JPH041742B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH041742B2
JPH041742B2 JP62027219A JP2721987A JPH041742B2 JP H041742 B2 JPH041742 B2 JP H041742B2 JP 62027219 A JP62027219 A JP 62027219A JP 2721987 A JP2721987 A JP 2721987A JP H041742 B2 JPH041742 B2 JP H041742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
oligomer
imide
acid
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62027219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63196564A (ja
Inventor
Seiichi Hino
Shoichi Sato
Koji Kora
Osamu Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP62027219A priority Critical patent/JPS63196564A/ja
Publication of JPS63196564A publication Critical patent/JPS63196564A/ja
Priority to US07/502,741 priority patent/US5066771A/en
Publication of JPH041742B2 publication Critical patent/JPH041742B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/101Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は安定性、成形加工性に優れた有機溶剤
可溶のイミドオリゴマーの製造方法に関するもの
であり、水、アルコール等の揮発分を生成するこ
となく、熱により自己硬化し、耐熱性の良好なポ
リイミド樹脂を生成する先駆物質を提供するもの
である。特にガラス繊維、アラミド繊維、カーボ
ン繊維、アルミナ繊維、シリコンカーバイド繊維
等を補強材とする、耐熱性の良好な繊維強化複合
材の製造に適したイミドオリゴマーの製造法に関
するものである。 〔従来の技術〕 ピロメリツト酸二無水物(PMDA)もしくは
3,3′,4,4′−ベンゾフエノンテトラカルボン
酸二無水物(BTDA)又はこれらの酸、低級ア
ルキルエステル等の誘導体と芳香族ジアミンとの
反応により耐熱性の良好なポリイミド樹脂の得ら
れることは既に知られている。一般にこれらポリ
イミドは不溶、不融性であり成形性が極度に悪い
為、これらを成形するにはポリアミド酸又はポリ
アミドエステル等の先駆物質の形が利用され、後
イミド化が行なわれる。イミド化の段階では水、
アルコール等の揮発分が生成し、繊維強化複合材
にこの工程を適用した場合、ボイドが発生しやす
く好ましくない。又、ポリアミド酸、ポリアミド
エステル等の溶液は高粘度であり、プリプレグ製
造が困難であり、又、これら先駆物質の安定性が
悪く、プリプレグの長期保存は不可能である。 米国特許第3745149号公報には繊維強化複合材
に適用出来るポリアミドの製造方法が開示されて
いる。これは、芳香族テトラカルボン酸ジアルキ
ルエステル、芳香族ジアミンおよび不飽和ジカル
ボン酸アルキルエステルの3成分混合物の溶液か
らプリプレグを製造し、成形するものである。こ
の工程は溶液の低粘度化によりプリプレグの製造
は容易であるが、そのプリプレグの安定性は充分
でなく、長期保存には低温を必要とする。又、成
形時には先駆物質生成、硬化の2段階の反応を必
要とし、この際、揮発分、水、アルコールを生成
してボイドの原因になりやすく成形性が悪い。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは先に、これら貯蔵安定性及び成形
性の欠点を改良した複合材用ポリイミド樹脂の先
駆物質である溶媒可溶性のイミドオリゴマーの製
造方法に関する出願を行つた(特開昭59−167569
号公報)。しかしこれらイミドオリゴマーを使用
することにより上記欠点は改良されるが、耐熱性
は十分ではなかつた。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明はこの貯蔵安定性、成形性を保持しつ
つ、より耐熱性の優れたポリイミドに転化し得る
イミドオリゴマーを提供するものである。即ち、
芳香族テトラカルボン酸又はその誘導体、芳香族
ジアミン及び末端官能化剤の3成分よりイミドオ
リゴマーを製造する方法に於いて、芳香族ジアミ
ンとしてo−エチルアニリンとホルムアルデヒド
との縮合物を使用し、又末端官能化剤として一般
式〔〕で示されるエチルフタル酸又はその誘導
体を使用することにより貯蔵安定性、成形性が保
持され、しかもさらに耐熱性の高い特に耐熱分解
性に優れる硬化物が得られることが判明し、本発
明に到達した。本発明のイミドオリゴマーは有機
溶剤に可溶であり、又低分子量の為、溶液粘度が
低く、プリプレグの製造が容易である。又、既に
イミド化されている為、貯蔵安定性に優れ、更に
成形時にはイミド化反応が不要で硬化反応のみで
済み、水、アルコール等の揮発分が生成しないた
めボイドの発生が少なく、良好な熱的ならびに機
械的性質を有する繊維強化複合材を製造すること
が可能である。 本発明の一成分である芳香族テトラカルボン酸
としてはピロメリツト酸、3,3′,4,4′−ベン
ゾフエノンテトラカルボン酸、3,3′,4,4′−
ジフエニルエーテルテトラカルボン酸、3,3′,
4,4′−ビフエニルテトラカルボン酸、2,3,
6,7−ナフタレンテトラカルボン酸、2,3,
4,5−チオフエンテトラカルボン酸、3,4,
9,10−ペリレンテトラカルボン酸、2,2−ビ
ス(3,4−ジカルボキシフエニル)プロパン等
及びこれらの異性体の1種又は2種以上が使用さ
れる。これら芳香族テトラカルボン酸成分は、低
級アルキルエステル、二無水物等の誘導体の形と
して使用することが出来るが、その反応性から、
二無水物を使用することが好ましい。 本発明で使用される芳香族ジアミン成分は、o
−エチルアニリンとホルムアルデヒドとの縮合物
である。特開昭47−31961号公報に記載されてい
る如く、水媒体中、塩酸、硫酸等の無機強酸の存
在下60〜100℃で反応させることにより、o−エ
チルアニリンとホルムアルデヒドとの縮合物が得
られる。上記反応に於いてジアミン成分である
3,3′−ジエチル−4,4′−ジアミノジフエニル
メタンの他のトリアミン、テトラミン等が副生す
る。これらを蒸留によつて分離することによりジ
アミン成分を容易に得ることが出来るが、これら
副生物を分離することなくイミドオリゴマー製造
に使用することも出来る。しかし、トリアミン以
上のポリアミンが多くなるとオリゴマー製造時に
ゲル化し易くなる為、ポリアミンは70重量%以下
が好ましい。又、o−エチルアニリンの縮合反応
の際にアニリンを添加することにより、3,3′−
ジエチル−4,4′−ジアミノジフエニルメタン、
3−エチル−4,4′−ジアミノジフエニルメタ
ン、4,4′−ジアミノジフエニルメタン3成分の
混合物が得られるが、これも本発明に有効に用い
られる。アニリンに替えてo−トルイジン、o−
クロルアニリン等のp−位に置換基のないアニリ
ン誘導体を添加した。o−エチルアニリン縮合物
も使用出来る。更に生成するイミドオリゴマーが
有機溶剤に溶解する範囲内でo−エチルアニリン
縮合物の一部にかえて他のジアミンを使用するこ
とが出来る。ジアミンとしては、たとえば式
H2N−R−NH2(ここでRは30個までの炭素原子
を有する2価の基であり、更に酸素原子、イオウ
原子、窒素原子、ケイ素原子、リン原子、および
類似の不活性基をも任意に含有し得る)で示され
る。好適なRとしては、直鎖状もしくは分枝状の
アルキレン基、シクロアルキレン基、単環式もし
くは複環式芳香族基、更に直接炭素結合もしくは
2価の連結基によつて結合された複数のシクロア
ルキレン基、芳香族基等を挙げることが出来る。
2価の連結基としては−O−、−SO2−、−S−、
−CO−、1〜3個の炭素原子を有するアルキレ
ン基(但し、o−エチルアニリンとホルムアルデ
ヒドとの縮合物を除く)等である。これらジアミ
ンの1種又は2種以上がo−エチルアニリン縮合
物の一部にかえて使用されるが、その使用量は通
常全ジアミン中の50モル%以下である。 本発明の一成分である末端官能化剤としては一
般式
〔実施例〕
以下、実施例によつてイミドオリゴマーの製造
方法を具体的に示すが、特許請求の範囲を超えな
い限り、これに限定されるものではない。 実施例 1 o−エチルアニリン−ホルムアルデヒド縮合物
(日本化薬商品名カヤハードA−A)を減圧蒸留
して得た3,3′−ジエチル−4,4′−ジアミノジ
フエニルメタン(bp.242℃/6mmHg)19.9g
(0.078モル)をN−メチル−2−ピロリドン
(NMP)50mlに溶解し、窒素雰囲気下無水3,
3′,4,4′−ベンゾフエノンテトラカルボン酸
(BTDA)12.6g(0.039mole)とNMP100mlの懸
濁溶液を60分で徐々に滴下した(BTDA/ジア
ミン=1/2(モル比))。室温にて1時間撹拌後、
4−エチニルフタル酸無水物13.4g(0.0937mole)
を粒状のまま添加した。室温にて更に8時間撹拌
後、無水酢酸32.0g(0.312モル)と酢酸ナトリウ
ム1.6g(0.0195モル)を加え約30分で70℃に昇温
し、1時間反応を行なつた。反応終了後冷却し、
均一透明な内容物を水中に投入し、オリゴマーを
析出させた。オリゴマーを別後1%炭酸水素ナ
トリウム水溶液で気泡の発生がなくなるまで懸濁
洗浄を行ない、別後再度水/メタノール混合液
で数回洗浄した。60℃にて50時間減圧乾燥を行な
い白色粉末を得た。収率は96.3%であり、ほぼ定
量的であつた。生成したオリゴマーのIRチヤー
トには1780cm-1、720cm-1のイミド基に起因する
吸収および2160cm-1のエチニル基の吸収が明らか
である。又、生成したイミドオリゴマーは、アセ
トン、メチルエチルケトン(MEK)、テトラヒド
ロフラン(THF)、N,N−ジメチルホルムアミ
ド(DMF)に少なくとも30重量%の濃度で溶解
した。 実施例 2 実施例1で使用した3,3′−ジエチル−4,
4′−ジアミノジフエニルメタン10.2g(0.040モル)、
BTDA8.6g(0.027モル)、(BTDA/ジアミン=
2/3(モル比))、4−エチニルフタル酸無水物
8.26g(0.048モル)を使用し、室温にて8時間撹
拌後、無水酢酸16.4g(0.160モル)と酢酸ナトリ
ウム0.82g(0.010モル)を加え実施例1と同様の
操作でイミドオリゴマーを製造した。生成したオ
リゴマーは、IR分析より明確なイミド基の吸収
を示し、又アセトン、MEK、THF、DMFに少
なくとも30重量%の濃度で溶解した。 実施例 3 実施例1で使用した3,3′−ジエチル−4,
4′−ジアミノフエニルメタン12.7g(0.050モル)、
無水ピロメリツト酸(PMDA)5.45g(0.025モ
ル)、(PMDA/ジアミン=1/2(モル比))、4
−エチニルフタル酸無水物10.3g(0.060モル)を
使用し、室温にて7.5時間撹拌後、無水酢酸20.4g
(0.20モル)と酢酸ナトリウム1.0g(0.015モル)を
加え実施例1と同様の操作でイミドオリゴマーを
製造し分離、洗浄、乾燥した。収率は定量的であ
つた。生成したオリゴマーは、IR分析によりイ
ミド基の生成は明らかであり、又、アセトン、
MEK、THF、DMFに少なくとも30重量%の濃
度で溶解した。 実施例 4 o−エチニルアニリン−ホルムアルデヒド縮合
物(日本化薬社商品名カヤハードA−A、GPC
によるジアミン成分67%)26.4g(0.10モル)を
N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)に溶解
し、PMDA10.9g(0.050モル)、(酸無水物/アミ
ン=1/2(モル))を添加した。室温にて2時間
反応後、4−エチニルフタル無水物20.6g(0.120
モル)を添加した。室温にて更に3時間撹拌後一
夜放置した。生成したアミド酸オリゴマー溶液に
無水酢酸40.8g(0.40モル)と酢酸ナトリウム2.05g
(0.025モル)を加え、70℃に昇温して1時間反応
を行ないイミドオリゴマーを製造した。実施例1
と同様にイミドオリゴマーを分離、洗浄、乾燥し
た。収率はほぼ定量的であり、生成したオリゴマ
ーはIR分析より、イミド基の生成が明らかであ
つた。又、THF、MEK、DMFに少なくとも30
重量%の濃度で溶解した。 実施例 5 実施例1で使用した3,3′−ジエチル−4,
4′−ジアミノジフエニルメタン16.0g(0.063モル)、
BTDA10.1g(0.0315モル)、(BTDA/ジアミン=
1/2(モル比))をNMD中室温で1時間撹拌
後、4−(フエニルエチニル)フタル酸無水物
18.7g(0.0755モル)を使用し、更に室温にて8時
間反応を行なつた。生成したアミド酸オリゴマー
溶液に無水酢酸25.7g(0.252モル)と酢酸ナトリ
ウム1.28g(0.0157モル)を加え、70℃で2時間反
応を行ないイミドオリゴマーを製造した。実施例
1と同様にイミドオリゴマーを分離、洗浄、乾燥
した。収率はほぼ定量的であり、生成したオリゴ
マーはIR分析より、イミド基の生成が明らかで
あり、2160cm-1のフエニルエチニル基に起因する
吸収も明らかであつた。又、アセトン、MEK、
THF、DMFに少なくとも30重量%の濃度で溶解
した。 比較例 1 実施例1で使用した3,3′.ジエチル−4,4′−
ジアミノジフエニルメタン12.7g(0.05モル)を窒
素雰囲気下NMP40mlに溶解し、BTDA32.2g
(0.10モル)NMP40mlの懸濁溶液を加えた
(BTDA/ジアミン=2/1(モル比))。室温で
30分間撹拌後、3−エチニルアニリン12.9g(0.11
モル)とNMP40mlの溶液を添加し室温にて1時
間反応を行つた。生成したアミド酸オリゴマーに
無水酢酸40.8g(0.40モル)と酢酸ナトリウム2.05g
を加え70℃で1時間反応を行つた。反応と共に溶
液は不透明となつた。冷却後多量の水中に投入し
てオリゴマーを析出させ、実施例1と同様に洗
浄、乾燥を行つた。収率はほぼ定量的であり、生
成したオリゴマーはIR分析によりイミド環、エ
チニル基の存在があきらかであつた。又、溶解性
はNMPには溶解したが、THF、MEKには不溶
であつた。 比較例 2 実施例1で使用した3,3′−ジエチル−4,
4′−ジアミノジフエニルメタン25.4g(0.10モル)、
BTDA16.1g(0.05モル)、無水5−ノルボルネン
−2,3−ジカルボン酸18.1g(0.11モル)を使用
して比較例1と同様にアミド酸オリゴマーを合成
した。次いで1時間で200℃に昇温し、この温度
で2時間反応を行いイミド化を行つた。冷却後均
一透明溶液を多量の水中に投入してイミドオリゴ
マーを析出させ、実施例1と同様に洗浄、乾燥を
行つた。収率はほぼ定量量的であり、IRにより
イミド環の存在が明らかであつた。このイミドオ
リゴマーはDMF、THF、MEKに可溶であつた。 (硬化物の作製、評価) 実施例1〜4のイミドオリゴマー粉末を金型に
入れ、200℃、4時間(7Kg/cm2)の硬化を行な
い、その後250℃/2時間+290℃/1時間+320
℃/6時間の後硬化を行なつた。実施例5及び比
較例2は同様に金型中290℃、4時間の硬化後、
320℃/6時間の後硬化を行なつた。硬化物のガ
ラス転位温度(Tg)を熱機械的分析装置
〔TMA〕により測定した。又、硬化物粉末の耐
熱分解性(Td5%)を熱重量分析装置〔TGA〕
により測定した。結果を表1に示す。 比較例1のイミドオリゴマー粉末を200〜250℃
で硬化を行なつたが、溶融せず、やや融着する程
度で良好な硬化物は得られなかつた。
【表】
〔発明の効果〕
本発明によると、安定性、成形加工性に優れか
つ耐熱性の良好な繊維強化複合材の製造に適した
イミドオリゴマーを得ることができるため工業的
に有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族テトラカルボン酸又はその誘導体、芳
    香族ジアミン及び末端官能化剤の3成分よりイミ
    ドオリゴマーを製造する方法に於いて芳香族ジア
    ミンとしてo−エチルアニリンとホルムアルデヒ
    ドとの縮合物、末端官能化剤として下記一般式で
    示されるエチニルフタル酸又はその誘導体を使用
    することを特徴とする有機溶剤可溶性イミドオリ
    ゴマーの製造方法。 (式中、Rは水素原子又は炭化水素基より選ば
    れる1価の基を示す。) 2 末端官能化剤がエチニル無水フタル酸である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製
    造方法。
JP62027219A 1987-02-10 1987-02-10 イミドオリゴマ−の製造方法 Granted JPS63196564A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027219A JPS63196564A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 イミドオリゴマ−の製造方法
US07/502,741 US5066771A (en) 1987-02-10 1990-04-02 Method for producing an imide oligomer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62027219A JPS63196564A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 イミドオリゴマ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63196564A JPS63196564A (ja) 1988-08-15
JPH041742B2 true JPH041742B2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=12214990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62027219A Granted JPS63196564A (ja) 1987-02-10 1987-02-10 イミドオリゴマ−の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5066771A (ja)
JP (1) JPS63196564A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5645925A (en) 1988-03-14 1997-07-08 Boeing Company Advanced composite blends
US5817744A (en) 1988-03-14 1998-10-06 The Boeing Company Phenylethynyl capped imides
US5412066A (en) * 1994-03-03 1995-05-02 Ther United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Phenylethynyl terminated imide oligomers
US5567800A (en) * 1994-10-28 1996-10-22 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Imide oligomers endcapped with phenylethynyl phthalic anhydrides and polymers therefrom
DE69601519T2 (de) * 1995-06-28 1999-08-19 Mitsui Chemicals Lineare Polyamidsäure, lineares Polyimid und wärmehärtbares Polyimid
JP3551846B2 (ja) 1998-11-25 2004-08-11 宇部興産株式会社 末端変性イミドオリゴマ−およびその硬化物
US20100063243A1 (en) * 2005-03-29 2010-03-11 Nissan Chemical Industries Ltd Polyamic acids, polyimides, and processes for the production thereof
JP5041271B2 (ja) * 2005-05-31 2012-10-03 宇部興産株式会社 加熱硬化性溶液組成物および未硬化樹脂複合体
US7441821B2 (en) * 2005-11-21 2008-10-28 Lear Corporation System and method for actuation of a head restraint
JP4905878B2 (ja) * 2005-12-06 2012-03-28 ニッタ株式会社 ポリイミド合成用組成物及びポリイミドの製造方法
WO2007094503A1 (ja) * 2006-02-16 2007-08-23 Teijin Limited ポリアミド
KR20110016987A (ko) * 2008-08-27 2011-02-18 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 감광성 접착제 조성물, 필름상 감광성 접착제, 접착제 패턴, 접착제 부착 반도체 웨이퍼, 반도체 장치, 및 전자 부품
CN102159622A (zh) * 2008-09-23 2011-08-17 聂克斯姆化学有限公司 炔属聚酰胺
JP5739715B2 (ja) * 2010-04-07 2015-06-24 マナック株式会社 熱硬化性樹脂組成物
EP2444387A1 (en) 2010-10-22 2012-04-25 Nexam Chemical AB Cross-linkable end-cappers for primary amino groups

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3745149A (en) * 1971-09-29 1973-07-10 Nasa Preparation of polyimides from mixtures of monomeric diamines and esters of polycarboxylic acids
US3879349A (en) * 1973-11-12 1975-04-22 Hughes Aircraft Co Homopolymerization of acetylene substituted polyimide polymers
DK161312C (da) * 1982-03-11 1991-12-09 Pfizer Analogifremgangsmaade til fremstilling af 2-aminoalkoxymethyl-4-phenyl-6-methyl-1,4-dihydropyridin-3,5-dicarboxylsyreestere eller syreadditionssalte deraf samt phthalimidoderivater til anvendelse som udgangsmateriale ved fremgangsmaaden

Also Published As

Publication number Publication date
US5066771A (en) 1991-11-19
JPS63196564A (ja) 1988-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2035816C (en) Polyimides end-capped with diaryl substituted acetylene
US4299750A (en) Novel partially acetylene end-capped polyimide oligomers
EP0618935B1 (en) Polyimide resins useful at high temperatures
US3654227A (en) Manufacture of aromatic polyimides and process for preparation of reinforced polymer article from said polyimides
US5231162A (en) Polyamic acid having three-dimensional network molecular structure, polyimide obtained therefrom and process for the preparation thereof
JPH041742B2 (ja)
US10047246B2 (en) Varnish including 2-phenyl-4,4′-diaminodiphenyl ether, imide resin composition having excellent moldability, cured resin molded article having excellent breaking elongation, prepreg thereof, imide prepreg thereof, and fiber-reinforced material thereof having high heat resistance and excellent mechanical strength
US5091505A (en) Polymide resins prepared by addition reactions
EP2333004A1 (en) Soluble terminally modified imide oligomer using 2-phenyl-4,4'-diaminodiphenyl ether, varnish, cured product thereof, imide prepreg thereof, and fiber-reinforced laminate having excellent heat resistance
EP0277476A2 (en) Crosslinkable oligomers
US9051430B2 (en) Resin-transfer-moldable terminal-modified imide oligomer using 2-phenyl-4,4′diaminodiphenyl ether and having excellent moldability, mixture thereof, varnish containing same, and cured resin thereof and fiber-reinforced cured resin thereof made by resin transfer molding and having excellent heat resistance
EP0379131A2 (en) Thermosetting resin composition
JP2675679B2 (ja) 付加反応により調製されるポリイミド樹脂及びそのプレポリマー
Sakaguchi et al. Synthesis of polyimide and poly (imide‐benzoxazole) in polyphosphoric acid
JPS63215727A (ja) ポリイミドの製造法
JPH0470332B2 (ja)
JP2882114B2 (ja) 末端変性イミドオリゴマ−組成物
JPH0224276B2 (ja)
JP2910796B2 (ja) ポリアミック酸共重合体及びそれからなるポリイミドフィルム並びにそれらの製造方法
JP3022625B2 (ja) ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、及びポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法
JPH07100693B2 (ja) 不飽和イミド化合物
JPS63258926A (ja) イミドオリゴマ−組成物
JPH0292910A (ja) 熱硬化性イミド樹脂組成物
JPH0546847B2 (ja)
JPH01188528A (ja) 末端変性イミドオリゴマー及びその弾性成形体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term