JPH04173355A - トナージェット画像形成装置 - Google Patents

トナージェット画像形成装置

Info

Publication number
JPH04173355A
JPH04173355A JP30162590A JP30162590A JPH04173355A JP H04173355 A JPH04173355 A JP H04173355A JP 30162590 A JP30162590 A JP 30162590A JP 30162590 A JP30162590 A JP 30162590A JP H04173355 A JPH04173355 A JP H04173355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
electrode
toner
control electrode
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30162590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Maeda
昌孝 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP30162590A priority Critical patent/JPH04173355A/ja
Publication of JPH04173355A publication Critical patent/JPH04173355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は複写機、プリンター、プロッター、ファクシミ
リ、デイスプレィなどに利用し得るトナージェット画像
形成装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、アパチャーを有した電極に画像信号を印加するこ
とによりトナー粒子のアパチャー通過を制御し支持体上
に画像を得るトナージェット画像形成装置は、例えば米
国特許第3689935号で提案されている。このトナ
ージェット画像形成装置は絶縁体の層を挟んで片面に連
続した導電体の層(基準電極)ともう一方の面に互いに
絶縁された複数の導電層(制御電極)とから構成され、
各絶縁された複数の制御電極毎に三層を貫いて少なくも
1列のアパチャーを有しているアパチャー電極体と、制
御電極に基準電極との間に選択的に電位を与える手段と
、印加された電位によってアパチャーを通るトナー粒子
の流れを変調されるよう帯電した粒子を投射する手段と
、支持体とアパチャー電極体が相対的に移動し支持体を
粒子流路中に位置決めする手段とから構成されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記の構成ではアパチャー近傍に供給し
た帯電トナー粒子のうち一部のものはアパチャーを通過
せず、鏡像力によって基準電極に付着堆積し、ついには
アパチャーを塞いだり、その電荷によって電界を乱した
りして、その結果、長時間の安定的な高画質出力が困難
であった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
であり、その目的とするところはアパチャー電極体の裏
面のトナー付着を防ぐことにより長時間安定的に高画質
を得ることができる画像形成装置を提供することにある
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために本発明のトナージェット画像
形成装置は、絶縁体の層を挟んでその両面に連続した導
電体の層からなるアパチャー電極体に画像信号を印加す
ることにより、トナー粒子のアパチャー通過を制御して
支持体上に画像を得るトナージェット画像形成装置にお
いて、前記アパチャー電極体の絶縁体が弾性体からなる
構成とした。
[作用] 上記の構成を有する本発明によれば、アパチャー電極体
のトナーのアパチャー通過制御のため両導電体間に電位
差を与えると、両導電体は静電引力によってそのアパチ
ャー近傍の絶縁層を縮め、また両導電体か同電位である
ときは導電体間の静電引力はなくなり、絶縁層の弾性力
によりもとの厚みに戻る。よってアパチャー近傍は振動
しアノくチャー電極体へのトナー付着を防ぐ。
[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して説
明する。
第2図に示すようにアパチャー電極体1はシリコンゴム
からなる弾性絶縁層2のトナー供給源側に基準電極3、
支持体10側に制御電極4を有し、基準電極3、絶縁層
2及び制御電極4を貫くアノくチャー6が多数−列に支
持体10の幅分形成されている。第1図においてアパチ
ャー電極体1の基準電極3側には帯電したトナーをアパ
チャー6近傍に供給するトナークラウド供給装置14が
ある。
アパチャー電極体1の制御電極4側には支持体10と接
しながら搬送する背面電極11か配設され、支持体10
の搬送先には定着装置13が配置されている。また、基
準電極3は接地されている。
各制御電極4は画像信号によって電圧を発生する制御電
圧駆動回路8にそれぞれ接続されている。
背面電極11は負の高圧電源12に接続されている。
上記構成において画像信号に応じて制御電極4に負の電
圧を印加すると、印加された制御電極4と基準電極3間
に静電引力が働き、シリコンゴムの弾性絶縁層2は厚み
方向に縮む。このとき同時にその制御電極4のアパチャ
ー6には裏面から表面に向かう電気力線が形成され、正
に帯電しているトナーは裏面からおもて面に引き出され
さらには背面電極11によって形成されている飛翔電界
によって支持体10上に飛翔、保持され画像部を形成す
る。
次にこの制御電極4が非画像部に対応するとき制御電極
4は基準電極3と同電位となり、制御電極4と基準電極
3間の静電引力はなくなり、シリコンゴムの弾性により
弾性絶縁層2はもとの厚さにもどる。このとき背面電極
11による飛翔電界はシールドされているのでアパチャ
ー6内に電界はなく、トナーのアパチャー6通過を抑え
ている。
このプロセスを支持体10を搬送させながら繰り返すこ
とにより支持体10全面にトナー像が形成され、最後に
定着装置13によって定着したのち支持体10上に画像
を得ることができる。
この一連のプロセスの間、帯電したトナーは鏡像力によ
って基準電極3に付着するが、上述のようにアパチャー
6近傍で画像信号によって弾性絶縁層2が伸縮するので
その振動加速度により付着したトナーはふり落とされ、
アパチャー6近傍に堆積してアパチャー6を塞ぐことか
ない。
また、非画像形成時に制御電極4に正の範囲で振動する
電圧を印加することによりアパチャ一部の弾性絶縁層2
表面を振動させ、基準電極3のアパチャー6付近に付着
したトナーをクリーニングすることもできる。この場合
、印加電圧の周波数を弾性絶縁層2の振動の共振周波数
と等しくすればより大きな振幅が得られ効果的である。
上記実施例においては正に帯電したトナーの例を用いた
が、これは負であっても構わない。但しその場合、制御
電極4及び背面電極11に印加する電圧の符号も上記と
は逆になる。
またアパチャー電極体1の弾性絶縁層2は上記のシリコ
ンゴムのほかエチレンプロピレンゴム、ハイパロン等が
効果的である。
以上詳述したように本実施例によれば、アパチャー6近
傍で弾性絶縁層2が伸縮してその振動加速度で付着した
トナーはふり落とされるので、アパチャー6を塞ぐこと
がなく、長時間安定的に高画像を得ることができる。
[発明の効果コ 以上詳述したことから明らかなように本発明によれば、
アパチャー電極体の絶縁体が弾性体からなる構成とした
ので、付着したトナーはアパチャー電極の振動によりふ
り落とすことができるのでアパチャー電極に堆積せず、
しいてはアパチャー詰まりが発生しないので、長期的に
安定な画像を出力し続は得るトナージェット画像形成装
置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第2図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図はトナージェット画像形成装置を示す
構成図であり、第2図はアパチャー電極体の斜視図であ
る。 図中、1はアパチャー電極体、2は弾性絶縁層、3は基
準電極、4は制御電極、6はアパチャー、10は支持体
、11は背面電極である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁体の層を挟んでその両面に連続した導電体の層
    からなるアパチャー電極体に画像信号を印加することに
    より、トナー粒子のアパチャー通過を制御して支持体上
    に画像を得るトナージェット画像形成装置において、 前記アパチャー電極体の絶縁体が弾性体からなることを
    特徴とするトナージェット画像形成装置。
JP30162590A 1990-11-07 1990-11-07 トナージェット画像形成装置 Pending JPH04173355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30162590A JPH04173355A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 トナージェット画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30162590A JPH04173355A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 トナージェット画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04173355A true JPH04173355A (ja) 1992-06-22

Family

ID=17899199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30162590A Pending JPH04173355A (ja) 1990-11-07 1990-11-07 トナージェット画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04173355A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024585A1 (fr) * 1998-10-28 2000-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de formation d'images

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024585A1 (fr) * 1998-10-28 2000-05-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de formation d'images
US6394587B1 (en) 1998-10-28 2002-05-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63136058A (ja) 粉体画像記録装置
JPH04173355A (ja) トナージェット画像形成装置
US7873309B2 (en) Addressable actuators for a digital development system
JP2850503B2 (ja) トナージェット式画像形成装置
JP3123152B2 (ja) 画像記録装置
JPH05293999A (ja) 画像記録装置
US6035170A (en) Reproduction machine including an electrostatic sonic toner release development apparatus
JPH04168064A (ja) トナージェット画像形成装置
JPH04268591A (ja) 画像形成装置
JPH10235923A (ja) 画像形成装置
JPH0752443A (ja) 画像形成装置
JPH05294000A (ja) 画像記録装置
JP2000225724A (ja) 粉体現像剤噴射式画像形成装置
JPH05309864A (ja) カラー画像記録装置
JPH06344587A (ja) 画像形成装置
JPH04141457A (ja) 画像表示装置
JPH05193183A (ja) 画像形成装置
JPH0789120A (ja) 画像形成装置
JPH04278366A (ja) 画像形成装置
JPH05208520A (ja) 画像記録装置
JP2000301756A (ja) 粉体現像剤噴射式画像形成装置に用いられるクリーニング装置
JPH03215874A (ja) 画像形成装置
JP2003054023A (ja) 静電搬送記録方法及び静電搬送記録装置
JPH0747708A (ja) 画像形成装置
JP2013044945A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置