 (ja) 片手駆動片脚舵取りの車いす
US1009292A (en) Cultivator.
JP3986799B2 (ja) キャスター取付け構造
US243262A (en) South caeolina
US2514154A (en) Carrousel
JPS5832564Y2 (ja) 移動農機における尾輪装置

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3206265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250