JPH041704A - プラスチック光ファイバ - Google Patents

プラスチック光ファイバ

Info

Publication number
JPH041704A
JPH041704A JP2101809A JP10180990A JPH041704A JP H041704 A JPH041704 A JP H041704A JP 2101809 A JP2101809 A JP 2101809A JP 10180990 A JP10180990 A JP 10180990A JP H041704 A JPH041704 A JP H041704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
optical fiber
core
repeating unit
refractive index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2101809A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2821935B2 (ja
Inventor
Hiroaki Onishi
宏明 大西
Takashi Yamamoto
隆 山本
Katsuhiko Shimada
島田 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14310464&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH041704(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP2101809A priority Critical patent/JP2821935B2/ja
Priority to KR1019910006213A priority patent/KR920005729A/ko
Priority to EP19910106222 priority patent/EP0459132A3/en
Priority to US07/686,939 priority patent/US5080508A/en
Priority to CA002040769A priority patent/CA2040769A1/en
Publication of JPH041704A publication Critical patent/JPH041704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2821935B2 publication Critical patent/JP2821935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02033Core or cladding made from organic material, e.g. polymeric material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • G02B1/046Light guides characterised by the core material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/045Light guides
    • G02B1/048Light guides characterised by the cladding material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は可視光領域の光はもちろんのこと近赤外領域の
光の伝送が可能であり、かつ、耐熱性をも備えたオール
プラスチック光ファイバに係り、更に詳しくは、光フア
イバコード、光フアイバケーブルなどに用いることので
きるプラスチック光ファイバに関する。
[従来の技術] 従来、光ファイバとしては、広い波長領域に亘って優れ
た光伝送性を備えた無機ガラス系光学繊緒が知られてい
るが、加工性が悪く、曲げ応力が弱いという難点があり
、より加工性のよい光ファイバを得るため、プラスチッ
クを基材とする光ファイバが開発され、実用化されてい
る。
このプラスチック光ファイバは、屈折率が大きく、かつ
光の透過性が良好なポリメタクリル酸メチル(以下PM
MAという)、ポリカーボネート(以下PCという)等
の重合体を基材とする芯材層と、これよりも屈折率が小
さくかつ透明な含フツ素ポリマー等の重合体を基材とす
る鞘材層とを基本構成単位としている。これらのコア・
クラッド型の光ファイバ(光フアイバ素線)の製品形態
としては、この光フアイバ素線や光フアイバ素線を機能
性保護層で被覆した光フアイバ芯線等のバルクファイバ
、光フアイバ素線を被覆材(ジャケット材)で被覆した
光フアイバコード、及びバルクファイバやバルクファイ
バの集合体である集合ファイバとテンションメンバー等
とを組合わせた光フアイバケーブルなどが知られている
[発明が解決しようとする問題点] しかし、これらのオールプラスチック光ファイバは芯材
を構成する重合体分子内にC−H結合を多数有し、その
C−H結合の伸縮、振動による吸収が低波長領域に存在
し、その5〜8倍音が近赤外、可視領域、波長で言えば
400nm以上で存在し、その波長領域での伝送損失が
大きなものであった。例えばPMMAを芯材とする光フ
ァイバにおいてはその吸収による伝送損失は650nm
において約100 d B / K m、780nmに
おいて約400 d B / K mとなる。またPM
MA中のH原子を重水素に置き換えたd s −P M
 M Aを芯材とする光ファイバの光伝送損失は780
nmにおいて50 d B / K mとされているが
、吸水により伝送損失が大きく変動し、実用に耐えられ
ないものであった。また、近赤外領域においては高出力
、高速のLEDが存在することより近赤外領域の光を効
率よく伝送しろる実用的に使用可能なオールプラスチッ
ク光ファイバの開発が大いに望まれていた。
[課題を解決するための手段] そこで本発明者等は上記課題を解決するための方法を見
出すべく検討した結果本発明を完成したものであり、そ
の要旨とするところは 一般式 (ただし式中nは1又は2を示す) で表される環構造の繰り返し単位群(1)又は(II)
から本質的に成る環m造含有フッ素重合体あるいは繰り
返し単位群CI)又は〔■〕の少なくとも1つと一般式 %式%() (ただし式中Xは−F、−CL、  −0−CF2CF
2 CF3. −OCF2CF  (CFi)OCF2
  CF2−8O2F、  −0−CF2  CF2C
F2COOCH3から選ばれる基を示す)で表される繰
り返し単位群(m)とから本質的に成り少なくとも80
重量%の繰り返し単位群(1)又は(n)を含む重合体
を芯とし、パーフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−
ジオキソール)と少なくとも1個の他のエチレン系不飽
和単量体との共重合体で芯形成用重合体の屈折率よりも
低い屈折率を有する重合体を鞘とするオールプラスチッ
ク光ファイバにある。
従来開発されてきたオールプラスチック光ファイバの芯
材を構成する重合体はその分子内に多くのC−H結合を
有するがゆえ、その伝送損失は大きなものとなっている
。これに対し本発明で用いる芯材形成用重合体はエステ
ル基を構成するアルキル基がフッ素含有量の多い分子と
することによりそのモノマー単位当りのC−H結合数を
極力減少させ、その振動、伸縮に起因する光の吸収損失
を大幅に低減し得たものと成し得ている。また該モノマ
ー分子中に含まれるフッ素含量を多くすることにより、
得られた重合体の吸水率を大幅に低下せしめることがで
きるため該重合体を芯とする光ファイバの吸水による光
吸収をも低減することができた。芯形成用重合体分子中
のフッ素含量が多くなるとその重合体の屈折率が小さく
なり、鞘材の選定が困難となるのであるが、本発明者等
は屈折率の低い透明鞘材を得るため鋭意検討した結果、
パーフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキゾー
ル)と少なくとも1個の他のエチレン系不飽和単量体と
の共重合体が高い透明性と上記芯形成用重合体の屈折率
に対し十分低い屈折率を有し、鞘材として十分使用可能
なことを見出した。
本発明の光ファイバの芯材は 一般式 (ただし式中nは1又は2を示す) で表される環構造の繰り返し単位群[II又は[II 
]から本質的に成る環構造含有フッ素重合体あるいは繰
り返し単位群(1)又は〔■〕と一般式 %式%() (ただし式中Xは−F、  −CL、  −0−CF 
2CF2CF3I −0−CF2CF (CFs)OC
F2 CF2−8O2F、−0−CF2 Cr3CF 
2 COOCHsから選ばれる基を示す)で表される繰
り返し単位群(III)とから本質的に成り少なくとも
80重量%の繰り返し単位群(I)又は(II)を含む
重合体であるが、この重合体は例えば特開平1−131
215明細書記載の方法によって合成することができる
本発明の光フアイバ鞘材形成重合体はパーフルオロ(2
,2−ジメチル−1,3−ジオキゾール)と少なくとも
1個の他のエチレン系不飽和単量体との共重合体である
本発明に用いられるパーフルオロ(2,2−ジメチル−
1,3−ジオキゾール)は例えば米国特許386584
5号明細書に記載の方法によって合成することができる
。また、その共重合体は例えば米国特許3978030
号明細書やWO39/11495号明細書に記載の方法
によって製造することができる。
パーフルオロ(2,2−ジメチルオキソール)と共重合
可能なエチレン系不飽和単量体としては、例えばエチレ
ン、プロピレン、イソブチレン、ブテン−1、メチルビ
ニルエーテル、エチルビニルエーテル、プロピルビニル
エーテル、ブチルビニルエーテル、CF 2=CF 2
、CHF = CF 2、CH2=CF2、CH2=C
HF、  ccL=cv2、 cHc、t=CF 2、
Ccl a = CF a、CCJLF=CC見F、C
HF冨ccL2、CH2=CF2LF% cc、L =
ccJLF等、フルオロプロピレン系化合物例えばCF
a CF=CF2、CFsCF=CHF、さらに官能基
を有する単量体、例えばパーフルオロ(アルキルビニル
エーテル)、メチル−3−(1−(ジフルオロ〔(トリ
フルオロエチニル)オキシコメチル)−1,2,2,2
−テトラフルオロエトキシ)−2,2,3,3−テトラ
フルオロプロパノエート、2− (1−[ジフルオロ〔
(トリフルオロエチニル)オキシコメチル]−1、2,
2,2−テトラフルオロエトキシ〕−1,1,2,2−
テトラフルオロエタンスルホニルフルオライド等を用い
ることもできる。
パーフルオロ−(2,2−ジメチル−1゜3−ジオキゾ
ール)と前記の単量体との共重合体は、鞘材として必要
な透明性及び1.35〜1.29なる極めて低い屈折率
を有する非品性のフッ素系重合体であるので式CI)又
は(II )で示される環構造の繰り返し単位群CI)
又は(II)から本質的に成る重合体を芯とする光フア
イバ用鞘材として十分に用いることができるのである。
鞘材形成用重合体中のパーフルオロ(2゜2−ジメチル
−1,3−ジオキゾール)単位の共重合割合は得られる
重合体の屈折率を1゜35〜1゜29なる割合とするた
め、20モル%以上100モル%の範囲、好しくは25
〜99.7モノ1%の範囲とするのがよい。
これらの芯材形成用重合体、鞘材形成用重合体の組合せ
により作られたオールプラスチック光ファイバは芯材分
子当りのC−H結合の割合が少なくまた吸収率がPMM
A系光ファイバの1/10以下と非常に少ないため水の
吸収により伝送損失の増大がなく、可視域(400〜8
00nm)のみならず近赤外領域(800〜1300n
m)での伝送損失が少ないという特異な特性を備えた光
ファイバとなる。また芯材形成用重合体の屈折率が1.
34〜1.38程度に対し鞘材形成用重合体の屈折率は
1,29〜1.35と充分低く、大きな開口数を備えた
オールプラスチック光ファイバとすることができる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例1 パーフルオロブテニルビニルエーテル(以下PBVEと
いう)重合体(ガラス転移温度108℃屈折率1.34
2)を210℃に設定された複合紡糸機の芯材供給部に
供給し、一方、パーフルオロ(2,2−ジメチル−1゜
3−ジオキゾール)/テトラフルオロエチレン= 50
150モル%の共重合体(屈折率1゜308)を溶融押
出機により溶融し、上記紡糸機の鞘材供給部に供給した
紡糸機内の複合紡糸ノズルにて芯−鞘構造とし、外径1
mmφの光ファイバを得た。得られた光ファイバの伝送
損失は650nmにて96dB/Km、770nmにて
368dB/Km、950nmにて826 d B /
 K mと非常に少ないものであった。また、50℃9
5%RHの温熱の条件下で24時間放置した後の光ファ
イバの伝送損失は770nmにおいて386dB/Km
と伝送損失増加の少ないものであった。
実施例2 芯形成用重合体としてPBVE95重量%とテトラフル
オロエチレン5重量%よりなる屈折率1.347の共重
合体を用いる他は実施例1と全く同様の手法にて光ファ
イバを得た。得られた光ファイバの伝送損失を表−1に
示す。
実施例3 芯形成用重合体としてPBVE50重量%とパーフルオ
ロアリルビニルエーテル50重量%との共重合体(ガラ
ス転移温度91℃、屈折率1.343)を用いて実施例
1と全く同様にして光ファイバを得、その特性評価を行
った結果を表−1に示した。
実施例4 芯形成用重合体としてPBVE80重量部とクロロトリ
フルオロエチル1220重量部との共重合体(屈折率1
.371)を用いる他は実施例1と全く同様にして光フ
ァイバを得、その特性評価を行った結果を表−1に示し
た。
比較例1 芯形成用重合体としてPMMAを、鞘材形成用重合体と
してパーフルオロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキ
ゾール)/テトラフルオロエチレン= 50150モル
%の共重合体を用い実施例1と同様にして光ファイバを
得たが、該光ファイバの近赤外領域での伝送損失は表−
1に示す如く大きく、かつ温熱雰囲気下に放置するとそ
の伝送損失は大きく増加するものであった。結果を表−
1に示す。
比較例2 芯材形成用重合体として重水素化PMMA(d@−PM
MAを使用)を鞘材形成用重合体としてパーフルオロ(
2,2−ジメチル−1,3−ジオキゾール)/テトラフ
ルオロエチレン= 50150モル%なる共重合体を用
いて紡糸し光ファトバを得たが、初期伝送損失は表−1
に示す如く少ないものの温熱処理による伝送損失の増加
が大きなものであった。
結果を表−1に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (ただし式中nは1又は2を示す) で表される環構造の繰り返し単位群〔 I 〕又は〔II〕
    から本質的に成る環構造含有フッ素重合体あるいは繰り
    返し単位群〔 I 〕又は〔II〕の少なくとも1つと一般
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼〔III〕 (ただし式中Xは−F、−Cl、−O−CF_2CF_
    2CF_3、−O−CF_2CF(CF_3)OCF_
    2CF_2−SO_2F、−O−CF_2CF_2CF
    _2COOCH_3から選ばれる基を示す)で表される
    繰り返し単位群〔III〕とから本質的に成り少なくとも
    80重量%の繰り返し単位群〔 I 〕又は〔II〕を含む
    重合体を芯とし、パーフルオロ(2,2−ジメチル−1
    ,3−ジオキゾール)と少なくとも1個と他のエチレン
    系不飽和単量体との共重合体で芯形成用重合体の屈折率
    よりも低い屈折率を有する重合体を鞘とするオールプラ
    スチック光ファイバ。
JP2101809A 1990-04-19 1990-04-19 プラスチック光ファイバ Expired - Lifetime JP2821935B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101809A JP2821935B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 プラスチック光ファイバ
KR1019910006213A KR920005729A (ko) 1990-04-19 1991-04-18 플라스틱 광섬유
EP19910106222 EP0459132A3 (en) 1990-04-19 1991-04-18 Plastic optical fibers
US07/686,939 US5080508A (en) 1990-04-19 1991-04-18 Plastic optical fibers
CA002040769A CA2040769A1 (en) 1990-04-19 1991-04-18 Plastic optical fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101809A JP2821935B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 プラスチック光ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH041704A true JPH041704A (ja) 1992-01-07
JP2821935B2 JP2821935B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=14310464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101809A Expired - Lifetime JP2821935B2 (ja) 1990-04-19 1990-04-19 プラスチック光ファイバ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5080508A (ja)
EP (1) EP0459132A3 (ja)
JP (1) JP2821935B2 (ja)
KR (1) KR920005729A (ja)
CA (1) CA2040769A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08304635A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Yasuhiro Koike プラスチック光ファイバーコード及びバンドルファイバー
JP2004231936A (ja) * 2002-12-06 2004-08-19 Asahi Glass Co Ltd テトラフルオロエチレン共重合体、その製造方法およびペースト押し出し成形物
JP2007032754A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Ckd Corp エアベアリングシリンダ及びマニホールドシリンダ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2056469C (en) * 1990-11-30 1997-03-25 Hiroaki Oonishi Plastic optical fibers
US5310838A (en) * 1993-09-07 1994-05-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Functional fluoropolymers
ES2191050T3 (es) * 1994-04-18 2003-09-01 Yasuhiro Koike Resina de uso optico del tipo de distribucion de indice de refraccion y el procedimiento de produccion de esta resina.
US5760139A (en) * 1994-04-18 1998-06-02 Yasuhiro Koike Graded-refractive-index optical plastic material and method for its production
KR100341401B1 (ko) * 1994-10-31 2002-11-30 스미토모덴키고교가부시키가이샤 플라스틱-클레드 광 섬유
EP0752598A1 (en) * 1995-06-09 1997-01-08 Yasuhiro Koike Graded-refractive-index optical plastic material and method for its production
AU2409799A (en) 1997-12-15 1999-07-05 Gunther Nath Light guide with a liquid core
KR100319293B1 (ko) 1998-06-23 2002-03-21 김효근 이성분계실리카를이용한분산광섬유및광섬유필터
DE69907575T2 (de) * 1998-07-03 2004-03-18 Asahi Glass Co., Ltd. Optischer Wellenleiter
AU2002221082A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-18 Asahi Glass Company, Limited Plastic optical fiber
EP1279976B1 (en) * 2001-07-18 2004-09-29 Asahi Glass Company Ltd. Plastic optical fiber and process for its production
US20030190130A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Paradigm Optics, Inc. Multiple optical pathway fiber optic cable
DE602004029519D1 (de) 2003-12-01 2010-11-18 Japan Science & Tech Agency Verfahren zur Herstellung von fluorierten Zusammensetzungen und Polymeren
EP1724291A4 (en) * 2004-03-08 2008-06-18 Asahi Glass Co Ltd VULCANIZABLE COMPOSITION AND METHOD FOR MANUFACTURING FLUOR VULCANIS CHEMICAL
US7708688B2 (en) * 2004-03-15 2010-05-04 Paradigm Optics, Incorporated Polymer endoscopic shaft
US9411517B2 (en) 2010-08-30 2016-08-09 Vmware, Inc. System software interfaces for space-optimized block devices

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131215A (ja) * 1987-08-14 1989-05-24 Asahi Glass Co Ltd 新規含フッ素環状重合体
JPH01302303A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチッククラッドを有する光ファイバ及びその製法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3865845A (en) * 1971-02-24 1975-02-11 Paul Raphael Resnick Fluorinated dioxoles
US3978030A (en) * 1973-08-01 1976-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymers of fluorinated dioxoles
US4897457A (en) * 1987-08-14 1990-01-30 Asahi Glass Company Ltd. Novel fluorine-containing cyclic polymer
US4946902A (en) * 1988-05-27 1990-08-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the setabilization of fluoropolymers
DE68919032T2 (de) * 1988-08-29 1995-06-08 Mitsubishi Rayon Co Polymerzusammensetzung und optische Faser, umhüllt mit diese Zusammensetzung.
JP2640982B2 (ja) * 1988-11-29 1997-08-13 三菱レイヨン株式会社 プラスチック光ファイバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01131215A (ja) * 1987-08-14 1989-05-24 Asahi Glass Co Ltd 新規含フッ素環状重合体
JPH01302303A (ja) * 1988-05-31 1989-12-06 Mitsubishi Rayon Co Ltd プラスチッククラッドを有する光ファイバ及びその製法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08304635A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Yasuhiro Koike プラスチック光ファイバーコード及びバンドルファイバー
JP2004231936A (ja) * 2002-12-06 2004-08-19 Asahi Glass Co Ltd テトラフルオロエチレン共重合体、その製造方法およびペースト押し出し成形物
JP2007032754A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Ckd Corp エアベアリングシリンダ及びマニホールドシリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2821935B2 (ja) 1998-11-05
US5080508A (en) 1992-01-14
EP0459132A2 (en) 1991-12-04
CA2040769A1 (en) 1991-10-20
KR920005729A (ko) 1992-04-03
EP0459132A3 (en) 1992-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041704A (ja) プラスチック光ファイバ
JPH03259103A (ja) プラスチック光フアイバ及びその製法
KR100242043B1 (ko) 플라스틱 광학 섬유
EP0357354A2 (en) Polymer composition and optical fiber having cladding composed of that composition
JP2002071972A (ja) プラスチック光ファイバ
JPH01302303A (ja) プラスチッククラッドを有する光ファイバ及びその製法
JPS6019106A (ja) プラスチツク光フアイバ−
JPS6043613A (ja) 光伝送性繊維
JPH0488304A (ja) プラスチック光ファイバ
US5048924A (en) Fluorine resin composition
JP2841119B2 (ja) プラスチツク光フアイバ及びその製造法
US5136002A (en) Fluorine resin composition
JPH04264504A (ja) 耐熱性フッ素系プラスチック光ファイバ
JPS6367164B2 (ja)
WO2023152926A1 (ja) プラスチック光ファイバーおよびその製造方法
JP2844258B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
JP2547669B2 (ja) 光フアイバ用鞘材組成物
JPH04243202A (ja) プラスチック光ファイバコード
JP2844257B2 (ja) プラスチツク光フアイバ
JP2022117348A (ja) プラスチック光ファイバーおよびその製造方法
JPH04191708A (ja) プラスチツク光フアイバ及びその製造法
JP2651700B2 (ja) 透明混合樹脂組成物
JPH04189862A (ja) 弗素系樹脂組成物
JPH0225811A (ja) 光フアイバー
JPH04204505A (ja) 光フアイバ用鞘材組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080904

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090904

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100904

Year of fee payment: 12