JPH04176783A - 車両のタイヤカバー装置 - Google Patents

車両のタイヤカバー装置

Info

Publication number
JPH04176783A
JPH04176783A JP30498390A JP30498390A JPH04176783A JP H04176783 A JPH04176783 A JP H04176783A JP 30498390 A JP30498390 A JP 30498390A JP 30498390 A JP30498390 A JP 30498390A JP H04176783 A JPH04176783 A JP H04176783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
wheel
vehicle
steered
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30498390A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Osumi
大隅 正宏
Tetsuya Murakami
哲也 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP30498390A priority Critical patent/JPH04176783A/ja
Publication of JPH04176783A publication Critical patent/JPH04176783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両のタイヤカバー装置に係り、特に、操舵
輪の外側に設けられると共に車体に回動自在に支持され
て、前記操舵輪の操舵に伴なって回動するタイヤカバー
に関する。
(従来の技術) 従来より、自動車には、そのデザイン上の要求などから
、車輪の外側で且つフェンダのホイールアーチ部の内周
側に、車輪の例えば上側半分を覆うタイヤカバーが設け
られているものがある。そして、このタイヤカバーの一
例として、実開昭59−167072号公報に示される
ように、タイヤカバーを操舵輪の外側に配設し、操舵輪
の操舵に伴なってタイヤカバーを回動させることにより
、操舵輪とタイヤカバーとが干渉しないようにようにし
たものが知られている。つまり、第7図に示すように、
1枚の半円状の板材で成るタイヤカバーaを、フェンダ
bに、例えば上下方向に延びる支軸Cによって回動自在
に支持し、操舵輪dの操舵時には、同図に仮想線で示す
ように、その操舵方向に応じてタイヤカバーaを回動さ
せるようになっている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、これまでのタイヤカバーaは、1枚の板材が
操舵輪dの操舵方向に応じて、支軸Cを回動中心として
回動するものであったため、同図に仮想線Aで示すよう
にタイヤカバーaの前端部分eが車体外側に移動すると
、後端部分子が車幅方向内側、つまりホイールハウスg
内に移動することになる。また、同様に、仮想線Bで示
すようにタイヤカバーaの後端部分子が車体外側に移動
すると、前端部分eがホイールハウスg内に移動するこ
とになる。従って、このようなタイヤカバーaでは、操
舵輪dの操舵時において、ホイールハウスg内に移動し
た部分の表面に操舵輪dから跳ね上げられる砂などが当
たって、タイヤカバー表面が汚れたり、破損したりする
といった不具合があった。
本発明は、この点に鑑みてなされたものであって、タイ
ヤカバー表面の汚れ及び損傷を防止することのできる構
成を得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明では、タイヤカバ
ーがホイールハウス内部に移動しないような構成とした
。具体的に、本発明の講じた手段は、車両の操舵輪の車
体外側を覆うタイヤカバーを有し、該タイヤカバーを、
前記操舵輪の前部及び後部に夫々対向して車体に揺動自
在に支持された2つの可動カバー部材を含む複数のカバ
ー部材に分割しており、前記操舵輪が操舵されたとき、
該操舵輪の外側移動部分に対応する可動カバー部材を車
幅方向外側に揺動させる駆動手段を設けるような構成と
した。
(作用) 上記の構成により、本発明では、操舵輪が操舵すると、
該操舵輪の外側移動部分に対応する可動カバー部材のみ
が、駆動手段の駆動によって車幅方向外側に揺動する。
これによって、操舵輪とカバー部材とが干渉しないばか
りでなく、カバー部材は車体中央側に向って移動する部
分がないために、車輪から跳ね上げられる砂などが当た
ってタイヤカバー表面が汚れたり、損傷したりすること
が防止される。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図に示すように、本例の車両1は、4輪操舵式のも
のであって、図示しない前輪のみならず、ステアリング
操舵角度等に応じて後輪2も所定角度範囲内で操舵する
ようになっている。
そして、この車両1の後輪2の外側にはタイヤカバー3
が設けられている。このタイヤカバー3は、車体のデザ
イン上の要求などによって、リヤフェンダ4のホイール
アーチ部4aの内周側で、後輪2の上側半分の外側を覆
い、且つその表面がリヤフェンダ4表面と略同−面上に
位置するように配設された樹脂製で略半円状の部材であ
る。
そして、このタイヤカバー3の特徴とするところは、こ
の略半円状の部材が前後に2分割され、夫々略扇形に形
成された可動カバー部材としての前側カバー5及び後側
カバー6の2部材によって構成されていることにある。
前側カバー5は、前記リヤフェンダ4のホイールアーチ
部4aの前側半分の形状に対応した円弧状縁部5aと、
該円弧状縁部5aの後端から鉛直下方に延びる垂直縁部
5bと、該垂直縁部5bの下端から水平前方に延びる水
平縁部5Cとによってその外形が形成されている。そし
て、第3図及び第4図に示すように、前記垂直縁部5b
には、該垂直縁部5bの後端からホイールハウス7側に
向って湾曲し、断面が小径の円弧状に形成されて上下方
向に延びる内側係合部材5dが設けられていると共に、
この内側係合部材5dの基端部から分岐されて、該内側
係合部材5dと同様にホイールハウス7側に向って湾曲
し、断面が大径の円弧状に形成されて上下方向に延びる
外側係合部材5eが設けられている。
一方、後側カバー部材6は、第2図の如く前記前側カバ
ー部材5と対称的な形状で成り、前記リヤフェンダ4の
ホイールアーチ部4aの後側半分の形状に対応した円弧
状縁部6aと、該円弧状縁部6aの前端から鉛直下方に
延びる垂直縁部6bと、該垂直縁部6bの下端から水平
後方に延びる水平縁部6Cとによってその外形が形成さ
れている。そして、第3図及び第4図の如く前記垂直縁
部6bには、該垂直縁部6bの前端からホイールハウス
7側に向って湾曲し、断面が前記内側係合部材5dと外
側係合部材5eの円弧径の中間寸法の円弧状に形成され
て上下方向に延びる係合部材6dが設けられている。
そして、第3図及び第4図に示すように、後側カバー6
の係合部材6dが、前側カバー5の内側係合部材5d及
び外側係合部材5eの間に上方から挿入されることによ
って、前側カバー5及び後側カバー6は結合されてヒン
ジ部8を構成している。また、第2図及び第5図に示す
ように、前記前側カバー5の内側係合部5dには、前記
リヤフェンダ4のホイールアーチ部4aの前後方向中央
部分の内側面から支持ブラケット9aを介して垂下され
た支軸9が挿通されており、これによって、前側カバー
5はこの支軸9を中心に揺動自在となり、一方、後側カ
バー6は前記ヒンジ部8を中心に前側カバー5に対して
相対的に揺動自在となるような構成とされている。従っ
て、各カバー5゜6は相対的に車幅方向への揺動が自在
となっている。また、第3図に示すように、前記前側カ
バー5の下端部は支持パネル5fによって閉塞されてお
り、各カバー5.6が組付けられた状態では、後側カバ
ー6の下端部が、この支持パネル5fの上面に当接され
、該支持パネル5fによって後側カバー6の落下を防止
するような構成となっている。更に、前記ヒンジ部8に
おける各係合部材5d、5e、6dの摺動面には、シリ
コン焼付またはTFEコートが施されており、これによ
って、摺動抵抗が低減され、各係合部材5d、5e、6
dの摺動面の摩耗が防止され、且つ各カバー5゜6の揺
動動作が円滑に行えるようになっている。
また、この摺動面間には間隙がないので、砂などが入込
んで各カバー5,6の揺動動作の妨げになるといったこ
とも防止されている。
次に、このタイヤカバー3の駆動系について説明する。
先ず、第1図に示すように、前側カバー5の内側面の前
端部近傍には、車体側に取付けられたアクチュエータ1
0から車幅方向外側に延びるロッド10aが、上下方向
の支軸10bを介して取付けられている。このアクチュ
エータ10は、後輪2の操舵角度に応じてロッド10a
の突出量を調整するようになっており、この突出量によ
って前側カバー5の揺動量が決定されるようになってい
る。
一方、後側カバー6にあっても前記前側カバー5と同様
に、アクチュエータ11から車幅方向外側に延びるロッ
ド11aが、上下方向の支軸11bを介してその内側面
の後端部近傍に取付けられている。つまり、この後側カ
バー6もロッド11aの突出量によって揺動量が決定さ
れるようになっている。
また、各アクチュエータ10.11は車両に搭載された
CPU12からの信号を受けて各ロッド10a、lla
の突出量を調整するようになっている。つまり、第1図
の仮想線Cに示すように、後輪2が左方向に操舵された
際には、左側の後輪2の前端部分が車幅方向外側に移動
するために、前側のアクチュエータ10を駆動させてロ
ッド10aを突出させて、前側カバー5のみを車幅方向
外側へ揺動させるようになっており、一方、第1図の仮
想線りに示すように、後輪2が右方向に操舵された際に
は、左側の後輪2の後端部分が車幅方向外側に移動する
ために、後側のアクチュエータ11を駆動させてロッド
11aを突出させて、後側カバー6のみを車幅方向外側
へ揺動させるようになっている。また、このCPU12
は、図示しないステアリングホイールの回転角度や車速
などに応じて決まる後輪2の操舵角度の検知信号を受け
、この信号に応じて各アクチュエータ10゜11に信号
を出力するようになっている。
また、各アクチュエータ10.11のロッド10a、l
laは、各カバー5.6の通常状態位置(第1図に実線
で示す位置)において、最大没入状態となるように設定
されているために、各カバー5,6はこの位置からホイ
ールハウス7側へ向って揺動することはない。このよう
な構成により本発明でいう駆動手段が構成されている。
次に、上記の如く構成されたタイヤカバー装置の作動に
ついて説明する。
先ず、第6図に示すように、後輪2の操舵角度が0°か
ら左右方向所定角度(例えば2°)内のときには、CP
U12はアクチュエータ10,11に信号を送らず、従
って、アクチュエータ10゜11は作動しない。そして
、この操舵角度が所定値を越えると、CPU12が後輪
2の操舵角度の検知信号に応じた信号をアクチュエータ
10,11に送り、該アクチュエータ10.11が駆動
し、その操舵角度に応じた量だけロッド10a、11a
が車幅方向外側に突出する。つまり、第1図に示す左側
後輪2において、仮想線Cで示すように、左側後輪2が
左側に所定角度以上操舵されると、前側のアクチュエー
タ10のみが作動して前側カバー5が車幅方向外側に揺
動しく仮想線E)、後輪2の前端部分が前側カバー5に
干渉することが回避される。このとき同様に、図示しな
い右側後輪も左側に操舵されており、それに伴なって右
側後輪外側に位置する後側カバー(図示省略)が車幅方
向外側に揺動している。一方、第1図に仮想線りで示す
ように、左側後輪2が右側に所定角度以上操舵されると
、後側のアクチュエータ11のみが作動して後側カバー
6が車幅方向外側に揺動しく仮想線F)、後輪2の後端
部分が後側カバー6に干渉することか回避される。この
とき同様に、図示しない右側後輪も右側に操舵されてお
り、それに伴なって右側後輪外側に位置する前側カバー
(図示省略)が車幅方向外側に揺動している。
このように、本例の構成によれば、後輪2の操舵時に、
タイヤカバー3が揺動することによって、後輪2との干
渉が回避されるばかでなく、タイヤカバー3はりャフエ
ンダ4内に入り込む部分がないために、その表面に後輪
2から跳ね上げられる砂などが当たることが抑制され、
タイヤカバー表面の汚れや破損の防止が図れる。
尚、上述した実施例は、4輪操舵式車両の後輪外側に設
けられたタイヤカバーについて説明したが、本発明は、
これに限るものではなく、4輪操舵式または2輪操舵式
車両の前輪にも適用可能である。また、タイヤカバーは
2分割されるものに限らず、車体前後方向に3分割とし
、中央のカバーは不動として、前後両力バーを駆動輪の
操舵に応じて移動する可動カバー部材に構成したり、更
に多数に分割するような構成としてもよい。
(発明の効果) 上述したように、本発明によれば、操舵輪が操舵すると
、該操舵輪の車体外側に移動する部分に対応したカバー
部材のみが車体外側に移動して、操舵輪とカバー部材と
が干渉しないばかりでなく、タイヤカバーは車体中央側
に向って移動する部分がないようにしているために、車
輪から跳ね上げられる砂などが当たってタイヤカバー表
面が汚れたり、損傷したりすることが防止され、タイヤ
カバーの実用性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の一実施例示し、第1図は第2
図におけるI−1線に沿った断面図、第2図は車両の後
輪周辺の一部を破断した斜視図、第3図は各カバーの分
解斜視図、第4図は各カバーの組付は状態を示す横断面
図、第5図は第2図におけるv−v線に沿った断面図、
第6図は後輪の操舵角度とタイヤカバーの揺動量との関
係を示す図である。第7図は従来のタイヤカバーを示す
第1図相当図である。 1・・・車両 2・・後輪(操舵輪) 3・・・タイヤカバー 5・・・前側カバー(可動カバー部材)6・・・後側カ
バー(可動カバー部材)代 理 人  弁理士 前 1
)弘 ほか1名辷ソ≦;4:ニコ 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の操舵輪の車体外側を覆うタイヤカバーを有
    し、 該タイヤカバーは、前記操舵輪の前部及び後部に夫々対
    向して車体に揺動自在に支持された2つの可動カバー部
    材を含む複数のカバー部材に分割されており、 前記操舵輪が操舵されたとき、該操舵輪の外側移動部分
    に対応する可動カバー部材を車幅方向外側に揺動させる
    駆動手段が設けられていることを特徴とする車両のタイ
    ヤカバー装置。
JP30498390A 1990-11-09 1990-11-09 車両のタイヤカバー装置 Pending JPH04176783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30498390A JPH04176783A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 車両のタイヤカバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30498390A JPH04176783A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 車両のタイヤカバー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04176783A true JPH04176783A (ja) 1992-06-24

Family

ID=17939663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30498390A Pending JPH04176783A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 車両のタイヤカバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04176783A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103693115A (zh) * 2013-12-30 2014-04-02 长城汽车股份有限公司 汽车后轮罩内板加强装置及汽车
WO2022200491A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Atlas Technologies Holding B.V. Wheel cover holder for a wheel of a vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103693115A (zh) * 2013-12-30 2014-04-02 长城汽车股份有限公司 汽车后轮罩内板加强装置及汽车
WO2022200491A1 (en) * 2021-03-24 2022-09-29 Atlas Technologies Holding B.V. Wheel cover holder for a wheel of a vehicle
NL2027830B1 (en) * 2021-03-24 2022-10-10 Atlas Technologies Holding Bv Wheel Cover Holder for a Wheel of a Vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682525B2 (ja) 二脚歩行式人型ロボット
US8220355B2 (en) Electric steering column lock with single direction actuator travel
JPH04176784A (ja) 車両のタイヤカバー装置
JPH04176783A (ja) 車両のタイヤカバー装置
JP2005047312A (ja) 全方向移動車
JP4571338B2 (ja) 車両用ステアリングダンパー装置
JPS6181418U (ja)
JPH01190511A (ja) 車両のサスペンション装置
JPS59179181U (ja) 自動車の可動フエンダ−部泥よけ構造
JP2897480B2 (ja) 操舵輪用サスペンション装置
JPS59192678A (ja) 自動車のタイヤカバ−装置
JPH0348395Y2 (ja)
JP2004142488A (ja) 車両用操舵装置
JP3098919B2 (ja) 車両の四輪操舵装置
JPH0612700Y2 (ja) ヘッドレスト装置
JPH0430231Y2 (ja)
JPH0858453A (ja) ローリングシート
JPH05105165A (ja) 自動二輪車の前輪操向装置
JP2616268B2 (ja) 車両用可動式リヤスポイラ装置及びその制御方法
JPH0347567Y2 (ja)
JPS6241900Y2 (ja)
JPH03253435A (ja) 自動車のシート傾動装置
JPS632777A (ja) キヤブチルト装置
JP2506679Y2 (ja) 洗車機の洗車ブラシ保持腕におけるカウンタウエイト取付構造
JPS641181Y2 (ja)