JPH04175421A - エンジンのNOx低減装置 - Google Patents

エンジンのNOx低減装置

Info

Publication number
JPH04175421A
JPH04175421A JP30129690A JP30129690A JPH04175421A JP H04175421 A JPH04175421 A JP H04175421A JP 30129690 A JP30129690 A JP 30129690A JP 30129690 A JP30129690 A JP 30129690A JP H04175421 A JPH04175421 A JP H04175421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
intake air
cooling device
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30129690A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Kimoto
清治 木本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP30129690A priority Critical patent/JPH04175421A/ja
Publication of JPH04175421A publication Critical patent/JPH04175421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、エンジンのNOX低減装置に関し、吸気を冷
却して排気中のNOX量を低減し、エンジン出力を安定
化できるものを提供する。
〈従来技術及びその課題〉 最近、コージェネレーション(熱電併給)システムやヒ
ートポンプシステムでは、排気中のNOX量を下記の方
式で低減することが行われている。
■リーン燃焼方式 ■触媒方式 ■その他 しかしながら、■の方式ではエンジンの出力ダウンにつ
ながり、■ではコストア・ンブや長期使用による機能低
下がある。
また、上記システムでは、エンジンと発電機などの作業
機を防音ケース内にバ・ンク状に収容するため、ケース
内の通風不足からエンジンの機体温が上昇し、燃焼温度
が高くなって排気中のNOX量が増加しがちである。
本発明は、エンジンをケース内に収容した場合でも、N
OXの発生量を有効に低減することを技術的課題とする
く課題を解決するための手段〉 上記課題を達成するための手段を、実施例に示す図面に
より以下に説明する。
即ち、本発明1は、 エアクリーナ3を吸気管6を介してエンジンEの吸気ポ
ート5に吸気流通可能に接続して吸気路1を構成し、エ
ンジンEの吸気路1に吸気冷却装置2を設け、吸気冷却
装置2に冷却液を流通可能に構成し、吸気路1内の吸気
を冷却液で熱交換して冷却するように構成したエンジン
のNOX低減装置である。
本発明2は、上記本発明1において、 吸気路1のうち、エアクリーナ3のクリーナエレメント
4の通気下流側に通路横断状に吸気冷却装置2を配置し
、吸気が吸気冷却装置2を縦断状に吹き抜けるように構
成したことを特徴とするものである。
〈作用〉 (1)本発明1では、 エンジンEの吸気路1に吸気冷却装置2を設け、吸気冷
却装置2内を流通する冷却液で吸気を冷却するので、エ
ンジンEの燃焼温度を効果的に低下して、排気中のNO
X量を低減する。
(2)本発明2では、 エアクリーナ3のクリーナエレメント4の通気下流側に
通路横断状に吸気冷却装置2を配置するので、吸気冷却
装置2を吹き抜ける吸気はクリーナエレメント4で既に
防塵処理を施されている。
〈発明の効果〉 (1)本発明1では、吸気を冷却して燃焼温度を下げ、
排気中のNOX量を低減するので、従来技術のように、
エンジンの出力が低下したり、コストアップになること
はないとともに、ケース内にエンジンがパッケージされ
ていても、燃焼温度が上がることはない。
(2)本発明2では、吸気冷却装置を吹き抜ける吸気は
クリーナエレメントで予め防塵処理されているので、吸
気冷却装置専用の防塵手段を必要とせず、構造を簡略に
できる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて述べる。
第1図は縦型水冷ガスエンジンを組み込んだコージェネ
レーションシステムの概略系統図であって、当該システ
ムは縦型水冷ガスエンジンEを発電機Gにベルト伝動に
より連動連結するとともに、エンジンEの機体熱及び排
気熱を熱交換により給湯装置lOに取り出すようにして
、熱・電併給可能に構成したものである。
即ち、上記ガスエンジンEの吸気ポート5に乾式エアク
リーナ3を吸気管6及びミキサー7を介して接続し、排
気管8に排気熱交換器12を介してマフラ11を接続す
る。
上記ガスエンジンEにラジェータ13及び給湯用放熱器
14を設け、ガスエンジンEのウォータジャケット15
を上記排気熱交換器12、給湯用放熱器14及びラジェ
ータ13に順番に通水路16で接続する。
前記給湯装置10の給湯タンク17を給水路18及び循
環ポンプ19を介して上記給湯用放熱器14に接続する
上記給湯用放熱器14内にはエンジンEからの冷却水が
流通し、給湯装置10の給水路18の吸熱部18aがこ
の冷却水に接触可能に構成される。
一方、前記エアクリーナ3を吸気冷却装置2と一体に形
成し、吸気冷却装置2内にフロン、アンモニアなどの冷
却液をエンジンEで駆動するコンプレッサ20及び専用
の冷却液通路21を介して流通可能に構成する。
つまり、ケーシング22の百本体23に上!24をエビ
金具25で着脱自在に連結し、上1124にエアクリー
ナ3のクリーナエレメント4を収容するとともに、百本
体23にエアクリーナ3の浄気室26を介してエバポレ
ータなどの吸気冷却装置2を通路横断状に配置する。
上記上蓋24の土壁に外気取り入れ口27を上向きに突
出し、百本体23の下部に吸気出口28を横向きに開口
し、吸気出口28をエンジンEの吸気管6に接続する。
上記吸気冷却装置2の入口2aをコンプレッサ20の圧
送口20aにレシーバ−29及び前記給湯用放熱器14
を介して冷却液通路21で接続し、吸気冷却装置2の出
口2bをコンプレッサ20の吸い込み口20bに冷却液
通路21で接続する。
この場合、圧送側の冷却液通路21の放熱部21aが給
湯用放熱器14内に突入される。
上記ケーシング22のうちの吸気冷却装置2の通気下手
側にサーミスタなどの温度検出器30を付設し、冷却液
通路21のうちの吸気冷却装置人口2aの通路上手側に
エキスパンション弁などの開閉作動弁31を介装し、両
機器30・31を制御装置32を介して前記コンプレッ
サ20のクラッチ33に連動する。
そして、上記制御装置32の設定温度T0を15℃に設
定し、温度検出器30の吸気検出温度をTとした場合、
次のように構成される。
即ち、 ■T0≦T ■’r<’r。
■の条件を満たせば、開閉作動弁31を開弁するととも
にクラッチ33を入れ、 ■の条件を満たせば、開閉作動弁31を閉弁するととも
にクラッチ33を切るように構成する。
尚、吸気冷却装置2は、エアクリーナ3からエンジンE
の吸気ポート5に至る吸気路1のいずれの箇所に配置し
ても良いが、本実施例のようにエアクリーナ3のクリー
ナエレメント4の通気下手側に配置する方が好ましい。
また、上記コージェネレーションシステムの全体は、防
音ケース(図示省略)などに−括でパッケージされてい
る。
そこで、本実施例のコージェネレーションシステムの機
能を熱・電併給自体の機能とNOX低減機能とに分けて
説明する。
(1)熱・電併給のうちの熱供給機能を述べる。
エンジンEの冷却水は、第1図の破線で示すように、ウ
ォータジャケット15を通過する際にエンジン機体熱を
吸熱し、排気熱交換器12を通過する際に排気熱を吸熱
して、給湯用放熱器14に流入したあとで、ラジェータ
13に導かれる。
吸気冷却装置2を流れる冷却液は、第1図の実線で示す
ように、吸気の熱を吸熱したのち、コンプレッサ20で
圧縮されて昇温し、給湯用放熱器14で放熱する。
一方、給湯装置10の給水路18内を流通する水は、第
1図の二点鎖線で示すように、■給湯用放熱器14で内
部に貯留するエンジン冷却水からエンジンの機体熱及び
排気熱を吸熱するとともに、■吸気冷却装置2の冷却液
の熱をも工/ジン冷却水を介して吸熱することができる
(2)NOX低減機能を説明する。
エアクリーナ3のクリーナエレメント4を通過した吸気
は、第1図の一点鎖線で示すように、吸気冷却装置2を
縦断状に吹き抜けて吸気管6からエンジンEに吸入され
る。
この場合、温度検出器30による吸気の検出温度Tが1
5℃(即ち、設定温度T、)以上になると、制御装置3
2が働いて開閉作動弁31が開弁し、クラッチ33が入
ってコンプレッサ20が作動するので、吸気冷却装置2
内に冷却液が流通して吸気を冷却する。
因みに、馬力の大小を問わず、吸気温度が下がると排気
中のNOX量が低減することは、第2図に示す通りであ
る。
即ち、吸気を冷却すると、エンジンEの燃焼温度が効果
的に低下して、排気中のNOX量を低減できるので、従
来技術のように、エンジンの出力が低下したり、コスト
アップになることはなく、上記実施例のようにケース内
にエンジンがパッケージされていても、NOX量が増え
ることはない。
また、エアクリーナ3のクリーナエレメント4の通気下
流側に吸気冷却装置2を配置するので、吸気冷却装置2
を吹き抜ける吸気を、クリーナエレメント4で予め防塵
処理できる。
このため、吸気冷却装置2に吹き当たる吸気を防塵する
専用の除去手段が要らず、構造が簡略になる。
しかも、(1)で既述したように、吸気冷却装置2の冷
却液を給湯用放熱器14に通すことにより、吸気の回収
熱を給湯側に放熱できるので、コージェネレーションシ
ステムの熱回収効率を向上できる。
尚、本発明は、吸気を冷却してエンジンの燃焼温度を下
げ、排気中のNOX量を低減することを特徴とするので
、作業機と一体になったエンジンシステムに限らず、エ
ンジン単独に適用しても良い。
また、エンジンの機種としても、上記実施例のようなガ
スエンジンなどの火花点火式エンジンに限らず、ディー
ゼルエンジンにも適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は縦型水冷ガスエ
ンジンを組み込んだコージェネレーションシステムの概
略系統図、第2図は吸気温度−NOX量曲線図である。 E・・・エンジン、1・・・吸気路、2・・・吸気冷却
装置、3・・・エアクリーナ、4・・・クリーナエレメ
ント、5・・・吸気ポート、6・・・吸気管。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. エアクリーナ3を吸気管6を介してエンジンEの
    吸気ポート5に吸気流通可能に接続して吸気路1を構成
    し、エンジンEの吸気路1に吸気冷却装置2を設け、吸
    気冷却装置2に冷却液を流通可能に構成し、吸気路1内
    の吸気を冷却液で熱交換して冷却するように構成したエ
    ンジンのNO_X低減装置
  2. 2. 吸気路1のうち、エアクリーナ3のクリーナエレ
    メント4の通気下流側に通路横断状に吸気冷却装置2を
    配置し、吸気が吸気冷却装置2を縦断状に吹き抜けるよ
    うに構成したことを特徴とする請求項1に記載のエンジ
    ンのNO_X低減装置
JP30129690A 1990-11-06 1990-11-06 エンジンのNOx低減装置 Pending JPH04175421A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30129690A JPH04175421A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 エンジンのNOx低減装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30129690A JPH04175421A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 エンジンのNOx低減装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04175421A true JPH04175421A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17895133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30129690A Pending JPH04175421A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 エンジンのNOx低減装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04175421A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013160180A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Mazda Motor Corp 車両用エンジンの吸気装置
JP2015522760A (ja) * 2012-07-26 2015-08-06 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングMAHLE International GmbH 外気供給装置を備えた内燃機関
JP2016142254A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社デンソー 吸気冷却システム及び制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013160180A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Mazda Motor Corp 車両用エンジンの吸気装置
JP2015522760A (ja) * 2012-07-26 2015-08-06 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテルハフツングMAHLE International GmbH 外気供給装置を備えた内燃機関
JP2016142254A (ja) * 2015-02-05 2016-08-08 株式会社デンソー 吸気冷却システム及び制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4441091B2 (ja) 内燃機関の排気熱エネルギ回収装置
FR2847004A1 (fr) Dispositif de regulation thermique de l'air d'admission d'un moteur et de gaz d'echappement recircules emis par ce moteur
JP2000282960A (ja) Egr冷却装置
JPH04175421A (ja) エンジンのNOx低減装置
KR101886756B1 (ko) 터보차저의 압축흡기 냉각시스템
JPS62247122A (ja) 機械式過給機付内燃機関
KR20020032474A (ko) 자동차의 흡기장치
JP4297233B2 (ja) 防音ケース付きエンジン作業機
JPH0849606A (ja) 排気ガス還流装置
JP4297232B2 (ja) 防音ケース付きエンジン作業機
JP4222526B2 (ja) Egrシステム
JPH0295759A (ja) 熱併給発電装置
KR19980053771U (ko) 터보 과급 엔진의 급기 냉각장치
JP2677597B2 (ja) エンジン作業機
SU1321860A1 (ru) Система охлаждени двигател внутреннего сгорани с наддувом
CN111963296B (zh) 一种用于船用发动机的冷却系统
JP2003262122A (ja) エンジンの熱交換器
JPH07158996A (ja) エンジン駆動ヒートポンプ及び駆動用エンジン
JPH0327254Y2 (ja)
KR100428219B1 (ko) 라디에이터와 인터쿨러의 냉각구조
JPH0510115A (ja) 水噴射装置付エンジン
JPH1136854A (ja) 定置型エンジンの排気ドレーン装置
JPH0329538Y2 (ja)
KR20230169606A (ko) 가스히트펌프 습식배기다기관의 냉각수유량 제어장치 및 방법
JPH0219543Y2 (ja)