JPH04175334A - エポキシ樹脂組成物 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04175334A
JPH04175334A JP30318090A JP30318090A JPH04175334A JP H04175334 A JPH04175334 A JP H04175334A JP 30318090 A JP30318090 A JP 30318090A JP 30318090 A JP30318090 A JP 30318090A JP H04175334 A JPH04175334 A JP H04175334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin
represented
bis
maleimidopropyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30318090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Nakada
義弘 中田
Yukio Takigawa
幸雄 瀧川
Norio Saruwatari
紀男 猿渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP30318090A priority Critical patent/JPH04175334A/ja
Publication of JPH04175334A publication Critical patent/JPH04175334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要コ エポキシ樹脂組成物に関し、 耐熱性、可とう性、耐クラツク性、離型性および疎水性
に優れたエポキシ樹脂組成物を提供することを目的とし
、 エポキシ樹脂を基材樹脂として、下記(1)式で示され
るフェノールノボラックを硬化剤として含み、かつ、下
記(2)式で示されるビス(マレイミドプロピル)ポリ
ジメチルシルフェニレンシロキサンを可とう性付与剤と
して添加するように構成する。
・・・ (1) [産業上の利用分野] 本発明は、エポキシ樹脂組成物に関する。
近年、電子、電気機器、輸送機器などの小型軽量化、高
性能化が進み、これに伴い耐熱性、耐湿性に優れた材料
が望まれている。
特に、多層積層用樹脂、導電性ペースト、電子素子保護
膜、接着剤、塗料、封止材料および成形材料の分野で有
利に用いることができる樹脂の開発が望まれている。
[従来の技術および発明が解決しようとする課題]従来
の耐熱性樹脂としてはポリイミド樹脂が一般に知られて
いるが、脱水縮合型であるので反応に伴い生じる縮合水
のため、硬化物にボイドが発生しやすく、硬化物の信頼
性を低下させている。
一方、ポリイミド自身不溶、不融となるために成。
形が困難である。
成形加工性を改良したポリイミドとしてビスマレイミド
樹脂が公知であるが、成形には200℃以上の温度を必
要とし、作業性が悪い、さらに、ビスマレイミド樹脂は
疎水性に乏しく、硬化物の信頼性を著しく低下させてい
る。
成形加工性の良好なエポキシ樹脂では、硬化材として通
常酸無水物およびフェノールなどゆ(用いられるが、い
ずれの硬化物も耐熱性の点でやや乏しい。例えば、エポ
キシ/フェノール硬化系のガラス転移温度は、通常14
0〜1.70℃である。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであって、耐熱性、可とう性、耐クラツク性、離型性
及び疎水性に優れたエポキシ樹脂組成物を提供すること
を目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明は、エポキシ樹脂を
基材樹脂として、前記(1)式で示されるフェノールノ
ボラックまたは前記(3)式で示されるポリアリルフェ
ノールを硬化剤として含み、かつ、前記(2)式で示さ
れるビス(マレイミドプロピル)ポリジメチルシルフェ
ニレンシロキサンを可とう性付与剤として添加したもの
である。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明において可とう性付与剤として添加されるビス(
マレイミドプロピル)ポリジメチルシルフェニレンシロ
キサンは、特に、硬化時の収縮に伴う応力緩和、硬化物
の耐熱性および耐クラック性を向上させる作用をもつ。
ヒス(マレイミドプロピル)ポリジメチルシルフェニレ
ンシロキサンは、ビス(アミノプロピル)ポリジメチル
シルフェニレンシロキサンの両末端をマレイミド化する
ことにより作製した。
また、本発明で用いられるエポキシ樹脂は、構造中にエ
ポキシ基が2個以上含まれていればとく限定されない。
また、硬化剤としては、前記(1)式で示されるフェノ
ールノボラック、または前記(3)式で示されるポリア
リルフェノールを用いる。
ポリアリルフェノールとしては、下記(5)式または下
記(6)式で示されるポリアリルフェノールを使用して
も良い。
・・・ (5) ・ ・ ・ (6) また、本発明における組成物は必要に応じて以下の成分
を添加することかできる。
(1)エポキシ樹脂と硬化剤の硬化反応を促進させるた
めの硬化促進剤。
硬化促進剤としては、2−メチルイミダゾールなどのイ
ミダゾール系、トリフェニルホスフィンなどのホスフィ
ン系、DBU (ジアザビシクロウンデセン)のフェノ
ール塩なとのDBU系などが用いられる。また、ビス(
マレイミドプロピル)ポリジメチルシルフェニレンシロ
キサンの自己架橋ならびにアリル基との架橋反応を促進
するために、過酸化物などのラジカル開始剤を添加して
も差し支えない。
(2)無機質充填材およびカップリング材硬化物の強度
を向上させるために、溶融シリカ、結晶シリカ、アルミ
ナ、炭酸カルシウムなどの粉末状の無機質充填材を添加
しても良い。添加量は、組成物の30〜85 w t%
の範囲が好ましい。この理由は、30wt%より少ない
と添加効果が現れず、85wt%より多いと流れ性が低
下し、作業性が悪くなる。また、これらの無機質充填材
と樹脂との界面剥離を防止するために、充填材表面に、
3−アミノプロピルトリエトキシシランなどのシラン系
カップリング材あるいはテトラオクチルビス(ホスファ
イト)チタネートなとのチタン系カップリング材などを
被覆しても差し、支えない。
(3)その他 離型剤としてカルバナワックス、ステアリン酸およびそ
の金属塩、モンタンワックス等を、難燃剤として臭素化
エポキシ樹脂や三酸化アンチモン等を、顔料としてカー
ボンブラックなどを添加しても差し支えない。
本発明におけるビス(マレイミドプロピル)ポリジメチ
ルシルフェニレンシロキサンの添加方法は、用途あるい
は使用状況によって異なるが、液状添加する際は室温あ
るいは加熱溶融し7た後添加できる。また、場合によっ
ては、ビス(マレイミドプロピル)ポリジメチルシルフ
ェニレンシロキサンを単独架橋あるいはアミンおよびア
リル基との架橋によりゴム状粉末を作製した後、組成物
に添加することもてきる。
また、本発明において組成物の成形加工後のアフタキュ
アは、硬化物中の未硬化エポキシ樹脂および未硬化ビス
(マレイミドプロピル)ポリジメチルシルフェニレンシ
ロキサンなどの硬化反応を完結させるために行い、好ま
(7くは120°C以上の恒温槽中所定時間熱処理すれ
ば良い。
[作用] 本発明によるエポキシ樹脂組成物では、基材樹脂として
用いられるエポキシ樹脂に対して、硬化剤に用いられる
フェノールノボラックまたはポリアリルフェノールが硬
化物の耐熱性向上及び疎水性向上に有効に作用して、さ
らにビス(マレイミトプロピル)ポリジメチルシルフェ
ニレンシロキサンを添加することにより、可とう性向上
、耐熱性向上、耐クラツク性向上、離型性向上に対して
有効に作用する。したかって、耐熱性、疎水性、可とう
性、耐クラツク性、離型性の同時的改善を実現すること
かできる。
[実施例] 表1に示すように、実施例1〜3においては、次のよう
な原材料を使用した。
・エポキシ樹脂 クレゾールノボラック型エポキシ樹脂。
日本化薬 EOCN−1025 ・ポリアリルフェノール ・ビス(マレイミドプロピル)ポリジメチルシルフェニ
レンシロキサン また、実施例4〜6においては、表1に示すように、次
のような原材料を使用した。
・エポキシ樹脂 クレゾールノボラック型エポキシ樹脂。
日本化薬 EOCN−1025 ・フェノールノボラック ・ビス(マレイミドプロピル)ポリジメチルシルフェニ
レンシロキサン また、実施例7〜9においては、表1に示すように、次
のような原材料を使用した。
・エポキシ樹脂 クレゾールノボラック型エポキシ樹脂。
日本化薬 EOCN−1025 一ビスマレイミド 中ポリアリルフェノール ・  また、表1に示すように比較例1では前記のエポ
キシ樹脂とポリアリルフェノールを、比較例2では前記
のエポキシ樹脂とフェノールノボラックを、比較例3て
は前記のエポキシ樹脂とビスマレイミドとポリアリルフ
ェノールを、それぞれ原材料として使用した。
実施例1〜9および比較例1〜3に示される組成物は、
前記各原材料を一緒に加圧ニーダで混練することにより
調整したものである。
また、試験片の作製は以下のようにして行った。
まず、混練により得られた組成物を8メツシユパスのパ
ウダとし、このパウダをプレス金型に移し、200℃、
80kg/cdにて20分圧縮成形したものを、さらに
200℃、8hの条件でアフタキュアした。
このようにして得られた試験片について、特性評価を以
下のごとく行った。
・ガラス転移温度  熱機械分析装置 ・曲げ強度  JIS  K691ト クラック  成形冷却後の試験片(10X5X30+n
III)の断面顕微鏡観察 ・吸水率  JIS  K6911 ・離型性  クロムメツキ板上で繰返し成形したときの
成形回数と接着力、 本発明における実施例1〜9および比較例1〜3の結果
を表1に示す。
実施例1〜9は、比較例1〜3より、耐熱性、可とう性
、耐クラツク性、離型性および疎水性に優れていた。
「発明の効果」 以上説明し7できたように、本発明によれば、基材樹脂
にエポキシ樹脂、硬化剤としてフェノールノボラックま
たはポリアリルフェノール、可とう外付与剤としてビス
(マレイミドプロピル)ポリジメチルシルフェニレンシ
ロキサンを用いることにより、耐熱性、可とう性、耐ク
ラツク性、離型性および疎水性に優れた樹脂組成物を得
ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エポキシ樹脂を基材樹脂として、下記(1)式で
    示されるフェノールノボラックを硬化剤として含み、か
    つ、下記(2)式で示されるビス(マレイミドプロピル
    )ポリジメチルシルフェニレンシロキサンを可とう性付
    与剤として添加したことを特徴とするエポキシ樹脂組成
    物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(2)
  2. (2)エポキシ樹脂を基材樹脂として、下記(3)式で
    示されるポリアリルフェノールを硬化剤として含み、か
    つ、前記(2)式で示されるビス(マレイミドプロピル
    )ポリジメチルシルフェニレンシロキサンを可とう性付
    与剤として添加したことを特徴とするエポキシ樹脂組成
    物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(3)
  3. (3)前記エポキシ樹脂100重量部に対して、下記(
    4)式により示されるマレイミド樹脂を5〜30重量部
    含むことを特徴とする請求項1または2記載のエポキシ
    樹脂組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(4)
JP30318090A 1990-11-08 1990-11-08 エポキシ樹脂組成物 Pending JPH04175334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30318090A JPH04175334A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 エポキシ樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30318090A JPH04175334A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 エポキシ樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04175334A true JPH04175334A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17917848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30318090A Pending JPH04175334A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 エポキシ樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04175334A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366126A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Toshiba Chem Corp 熱硬化性樹脂組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04366126A (ja) * 1991-06-13 1992-12-18 Toshiba Chem Corp 熱硬化性樹脂組成物
JPH0776259B2 (ja) * 1991-06-13 1995-08-16 東芝ケミカル株式会社 熱硬化性樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570923B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
KR930003510B1 (ko) 에폭시 수지 조성물
JPH04175334A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH05170876A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH04314723A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH06263841A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH05132539A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS58194916A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH03103424A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPH01266124A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPH03100020A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPH04292617A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPH04170420A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0395225A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPH04292618A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH05105741A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH01236227A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH04216820A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH0717729B2 (ja) エポキシ樹脂組成物を含浸してなる電気電子機器積層板用基材
JPH0211620A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPH01234423A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH0216156A (ja) マレイミド樹脂組成物
JPS6159328B2 (ja)
JPH04351629A (ja) 半導体封止用樹脂組成物
JPS598719A (ja) エポキシ樹脂組成物