JPH04171165A - 加工システムにおける段取り方法 - Google Patents

加工システムにおける段取り方法

Info

Publication number
JPH04171165A
JPH04171165A JP2291699A JP29169990A JPH04171165A JP H04171165 A JPH04171165 A JP H04171165A JP 2291699 A JP2291699 A JP 2291699A JP 29169990 A JP29169990 A JP 29169990A JP H04171165 A JPH04171165 A JP H04171165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
warehouse
machine
wss
works
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2291699A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kanda
神田 健治
Shinichi Yamada
真市 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makino Milling Machine Co Ltd
Original Assignee
Makino Milling Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makino Milling Machine Co Ltd filed Critical Makino Milling Machine Co Ltd
Priority to JP2291699A priority Critical patent/JPH04171165A/ja
Publication of JPH04171165A publication Critical patent/JPH04171165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワーク倉庫付きのF M C(Flexib
leManufacturing Ce1l)やF M
 S (Flexible Manufacturin
g System)によるワークの機械加工システムに
おけるワークの段取り方法に関し、特に、マシニングセ
ンタ側のマシンパレットストッカやワーク倉庫とワーク
段取りステーションとの間のパレット搬送作業の合理化
を図ったものである。
〔従来の技術〕
ワーク倉庫付きのFMSの構成の一例を第4図に示す。
複数のマシニングセンタ1の前面に沿って複数のマシン
パレットを収納可能なマシンパレットストッカ2が設置
され、更に、該マシンパレットストッカ2に対面して複
数の倉庫パレットを収納可能なワーク倉庫3が設けられ
ている。
マシンパレットストッカ2とワーク倉庫3との間にはワ
ーク段取りステーション(以下WSSと略称する)4が
設置され、専用の搬送手段5によってマシニングセンタ
1とマシンパレットストッカ2との間及びマシンパレッ
トストッカ2とWS34との間で、ワーク取付は用マシ
ンパレットの受渡しが行われる。このマシンパレットは
、ワークの形状及び/又は加工姿勢に応じて原則として
個々に専用の取付具を有し、別々の仕様となっている。
本明細書においては、取付具を含めてマシンパレットと
称している。
一方、ワーク倉庫3とWSS4との間も搬送手段6によ
ってワーク搭載用倉庫パレットの受渡しが行われる。こ
の倉庫パレットは木製ですべて同一の仕様のものである
これらの搬送手段によるパレットの搬送は、ホストコン
ピニータ9によって制御されている。
ワーク加工に先立って、ワーク倉庫3内に倉庫パレット
に搭載されて収納されている未加工ワークは、搬送手段
6によって倉庫パレット毎WS34に搬送され、倉庫パ
レットスタンド7に載せられる。一方、該倉庫パレット
スタンド7と対面する位置にあるマシンパレットスタン
ド8には、搬送手段5によってマシンパレットストッカ
2から所望の仕様の空のマシンパレットが運ばれて待機
している。この状態で段取り作業者はクレーン10を使
用してワークを倉庫パレットから取り外して、空のマシ
ンパレットに移転させて取付ける。
この作業が終わると、空になった倉庫パレットは搬送手
段6によって元のワーク倉庫3内の所定位置に戻されて
、そこに収納される。一方、ワークを取付けられたマシ
ンパレットの方は、搬送手段5によって所定のマシニン
グセンタ1に運ばれてテーブル上に固定されるか、又は
−旦マシンパレットストッカ2内に収容されて、マシニ
ングセンタの空くのを待機する。
又、マシニングセンタ1で加工を終えたワークは、マシ
ンパレットと共に一旦WSS4のマシンパレットスタン
ド8まで運ばれ、ここでマシンパレットから外され、予
めワーク倉庫3から運ばれて倉庫パレットスタンド7上
に待機している倉庫パレットに搭載され、再びワーク倉
庫3に運ばれてここに収容される。そして空になったマ
シンパレットはマシンパレットストッカ2に戻される。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、従来のワーク段取り方法によれば、未加工
のワークはワーク倉庫3からWSS4まで搬送されて倉
庫パレットから外され、倉庫パレットは空のままワーク
倉庫3に戻され、一方、加工済みのワークはマシニング
センタ1又はマシンパレットストッカ2からWSS4ま
で搬送されてマシンパレットから外され、マシンパレッ
トは空のitマシンパレットストッカ2に戻される。こ
の空戻りを少なくして、作業時間を短縮することが本発
明の目的である。
〔課題を解決するための手段〕
この目的は、少なくとも1台のNC工作機械、該NC工
作機械で加工される。ワークを取付けるマシンパレット
、未加工又は加工済みのワークを搭載する倉庫パレット
を格納するための倉庫、並びに前記マシンパレット及び
倉庫パレットに対してワークの積み卸しを行うワーク段
取りステーションによって構成された加工システムにお
いて、加工済みワークを倉庫に格納するために該加工済
ワークを搭載した前記マシンパレットを前記ワーク段取
りステーションに搬送するに際し、当該マシンパレット
に取付は可能な未加工ワークを搭載した倉庫パレットを
前記当該マシンパレットの搬送とほぼ同時に前記ワーク
段取りステーションに搬送させ、両パレット上のワーク
を互いに交換することを特徴とする加工システムにおけ
る段取り方法によって達成される。
〔作用〕
本発明によれば、工作機械で加工されたワークを倉庫内
に格納する際に、コンビ二一夕は先ず倉庫内に前記加工
済みワークの搭載されているマシンパレットに取付は可
能なワークを搭載した倉庫パレットが存在しているか否
かのチエツクを行う。
そして存在が確認された場合には、倉庫パレット搬送手
段に指令を発して当該倉庫パレットをWSSに搬送させ
る。同時にマシンパレット搬送手段に指令を発して前証
加工済みワークを搭載したマシンパレットをWSSに搬
送させる。
WSSにおいて両パレット上のワークは相互に交換され
、その後にマシンパレットはマシンパレットストッカに
、又、倉庫パレットは倉庫に再び搬送されてワークと共
に所定の位置に格納される。
即ち、本発明によれば、WSSにおいてワークを卸して
空になった各パレットには、直ちに別のワークが搭載さ
れるので、空のままのパレットが倉庫又はマシンパレッ
トストッカに戻ることが無くなり、従来は1回のワーク
交換について各パレットに2往復を要していた搬送作業
が、1往復の搬送作業で間に合うようになり、作業が合
理化される。
以下、図面に示す好適実施例に基づいて、本発明を更に
詳細に説明する。
〔実施例〕
本発明は、前述の従来技術と同じく、第4図に示した構
成の加工システムに対して適用される。
本発明の作業シーケンスを第1図に示すフローチャート
に基づいて説明する。
■マシニングセンタlにおいてワークの加工が終了する
と、ホストコンビ二−タ9はWSS4が空いているか否
かをチエツクする。
■WSS4が空いていることをコンビ二−タ9が確認す
ると、加工済みワークを搭載した当該マシンパレットは
マシンパレット搬送手段5によってWSS4に搬入され
る。
■これに先立って、コンピュータ9は倉庫3内をサーチ
して、そこにWSS4に持ち込まれるマシンパレットに
取付は可能なワークを搭載した倉庫パレットが存在して
いるか否かをチエツクする。
■そして、該当する倉庫パレットが存在していることを
コンビ尊−夕9が確認すると、当該パレットは倉庫パレ
ット搬送手段6によって、前記ステップ■によるマシン
パレットの搬入と同時期にWSS4に搬入される。
■両方のパレットがWSSに到着すると作業員による段
取り作業が開始され、各パレットからワークが卸され、
空いたパレット上にワークが交換されて搭載される。
■そして段取り作業終了後に、各パレットはそれぞれの
搬送手段5.6によって元のマシンパレットストッカ又
は倉庫に返送・格納される。
前記ステップ■にふいて、WS34が空いていないこと
が確認された場合には、 ■加工済みワークを搭載したマシンパレットは、−先ず
マシンパレットストッカ2に収容されて、後述するよう
にWSS4が空くまで待機処理を受ける。そして空いた
ことをコンピュータ9が確認すると、ステップ■に移行
する。
前記ステップ■にふいて、倉庫内に該当するワークを搭
載した倉庫パレットが存在していないことが確認された
場合には、 ■ワークの載っていない空の倉庫パレットが倉庫3から
搬出されて、WSS4に搬入される。そして加工済みワ
ークの到着を確認した後に、ステップ■に移行する。
前記ステップ■における待機処理について、第2図に基
づいて詳しく説明する。
■°−旦、マシンパレットストッカ2に格納された加工
済みワークを搭載したマシンパレットは、コンビ二−タ
9内に設定されているWSS空き待ち行列に登録される
。該空き待ち行列には、既にマシンパレットストッカ2
に待機中のマシンパレットが優先順位を付けられて登録
されている。この優先順位は、加工条件や納期等を考慮
して決定されるものである。
■゛ この待機中に、使用中であったWSS4が空いた
ことをコンピュータ9が確認すると、マシンパレット搬
送手段5に対して、前記空き待ち行列中で最も優先順位
の高いパレットをWSS4に搬入するように指令が出さ
れる。これによって、当該マシンパレットは待機処理を
終わって第1図のフローチャートのステップ■に戻る。
上述の各ステップによるワーク段取り作業によリ、従来
はワークを搭載したパレットをWSS4に搬入した戻り
には、必ず空のパレットを元の倉庫やマシンパレットス
トッカに戻し、ワークを取付けるべき新たな空のパレッ
トを再びWSSまで搬入してワークを格納していたもの
が、ステップ■〜■の適用を受けることの可能なパレッ
トの場合には、WSSがら空で戻るパレットが無くなり
、作業が短縮される。
上の例は、WSS4に倉庫パレットスタンド7とマシン
パレットスタンド8とがそれぞれ一つずつ設置されてい
る場合であったが、第3図に模式的に示すように、一つ
の倉庫パレットスタンド7と二つのマシンパレットスタ
ンド8,8°とが組み合わされたWSS4の場合には、
更に合理的なワークの段取りが可能となる。
即ち、一つのワークが2回の加工工程を経て製品となる
場合を想定する。
第1回の加工工程を終了したワークを搭載したマシンパ
レットと、第2回の加工工程を終了したワークを搭載し
たマシンパレットが、それぞれマシンパレットスタンド
8.8” に搬送される。
一方、第1回の加工工程に使用されるマシンパレット(
即ち、現在、スタンドSに仕掛けられているマシンパレ
ット)に取付は可能な未加工ワークを搭載した倉庫パレ
ットが、前記マシンパレットとほぼ同時期に倉庫3から
倉庫パレットスタンド7に仕掛けられる。
そして、スタンド8上の第1回加工工程済みワークはス
タンド8°上の第2回加工工程用マシンパレットに、後
者のパレット上の第2回加工工程済みのワークはスタン
ド7上の倉庫パレットに、そして後者の倉庫パレット上
の未加工ワークはスタンド8上の第1回加工工程用マシ
ンパレットに移転されて、それぞれ所定の位置に搬送さ
れる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、WSSにおいて、加工済みワークを取
り外されて空になったマシンパレットに対して、これに
見合う未加工ワークを搭載した倉庫パレットを同時に搬
送し、両パレット間でワークの交換を行うように構成し
たので、空のパレットを倉庫やマシンパレットストッカ
に戻す作業を省略することが可能となり、加工システム
に右ける搬送負荷を軽減すると共に、作業効率を向上さ
せることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の一実施例の基本的作業ステップ
を示すフローチャート、 第2図は、同じく待機処理のためのステップを示すフロ
ーチャート、 第3図は、本発明の他の実施例を説明するための模式図
、 第4図は、本発明の適用される加工システムの一例を示
す機械配置図である。 1・・・マシニングセンタ、 2・・・マシンパレットストッカ、 3・・・ワーク倉庫、 4・・・ワーク段取りステージ、ヨン(WSS)、5・
・・マシンパレット用搬送手段、 6・・・倉庫パレット用搬送手段、 7・・・倉庫パレットスタンド、 8・・・マシンパレットスタンド、 9・・・ホストコンピニータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、少なくとも1台のNC工作機械、該NC工作機械で
    加工されるワークを取付けるマシンパレット、未加工又
    は加工済みのワークを搭載する倉庫パレットを格納する
    ための倉庫、並びに前記マシンパレット及び倉庫パレッ
    トに対してワークの積み卸しを行うワーク段取りステー
    ションによって構成された加工システムにおいて、加工
    済みワークを倉庫に格納するために該加工済ワークを搭
    載した前記マシンパレットを前記ワーク段取りステーシ
    ョンに搬送するに際し、当該マシンパレットに取付け可
    能な未加工ワークを搭載した倉庫パレットを前記当該マ
    シンパレットの搬送とほぼ同時に前記ワーク段取りステ
    ーションに搬送させ、両パレット上のワークを互いに交
    換することを特徴とする加工システムにおける段取り方
    法。
JP2291699A 1990-10-31 1990-10-31 加工システムにおける段取り方法 Pending JPH04171165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291699A JPH04171165A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 加工システムにおける段取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291699A JPH04171165A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 加工システムにおける段取り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04171165A true JPH04171165A (ja) 1992-06-18

Family

ID=17772258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291699A Pending JPH04171165A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 加工システムにおける段取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04171165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043267A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Niigata Machine Techno Co Ltd 自動工作機械における複数パレットのセット搬送方法とセット搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013043267A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Niigata Machine Techno Co Ltd 自動工作機械における複数パレットのセット搬送方法とセット搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062826B2 (ja) フレキシブル加工システムの管理装置
JPH04171165A (ja) 加工システムにおける段取り方法
JPS6144565A (ja) 無人運転におけるワ−ク自動戻し装置
JPH1190791A (ja) フレキシブル加工装置および同装置用パレット
JP3216025B2 (ja) 数値制御工作機械群の制御装置
JPS62264852A (ja) ロボツトを含む加工システムにおける制御方法
CN220761652U (zh) 一种桥壳柔性加工生产线
JP2643687B2 (ja) 自動荷積み装置
JPH0428602B2 (ja)
JP2815430B2 (ja) フレキシブル製造システム
JPS60167752A (ja) ワ−ク搬入搬出制御装置
JPS61297066A (ja) ストツカ装置
JPS5914582A (ja) 部品供給システム
JP3353973B2 (ja) 板材加工機械のワーク搬送装置
JPS58109256A (ja) 自動加工工程におけるワークのプリセットシステム装置
JP3319779B2 (ja) 加工システム
KR100252227B1 (ko) 반도체제조용물류반송장치
JP3748128B2 (ja) 生産設備におけるパレット運行制御方法および装置
JPS6044284A (ja) 搬送移載装置
JPH0441305A (ja) パレット収容棚装置
JPS5827168B2 (ja) コンベアによる物品の搬送制御方法
JPH0793016A (ja) 数値制御工作機械群の制御装置
JPH1087012A (ja) ワークストッカ
JPH0425103B2 (ja)
JPH0717458U (ja) スケジュール運転の割込運転装置