JPH1136854A - 定置型エンジンの排気ドレーン装置 - Google Patents

定置型エンジンの排気ドレーン装置

Info

Publication number
JPH1136854A
JPH1136854A JP9188834A JP18883497A JPH1136854A JP H1136854 A JPH1136854 A JP H1136854A JP 9188834 A JP9188834 A JP 9188834A JP 18883497 A JP18883497 A JP 18883497A JP H1136854 A JPH1136854 A JP H1136854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
condensed water
drain
valve
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9188834A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ueno
健志 上野
Tsugunori Hata
継徳 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9188834A priority Critical patent/JPH1136854A/ja
Publication of JPH1136854A publication Critical patent/JPH1136854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 凝縮水貯溜部の大型化を回避しつつ、エンジ
ンの始動時や過負荷運転時に排気ガスや排気音が屋内に
漏れ出るという不都合をなくする。 【解決手段】 排気マフラ2を排風ダクト11で囲い、
排気マフラ2内のガス管端部2cに臨ませてドレーン口
14を開口し、ドレーン口14の近傍に凝縮水貯溜部1
5aを設け、ドレーン口14に開弁バネ16を介してド
レーン弁15を設ける。このドレーン弁15は、始動運
転時又は過負荷運転時に上記ガス管端部2cより流出す
る排気ガスGに押圧され、開弁バネ16に抗して当該ド
レーン口14を閉止する。軽負荷運転時には凝縮水貯溜
部15aにより排気ガスや排気音が屋内に漏れ出るのを
防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、コージェネレー
ションエンジン、ガスヒートポンプエンジン、あるいは
エンジン発電機のような定置型エンジンの排気ドレーン
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の排気ドレーン装置としては、従
来より例えば図5(A)(B)に示すものが知られている。
それは排気マフラ2を排風ダクト11で囲い、換気ファ
ン12により排風ダクト11内に導入した冷却風Aで排
気マフラ2を冷却し、排気マフラ2内で凝縮した凝縮水
Wを排気マフラ2に開口したドレーン口14より放流可
能に構成するとともに、排気マフラ2より流下した一定
量の凝縮水Wを凝縮水貯溜部であるトラップ15b内に
貯溜し、排気ガスGがトラップ15bを介して屋内に漏
れ出るのを防止するとともに、余分の凝縮水Wはトラッ
プ15bを介して放流するように構成されている。な
お、排気マフラ2から流出する排気ガスGは、図示しな
いダクトを介して屋外に放出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上記従来技術
では、例えば排気マフラ2内の背圧が高くなるエンジン
始動時や過負荷運転時に、当該背圧によりトラップ15
b内に貯溜している凝縮水Wが全て放流されてしまうこ
とがある。このため新たに凝縮水が溜まるまでトラップ
機能が失われ、排気ガスや排気音がトラップ15bを介
して屋内に漏れ出るという不都合が生じる。上記不都合
を解消するために、凝縮水貯溜部であるトラップ15b
の水頭圧を十分大きくすることが考えられるが、そのた
めにはトラップ15bの背丈を十分大きくしなければな
らずトラップが大型化する。本発明はこのような事情を
考慮してなされたもので、凝縮水貯溜部の大型化を回避
しつつ、エンジンの始動時や過負荷運転時に排気ガスや
排気音が屋内に漏れ出るという不都合をなくすることを
技術課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するものとして、以下のように構成される。即ち、請求
項1に記載の発明は、排気マフラ2を排風ダクト11で
囲い、換気ファン12により排風ダクト11内に導入し
た冷却風Aで排気マフラ2を冷却し、上記排気マフラ2
内で凝縮した凝縮水Wを排気マフラ2に開口したドレー
ン口14より放流可能に構成するとともに、上記ドレー
ン口14の近傍に凝縮水貯溜部15aを設け、この凝縮
水貯溜部15aに貯溜した凝縮水Wにより軽負荷運転時
における排気ガスGの放流を阻止するように構成した、
定置型エンジンの排気ドレーン装置において、上記ドレ
ーン口14を排気マフラ2内のガス管端部2cに臨ませ
て開口するとともに、始動運転時又は過負荷運転時に上
記ガス管端部2cより流出する排気ガスGに押圧され、
開弁バネ16に抗して当該ドレーン口14を閉止するド
レーン弁15を設けた、ことを特徴とするものである。
なお、上記凝縮水貯溜部は前記トラップを排除するもの
ではない。
【0005】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
した定置型エンジンの排気ドレーン装置において、上記
ドレーン弁15を昇降可能にガイドする弁ガイド17で
ドレーン口14を囲い、この弁ガイド17の側面に凝縮
水流入孔19をあけ、この凝縮水流入孔19よりも上位
にドレーン口14を位置させて凝縮水貯溜部15aを構
成した、ことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の作用・効果】本発明によれば、以下の作用・効
果を奏する。 (イ)請求項1に記載の発明では、ドレーン口14を排
気マフラ2内のガス管端部2cに臨ませて開口するとと
もに、始動運転時又は過負荷運転時に上記ガス管端部2
cより流出する排気ガスGに押圧され、開弁バネ16に
抗して当該ドレーン口14を閉止するドレーン弁15を
設けたことから、始動運転時又は過負荷運転時には排気
マフラ2内のガス管端部2cより流出する高い背圧の排
気ガスGに押圧されてドレーン弁15がドレーン口14
を閉止する。これにより凝縮水貯溜部15aに貯溜して
いる凝縮水Wが始動運転時又は過負荷運転時の高い背圧
により放流されてしまうことはなくなり、排気ガスや排
気音が屋内に漏れ出るという不都合をなくすることがで
きる。
【0007】(ロ)請求項2に記載の発明では、請求項
1に記載した定置型エンジンの排気ドレーン装置におい
て、ドレーン弁15を昇降可能にガイドする弁ガイド1
7でドレーン口14を囲い、この弁ガイド17の側面に
凝縮水流入孔19をあけ、この凝縮水流入孔19よりも
上位にドレーン口14を位置させたことから、上記弁ガ
イド17の周囲に浅い凝縮水貯溜部15aが形成され
る。これにより凝縮水貯溜部15aの大型化を回避しつ
つ、この凝縮水貯溜部15aに貯溜している凝縮水Wで
軽負荷運転時における排気ガスや排気音の放流を阻止す
ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面に
基づいてさらに詳しく説明する。図4はコージェネレー
ション装置全体を示す概要図である。ここで図4中の符
号Eはエンジン、Gは発電機、1はエンジンのウォータ
ジャケット、2は第1排気マフラ、3は第2排気マフ
ラ、4は排気ガス熱交換器、5は温水熱交換器、6は放
熱器、7は圧送ポンプ、8はサーモスタット弁、10は
防音ケース、11は排風ダクト、12はエンジンクラン
ク軸に連動連結された換気ファン、13は本発明に係る
排気ドレーン装置、Aは冷却風をそれぞれ示す。
【0009】このコージェネレーション装置は、エンジ
ンE及び発電機G(以下、これらを総称してエンジン発
電機EGという)を防音ケース10で囲い、この防音ケ
ース10内に第1排気マフラ2及び第2排気マフラ3
と、排ガス熱交換器4と、温水熱交換器5と、2つの放
熱器6とを具備して成り、上記排ガス熱交換器4の下流
側にサーモスタット弁8と三方弁9とを直列に設け、三
方弁9の下流側に温水熱交換器5と放熱器6とを並列に
設け、上記温水熱交換器5及び放熱器6の下流側に圧送
ポンプ7を設け、上記圧送ポンプ7により熱媒液Lをエ
ンジンEのウォータジャケット1から排ガス熱交換器
4、温水熱交換器5及び放熱器6へ順に循環させ、温水
熱交換器5より取り出した温湯Hを図外の貯湯槽に貯溜
し、エンジン発電機EGで発生した電力を利用できるよ
うに構成されている。
【0010】図4に示すように、防音ケース10に開口
されている冷却風取入口10aは防音カバー10Aで覆
われ、排風ダクト11に連通する冷却風放出口10bは
一方の放熱器6に臨ませてあり、換気ファン12によっ
て取入口10aより導入された冷却風Aは、エンジン発
電機EGと第1排気マフラ2とを冷却して上記放出口1
0bを通り、当該放熱器6を介して放出されるように構
成されている。これにより、防音ケース10内の換気を
促進して防音ケース10内の温度上昇を抑制しつつ、冷
却風取入口10a及び冷却風放出口10bから放出され
る騒音を低減する。以下本発明の特徴構成について説明
する。
【0011】図1は上記コージェネレーション装置に採
用された本発明の実施形態に係る排気ドレーン装置を示
し、同図(A)は低背圧状態を、同図(B)は高背圧状
態をそれぞれ示す要部拡大縦断面図である。この排気ド
レーン装置13は、図1及び図4に示すように、第1排
気マフラ2を排風ダクト11で囲い、換気ファン12に
より排風ダクト11内に導入した冷却風Aで排気マフラ
2を冷却し、上記排気マフラ2内で凝縮した凝縮水Wを
排気マフラ2に開口したドレーン口14より放流しつ
つ、ドレーン口14の近傍に凝縮水貯溜部15aを設
け、この凝縮水貯溜部15aに貯溜した凝縮水Wにより
軽負荷運転時における排気ガスGの放流を阻止するよう
に構成されている。
【0012】この排気ドレーン装置13は、図1(A)
(B)に示すように、排気マフラ2内のガス管端部2cに
臨ませて、排気マフラ2の底壁2bにドレーン口14を
開口し、このドレーン口14に開弁バネ16を介してド
レーン弁15を設け、このドレーン弁15を昇降可能に
ガイドする弁ガイド17で上記ドレーン口14を囲い、
この弁ガイド17の側面に凝縮水流入孔19をあけ、排
気マフラ2の底壁2bを少し傾斜させることにより、凝
縮水流入孔19よりも上位にドレーン口14を位置させ
て上記弁ガイド17の周囲に浅い凝縮水貯溜部15aを
形成している。
【0013】上記構成は浅い凝縮水貯溜部15aを形成
してその大型化を回避しつつ、この凝縮水貯溜部15a
に貯溜している凝縮水Wで排気ガスや排気音の放流を阻
止することを意図したものである。なお、この実施形態
では、排気マフラ2の底壁2bを少し傾斜させている
が、本発明はこれに限るものではなく、ドレーン筒14
bを排気マフラ2の底壁2b内に突入させて凝縮水流入
孔19よりも上位にドレーン口14を位置させたもので
あれば差し支えない。
【0014】この排気ドレーン装置13によれば、図1
(A)に示すように、軽負荷運転時に以下のようにして
排気ガスGの放流を阻止する。即ち、排気マフラ2内の
ガス管端部2cより流出する排気ガスGの背圧は小さ
く、ドレーン弁15は開弁バネ16で押し上げられ、ド
レーン口14は開放されている。この状態では排気マフ
ラ2内で凝縮した一定量の凝縮水Wが上記凝縮水貯溜部
15aに貯溜され、弁ガイド17の側面にあけた凝縮水
流入孔19はその凝縮水Wで塞がれる。これにより、排
気ガスGや騒音が凝縮水流入孔19からドレーン口14
を介して屋内に漏れ出るのを防止し、余分の凝縮水Wは
ドレーン口14を介して放流される。なお、ドレーン弁
15と弁ガイド17との隙間は小さく、排気ガスGが弁
ガイド17の上部開口18からドレーン口14へ抜ける
虞れはない。
【0015】また、始動運転時又は過負荷運転時には、
図1(B)に示すように、上記ガス管端部2cより流出
する高い背圧の排気ガスGでドレーン弁15を押圧し、
開弁バネ16に抗してドレーン弁15が直接ドレーン口
14を閉止する。これにより排気ガスや排気音が屋内に
漏れ出るという不都合をなくすることができる。
【0016】図4に示すように、第1排気マフラ2の下
流には第2排気マフラ3が設けられており、図2は第2
排気マフラの排気ドレーン装置を示す。図2に示すよう
に、この第2排気マフラ3のガス放出管20の先端部に
凝縮水回収部材21が固定されている。この凝縮水回収
部材21は、ガス放出管20から放出される排気ガスG
中の凝縮水Wを回収するもので、凝縮水Wの飛散により
パネル等が腐食するのを防止するものである。
【0017】この凝縮水回収部材21は、その嵌入部2
3がガス放出管20に圧入固定され、ガス放出管20の
ガス放出口22aと凝縮水回収部材21のガス放出口2
2bとが連通されている。上記嵌入部23の外周でガス
放出管20の内周面には、ガス放出口22bと平行をな
す複数の凝縮水回収溝24が設けられ、この凝縮水回収
溝24により上記ガス放出管20のガス放出口22aと
上記凝縮水回収部材21内に形成したリング溝25とを
連通し、このリング溝25に連通したドレーンホース2
7を介して凝縮水Wをドレーン処理するように構成され
ている。
【0018】図4中の排ガス熱交換器4の下流側のサー
モスタット弁8は、図3に示すように、排ガス熱交換器
4と連通する熱媒液流入室30と、三方弁9に連通する
高温室31と、低温の熱媒液Lを圧送ポンプ7へ戻す低
温室32とを区画形成し、上記熱媒液流入室30と高温
室31との隔壁に2連の高温バイパス弁33と第1のバ
イパス孔35を設けるとともに、熱媒液流入室30と低
温室32との隔壁に2連の低温バイパス弁34と第2の
バイパス孔36を設けて構成されている。
【0019】上記構成はサーモスタット弁8がウォータ
ハンマ類似の現象を誘発して破損するのを防止すること
を意図したものである。即ち、図外の貯湯槽の容量が小
さい場合には、貯湯Hの利用により貯湯槽内の水位が絶
えず変動するとともに、水温も上下変動する。これに伴
ってサーモスタット弁8の熱媒液流入室30に流入する
熱媒液Lの温度も周期的に変動するが、この熱媒液流入
室30から高温室31へ抜ける熱媒液Lの流量が多く、
その温度が75℃低度まで低下すると、第2のバイパス
孔36がない状態では、ウォータハンマ類似の現象を誘
発する。そこで上記バイパス孔36を設け、熱媒液流入
室30から高温室31へ抜ける熱媒液Lの流量を減らす
ことにより、ウォータハンマ類似の現象が発生するのを
防止している。
【0020】なお、上記の実施形態では、コージェネレ
ーション装置の排気ドレーン装置として説明したが、本
発明はこれに限るものではなく、ガスヒートポンプエン
ジンやエンジン発電機のような屋内定置型エンジンの排
気ドレーン装置として広く適用することができる。ま
た、上記の施形態ではドレーン口14の上流に浅い凝縮
水貯溜部15aを設けたものとして説明したが、ドレー
ン口14の下流にトラップを設けても差し支えない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る排気ドレーン装置を示
し、図1(A)は低背圧状態を図1(B)は高背圧状態
をそれぞれ示す要部拡大縦断面図である。
【図2】第2排気マフラの排気ドレーン装置の縦断面図
である。
【図3】サーモスタット弁の縦断面図である。
【図4】本発明に係るコージェネレーション装置の概要
図である。
【図5】図5(A)は従来例に係る排気ドレーン装置の
概要図、図5(B)はその要部の拡大図である。
【符号の説明】
2…排気マフラ、2c…ガス管端部、11…排風ダク
ト、12…換気ファン、14…ドレーン口、15…ドレ
ーン弁、15a…凝縮水貯溜部、16…開弁バネ、17
…弁ガイド、19…凝縮水流入孔、A…冷却風、E…エ
ンジン、G…排気ガス、W…凝縮水。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気マフラ(2)を排風ダクト(11)
    で囲い、換気ファン(12)により排風ダクト(11)
    内に導入した冷却風(A)で排気マフラ(2)を冷却
    し、上記排気マフラ(2)内で凝縮した凝縮水(W)を
    排気マフラ(2)に開口したドレーン口(14)より放
    流可能に構成するとともに、上記ドレーン口(14)の
    近傍に凝縮水貯溜部(15a)を設け、この凝縮水貯溜
    部(15a)に貯溜した凝縮水(W)により軽負荷運転
    時における排気ガス(G)の放流を阻止するように構成
    した、定置型エンジンの排気ドレーン装置において、 上記ドレーン口(14)を排気マフラ(2)内のガス管
    端部(2c)に臨ませて開口するとともに、始動運転時
    又は過負荷運転時に上記ガス管端部(2c)より流出す
    る排気ガス(G)に押圧され、開弁バネ(16)に抗し
    て当該ドレーン口(14)を閉止するドレーン弁(1
    5)を設けた、ことを特徴とする定置型エンジンの排気
    ドレーン装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した定置型エンジンの排
    気ドレーン装置において、上記ドレーン弁(15)を昇
    降可能にガイドする弁ガイド(17)でドレーン口(1
    4)を囲い、この弁ガイド(17)の側面に凝縮水流入
    孔(19)をあけ、この凝縮水流入孔(19)よりも上
    位にドレーン口(14)を位置させて凝縮水貯溜部(1
    5a)を構成した、ことを特徴とする定置型エンジンの
    排気ドレーン装置。
JP9188834A 1997-07-15 1997-07-15 定置型エンジンの排気ドレーン装置 Pending JPH1136854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188834A JPH1136854A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 定置型エンジンの排気ドレーン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9188834A JPH1136854A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 定置型エンジンの排気ドレーン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1136854A true JPH1136854A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16230664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9188834A Pending JPH1136854A (ja) 1997-07-15 1997-07-15 定置型エンジンの排気ドレーン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1136854A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102352932A (zh) * 2011-09-26 2012-02-15 中冶赛迪工程技术股份有限公司 气柜用双重密封机械式放散阀
KR200481160Y1 (ko) * 2015-02-27 2016-08-31 한국남부발전 주식회사 제매기용 응축수 배출장치
CN114991908A (zh) * 2022-06-24 2022-09-02 西安交通大学 一种消声器排水装置及具有该排水装置的消声器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102352932A (zh) * 2011-09-26 2012-02-15 中冶赛迪工程技术股份有限公司 气柜用双重密封机械式放散阀
KR200481160Y1 (ko) * 2015-02-27 2016-08-31 한국남부발전 주식회사 제매기용 응축수 배출장치
CN114991908A (zh) * 2022-06-24 2022-09-02 西安交通大学 一种消声器排水装置及具有该排水装置的消声器
CN114991908B (zh) * 2022-06-24 2023-12-19 西安交通大学 一种消声器排水装置及具有该排水装置的消声器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8739521B2 (en) Cogeneration apparatus
US5794448A (en) Gas turbine fuel heating apparatus
FR2831252B1 (fr) Echangeur de chaleur de gaz d'echappement
JP2001132556A (ja) Egr及びオイルの冷却装置
JP4324219B2 (ja) エンジン排気ガス熱回収器ならびにこれを使用したエネルギー供給装置
JPH1136854A (ja) 定置型エンジンの排気ドレーン装置
CN214470181U (zh) 一种间冷辅机循环水泵系统
JP4115079B2 (ja) 給湯器
RU2293255C1 (ru) Система воздушного отопления и вентиляции
JP2003262122A (ja) エンジンの熱交換器
JP2015001326A (ja) 温水生成装置
JP2001132565A (ja) 防音ケース付きエンジン作業機
JP2869282B2 (ja) ボイラー
JP4035909B2 (ja) エンジン駆動式空気調和機のドレン中和器
KR940009692B1 (ko) 온수난방장치
JPH04175421A (ja) エンジンのNOx低減装置
JP2001132564A (ja) 防音ケース付きエンジン作業機
JP2677597B2 (ja) エンジン作業機
KR100355899B1 (ko) 난방용 온수보일러
JP2001041572A5 (ja)
JP2635897B2 (ja) 復水器水室ベント装置
KR20220025362A (ko) 배기 시스템
JPH0141884Y2 (ja)
KR20220155626A (ko) 배열 회수형 배기가스 저감 촉매 장치
JPH04297788A (ja) 熱交換器