JPH04175735A - カメラのブレ防止装置 - Google Patents

カメラのブレ防止装置

Info

Publication number
JPH04175735A
JPH04175735A JP2304694A JP30469490A JPH04175735A JP H04175735 A JPH04175735 A JP H04175735A JP 2304694 A JP2304694 A JP 2304694A JP 30469490 A JP30469490 A JP 30469490A JP H04175735 A JPH04175735 A JP H04175735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
mode
shutter
commanded
jiggle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2304694A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanabe
佳明 田辺
Akira Katayama
彰 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2304694A priority Critical patent/JPH04175735A/ja
Publication of JPH04175735A publication Critical patent/JPH04175735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shutters For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、−眼レフカメラのようにミラーをアップさせ
てからシャッタ先幕を走行させるタイプのカメラに用い
られるプレ防止装置に関する。
B、従来の技術とその問題点 フォーカルプレーンシャッタを有する通常の一眼レフカ
メラは、レリーズ操作部材が操作されるとこれに連動し
てフォーカシングや絞りの訃動を行い、次いでミラーを
アップさせて撮影光路から退避させ、その後、シャッタ
先幕を走行させ撮影を行う。しかしながら従来では、ミ
ラーアップ後、直ちにシャッタ先幕を走行開始させる構
成のため、ミラーアップ動作により発生したカメラの振
動が十分に減衰しないうちに撮影が行われることになり
、ブレが生じるおそれがあった。
本発明の目的は、ミラーアップによる振動が十分減衰し
た後に先幕を走行開始させることが可能なカメラのプレ
防止装置を提供することにある。
C0課題を解決するための手段 一実施例を示す第1図により説明すると、本発明は、レ
リーズ操作部材6の操作に応答してミラーMRをアップ
させ、その後にシャッタ先幕11を走行させるフォーカ
ルプレーンシャッタ付きカメラに用いられるプレ防止装
置に適用される。そして、通常モードj゛ノよび防振モ
ートのいずれかを指令する指令手段゛7と、防振モート
指令時には、通常モード指令時よりもミラーアップ完了
からシャッタの先幕走行開始までの時間を所定時間だけ
遅延させる制御手段1,8とを具備し、これにより上記
問題点を解決する。
96作用 制御手段]、8は、防振モート指令時には2通常モード
指令時よりもミラーアンプ完了からシャッタの先幕走行
開始までの時間を所定時間だけ遅延させる。こわにより
防振モード指令時には、ミラーアップによるカメラの振
動が十分減衰した状態で先幕走行を行“うことができ、
ブレの発生が防止される。また通常モード設定時には従
来と同様にミラーアップ完了後、直ちにシャッタ先幕走
行が開始されるので、シャッタチャンスを逃すことがな
い。
なお2本発明の詳細な説明する上記0項およびD項では
1本発明を分かり易くするために実施例の図を用いたが
、これにより本発明が実施例に限定されるものではない
E、実施例 第1図により本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明に係るカメラのプレ防止装置のブロック
図である。カメラ全体のシーケンスを制御する動作制御
回路1には、図示せぬ撮影レンズのフォーカシングを行
うオートフォーカス制御回路2、メインミラーMRのア
ップ、ダウンを行うミラー翻動回路3.フォーカルプレ
ーンシャッタの先幕走行を制御するシャッタ先幕マグネ
ット4、フィルムの巻上げおよびシャッタチャージを行
う巻上チャージ回路5、およびレリーズ釦6の操作によ
りオンするレリーズスイッチSW1が接続されるととも
に、モード設定ダイアル7、遅延回路8が接続されてい
る。
モード設定ダイアル7は、ミラーアップ後直ちにシャッ
タ先幕11を走行開始させる通常モードNと、ミラーア
ップから所定の遅延時間経過後にシャッタ先幕11を走
行開始させる防振モートBとを切換えるためのものであ
る。ここで、J:、記遅延時間は、ミラーアップ動作に
起因するカメラの振動が十分に減衰するまでの時間が設
定され、遅延回路8により与えられる。動作制御回路1
は、通常上−I−指令時には先幕走行信号S6をシャッ
タ先幕マグネットに直接出力し、防振モード指令時には
、先幕走行信号S6を遅延回路8に出力する。
また9はシャツタ秒時を制御する秒時制御回路、10は
シャッタ後幕12の走行を制御するシャッタ後幕マグネ
ットである。
次に、実施例の動作を説明する。
モード設定ダイアル7をN位置に合わせて通常モードを
設定し、その後、レリーズ釦6を操作すると、スイッチ
SWIがオンしてレリーズ信号S1が動作制御回路1に
入力され、動作制御回路1は、このレリーズ信号S1に
応答してオートフォーカス制御回路2に合焦駆動信号S
2を出力する。
オートフォーカス制御回路2は、合焦駆動信号S2の入
力に伴って不図示の撮影レンズを所定のフォーカシング
位置に駆動する。撮影レンズの駆動が終Yすると、オー
トフォーカス制御回路2は合焦完了信号S3を動作制御
回路1に入力し、こ肛に応答して動作制御回路1は、ミ
ラーアップ信号S4をミラー齢動回路3に出力する。
ミラー駆動回路3は、このミラーアップ信号S4に応答
してメインミラーMRをアップさせて撮影光路から退避
させ、ミラーアップ完了後、ミラーアップ完了信号S5
を動作制御回路〕に人力する。動作制御回路〕は、モー
ト設定ダイアル7がN位置に切換わっているので、上記
ミラーアップ完了信号S5の入力に伴って先幕走行信号
s6をシャッタ先幕マグネット4に直接出力する。これ
によりシャッタ先幕マグネット4への通電が直ちに断た
れて先幕が走行(開動作)を開始し、露光が開始される
この通電が断たれた旨の信号S7は秒時制御回路9に入
力され、秒時制御回路9はその信号六方に応答して計時
を開始し、所定のシャツタ秒時が経過すると、シャッタ
後幕マグネット】0に後幕走行信号S8を出力する。こ
れによりシャッタ後幕マグネット10への通電が断たれ
て後幕12が走行(閉動作)を開始し、走行が完了する
と後幕走行完了信号S9が動作制御回路1に入力される
動作制御回路1は、この後幕走行完了信号S9の入力に
応答してミラー駆動回路3にミラーダウン信号SIOを
出力する。
ミラー駆動回路3は、このミラーダウン信号S10に応
答してメインミラーMRをダウンせしめ、ミラーダウン
が完了するとミラーダウン完了信号Sllを動作制御回
路1に入力する。動作制御回路1は、このミラーダウン
完了信号Sllの入力に応答して巻上チャージ回路5に
巻上チャージ信号S12を出力し、これに応答して巻上
チャージ回路5は、フィルムを1駒分巻上げるとともに
、シャッタのチャージを行う。これらが完了すると巻上
チャージ回路5は巻上チャージ完了信号s13を動作制
御回路1に入力する。動作制御回路1は、この巻上チャ
ージ完了信号S13が入力されると、1回の撮影動作が
完了したと判断し、次のレリーズ信号入力まで待機状態
となる。
以上が通常モート時の制御である。
また、モード設定ダイアル7をB位置に合わせて防振モ
ードを設定し、その後、レリーズ釦6を操作すると、上
述と同様にスイッチSWIがオンして撮影レンズのフォ
ーカシング、ミラーアップが順に行われ、ミラーアップ
完了後、ミラーアップ完了信号S5が動作制御回路1に
入力される。
動作制御回路1は、モード設定ダイアル7がB位置に切
換ねっているので、上記ミラーアップ完了信号S5の入
力に伴って遅延回路8に先幕走行信号を入力する。遅延
回路8は、先幕走行信号入力に伴って計時を開始し、所
定時間(例えば1720秒〜1秒)経過後、シャッタ先
幕マグネット4に先幕走行信号を出力する。これにより
シャッタ先幕マグネット4への通電が断たれて先幕が走
行(開動作)を開始し、露光が開始される。その後の動
作は通常モード設定時と同様である。
以上のように防振モード指令時には、ミラーアップから
所定時間経過後に先幕が走行開始されるので、ミラーア
ップによるカメラの振動が十分に減衰してから撮影が行
われることになり、ブレを防止できる。そこで、被写体
が静止しており、かつブレが特に問題となる撮影(例え
ば、マクロ撮影)の際には防振モードを設定すればよい
一方、動体の撮影時などブレがさほど問題とならず、か
つ−瞬のシャッタチャンスをものにしたい場合には、通
常モードを指令すればよい。この通常モード指令時には
、従来と同様にミラーアップ後、直ちに撮影が行われる
で、シャッタチャンスをものにできる可能性が高くなる
以上の実施例の構成において、レリーズ釦6がレリーズ
操作部材を、モード設定ダイアル7が指令手段を、動作
制御手段1および遅延回路8が制御手段をそれぞれ構成
する。
なお、撮影画面をシャッタ先幕および後幕の双方で遮光
し、レリーズ開始に当たって後幕を退避させてから先幕
の走行を開始させる2重露光形式の場合、上記後幕の退
避後に遅延回路8を作動させるようにすれば、後幕退避
に起因して発生する振動をも減衰させてから露光を行う
ことができる。
また以上では、モード設定ダイアル7の操作により防振
モードおよび通常モートを切換えるようにしたが、カメ
ラが自動的に切換えるようにしてもよい。−例を挙げる
と、上述したようにマクロ撮影時に特にブレが問題とな
ることからマクロレンズが装着された場合にその旨をレ
ンズROMからの信号でカメラが検知し、これに伴って
上記防振モードを設定し、それ以外の場合は通常モード
を設定するようにすればよい。
F1発明の効果 本発明によれば、通常モードと防振モードとを選択可能
とし、防振モード指令時には、通常モード指令時よりも
ミラーアップ完了からシャッタの先幕走行開始までの時
間を所定時間だけ遅延させるようにしたので、ミラーア
ップによるカメラの振動が十分に減衰してから先幕を走
行開始させることができ、以って簡単な構成でブレを防
止することが可能となる。また通常モード時には従来と
同様にミラーアップ後、直ちに先幕が走行開始されるの
で、シャッタチャシスを逃すことを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカメラのプレ防止装置の全体構成
を示すブロック図である。 〕−:動作制御回路    3:ミラー駆動回路4:シ
ャッタ先幕マグネylへ 6:レリーズ釦     7:モー[−設定ダイアル8
:遅延回路 10:シャッタ後幕マグネット 11:先幕       1,2:後幕MR:メインミ
ラー  5Vv71−ニレリーズスイッチ特許出願人 
  株式会社二コン 代理人弁理士   永 井 冬 紀

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  レリーズ操作部材の操作に応答してミラーをアップさ
    せ、その後にシャッタ先幕を走行させるフォーカルプレ
    ーンシャッタ付きカメラに用いられるブレ防止装置にお
    いて、 通常モードおよび防振モードのいずれかを指令する指令
    手段と、 前記防振モード指令時には、前記通常モード指令時より
    もミラーアップ完了からシャッタの先幕走行開始までの
    時間を所定時間だけ遅延させる制御手段とを具備するこ
    とを特徴とするカメラのブレ防止装置。
JP2304694A 1990-11-09 1990-11-09 カメラのブレ防止装置 Pending JPH04175735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304694A JPH04175735A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 カメラのブレ防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2304694A JPH04175735A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 カメラのブレ防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04175735A true JPH04175735A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17936094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2304694A Pending JPH04175735A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 カメラのブレ防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04175735A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345152B1 (en) * 1999-04-26 2002-02-05 Olympus Optical Co., Ltd. Camera with blur reducing function

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345152B1 (en) * 1999-04-26 2002-02-05 Olympus Optical Co., Ltd. Camera with blur reducing function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7680403B2 (en) Image pickup apparatus controlling shake sensing and/or shake compensation during dust removal
JPS587622A (ja) 自動焦点調節可能なモ−タドライブカメラ
US7458738B2 (en) Image-taking apparatus
JP2018081117A (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、および、プログラム
JPH04175735A (ja) カメラのブレ防止装置
JP2838296B2 (ja) 撮像装置の手振れ防止装置および手振れ警告装置
JP2009163209A (ja) カメラ
JP4372963B2 (ja) 電子カメラ
JPH08140026A (ja) 複合カメラ
JPS63223735A (ja) カメラの自動焦点制御装置
JP2948919B2 (ja) 多重露光カメラ
JP3735923B2 (ja) スチルカメラ
JP3434560B2 (ja) ブレ補正可能なカメラ
JP2527681Y2 (ja) カメラのタイム露出制御装置
JP2004102044A (ja) 像ぶれ補正機能付カメラ
JP2667990B2 (ja) カメラシステム
JP3021522B2 (ja) カメラの像振れ検出装置
JP2017161671A (ja) 撮像装置
JP2006033705A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
JP2772593B2 (ja) 望遠鏡機能付きズームカメラ
JPH07295043A (ja) 像振れ補正機能を有する撮像装置
JP2002311476A (ja) カメラ
JP2017142429A (ja) ミラー駆動装置及び撮像装置
JPH08171117A (ja) 一眼レフカメラのシャッタ制御装置
JPH11327039A (ja) 一眼レフカメラ