JPH0417305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417305Y2
JPH0417305Y2 JP1984189032U JP18903284U JPH0417305Y2 JP H0417305 Y2 JPH0417305 Y2 JP H0417305Y2 JP 1984189032 U JP1984189032 U JP 1984189032U JP 18903284 U JP18903284 U JP 18903284U JP H0417305 Y2 JPH0417305 Y2 JP H0417305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
pushing
work
pushing members
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984189032U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61102447U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984189032U priority Critical patent/JPH0417305Y2/ja
Publication of JPS61102447U publication Critical patent/JPS61102447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417305Y2 publication Critical patent/JPH0417305Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、工程内にワークを搬入する際に用い
られるワーク位置決め装置に関するものである。
(従来の技術) 一貫生産ラインにおけるワークの工程間の授受
は、例えばこのワークが自動車の車体などである
場合には、これをドロツプリフタのような吊下げ
式搬送機によつて搬送し、搬入すべき工程のワー
ク受入れ箇所に、そのワークを降すようにして行
なわれるのが一般的であるが、この一貫生産ライ
ンの自動化に伴つて、ワークを工程内に搬入する
ときには、このワークをその工程内の自動機械に
対して位置決めする必要のある場合が多くなつて
いる。
この場合、従来にあつては、ワーク位置決め箇
所を挟んで相対向し、かつその対向間隔が下方に
向うほど狭くなる案内壁をワーク受入れ箇所に立
設して、ワークの吊下げ式搬送機による降下時に
ワーク位置決め箇所に案内するようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、この従来のものでは、ワークが
案内壁を擦ることによりワーク位置決め箇所に案
内される構成となつているため、ワークが痛み易
いという問題がある。
そして実際、このワークが塗装後のものである
場合には特に、その塗装品質が著しく劣化するこ
ととなつている。
すなわち本考案の目的は、ワークを傷めること
なく位置決めすることができるワーク位置決め装
置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) そのための本考案は生産ラインを構成する工程
のワーク受入れ箇所にフリーベアリングを介して
ワーク受け台を変位可能に設け、該ワーク受け台
上のワークの周囲に位置するように複数のワーク
押し部材を配設し、該複数のワーク押し部材をそ
れぞれ前記ワークが正規位置にあるときの輪郭線
上に来るようにワーク押し出し部材の押し出し量
を規制する押し部材駆動機構により支持したもの
である。
(作用) このように構成したので、受け台に載せられた
ワークは、フリーベアリングにより平面内で自由
に軽い力で移動可能になる。
そして押し部材駆動機構により、上記ワークの
囲りに設けたワーク押し出し部材を、ワークが正
規の位置にあるときの輪郭線上まで押し出して、
受け台上のワークを平面内で移動させて正規の位
置に位置決めする。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
まず第1図及び第2図はシーラ工程のワーク受
入れ箇所を示すものである。ここで、このシー工
程とは一貫生産ラインの一部を構成するもので、
同じく一貫生産ラインの一部を構成する下塗り工
程の次の工程となる。そして、このシーラ工程
は、下塗り工程の終了した車体のワークの各部分
にシーリングを施す工程であり、その各部分別に
シーリングステーシヨンが設けられ、このステー
シヨンごとにシーリング用のロボツトが配置され
ている。
第1図及び第2図において、Wは下塗り工程の
終了したワークで、このワークWはドロツプリフ
タ1により搬送されてくるものである。
2はトランスフアーバーであり、このトランス
フアーバー2はシーラ工程の全ステーシヨンに亘
つて延設されているもので、3はそのワーク支持
部材、4は駆動シリンダである。このトランスフ
アーバー2は、ワークWをワーク支持部材3上に
乗せて、まず上昇し、次のステーシヨンに向つて
進行し、このステーシヨンに到着すると下降して
ワークWを降し、そのまま後退して前のステーシ
ヨンに戻るように駆動シリンダ4によつて駆動さ
れる。したがつて、シーラ工程においては、その
ワーク受入箇所でトラアスフアーバー2上にワー
クWを位置決めする必要がある。
5はワーク支持台であり、このワーク支持台5
は、ここでは4箇所に立設されており、トランス
フアーバー2を挟んで2列に並べられている。こ
のワーク支持台5はブラケツト部材によつて形成
され、その上面には第3図にも示すようにフリー
ベアリング6が固設され、このフリーベアリング
6上にワーク受け台7が載せられている。
ワーク支持台5には更にシリンダ8が取り付け
られており、9はそのピストンロツドである。こ
のピストンロツド9は有底円筒状のワーク受け台
7内に挿通され、その上端部にテーパ形状の受け
台固定部材10が取り付けられている。ワーク受
け台7の底板には受け座11が形成されており、
受け台固定部材10は、この受け座11に着座す
ることによつて受け台7を原位置に復帰させるも
のである。
12はワーク押し部材であり、このワーク押し
部材12はワーク受け台7上のワークWの周囲に
位置するように、ここでは6個配設されている
(第2図参照)。13は押し部材駆動機構であり、
この押し部材駆動機構13は駆動シリンダ14と
ストツパ装置15とから大幅構成されている。1
6は駆動シリンダ14のピストンロツドである。
ストツパ機構15は案内ブラケツト17と、該案
内ブラケツト17に摺動自在に挿通された2本の
案内ロツド18と、案内ブラケツト17に固定さ
れた第1ストツパロツド19と、該第1ストツパ
ロツド19と当接可能に対向し、案内ロツド18
と一体的に動く第2ストツパロツド20とから構
成されている。ピストンロツド16と案内ロツド
18とは連結プレート21を介して連結され、ワ
ーク押し部材12は、この連結プレート21に取
り付けられているものである。すなわち、ワーク
押し部材12は駆動シリンダ14によりワークW
の周部に向けて移動されるようになつており、そ
の移動ストロークはストツパロツド18,20の
間隔で決定されるものである。各ワーク押し部材
12は、その移動ストロークが、ワークWが位置
決めされたときの該ワークWの輪郭線上に来るよ
うに設定されている。
このように構成した本実施例の作用について次
に説明する。ワーク受け台7は、シリンダ8によ
り引き下げられている受け台固定部材10にて定
位置に固定されている。そしてドロツプリフタ1
にて搬入されてきたワークWは受け台7上に降ろ
される。
このときのワーク押し部材12は後退してい
て、ワークWを受け台7上に降ろすときに当らな
いようにしている。次にシリンダ8により受け台
固定部材10を押し上げることにより、受け台7
の固定は解除され、受け台7上に載せられたワー
クWは、フリーベアリング6により平面内におい
て自由に移動可能になる。すなわちワークWは平
面内においてあらゆる方向に軽い力で動かされる
状態になる。このような状態においてシリンダ1
4によりストツパ19,20が当接するまでワー
ク押し部材12を押し出すと、ワークWは、押し
出し部材12に当接した方向に移動しながら、ワ
ークWの囲りに設けられた押し出し部材12によ
り動かされて、ワークWは、正規の位置である輪
郭線内に落ちつき、位置決めされる。
このワークWの位置決めは、ワークWの外形に
そつて行なわれるので、どのような複雑な形状で
あつても、また寸法精度が低くてもワークの外形
に合せて平均的な位置決めが可能であり、ワーク
に対して特別な位置合せ用の基準部材は不要であ
る。
位置決め後、ワークWはトランスフアーバー2
により最初のシーリングステーシヨンに送られて
行くこととなる。ここで、ワークWがトランスフ
アーバー2により持ち上げられると、シリンダ8
が作動し、受け台固定部材10が下降し、ワーク
受け台7が原位置に復帰させられることとなる。
(考案の効果) 以上述べて来たように、本考案によれば、フリ
ーベアリングを介して設けたワーク受け台にワー
クを載せ、平面内においてあらゆる方向に移動可
能にしたワークに対し、ワークが正規の位置にあ
るときの輪郭線上に来るように押し出し部材の押
し出し量を規制したので、ワークは押し出し部材
で押されながら平面内で自由に移動して損傷する
ことなく位置決めされる。又押し出し部材の押し
出し量が規制されているので、正規の位置にある
ワークは、押し出し部材に挟まれて損傷するよう
なことはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の実施例を示す正面図、第
2図は同平面図、第3図は第1図、第2図に示す
装置の一部拡大断面図、である。 6……フリーベアリング、7……ワーク受け
台、12……ワーク押し部材、13……押し部材
駆動機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 生産ラインを構成する工程のワーク受入れ箇所
    にフリーベアリングを介してワーク受け台を変位
    可能に設け、該ワーク受け台上のワークの周囲に
    位置するように複数のワーク押し部材を配設し、
    該複数のワーク押し部材をそれぞれ前記ワークが
    正規位置にあるときの輪郭線上に来るようにワー
    ク押し出し部材の押し出し量を規制する押し部材
    駆動機構により支持してなるワーク位置決め装
    置。
JP1984189032U 1984-12-13 1984-12-13 Expired JPH0417305Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984189032U JPH0417305Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984189032U JPH0417305Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61102447U JPS61102447U (ja) 1986-06-30
JPH0417305Y2 true JPH0417305Y2 (ja) 1992-04-17

Family

ID=30746491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984189032U Expired JPH0417305Y2 (ja) 1984-12-13 1984-12-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417305Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152377A (ja) * 1974-05-28 1975-12-08
JPS5633238A (en) * 1979-08-28 1981-04-03 Natl House Ind Co Ltd Positioning device for panel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152377A (ja) * 1974-05-28 1975-12-08
JPS5633238A (en) * 1979-08-28 1981-04-03 Natl House Ind Co Ltd Positioning device for panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61102447U (ja) 1986-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212096A (en) Automatic resilient ring fitting device
JPS641264B2 (ja)
GB2199780A (en) Method and apparatus for forming containers
US4800743A (en) Method and apparatus for accommodating thermal expansion and other variances in presses
US4600371A (en) Apparatus for fitting and centering thermoplastic sheath around objects by means of a vertical unit with a floating mandrel
JPH0417305Y2 (ja)
CN211682482U (zh) 保险杠冲孔及安装雷达支架的一体化工装设备
JP2003001535A (ja) ワーク支持装置
JP2670124B2 (ja) 金型保持兼ガイド装置
JPS6334760Y2 (ja)
US7343765B2 (en) Method for checking clearance between stamping die and workpiece transfer tool
JPS6121136Y2 (ja)
JPH0618760Y2 (ja) トランスファ装置
JPH0134954Y2 (ja)
JPH0614897Y2 (ja) 金型のワーク位置決め装置
JPS59124471A (ja) 昇降装置
CN218856111U (zh) 一种快开阀芯组装测试线
JP2539408B2 (ja) コイル材の給送・位置決め装置
US7040128B2 (en) Tri-axis hard die check
JPH0714316Y2 (ja) ワーク搬送装置
JPS6327905Y2 (ja)
JPH0539790Y2 (ja)
JPS61279321A (ja) 塑性加工機におけるワ−ク搬送方法
SU1243928A1 (ru) Устройство дл групповой сборки запрессовкой деталей типа фланца и крестовины с подшипниками
JPH0611135Y2 (ja) ローディング装置