JPH04171709A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04171709A
JPH04171709A JP29869090A JP29869090A JPH04171709A JP H04171709 A JPH04171709 A JP H04171709A JP 29869090 A JP29869090 A JP 29869090A JP 29869090 A JP29869090 A JP 29869090A JP H04171709 A JPH04171709 A JP H04171709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor element
wafer
information
written
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29869090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nishimura
和博 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP29869090A priority Critical patent/JPH04171709A/ja
Publication of JPH04171709A publication Critical patent/JPH04171709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54406Marks applied to semiconductor devices or parts comprising alphanumeric information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • H01L2223/5448Located on chip prior to dicing and remaining on chip after dicing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体ウェハ上に複数個の半導体素子が形
成されて成る半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
第2図は従来の半導体装置の平面図であり、同図に示す
ように半導体ウェハ1上に複数個の゛1′−導体素子2
が形成されて構成されている。
そして、第3図は第2図の一部の拡大図であり、各半導
体素子2に対して、電子回路部3に隣接した領域に、半
導体素子2の製品型名を表わす情報として例えば“A2
03”などの文字、数字が記入された型名情報部4が形
成されている。
ところで、このような半導体装置は、半導体ウェハ1上
に、複数のウェハ製造工程を経て必要な電子回路部3を
有する複数個の半導体素子2が形成され、途中のいずれ
かのウェハ製造1−程により型名情報部4に製品型名を
表わす情報が記入され、その後スクライブ工程により、
スクライブラインで各半導体素子2が切り離される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の半導体装置は以上のように構成されているので、
スクライブ工程により各半導体素子2が切り離されてし
まうと、各半導体素子2の製品型名はわかっても、各々
の半導体素子2がどのウェハに形成されたものか、ウェ
ハのどの位置に形成されたものかを知ることが困難にな
るため、例えばある半導体装置において不具合の半導体
素子2が多数発見された場合など、ウェハの特定、ウェ
ハ上の位置の特定、更にはロットの特定のために追跡調
査をすることが容易ではなく、不具合の早−2= 期発見や不具合の対策の施行を十分に行うことかできな
いという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので、各半導体装子−が切り離された後に、半導
体素子に不具合が生し、この゛l−導体素了がとのウェ
ハのとの位置に形成されたものなのかなどを追跡調査す
る必要か/1した場合でも、容易に対処できるようにす
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置は1.″1′導体ウェハ上に
複数個の半導体素子が形成されて成る甲、導体装置にお
いて、前記各゛1′、導体素rの一部に、前記゛I′導
体素子それぞれの固有の情報が書き込まれた固有情報部
を設けたことを特徴としている。
〔作用〕 この発明においては、各半導体装rの一部それぞれに、
各々の固有の情報か書き込まれたIN有情報部を設けた
ため、半導体ウェハを表わす情報やウェハ上の位置を表
わす情報なとを固有の情報として書き込むことにより、
各゛1′−導体素rが切り離された後に、半導体素子に
不具合が生じて不具合の原因等を追跡調査する必要が生
じた場合でも、各半導体素子の固有情報部の情報に基づ
いて容易に追跡調査が行える。
〔実施例〕
第1図はこの発明の半導体装置の一実施例の一部の拡大
した状態の平面図である。
同図において、第3図と相違するのは、半導体ウェハ1
に形成された各半導体素子2の一部である型名情報部4
に隣接した領域に、各半導体装子2それぞれに固有の情
報が記入された固有情報部5を形成したことである。
ところで、固有情報部5に固有情報としてウェハ1上の
位置を表わす記号を記入する場合、ウェハ1の中心に位
置する半導体素子2に対して、その位置情報として例え
ば(0,O)という数字を記入し、この中心の゛1′−
導体素子2を基準とし、看及び左にそれぞれ1個ずれた
゛1′−導体素了2には(1,,0)及び(−−1,、
0) 、上及びト“にそれぞれずれた半導体素子2には
(0,1)及び(0゜−1)という数字を記入する。
従って、中心の半導体装子2から右へN個、ドへM個ず
れた位置の半導体素子2には(N、−M)という数字が
記入される。
このとき、固有情報部5への情報の記入は、前述した型
名情報部4への製品型名情報と同様の1程により行われ
る。
このように、各21′導体素子2の固有情報部5に、各
゛−14導体素子2のウェハ]上の位置を表イつず記号
を記入することにより、各゛1′−導体素了2が切り離
された後に、’+′、導体素丁2に不具合が牛して不具
合の原因等を追跡調査する必要が生じた場合でも、各゛
1り導体素子2の固有情報部5の情報に基づいて容易に
追跡調査を行うことができ、不具合の早期発見や不具合
の対策の施行を十分に行うことが可能となる。
なお、固有情報部5に記入する情報は、上記したウェハ
1上の位置を表わす情報たけに限るものではなく、ウェ
ハ1自身を表わす情報を記入してもよく、その他追跡調
査に必要な固有情報を記入してもよいのは言うまでもな
い。
また、記入する情報は、上記実施例のような(0,O)
なとの数字に限らず、図形やバーコードなどであっても
よいのは勿論である。
さらに、上記実施例では、固有情報部5が半導体素子2
の端部に形成されている場合を図示(第1図)して説明
したか、電子回路部3中に形成してもよく、ウェハ1の
表面側ではなく裏面側に設けてもよい。
また、1枚の半導体ウェハに2〜4個程度の71′−導
体素子しか形成されない場合には、半導体素子の側面部
分に固有情報部を形成してもよく、スクライブラインを
V溝状にしてこのV溝の傾斜面に固有情報部を形成する
ことも考えられる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の半導体装置によれば、各′1
′、導体素子の一部に各素子それぞれの固有の情報が書
き込まれた固有情報部を設けたため、各?1′導体素子
が切り離された後に、半導体素子に不具合が生じて不具
合の原因等を追跡調査する必要か生じた場合でも、各゛
1′、導体素了・の固有情報部の情報に基づいて容易に
追跡調査を行うことができ、不具合の早期発見や不具合
の対策の施行を十分に行うことが可能となり、半導体素
子の信頼性の向上を図る上で極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体装置の一実施例の一部を拡大
した状態の平面図、第2図は従来の半導体装置の下面図
、第3図は第2図の一部を拡大した状態の平面図である
。 図において、1は半導体ウェハ、2は゛1′導体素子、
5は固有情報部である。 なお、各図中同一記号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ウェハ上に複数個の半導体素子が形成され
    て成る半導体装置において、 前記各半導体素子の一部に、前記半導体素子それぞれの
    固有の情報が記入された固有情報部を設けたことを特徴
    とする半導体装置。
JP29869090A 1990-11-02 1990-11-02 半導体装置 Pending JPH04171709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29869090A JPH04171709A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29869090A JPH04171709A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171709A true JPH04171709A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17863026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29869090A Pending JPH04171709A (ja) 1990-11-02 1990-11-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171709A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168859A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 半導体素子及び半導体素子の搭載方法
JPH1126333A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその情報管理システム
JP2003218471A (ja) * 1993-11-22 2003-07-31 Xerox Corp レーザダイオード生成方法
JP2020101761A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ミツミ電機株式会社 光走査装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168859A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 半導体素子及び半導体素子の搭載方法
JP2003218471A (ja) * 1993-11-22 2003-07-31 Xerox Corp レーザダイオード生成方法
JPH1126333A (ja) * 1997-06-27 1999-01-29 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその情報管理システム
US7299973B2 (en) 1997-06-27 2007-11-27 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and an information management system therefor
US7503479B2 (en) 1997-06-27 2009-03-17 Oki Electric Industry Co., Ltd. Semiconductor device and an information management system therefor
US7832648B2 (en) 1997-06-27 2010-11-16 Oki Semiconductor Co., Ltd. Semiconductor device and an information management system therefor
JP2020101761A (ja) * 2018-12-25 2020-07-02 ミツミ電機株式会社 光走査装置
CN111367074A (zh) * 2018-12-25 2020-07-03 三美电机株式会社 光扫描装置
US11474346B2 (en) 2018-12-25 2022-10-18 Mitsumi Electric Co., Ltd. Optical scanning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3737405B2 (ja) チップ製造方法およびシステム、回路基板、回路チップ
JP2000235636A5 (ja)
JPH04171709A (ja) 半導体装置
JP2002043703A (ja) 多面取りマザー基板および液晶表示素子
JPH05315207A (ja) 半導体装置
JPH0265149A (ja) 半導体装置
US6516433B1 (en) Method for finding the root cause of the failure of a faulty chip
JPWO2007043470A1 (ja) 転写生成物、転写生成物の製造方法、転写生成物の配置位置特定方法
JP2595962B2 (ja) 半導体装置
JP2007042882A (ja) 半導体装置、その製造方法及び半導体装置の個別管理情報認識方法
KR100401524B1 (ko) 반도체 소자의 불량 어드레스 조사 방법
JPS6247142A (ja) 半導体装置のマ−キング法
JPH04106960A (ja) Icチップ
JPH1074240A (ja) 文字位置検出方法
JPH04171448A (ja) フォトマスク
JP2979682B2 (ja) マップを利用した半導体装置の組立方法
KR100224708B1 (ko) 조립된 칩의 웨이퍼 상의 위치 확인방법
JPH0287540A (ja) 半導体ウェハーの検査方法
JPH10339943A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62291126A (ja) パタ−ン認識マ−ク
TWM633833U (zh) 具有沖孔識別圖案的軟性電路板
KR20020052573A (ko) 반도체패키지용 회로기판의 스트립 마킹 구조 및 방법
JPS6234141B2 (ja)
JPH0997820A (ja) 半導体ウェハー
JPS61278127A (ja) 半導体装置