JPH04178069A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH04178069A
JPH04178069A JP2304145A JP30414590A JPH04178069A JP H04178069 A JPH04178069 A JP H04178069A JP 2304145 A JP2304145 A JP 2304145A JP 30414590 A JP30414590 A JP 30414590A JP H04178069 A JPH04178069 A JP H04178069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
size
magnification
transmission time
longer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2304145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2858936B2 (ja
Inventor
Yuji Kurosawa
雄治 黒澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2304145A priority Critical patent/JP2858936B2/ja
Priority to US07/790,591 priority patent/US5198908A/en
Publication of JPH04178069A publication Critical patent/JPH04178069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2858936B2 publication Critical patent/JP2858936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33323Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only transmission mode only, e.g. speed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only
    • H04N1/33315Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor prior to start of transmission, input or output of the picture signal only reading or reproducing mode only, e.g. sheet size, resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33321Image or page size, e.g. A3, A4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33342Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of transmission mode
    • H04N2201/3335Speed or rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33378Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33385Line- or page- scan or transmission time, e.g. minimum line-scan time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像通信装置、特に人力された画像データを等
倍または縮小送信するとともに、送受信機間で予め決定
した1ラインの最小伝送時間を守って画像通信を行なう
画像通信装置に関するものである。
[従来の技術] 従来より、ユーザの設定に応じて、あるいは送受信機間
の原稿/記録紙サイズの調整のために、画像データを縮
小して送信するファクシミリ装置が知られている。
従来の等倍送信機能および縮小送信機能を有するファク
シミリ装置においては、等倍時も縮小時も同じ(1ライ
ンの)最小伝送時間で伝送を行なっていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来例では、等倍時も縮小時も同じ
伝送時間で通信するため縮小時は等倍時に比して読み取
り系の原稿搬送モータを速く回してやる必要があり、縮
小時に合せてモータを選択しなければならず、モータ部
分でのコストアップを生じるという欠点があった。
本発明の課題は、以上の問題を解決し、簡単安価な機構
により等倍および縮小送信を行なえる画像通信装置を提
供することにある。
[課題を解決するための手段] 以上の課題を解決するために、本発明においては、入力
された画像データを等倍または縮小送信するとともに、
送受信機間で予め決定した1ラインの最小伝送時間を守
って画像通信を行なう画像通信装置において、前記縮小
送信を行なう時、等倍送信時よりも長い最小伝送時間を
設定する構成を採用した6 [作 用1 以上の構成によれば、読取モータのスピードは小さくて
済むため、コストアップすることなく、等倍時は従来の
スピードで伝送するようにしたものである。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置の構成を示
している。
第1図中のCPU1はマイクロプロセッサなどから構成
されるもので、ROM2に記憶されているプログラムに
したがってファクシミリ装置全体、すなわちRAM3、
不揮発性RAM4、キャラクタジェネレータ(CG)5
、記憶部6、読取部7、モデム部8、網制御ユニット(
NCU)9、操作部12、表示部13、選択信号送出部
14を制御するものである。
RAM3は読取部7によって読み取られた2f直化画像
データ、または記録部6に記録される2値化画像データ
を格納し、モデム8によって変調された信号をNCLI
9を介して電話回#!10に出力される2値化画像デー
タを格納するものである。
また、RAM3は電話回線10から入力されたアナログ
波形をNCU9i3よびモデム8を介して復調し、その
2値化データを格納するものである。
不揮発性RAM4は、ファクシミリ装置の電源が遮断さ
れた状態にあっても、保存しておくべきデータを確実に
格納するものである。また、不揮発性RAM4は操作部
12を介して相手先名称と相手先電話番号とを対応して
登録しておく登録手段の一つである。
また、CPtJlは、ROM2に記憶されているプログ
ラムに基づいて、CPUIは入力された相手先電話番号
に応じた相手先名称を相手受信機に送信する送信制御手
段としての機能を有する。
CG5はJISコード、ASCIIコードなどのキャラ
クタを格納するROMであり、CPUIの制御に基づい
て必要に応じて、2バイトのデータによって所定コード
に対応するキャラクタデータを取り出すものである。
記録部6はDMAコントローラ、サブCPU、サーマル
ヘッド、TTLロジックICなどから構成され、CPU
Iの制御よってRAM3に格納されている記録データを
取り出し、ハードコピーとして記録出力するものである
読取部7はDMAコントローラ、サブCPU、イメージ
センサ、TTLロジックICなどから構成され、CPU
Iの制御に基づいてCCDを利用して読み取ったデータ
を2値化し、その2値化データを順次RAM3に送るも
のである。
なお、読取部7に対する原稿の装填状態は、原稿の搬送
路に設けられたフォトセンサなどによる原稿センサによ
り検出できるようになっている。
原稿検出信号はCPUIに入力される。
モデム8はG3、G2、G1.FMモデムと。
これらモデムに接続されたクロック発生回路などから構
成され、CPUIの制御に基づいてRAM3に格納され
ている送信データを変調し、NCU9を介して電話回線
IOに出力するものである。
さらに、モデム8は電話回線10のアナログ信号をNC
U9を介して導入し、これを変調して2値化したデータ
をRAM3に格納する。
NCU9は、CPUIの制御によって電話回線をモデム
8または電話機11のいずれかに切り換えて接続する回
線制御機能を有する。
電話機11はファクシミリ装置と一体化された電話機で
、ダイヤル操作部分は下記の操作部12として一体化さ
れている。具体的には電話1111はハンドセットおよ
びスピーチネットワーク、ダイヤラ、テンキーないしワ
ンタッチキーなどから構成されている。
操作部12は、画像送信、受信などをスタートさせるキ
ーと、送受信時におけるファイン、標準、自動受信など
の操作モードを指定するモード選択キーと、ダイヤリン
グ用のテンキーなどから構成されるものである。なお、
CPUIはこれのキーの押下状態を検出し、その状態に
応して上記各部を制御する。
表示部13は16桁の表示を行なう液晶表示器であり、
CPUIの制御によって所定の文字などを表示する。
次に上記構成における動作について第2図を参照して詳
細に説明する。第1図の装置は、縮小送信および等倍送
信の両方が可能な装置とし、縮小送信はここでは受信側
の記録紙が原稿サイズより小さい場合に、自動的に行な
うものとする。送信画像の縮小は、RAM3に読み込ん
だ画像データの間引きなどにより行なう。
第2図はROM2に格納されたCPUIの通信前手順時
に実行される制御プログラムの流れを示す。
第2図は、第1図の装置が送信側として機能する際、従
来の通信手順に新しく挿入する部分を示す。
G3ファクシミリ手順において、着信時、受信側装置は
DIS (デジタル識別)信号を送信してくるが、ステ
ップS1では、このDIS信号を受信し、その信号の内
容を解析して受信側の記録紙サイズや最小伝送時間を認
識する。
ステップS2では、送信側の原稿サイズを検知し、DI
S信号に含まれている受信側の記録紙サイズの情報に基
づき等倍送信するか縮小送信するか判断する。原稿画像
データは、予め読取部7で読み取られ、RAM3に格納
されているものとする。
ステップS2の判断の結果、等倍送信を行なう時にはス
テップS3でDIS信号により示される受信側の最小伝
送時間と、送信側等倍時の最小伝送時間のうち遅い(長
い)方の最小伝送時間を。
DIS信号に呼応して送信すべきDC5(デジタル命令
)信号の中にセットし、ステップS4でそのDC3C1
4送出する。
一方、ステップS2で縮小送信を行なうと判断した場合
には、ステップS5で受信側の最小伝送時間と送信側の
縮小時の最小伝送時間(本実施例では等倍の時よりも遅
い)のうち遅い方の最小伝送時間をDC5信号にセット
し、ステ・ンブs4でDC5信号を送出するに の時、必ず送信側の最小伝送時間は等倍時より縮小時の
方が遅くなっているものとするが、受信側の最小伝送時
間により実際の送信では、等倍、縮小とも受信側の最小
伝送時間になってしまうことはあり得る。これは受信側
の最小伝送時間が非常に遅い場合である。
上記構成によれば、縮小時の最小伝送時間を等倍時より
遅く(長く)する構成を採用しているので、従来のよう
に縮小時に読み取り系の原稿搬送モータ、を速く回して
やる必要がなく、シたがって、読取部7の原稿搬送モー
タをコストアップさせることなく、等倍時に条件は限ら
れるが高速通信を行なうことができる。
以上では、CCITT勧告準拠の通信手順を考えたが、
画像通信手順はこれに限定されないのはいつまでもない
U発明の効果コ 以上から明らかなように、本発明によれば、入力された
画像データを等倍または縮小送信するとともに、送受信
機間で予め決定したlラインの最小伝送時間を守って画
像通信を行なう画像通信装置において、前記縮小送信を
行なう時、等倍送信時よりも長い最小伝送時間を設定す
る構成を採用しているので、従来のように縮小時に読み
取り系の原稿搬送モータを速(回してやる必要がなく、
したがって、読取部の原稿搬送モータをコストアップさ
せることなく、高速通信を行なえる優れた画像通信装置
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を採用したファクシミリ装置のブロック
図、第2図は送信時の通信手順制御の流れを示したフロ
ーチャート図である。 1・・・CPU      2・・・ROM3−・・R
AM      4・・・不揮発性RAM5・・・CG
       6−・・記録部7−・・読取部    
 8・・・モデム部9・・−NCU      10・
・・電話回線11・−・電話機    12−・−操作
部13−・・表示部 装置のブロック図 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)入力された画像データを等倍または縮小送信すると
    ともに、送受信機間で予め決定した1ラインの最小伝送
    時間を守って画像通信を行なう画像通信装置において、 前記縮小送信を行なう時、等倍送信時よりも長い最小伝
    送時間を設定することを特徴とする画像通信装置。
JP2304145A 1990-11-13 1990-11-13 画像通信装置 Expired - Fee Related JP2858936B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304145A JP2858936B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 画像通信装置
US07/790,591 US5198908A (en) 1990-11-13 1991-11-08 Image communication apparatus and method with selection of magnification transmission mode and setting minimum transmission time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304145A JP2858936B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 画像通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04178069A true JPH04178069A (ja) 1992-06-25
JP2858936B2 JP2858936B2 (ja) 1999-02-17

Family

ID=17929592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2304145A Expired - Fee Related JP2858936B2 (ja) 1990-11-13 1990-11-13 画像通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5198908A (ja)
JP (1) JP2858936B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0738070B1 (en) * 1990-03-24 1999-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
JPH07107255A (ja) * 1993-10-04 1995-04-21 Fujitsu Ltd 画像情報転送制御方式
JP5181982B2 (ja) * 2008-09-30 2013-04-10 ソニー株式会社 固体撮像装置及びカメラシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353097A (en) * 1979-10-29 1982-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPS60112373A (ja) * 1983-11-22 1985-06-18 Canon Inc ファクシミリ装置
JPS60218974A (ja) * 1984-04-16 1985-11-01 Canon Inc フアクシミリ装置
GB2172464B (en) * 1985-01-31 1989-02-01 Canon Kk Image transmission apparatus
US4772955A (en) * 1985-01-31 1988-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Data communication apparatus
US4719514A (en) * 1985-03-01 1988-01-12 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for image transmission
US4885641A (en) * 1985-06-17 1989-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5198908A (en) 1993-03-30
JP2858936B2 (ja) 1999-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018189A (en) Communication apparatus with telephone and data communication capability
JPH04178069A (ja) 画像通信装置
JPH0411440A (ja) ファクシミリ装置
KR950009597B1 (ko) 팩시밀리의 다중 송신방법
JP3157023B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3100676B2 (ja) ファクシミリ装置及びデータ処理方法
JP2503308B2 (ja) 手動給紙型ファクシミリ
JP2925178B2 (ja) データ通信装置
KR100480285B1 (ko) 수신자부재중긴급회신을위한팩시밀리제어방법
JP2962909B2 (ja) ファクシミリ通信装置
JPH08298580A (ja) ファクシミリ装置
JP2001036663A (ja) ファクシミリ装置
JPH04250766A (ja) ファクシミリ装置
KR19990032379A (ko) 수신자 알림기능을 갖춘 팩시밀리장치 및 알림방법
JP2000270186A (ja) 通信端末装置
JPH0813072B2 (ja) デ−タ通信装置
JPH0522552A (ja) 原稿のリターン送信機能を有したフアクシミリ装置
JPH0670061A (ja) ファクシミリ装置
JPH04314262A (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JPS6398282A (ja) 画像受信装置
JP2000174916A (ja) ファクシミリ送信方法およびその送信装置
JP2001127993A (ja) 通信端末装置
KR19990012544A (ko) 부재중 수신데이터 처리기능을 갖춘 팩시밀리장치
JPH09135311A (ja) 画像受信方法
JPH04340860A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees