JPH04177709A - 釈放形電磁石装置 - Google Patents

釈放形電磁石装置

Info

Publication number
JPH04177709A
JPH04177709A JP30467990A JP30467990A JPH04177709A JP H04177709 A JPH04177709 A JP H04177709A JP 30467990 A JP30467990 A JP 30467990A JP 30467990 A JP30467990 A JP 30467990A JP H04177709 A JPH04177709 A JP H04177709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable armature
armature
magnetic
magnetic frame
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30467990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2549943B2 (ja
Inventor
Yoji Oshima
大島 洋士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terasaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Terasaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terasaki Electric Co Ltd filed Critical Terasaki Electric Co Ltd
Priority to JP2304679A priority Critical patent/JP2549943B2/ja
Publication of JPH04177709A publication Critical patent/JPH04177709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2549943B2 publication Critical patent/JP2549943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は釈放形電磁石装置に関し、特に、回路遮断器
に用いられ、1+J動接極子を永久磁石により吸引させ
、過電流引外し装置なとによる引外し信号により励磁コ
イルを励磁したときに可動接極子を永久磁石の吸引力か
ら釈放するような釈放形電磁石装置に関する。
[従来の技術] 釈放形電磁石装置は回路遮断器の内部に装置され、回路
遮断器の引外し機構に連結されていて、過電流からの保
護などのため、引外し信号か加えられると動作して回路
遮断器の主回路の接点を開離させる。釈放形電磁石装置
は、通常上としてIIJ動接動子極子定接極子、永久磁
石、励磁コイルおよび引外しばねによって構成され、常
時可動接極子は永久磁石の磁力によって固定接極子に吸
引されている。引外し信号は永久磁石の磁力を弱めるよ
うな磁性で励磁コイルに、吸引力が引外しばねの付勢力
よりも小さくなるように短時間加えられ、引外しばねの
力によって可動接極子は固定接極子より開離して回路遮
断器を引き外す。
第4図はそのような従来の釈放形電磁石装置の一例を示
す縦断面図である。第4図を参照して、固定接極子に相
当する磁性枠1に磁性枠2を組合わせて形成された外枠
の中に棒状に形成された可動接極子3が設けられている
。この可動接極子3の一端は平面状であって、磁性枠1
の固定接極子となる中央部底面側に対応して接触・開離
するように、他端は回路遮断器の図示されていない引外
し機構に連結されるために磁性枠2の上面に形成された
開口孔10より突き出るように設けられている。可動接
極子3の中央部には鍔状のばね架は片4が一体に形成さ
れ、ばね架は片4と磁性枠1の底面側との間に引外し用
ばね9が架設される。
引外し用ばね9は可動接極子3を常時開離方向へ付勢す
る付勢手段として働く。
可動接極子3と引外し用ばね9との外周には、これを囲
繞するようにガイドを兼ねる円筒状のコイルボビン6と
これに巻回された励磁コイル5が設置された磁性枠1内
に収納される。磁性枠2の開口孔10側には可動接極子
の周囲を囲むように外極8に保持されて永久磁石7が配
置される。永久磁石7は第4図に示す鎖線の矢印に示す
方向に磁束11を形成し、その効果て可動接極子3が引
き外し用はね9の(J勢力に打ち勝ち磁性枠1の底面側
に吸引されている。
次に、引外し信号か励磁コイル5に加えられると、第4
図の矢印方向とは逆方向の磁気回路が形成され、永久磁
石7による吸引力が減少して引外し用ばね9の付勢力よ
り小さくなり、可動接極子3は磁性枠1の底面側より開
離して上方へ移動し、回路遮断器を引外す。上方へ移動
した可動接極子3は回路遮断器が引外された後、回路遮
断器切外し機構が復帰されたとき連動して下方へ移動し
、再び吸引して復帰する。
[発明が解決しようとする課題] ところが、従来の釈放形電磁石装置は、可動接極子3の
1′、而と磁性枠1の中央部底面側の甲面の接触状態が
、可動接極子3とコイルボビン6との間の遊びなどによ
る磁性枠1の底面と可動接極子の傾きなどにより、接触
・開離を繰り返すと接触する位置が変化し、安定した吸
引力を得ることができず、誤動作する欠点があった。誤
動作の例としては、全面接触したとき、適正な吸引力が
得られるように永久磁石の磁力や引外しばねのイ」勢力
が決められているにもかかわらず、接触面積が減少する
と吸引力が弱くなり、引外し信号がなくても回路遮断器
の開閉時に発生するような機械的な衝撃で開離してしま
うような不具合が発生ずる。
それゆえに、この発明の主たる目的は、上述のような従
来のものの欠点を除去し得て、安定した可動接極子の吸
引状態が得られるような釈放形電磁石装置を提供するこ
とである。
[課題を解決するための手段] この発明は磁性体により形成された磁性枠1月こおいて
磁性枠の一面に設けられた固定接極子に対応して接触・
開離する可動接極子を開離する方向へ常時付勢する付勢
手段と、付勢手段に抗して可動接極子を接触状態にその
磁束を介して吸引・保持する永久磁石と、可動接極子の
周囲を囲繞するように設けられた励磁コイルとを備え、
励磁コイルの励磁によって磁束が相殺され、可動接極子
か開離される釈放形電磁石装置において、固定接極子と
可動接極子の接触子部の少なくとも一方を球状の突起に
形成したものである。
なお、上述の実施例では、磁性枠]の中央部底面側を固
定接極子に兼用したがこれに限ることなく、磁性枠1の
中央部底面側に内部に突出するように固定接極子を設け
、この固定接極子に球状の突起を形成するようにしても
よい。
[作用コ この発明に係る釈放形電磁石装置は、接極子の少なくと
も一方に球状の突起が形成されているため、可動接極子
が傾いて接触しても常に接触は一点であるため永久磁石
の磁路が安定し、安定した吸引力が得られる。なお、永
久磁石の磁力や引外しばねの付勢力は接触が一点である
場合に適正な吸引力が得られるように設定しておけばよ
い。
[発明の実施例] −〇 − 第1図はこの発明の一実施例の縦断面図である。
この第1図に示した実施例は、磁性枠1の中央部底面側
に球状の突起Aを形成したものであって、それ以外の構
成は前述の第4図に示した従来例と同じである。このよ
うに、磁性枠1の中央部底面側に球状の突起Aを形成し
たことによって、可動接極子3が傾いて接触することが
あっても常にこれらの接触は一点であり、磁路を安定に
することができる。
第2図はこの発明の他の実施例を示す縦断面図である。
この第2図に示した実施例は可動接極子3の端面に球状
の突起Bを形成したものである。
このように、可動接極子3の端面に球状の突起Bを形成
しても、可動接極子3が傾いて接触することがあっても
常にこれらの接触は一点であり磁路を安定にすることが
できる。
第3図はこの発明のその他の実施例を示す縦断面図であ
る。この第3図に示した実施例は、第1図の実施例と同
様にして、中央部底面側に球状の突起Aを形成するとと
もに、第2図に示した実施例と同様にして可動接極−f
−3の端面に球状の突起Bを形成したものである。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、磁性枠と可動接極子
の接触部の少なくとも一方に球状の突起を形成したこと
によって、可動接極子の傾きかあっても吸引時の接触は
常に一点にすることができ、磁路を安定にでき、吸引力
か安定し、装置の信・顧性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の内部構造を示す縦断面図
である。第2図および第3図はこの発明の他の実施例の
内部構造を示す縦断面図である。 第4図は従来の釈放形電磁石装置の内部構造を示す縦断
面図である。 図において、1,2は磁性枠、3は可動接極子、5は励
磁コイル、7は永久磁石、9は引外し用ばね、A、Bは
突起を示す。 特許出願人 マj崎電気産業株式会社 −代n寸If′>■トの■〇− 一代n寸00トの■〇− = ド 石4代梓 2゛ ル(1(lト生不牙 3: =T勅楕本&テ 4冒j” )+ 5け左 5: 、会力不筑コ1Jし 6[コイルホ゛ヒ゛′し 7、永λj4る 8:外極 9:  t、rね 10、閃Tニア)L 11:不亀東 孔4図 1 弘牲杵 2:沼り柱枠 3 町り殺腸υ 4 : /!’ね叩(1片 5  : f/:i’J不hコイル 6、コ4ルホ゛口゛〉 7: 永又不(気Xし 8: ?トすゼト 9、 fよ゛わ、 1o:閂ロル 11:石り東

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性体によって形成された磁性枠内において前記
    磁性枠の一面に設けられた固定接極子に対応して接触、
    開離する可動接極子を開離する方向へ常時付勢する付勢
    手段と、 前記付勢手段に抗して前記可動接極子を接触状態にその
    磁束を介して吸引、保持する永久磁石と、前記可動接極
    子の周囲を囲繞するように設けられた励磁コイルとを備
    え、前記励磁コイルの励磁によって前記磁束が相殺され
    、前記可動接極子が開離される釈放形電磁石装置におい
    て、 前記固定接極子と前記可動接極子の接触子面の少なくと
    も一方を球状の突起に形成したことを特徴とする釈放形
    電磁石装置。
  2. (2)前記磁性枠は、前記固定接極子に兼用されること
    を特徴とする、請求項第1項記載の釈放形電磁石装置。
JP2304679A 1990-11-09 1990-11-09 釈放形電磁石装置 Expired - Fee Related JP2549943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304679A JP2549943B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 釈放形電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304679A JP2549943B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 釈放形電磁石装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04177709A true JPH04177709A (ja) 1992-06-24
JP2549943B2 JP2549943B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=17935921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2304679A Expired - Fee Related JP2549943B2 (ja) 1990-11-09 1990-11-09 釈放形電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2549943B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827909U (ja) * 1981-08-13 1983-02-23 クラリオン株式会社 プランジヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5827909U (ja) * 1981-08-13 1983-02-23 クラリオン株式会社 プランジヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2549943B2 (ja) 1996-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703550A (en) Magnetic latching relay
KR20010093701A (ko) 전자기 구동 장치 및 전자기 릴레이
JPH0140162Y2 (ja)
JPH04177709A (ja) 釈放形電磁石装置
GB2302989A (en) Electromagnetic relay
WO2007016985A1 (en) An electromagnetic actuator
JP2613904B2 (ja) 有極電磁石
JP2005340703A (ja) 釈放形電磁ソレノイド
JP4181269B2 (ja) 電磁リレー
JP2020115433A (ja) リレー
JP2020115434A (ja) リレー
US4673908A (en) Polarized relay
JPH11312451A (ja) リセット機能付スイッチ
JP4393923B2 (ja) 電磁接触器
JP2004063220A (ja) 電磁リレー
JPH09293443A (ja) 有極リレー
JPH01246728A (ja) 接触機構
CN1304154A (zh) 断路器的电磁装置
JP2011009002A (ja) 電磁リレー
JP2005150412A (ja) 電磁石装置および電磁接触器
JP2001195969A (ja) 回路遮断器の電磁装置
JPS6010704A (ja) 3安定型電磁石装置
JPH02257604A (ja) 電圧引外し装置
JP2002251949A (ja) 回路遮断器
JPS60182634A (ja) 回路プロテクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees